• ベストアンサー

禁煙する意志が全くない人間を禁煙させるのは不可能でしょうか?

2歳の子供の母親です。 夫はかなりのヘビースモーカーで、フィリップモリスのスーパーライトを1日2箱位吸っているようです。 妊娠中は私の前で、子供が生まれてからは子供の前で吸わないようにはしていますが、全くタバコをやめるつもりがないそうです。 実は私の父も愛煙家で、7~8年前に脳血栓、昨年の春に急性心筋梗塞、そして今日、再度脳梗塞で入院してしまいました。心筋梗塞の時点でタバコを全て処分し、家族皆で禁煙させようと、ニコチンガムを買ったりしたのですが、隠れて吸っていたようです。今日白状しました。 父には、3度目の正直でなんとしても禁煙させるとして、何度大病を患っても禁煙しない父と、夫の数年後の姿が重なります。 もちろん夫は父の病気のことなど知っていますが、それでも全く禁煙する気にならないと言います。副流煙の害を訴えても聞く耳持たず、タバコ代のことを訴えても「その分納税しているから」と妙に開き直ります。 最近は、余りにも禁煙の意志がないので、ひどくこちらが言ってもお互いストレスになるだけだから、放っておこうと思っていましたが、今日父が入院したことで、父と同じような目にはあって欲しくないと改めて強く思いました。 夫のような、頑固なヘビースモーカーを禁煙に導くのは無理でしょうか?禁煙グッズには目もくれないでしょうし・・・。どうしても、なんとかしたいのですが、何かご助言いただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaeru42v
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.5

私も30歳愛煙家の女です。 全く止める気はありません。 当然迷惑になる場所では吸いませんし、自分の車でも吸いません。 不思議な事に、吸ってはいけない場所では我慢できます。 変わりに自分の部屋では空き放題吸ってしまいますがね。 そんな現象を考えてみると、なんとなくなんですが 「吸ってはいけない場所」が多ければ結果的に本数は減るのではないでしょうか? 吸う前にひと手間ある状態って、やはり面倒ですから少しは減るんじゃないかな~と思うんですが。 これで上手くいけば徐々に止める方向に持っていける…かも、です。 ちなみに以前TVか何かで聞いたのですが タバコを止める意思が全くない人(どんなことがあっても止めない、と言い切る人)の方が実際には意志の力が強いので止めるとなったらきっぱり止めることができるそうです。 逆に止めよう、止めようと中途半端に考えながら細々と吸う人の方が意思が弱くてなかなか止められないそうですよ。

amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! なるほど~、確かに禁煙の場所では我慢していますね。私の知っている限りの最長は、新婚旅行の飛行機の中で8時間というのがあります。 我が家では今の所、絶対吸ってはいけないのは子供の前ということになっているので、その辺りを徹底、そして少しずつ拡大させてみようかなと思いました。 やっぱり、イキナリやめさせよう!と気負わないほうがいいみたいですね。 本当に、タバコをやめない意志は相当強いと思います。でも、そんな人の方がきっぱり止めることが出来るというお言葉に元気をもらいました。

その他の回答 (9)

  • REN135
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.10

私も頑固なヘビースモーカーでした。 ついこの前まで、タバコやめる気まったくありませんでした。 別に肺がんになろうが、早死にしようが、自分のことだから別にいいやって感じでした。 子供を二人出産していますが。 妊娠中はつわりで吸えなかったのでやめていましたが、授乳が終わったころ、また吸い始めました。 やめる気がなかったので。 今思うと、とてももったいないです。 そんな私がなぜ禁煙しようと思ったのか・・・・分かりません。 少し体の具合が良くないなとは思っていました。 でも、それが原因ではありません。 ちょっと頭の片隅にはあったんだと思います。 それでここのカテを見る様になりました。 なんだかみんな禁煙がんばってるんだなぁ・・・って。 それで、ふっと始めてみたんです。禁煙を・・・。 それだけです。 ただ一つだけ言える事は、誰かに禁煙しろと言われていたら、絶対にしていませんでした。(私はね) 真っ向から正統に訴えてもなかなか難しいと思います。 なので、裏工作というのはどうでしょうか? 例えば?といわれると、ちょっと思いつかないのですが、奥様の知恵で、じわじわと・・・^^; ご主人はお父様の病気の事、知っておられるんですよね。 お父様のように、子供も大きくなり独立したのであればともかく、お子様がまだ小さいのでしたら、不安はきっと持っていると思いますよ。 そういったところからじわじわと・・・?

amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり、ギャンギャン言うのはいけないのですね。 母とよく、「私たちがやめろやめろと言って、そうだな、とやめる位なら、とっくの昔に自分からやめているだろうね」と言いながら、父に禁煙を促していたことを思い出しました。そうは言いながらも、つい小言を言わずにはいられなかったのですが・・・。 今日、父の入院先から帰宅した際には「もうすぐにでもタバコをやめてもらおう!」と意気込んでいたのですが、長期戦で頑張ってみることにします。うまい具合に、自分で禁煙してみようと思ってくれる日が来ると信じて。 今回、たくさんの回答をいただいて、私自身いろいろ考えさせられたし、とても勉強になりました。

  • maohao
  • ベストアンサー率30% (26/85)
回答No.9

私は全く吸いませんが、家族に喫煙者がいます。 タバコは百害ありだと自覚しながら喫煙している 家族を見ていて次のように思います。 タバコには習慣性があります。 吸うと気分がよくなるそうです。 タバコがないと気分が落ち着かないそうです。 だからタバコは、国が認めた麻薬だと思うのです。 身近にヘビースモーカーで禁煙を決意した人が2人いました。 が、みごと二人とも玉砕です。 他の方も書かれていますが、かなり・よっぽどのことがないと ご主人の場合、禁煙しないのだと思います。 助言といえるのは、タバコは麻薬ですから、 無理に禁煙させようとしても無理だと思います。 それを奥様がわかった上で、まず奥様が禁煙について いろいろ知られるといいのかも。 ある意味心理療法みたいなものだと、玉砕した二人を みていて思いました。 下記のURLが参考になるかは分かりませんが、 他サイトにもいろいろ情報があるようです。

参考URL:
http://www.horae.dti.ne.jp/~kinennet/
amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 国が認めた麻薬とは、おっしゃる通りかもしれませんね。 夫は、タバコなしの生活なんて考えられないそうで、タバコを吸わないとどうにもならないそうです。完全に中毒ですよね。 参考URLも早速拝見しました。 このようなものがあるんですね、知りませんでした。 最近まで、自分の中で、タバコについては、子供に煙が行かなければいいやと思っていたのですが、今日父が入院したことで、また強く意識するようになりました。私自身もいろいろ勉強してみようと思います。

回答No.8

切実にやめたい、やめなければ、と本気で思う機会がないと難しいと思います。 たいていは何らかの病気でつらい思いをしたりするのがきっかけみたいですね。 ある人は奥様が癌に侵された事でやめました。 ある人は肺の病気で手術を経験してやめました。 ある人は胃潰瘍になった事をきっかけにやめました。 ある人はお父さんを癌で亡くしてやめました。 ざっと周りにはこんな禁煙者がいます。 いずれも家族がある人です。 まだ子供が小さい等、比較的若い世代です。 お父様のお歳だとこの範疇にないですね。 自分の努めは果たしたから後は好きにさせてくれ、という考えなのかも知れませんね。 そういう重大な事が起こってみないとわからないものかも知れません。 私も喫煙者です。そんな事が起こる前に禁煙したいと考える今日この頃です。 でもきっぱりとやめるには至らない。 低タールの物に変えたり、吸う場所を決めてそれ以外は吸わない等、節煙にとどまっています。

amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やはり自分自身の意志で、やめようと強く思わないとダメなんですね。 夫は20代後半です。大きい病気をしたことがなく、入院に憧れている位です。これでは、いくら父の病気のことがあっても、やめる気持ちにはならないですよね。 なんとか、自分でやめる意志を持って欲しいと願うばかりです。 節煙の方法も参考になります。吸う場所・吸わない場所を決めるというのは、やはりいいみたいですね。それとなく、提案してみようと思います。

  • toku3ya
  • ベストアンサー率19% (61/320)
回答No.7

長年ヘビースモーカーだった人があるきっかけでピタリと止めたり、数年止めていた人がちょっとしたきっかけで再び吸うようになったりといろいろあるようです。 あなたの父のように大病を患っても止められない人もいますが、病気をきっかけに止めた人も結構いると思います。 何かのきっかけで、止めようという意思が働かないと無理ではないかと思います。 変なことをいうようで恐縮ですが… もしもの場合に、お子さんやあなたが経済的に困らないために、医療保険や生命保険をきちんと掛けておいたほうが良いかも知れません。

amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「きっかけ」というのは重要なんですね。 残念ながら、夫には今のところ何も「きっかけ」になるようなものがないんです。健康診断の結果も異状ないようです。それは結構なことかもしれませんが、本人に危機意識は備わらないですよね。 保険は、夫が独身の頃から夫の親が掛けているものがあります。夫は「どうせ俺は長生きしない」とよく言いますが、今日の父の姿を見るとシャレにならないものを感じて、怖くなります。

  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.6

10年ちょっと吸っていて辞めた者です。 旦那さんも将来確実に体を壊すでしょうね。 私の意見としては・・・ 「きっかけ」がないと非常に難しい という感じです。 きっかけとしては「自身が健康を崩す」というのが一番大きいでしょうが そのほかにもいろいろあると思います。 まわりの者がヤイヤイ言っても「うっとうしい、自分の体なんだから ほっておいてくれ」という感じです。 ただ、家族がいるのですからその家族のかたから心底訴えられたら どうだろうか?とも思います。「悪いから辞めろ」という方向ではなく 「なんで吸うのか?」という違うベクトルで責めてみてはどうでしょうか? 「辞めたらいいことだらけなのに」と逆からも。 私がタバコを辞めたのも「読むだけで辞められる禁煙セラピー」と いう本を読んだおかげです。この本は「なぜ吸いたくなるのか」 「辞めるのはこんなに簡単」というスタンスで書いています。 一度買ってみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845405059/qid=1128433320/sr=8-1/ref=sr_8_xs_ap_i1_xgl/249-0168092-5073942
amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうですね、周りの者がギャンギャン言うだけなのはダメですよね。今日は、夫は仕事の為不在なので、明日帰ってきたら、父の話と共に「絶対タバコやめないとだめ!」と強く出ようと思っていたのですが、やめておきます。 紹介してくださった本は、知りませんでした。 私の母も、同じく父の喫煙に頭を悩ませているので、明日早速母にも紹介します。 ぜひぜひ購入して、まずは私から読んで勉強してみようと思います。

noname#51554
noname#51554
回答No.4

こんにちは。 ご双方のお気持ち、よ~く解ります。 当方30代前半、喫煙暦15年1日2箱のヘビースモーカーでした。 でした、と言うのは実はタバコが大好きで禁煙なんて一度も考えた事がなかったのですが、 先日風邪をこじらせてしまい呼吸困難に陥り、 病院に駆け込んだら喘息と診断されました。 そしてレントゲンに写った自分の肺に肺気腫という病気の前兆の影を医師に指摘され、「この前兆はもう無くならないけどタバコを辞めたら進行を抑える事が出来るから辞めなさい」と言われました。 早速ニコチンガムを買い、初めての禁煙生活に・・! と思っていたのですが、肺の調子が良くなるにつれ、 ちょっと位なら・・と吸い始めてしまいました。 それでも今は1日に10数本という節煙と言う形に 落ち着いていますが、この私のようにレントゲンで現実を突きつけられてもなかなか辞めるのは難しい、と 思い知らされました。 なので恐らく質問者様の旦那様もご自身の危機を 現実に見せられ、実感しない内は難しいと思います。 それでも私のように辞められない人もいるので・・。 でも、一度何かの検査で肺の写真を撮ってみたらどうでしょうか?解決のアドバイスではなくてすみません。

amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 夫は20代後半、喫煙暦ははっきりとは分かりませんが、回答者様に近いかもしれません。量は同じだし、夫と似ているなあと思って読ませていただきました。 そして肺気腫の前兆ですか。今は大丈夫なのでしょうか。 これ以上ひどくならないといいですね。 夫には、父を反面教師にして欲しいと思うのですが、所詮対岸の火事なんですよね。自分がなんともないから、ピンとこないんでしょう。 一応毎年職場の健康診断は受けており、異状はないようですが、肺のレントゲンも撮っているかまでは分かりません。さりげなく勧めてみようと思います。

  • hana0521
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.3

いきなり止めさせるのはムリですよね、きっと。 タバコを吸わない私たちでも「明日から、お米は食べちゃいけないよ」と言われるのと同じくらい、きっと難しいものなんですよね。 うちの旦那も分煙してます。 以前、タバコ1本1本に私が番号を付けた事がありました。 「今日は10番まで吸ってもいいよん」 てな具合ですね。 私が監視し切れなくて、即効で終わった戦略でした(汗) なんの参考にもならなくて、ごめんなさい。 質問者様と、同様わたくしも旦那にタバコをやめさせたい一人でして、書き込まずには居られませんでした。 みなさんの役に立つ回答を期待しましょうね(泣) すみません、本当に>< また見に来ます。(^^;)

amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考にならないなんて、とんでもないです。 同じ立場の方からの回答、なんだか心強いです。 タバコ1本1本に番号ですか、すごい根性で頑張られたんですね。ご主人にも、回答者様の熱意は伝わったんじゃないでしょうか。 私は口でお説教するだけで、何かの行動に出たことはないんです。そういうテもあるのか、と感心しました。

  • shima7
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

ヘビスモーカー、女、30歳です。 私も禁煙する気がありません。 将来子供を産みたいので止めたいなぁ、とは思うのですが、 禁煙を実行したことがありません。 ただし、禁煙の場所では必ず禁煙します。 友達と会ったときには 「吸っていい?」 と先に聞きます。 友達の子供が一緒のときは、我慢します。 なので、ご主人のお気持ちよくわかります。 煙草は中毒です。 吸わない方には分からないと思います。 奥様とお子さんの前では吸わないように心遣いしているので それで十分だとご主人は思ってらっしゃるはず。 自分の将来の病気などについてまで言われたくないのだと思います。 一家を支える大黒柱だと頭では理解していても 実際に病気にならないと気付けないんです。 でも健康を気遣ってくれる奥様には感謝されていると思います。 (言い過ぎは ありがた迷惑ですが) たかだか煙草のことで夫婦仲が悪くなるのも もったいないので 分煙だけお願いして、禁煙は諦めた方がいいと思います。 ご主人がご自分で止めたくなるのを見守るくらいで丁度良いかと。。。

amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私は、今まで1本もタバコを吸ったことがなく、どうしても夫の立場になって考えることが出来ないので、夫と同じくヘビースモーカーの方のご意見、なるほどなあと参考になりました。 言い過ぎも良くないですね。 気をつけます。 分煙の件は、妊娠中は気遣ってくれましたが、今は私の前ではスパスパ吸ってます。(質問文の書き方が誤解させるようで申し訳ありませんでした) だから、早速分煙をお願いしてみようかなと思います。

  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

質問者さんと同じような悩みを抱えた事がありますが、結果は無理でした。 (但し、副流煙を気にして、必ず家の外で吸ってくれます) 「タバコを我慢して長生きするよりは、多少の寿命は犠牲にしてもタバコを楽しんで生きていきたい」のだそうです。 長年タバコが染みついてしまうとよほどの禁煙意識がない限り難しいそうです。

amane06
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 父もかつて「死んでも吸う」と言っていました。夫は「どうせ俺は早死にするから」と。もうちょっと健康的に生きようという気にどうしてならないの?と思うのですが、意識の違いで、仕方ないことなのでしょうね。 禁煙は、本人の強い意志がないとやはり難しいですね。 なるほどなあと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう