• ベストアンサー

利用者への支払いについて

現在、こちらのサイトのような「会員から出された質問について、会員が回答するようなサイト」を構築中です。 構築中のサイトは、質問者が一定金額を支払い、回答者が質問者が支払った金額から一定の金額を受け取るものです。 そこで質問なのですが・・・ 質問者から一定の金額を受け取る仕組みと 回答者に一定の金額を支払う仕組みを教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

まず、入金に関しましては、クレジットカード払いにする事で、解決すると思います。 支払いに関しても、代行会社がありますが、ある一定量が確保できるようでしたら、銀行にデータを渡せばやってくれます。 従業員の給与の銀行振り込みと同じです。 カードにしても、銀行に振り込むにしても、振込み料金がけっこうします。 3000円をカードで支払うと、手数料5%として、150円 銀行に振り込むとすると、315円程度はかかってしまいます。 業務委託の場合、さらにコストがかかってしまいます。 結局パートさんを雇い、郵便振替などを使うほうが安くあがるかもしれません。 郵便振替口座への振込み 70円(1万円以下)機械60円 郵便振替口座から郵便為替 140円(1万円以下) 郵便振替口座間の振り替え  15円(一律)

shinarita
質問者

お礼

支払いの件、非常に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • 117ok
  • ベストアンサー率36% (164/453)
回答No.2

面白い考えと言うか素晴らしいと考えるか? 質問内容は、ここと同じ様に考えてるのでしょうか >質問者から一定の金額を受け取る仕組みと 1問に対して価格を決めると会員は負担が小額でも大変と思います。 月額利用料金、質問者・回答者問わず定額の300円程度なら負担は自動継続でも 問題ないと思います。(申込みはWebからカード払い) 質問する方は月に10回を限度とする(5~10以内が理想と思える) 回答者は何回、回答しても問題なく内容は質問者、回答者共に常にチェツクと 【運営者に連絡】も必須でしょう。 >回答者に一定の金額を支払う仕組みを教えていただけないでしょうか? 簡単な考えかもしれませんが、ここのパクリで同じ様な方法で好いと思います。 但し回答ポイントは、自由に商品券等と交換できるようにして頂きたい。 10ポイント100円計算 質問者、回答者が組んでポイント稼ぎ悪さ、されない様にする為にも カード申込み有料定額の方が、プロフィールに記載インチキのチェックもしやすい。 プロフィール登録情報には、登録日他、ここと同じくの他に 男女別、年齢10.20.30.40.50.60.70上代、都道府県まで解かるようにして頂きたい。 回答者も助かる部分が多々でてくると思う。 会員には解かるようにして頂きたい。 初めは会員数も少なく運営が難しいと思われますが、困る事は様々永久に出てきます。 会員数が増えればサーバーに重荷がかかりレスポンスが悪くなる その時にはスポンサーも会員数も多いと判断、増強しやすい様に・・・ 有料でレスポンスが悪ければユーザーは減ります。

shinarita
質問者

お礼

たくさんのアイデア、ありがとうございました。 非常に参考になりました。

shinarita
質問者

補足

具体的なご回答、誠にありがとうございます。 今回、私が立ち上げようとしているサイトは以下のようなものです。 1.質問者と回答者は、共に私のサイトの会員である。 2.質問者は、前もって一定の金額を支払い、ポイントを購入する。  (この説明の中では、\3000で3000ポイントを購入) 3.質問者は一定のポイントを支払って質問する。  (この説明の中では、1つの質問で300ポイント支払う) 4.回答者が回答する。 5.回答に対し質問者が評価する。  (この説明の中では、優良回答者に100ポイント付加) 6.回答者はポイントを現金化する。 ※会員は、広く一般の方ではなく私のサービスを希望する特定の人たちです。 このように考えています。 ここで、私の質問に戻りますが・・・ 2.質問者は、前もって一定の金額を支払い、ポイントを購入する。 6.回答者はポイントを現金化する。 この2点を自動化、もしくは業務委託できないものか? と考えています。 最後に、私の質問が大雑把過ぎて117ok様に誤解を与えてしまったことをお詫びします。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

「はてな」のビジネスモデルに似ているようですので、   はてなってなに?   http://www.hatena.ne.jp/what が参考になるのではないかと思います。

shinarita
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 ご紹介していただきました「はてな」を拝見しました。 そこで質問なのですが、「はてな」は、どのようにして質問者から料金を受け取り、また、どのように回答者に還元しているのでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

関連するQ&A

  • 一人でSNSサイトを構築するには?

    はじめまして。 現在、mixiのようなSNSサイト(会員ごとにページを持ち、会員同士でやりとりをする。 日記等の機能は不要。etc)を 自分で構築したいと考えています。 そこで、何点か質問があります。 (1)サイト構築にはPHP言語を使用するつもりですが、   サイト構築できるレベルまで習熟するのにどれぐらいかかるでしょうか。   (本人のやる気次第だとは思いますが、独学で週10時間程度の学習を前提にお願いします。) (2)PHP言語経験者が一人でSNSサイト構築をする場合、どれぐらいの期間がかかりますか。   一人では難しい場合、最低何人の技術者が必要でしょうか。 (3)PHP言語以外でより簡単にサイト構築できる手段はありますか。   (SNSサイトを無料で作れることは知っていますが、いろいろ不要な機能があるため    それ以外でお願いします。) (4)SNSサイトのようなものを外部で構築してもらう場合、どのくらいの金額になりますでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 仮パスワードの必要性

    アドバイスお願いします。 会員制サイトを構築しようと思っています。 様々なサイトの会員登録で、いったん仮パスワードが発行されてから自分でパスワードを変更しなおすという仕組みがあるものを見かけます。 登録の際、はじめから自分の使いたいパスワードを設定させる仕組みで済むような気がするのですが、敢えて仮パスワード発行→パスワードのユーザによる変更という流れにする必要性がわかりません。 どうしてでしょうか?

  • 商用利用が無料のブログを探しています

    質問させていただきます。 現在、ある会社さんのサイトをコンサルしているのですが、そのサイト内にコミュニティを構築する企画を考えています。 そこにはブログを設置したいと考えているのですが、ブログライセンスを持つ大手企業さんに相談したところ、会員数に応じて料金が発生することが分かりました。 出来るだけここにかかる投資を抑えて作成したいので、ライセンスフリーでコードを開示しているブログ団体や企業さんを探しています。 フリーでも通用するブログを提供しているところをご存知の方、いましたら教えてください。

  • Q&Aサイトを会員登録制にするメリット

    ここのようなQ&Aサイト(Yahoo知恵袋やLivedoorナレッジ)を見てみると、質問の登録や回答は会員登録必須になっています(閲覧は非会員でも可能ですが) 例えば、会員登録不要で質問・回答が可能になれば、もっと書き込みが増えてサイトも盛り上るのでは?と単純に考えてしまうのですが・・・ 会員登録制にするメリットは何でしょうか? 今度Q&Aサイトの構築をすることになったのですが、会員登録というシステムを付加するかどうか検討中の為、質問させていただきました。 このシステムをつけるかつけないかで大きく作業も変わりますので・・。 皆様の意見を聞かせて欲しいです。

  • 利用期間の空白

    ここのサイトへの利用期間の空白(利用していない期間)はなにかペナルティーはありますか? ある一定の期間利用しないと、会員登録を抹消される恐れはありますでしょうか?

  • Perlでのデータベース利用

    とても一般的な質問になりますが、 そこそこ規模の大きな(目標会員数一万人)会員サイトをPerlで構築しようとしています。 問題はデータベースへのアクセス負荷なんですが、 ひとつのテーブルのレコード数が100万行ぐらいになると思います。 一般的なホスティングサーバを利用してデータベースはMySQLです。 「大規模なデータベースシステムはJAVAサーブレットが向いている」と言う話をよく聞きますが、上述のような規模のサイトは(Perl or PHP)+MySQLでは難しいのでしょうか? 出来たらPerlで通してみたいと考えております。 ご意見、ご指導よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ヤフオク利用の料金

    yahooの会員登録をして、メールなどを日常的に利用しています。Yahooに対しての利用料金は何も払っていません。(非「プレミアム会員」?) 10年位前にヤフオクで落札の経験がありますが、一定金額以上の商品を落札するには料金が発生するという規則が設定されて以来、利用しておりません。 最近、落札したい商品があるのですが: Q:落札するのに料金が発生するのはどんな場合ですか? なお、質問のカテゴリーが違ったらごめんなさい。

  • 自分宛の支払い請求(消費税について)

    ある団体の会計をしている人から質問を受けて考えているうちに分からなくなってしまったので質問します。 その団体では、会員に経費を請求する際に「一定額まで支払いを補助する」制度がありますが、会計書類を見せてもらった記憶によれば、その金額は「支出」として処理されており、請求金額は元のままで収入に上がっていました。 このことから考えると、この団体は自分に対して支払いを請求し、自分で支払っていることになるのですが、この場合もやはり消費税を計上するのでしょうか。 (「値引き」として会計処理すれば不要だと思うのですが。)

  • IDつきのページ良く見かけるのですが・・・。

    初心者なので支離滅裂でスミマセン。さきに謝っておきます。 会員用のページであることは想像がつきますが、 よく?ID=○○○とアドレスについていますよね? どういう仕組みなのですか? 当方はあるクラブを結成したくて、会員用のページ(IDやニックネームが記載)をそれぞれに付与させ、募集などの活動に使いたいと思っているのですが、自分でシステムの構築はできるものなのでしょうか? 予算的に乏しい組織なので、あまり投資できないもので・・・。 くだらない質問でスミマセン・・。 よろしくお願いいたします。 やさしい回答待っています。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 100万の会員を持っているサイトって?

    こんにちは。 現在10万人の会員を持っているサイトがあり、これを、100万人にふやす方法を考えおります。 今、実際に、100万人以上の会員がいるサイトどんなサイトでしょうか? また、なぜ、そのサイトは、100万人以上も会員になる人がいると思いますか? ちなみにここでの会員の定義は、月額一定の料金を支払っている人のことです。(たとえば、yahoo premiumとか) よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう