• ベストアンサー

便潜血検査について。

hayabusa1043の回答

回答No.1

病院で実施されている便潜血検査は、 大腸癌や大腸ポリープ等による出血を 見つけるために行われています。 出血であれば、痔の出血でも、その他の 物での反応します。 すなわち、血液であれば全てに反応します。 以前は、この検査する3日前程度から 肉等を食べないように制限されていましたが 現在の検査は、豚や牛魚などの血液には反応しません。 但し、猿の血液には反応します。 (あまり、猿を食べる人はいないと思うけど)

12389
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ結果は出ていないのですか。 1.5年前X線検査し問題なかったのですが、 痔があるので、今度陽性になると、 又再検になるのかなと思っているので。

関連するQ&A

  • 便潜血検査の結果について

    去年と今年の人間ドックの検便(2回分、便の表面をとる)で1回目の方にのみ鮮血反応(-)が出て(去年も)大腸内視鏡検査を勧められました。 自分は軽い痔があり検便を採取した時も痛みがあり多少血が便に着いたことは確信してました(去年も)。 勿論医者としては鮮血反応が出たので内視鏡を勧めてきました。 そこで質問なんですが、私はおととしの39歳まで(平成19年)便潜血検査に一度もひっかかったことはなかったのですが、心配(両親が大腸ガンの為)だったので直腸・S状結腸内視鏡検診を受けポリープはひとつないと診断されました。 この内視鏡検査に見落としがなかったと仮定しての話ですが、検便の鮮血反応が出るということはある程度大きくなったガン(進行ガン)でないと陽性(出血)にならないと聞きました。(早期ガン、特に平坦なガン は出血しないことが多いらしいが)少なくともおととし内視鏡でポリープも無かったその一年後の検便検査の鮮血反応(去年)については少なくとも大きくなったガンではなく痔の確立の方が高いと思っているのですがどうでしょうか?(内視鏡を受けたる受けないの判断は置いといて)。 検査から2年経った今年についてはそうは言い切れませんが。 (私的には98%痔からの鮮血だとは思ってますが)。 大腸内視鏡はそう簡単なものではないので、やはり考えてしまいます。 どうかご意見お聞かせ下さい。

  • 便潜血陽性の原因について教えて下さい。

    先日、便潜血検査で2日間とも陽性となり、胃と大腸の内視鏡検査を受けました。結果は、炎症が少しあるものの、ポリープはなく、潜血の原因は"痔"によるものとの診断でした。しかし、自分は痔の自覚症状は全くないので、潜血の原因はもっと他にあるのではないかと心配しています。例えば、小腸ポリープや潰瘍の検査をするなど、原因を突きとめたいのですが、そこまでしなくても良いものなのでしょうか?

  • 便潜血検査について

    便潜血検査について 個人の開業医で行う簡易的な便潜血検査では陽性になるのに総合病院で行う便潜血検査では陰性になります。 これは何故、簡易的な便潜血検査では陽性となり大きい病院で行う便潜血検査では陰性となるのでしょうか? どちらが正確性が高いのでしょうか? 黒い感じの便が出るので定期的に検査をしています。 因みに同じ便を同じ様に採取して出してます。

  • 便潜血検査について質問です

    便潜血検査について質問です。 何日か前からタール便のような真っ黒の便と真っ黒な粘液がでるようになり便潜血検査をしました。黒い便の時は胃などの消化管と言いますが、便潜血検査で反応する範囲は 十二指腸より下の小腸から大腸までの出血であれば反応はあるものなのでしょうか? 胃の場合は胃酸でヘモグロビンが変性してしまい反応しなくなると聞きました。 便潜血検査は十二指腸より下の小腸で出血があっても反応はしないのでしょうか?

  • 便潜検査について

    腸が痛むことがあり、この検査を受けようかと思いますが1回検査をして陰性であれば再度検査をする必要はないのでしょうか。たまたま血が付着していなく陰性だったという場合はありませんか? また、軽い痔があるので、肛門からの出血の場合も陽性反応が出ると聞きました。この場合の陽性反応は防ぎようがないのでしょうか。

  • 便潜血反応について

    先日便が黒っぽかったので、市販されている、尿検査の手巣テープで便潜血を調べたところ、便潜血陽性で、経過を見ています。現在食欲もなく病院通院中なのですが、便潜血陽性になるのに、肉や生の魚とありましたが、他にどんなものを食べると、便潜血陽性の判定が出るのでしょうか?かなり濃く反応するので、心配なので、是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 便の免疫学的便潜血反応について(専門的)

    もしご存知方がおられたらお聞きしたいのですが・・・ この前 人間ドッグの検査を受け検診結果が届きました 特に気になる症状とかはありませんでしたので、安心して結果を見たんですが 一つだけ 便に潜血反応が出たみたいで 至急 大腸の内視鏡精密検査を受けて下さい! とコメントがありました>< 全く健康そのものだと思ってたのですが 少々気になったので ネットで 免疫学的便潜血反応について調べたのですが どうやら動物や魚の血のへモクロビンには反応せず 人の血のへモクロビンにだけ潜血反応をする と言う検査らしいです だから 内蔵のどこかで出血した事になると言う事らしいです そこで一つ疑問が出てきました 精密検査は大腸の内視鏡検査らしいですが 何故大腸を検査するのか? と言う事です 内蔵出血は大腸とは限らないですし へモクロビンが胃酸で消化されるのかは知りませんが 例えば 自分の外傷の血を舐めたとか 鼻血をすすったとかでも へモクロビンは内蔵に入り 便として排便される気もしますし 胃のポリープや小腸のポリープだって考えられると思うのです 検便→潜血反応→大腸の精密検査 この流れが分かりません! もし大腸を精密検査をして異常がなくても 他の所から出血している可能性とかも考えられると思い 質問しました 医者に直接聞けばいいのかもしれませんが もし ご存知の方がおられたらコメントお願いします

  • 便潜血検査について

    排便時や後に、赤い鮮血が見られることがあったため消化器内科を受診し血液検査と便潜血検査を受けました。 腫瘍マーカーでは異常がなく、便潜血もマイナスでした。 おそらく肛門の傷からの出血と思われますとのことで内視鏡検査は見合わせて大丈夫とのことでしたが、便潜血検査の精密性は高いものなのでしょうか。 排便後や常時下腹部がキリキリと痛んだりすることもあり、気分的にスッキリしないというか安心できません。 便はたまに細めのものが出たりしますが下痢はせずほぼ普通に出ています。

  • 便潜血検査について

    31歳♀です。人間ドックで便潜血反応(1日採取)が陽性となり、再検査をしました。再検査(2日採取)では、2日とも陰性でした。 再検査結果通知には 「再検査の結果、異常なし。今後も年に一度は健診を受け健康管理に努めましょう」 というコメントがありましたが、そのコメント通り、本当に精密検査などする必要はないのでしょうか?一度でも陽性が出たら精密検査を受けたほうがいいという話も聞きますが、どうなんでしょう? また、1度目の採取のときは生理が始まる2日程前でした。月経血が原因で擬陽性になることはあると思いますが、生理2日前でも擬陽性となることはありますか?

  • 便潜血反応陽性

    会社の健康診断で便潜血反応陽性になった為大腸内視鏡検査を受けて来ました。ポリープ等は無かったのですが腸内が少し荒れているとの事で病理検査です。検査結果まで数週間かかるそうです。腸内が少し荒れている原因として考えられる病気はどのようなものがあるのでしょうか? 補足ですが下痢等の症状も全くありません。殆ど毎日快便です。