• ベストアンサー

大学生だけど、「付き合ってください」と言えない‥‥(長文です)

私は大学4年の22歳女です。 私の父はとても厳しく、社会人になって自立するまで男の人と付き合うなという考えです。男友達と遊ぶくらいならOKだけど、付き合うというのはダメで、学生の間はしっかり自分のことをしなさいという感じです。ちなみに私は大学院に行く予定なので、あと2年はまだ学生です。 そして今、2年くらい前から話すようになって、時々一緒に映画に行くような同い年の男友達がいます。 その人には、1年くらい前に「私は○○君のこと前からいいなと思ってるんだけど、○○君は私のことどんな風に思ってる?」という感じに告白しました。(付き合ってくださいとは言えませんでした)そのときの返事は「友達としか思ってない。ごめん。でも、もっといろいろ話したいから、話しかけたりして」でした。 それからもう1年経ちますが、まだ時々一緒にご飯を食べたりして遊びに行きます(ほとんど私から誘いますが)。最近は1年前よりいろいろ話せるようになって、その人と話しているととっても楽しいなと思えるようになりました。 それで、私はまだ彼のことを友達以上に意識してしまい、友達以上になれたらいいなと思う時があります。 でも家が厳しいことや、前に1度振られたことなどいろいろ考えて、気持ちがもやもやしています。 このまま卒業するまで、この状態を続けられるだけ続けたほうがいいのか、それとも最後だからまた何か行動を起こしたほうがいいのか、いろいろ考えてしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.2

こんばんは。それは厳しいお父様ですね・・・折角の青春、恋も楽しめないなんて寂しいじゃありませんか。彼との事はまだまだこれからって感じもありますし、今迄通り接してみては? もっと色々お話してみたいと彼は言っていた訳ですから、その内異性として意識してくれるかも知れません。ただ1年前と気持ちが全く変化なさそうでしたら確かに望み薄ですが、もし彼と上手く行ったとしても別にお父様の言いつけ通りに友達止まりを選択する必要はないと私は思いますよ。 1年前に告白して振られたとありますが、また機会があったら以前みたいに聞いてみては?それでもまだ彼の答えが変わっていなければ、いっそ諦めもつくと思いますし上手く行けば進展もあるかも知れません。 多分m-cat3さんが動かなければ今迄通り、お友達のままで終わってしまうと思います。

m-cat3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 何回か話すうちに、相手は自分に恋愛感情がないなと気づきました。 これで諦めもつくと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.1

映画や食事の時、お金はどうしていますか。平等な割り勘であれば、「今月、私、苦しいの。ちょっと、おごって。」と甘えてみたらいいでしょう。それでイヤがられるようなら脈なしです。すでに彼の方が多く払っているなら、自信をもっていいでしょう。

m-cat3
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 毎回ジュースなどはおごってくれます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ひとりぼっちの大学生(長文ですみません)

    私は大学3年の女子です。 今、私は大学に友だちがおらず、授業やお昼を一人で過ごしています。 このような状況に至ったのは、2年の中頃にそれまでいつも一緒に行動していた友だち2人との関係がこじれてしまったことが原因です。 その理由は、いろいろあるのですが、私がわがままだったことも大きな要因だったと思い、自分の態度を反省しています… 一人でいられるようになるのも必要なことだと思って、半年以上頑張ってきましたが、やっぱり同じ大学に一緒に楽しく過ごしたり、相談したり出来る人がいないのは辛いです。 表面的でなく、一緒にいて本当に楽しいような友だちがほしいです。 高校の友だちなどとは遊んだりしますが、みんな楽しく大学生活を送っているようで相談出来ません。 バイトは2つしていて、どちらも優しい人ばかりなので、楽しく働いています。 新学期が始まり、3年からはコースも分かれるので、前より話しかけやすくなるかなと思うのですが、元々人見知りな上に、日常生活であまり人と話していないので不安です。 こんな私に友だちになるきっかけのアドバイスを下さい。 また、半年以上大学に一人でいたので、周りの人から「ぼっちの子だ」とか思われているかもと思うと怖いです。 そういうことを周りの人たちは気にして見ているものですか?

  • 大学生活を変えたい(長文です)

    今大学2年の男です。 自分の地元から結構離れた大学に通っています。ちょうど1年前新生活を始めた頃は、大学に知っている人が1人もいなくても頑張ろうと思っていました。 しかし自分の人見知りの激しさから現在でも数人は喋るぐらいの友達がいますが、一緒に学内で行動するような友達は1人もいません。 また大学に入ったら彼女もちゃんと作りたいと思っていましたが、できませんでした。出会う場所なんていくらでもあったのに、人見知りを理由に何もしてきませんでした。 サークルも面白そうなのが無かったので入っていません。 自分でもいろいろ言い訳を作って積極的に行動しない自分を理解しています。後悔もしています。 今以上に大学生活を楽しくもしたいし、彼女も欲しい、大学は勉強する場だけど、このまま人と関わることを避けてたら将来絶対後悔する時が来ると思います。 今何とかしないと、3、4年になっても今と変わらないと思い、焦っています。 まずは何か行動すべきなのは分かっていますが、その何かがよく分からないし、上手くできる自信がないです。 こんな俺ですがどうすればいいと思いますか?

  • いいなと思うけど、付き合ってと言えない

     私は今、大学生で気になる人がいます。  4ヶ月くらい前、私はその人に、友達以上に意識しているという気持ちは伝えましたが、その人には、「友達」と言われました。その後も、時々大学で話をしたり、1回一緒に遊びました。一緒に遊びに行った時は、いろんな話ができて楽しかったです。  付き合ってみたいと思うのですが、前に「友達」と言われたので、もう既に振られてしまったと考えると、また振られるのではないかと思って怖くなってしまいます。  また、一緒に話をしたり大学で見かけたりすると、いいなと思ったりドキドキしたりしますが、時々話をしていると、この人とはあまりにも価値観が違うのではないかと疑問に思ってしまう時があります。  また、私の親がとても厳しく、学生のうちに男と付き合うのは許さないというくらいの厳しさです。このような環境だと、付き合ってみたいと思っても、親に隠していかなければならないと思い、気が重くなってしまいます。  付き合ってみたいと思う時もあるのですが、いろんなことを考えてしまい、なかなか付き合ってくださいと言えません。  どうかアドバイスお願いします。

  • 大学生です

    大学生です 好きな女の子がいます 一度映画に行っただけで、遊びには行ってませんが、一緒に帰ったり、大学で一緒に過ごすことが多いです 趣味が同じだったり、あとお淑やかさに惹かれて好きになりました 普段は人見知りで仲のいい男友達は基本は僕ぐらいです 彼女も仲良くするうちに身内話や彼女の抱えてる病気のこととか教えてくれるようになりました まあ多分僕にしか言ってないんだろうなあみたいな愚痴も聞きます また、一緒にいることが多くて周りからも付き合ってると思われています(色んな友達から、付き合ってるのか?とよく聞かれました) 気になることがあるとすれば、LINEをあまりしないことです(変な感じで会話が止まることがある) そうして、好きになって2年ぐらい経ちます ですが、一緒に居たりとかは思ってできる限りしてますが、まだ好きと言えてません 言ったら引かれるんじゃないか、と思ってなかなか言えません どうしたらうまく伝えれるでしょうか あと流石に2年もこういう感じだと男としては見られないんでしょうか

  • 大学生です

    大学生です 好きな女の子がいます 一度映画に行っただけで、遊びには行ってませんが、一緒に帰ったり、大学で一緒に過ごすことが多いです 趣味が同じだったり、あとお淑やかさに惹かれて好きになりました 普段は人見知りで仲のいい男友達は基本は僕ぐらいです 彼女も仲良くするうちに身内話や彼女の抱えてる病気のこととか教えてくれるようになりました 一緒にいることが多くて周りからも付き合ってると思われています そうして、好きになって2年ぐらい経ちます ですが、一緒に居たりとかは思ってできる限りしてますが、まだ好きと言えてません 言ったら引かれるんじゃないか、と思ってなかなか言えません どうしたらうまく伝えれるでしょうか あと流石に2年もこういう感じだと男としては見られないんでしょうか

  • 別れるべきか、距離を置くべきか、頑張るべきか(長文)

    別れるべきか、距離を置くべきか、頑張るべきか(長文) はじめまして、25歳女性です。彼とこの先どうするべきか悩んでいます。ご助言いただけると幸いです。 まず、彼は発展途上国出身(イスラム教徒)の同い年で、4年前学生時代アルバイト中に出会い現在英語圏の第三国に住んでいます。日本の法律上は結婚していませんが、宗教とビザの問題で結婚して3年になります。 私は鬱の気があるのですが彼と一緒にいるとあまり深く考えなくていいし、自然体で入れます。彼は普段はとても優しく、私のことも大切にしてくれます。4年も一緒にいるのでもう生活の一部という感じで正直彼なしの未来を考えると涙が止まりません。 問題は (1)金銭・キャリア面 彼は2年前からFXにはまり、私に内緒で借金をつくり1ヶ月前危うく300万円の借金で相談もなく自己破産しようとしました。つい先週も伯父さんに10万ほど借りてすべてFXでなくなってから告白しました。かれは会計の学生なので自己破産してしまうと資格剥奪になってしまうことを私が発見し、何とか説得し(私が)銀行やクレジット会社に手紙を書いて金利の凍結等を交渉して自己破産は免れました。学生と書きましたが、通常であれば2-3年で修了する資格も3年前に始めてまだ半分しか終わっていません。(資格取得者の平均給与は高いです)長くかかっている理由もFX出の失敗や後で書きますが私の交友関係のせいにしてます。さらに現在無職半年目で、本人は真剣に仕事を探しているつもりでしょうが私から見ると全く持ってやる気がありません。3年間一緒に住みましたが今は金銭的な問題から別々に住んでます。 (2)嫉妬 宗教のせいなのかわかりませんが、ものすごく嫉妬深く私が男の人と話しただけであからさまに嫉妬しますし、女友達と遊びに行くときもあまりいい顔をしません。そのせいで私は学生時代この国でできた友達全員と疎遠になり、誰も友達がいません。去年日本から来た友達と何度か旅行したのですが、友達が彼女の男友達も一緒にいっていい?というのにどうしてもだめといえず男の人がいることを内緒にして旅行したのがばれ、ものすごいけんかになりました。(何とか収まりましたが) 彼と実際に会った日本の友達も妹も「別れろ」としきりに言ってきます。 また、かれも日本人と結婚したことが言えず家族にはひたかくしにしていています。 別れたほうが絶対いいのは明確ですが、それでも4年間の中で生活・人生の一部のようになってしまってどうしても決心がつきません。この前まではそれでも彼とはずっと一緒に生きていくつもりでしたが、先月会社の上司が交代になり3つ年上の私と同じ大学の男性が着任し揺らいでしまいました。 上司は高校も大学も私と同じで、(言うのもなんですが)高学歴、そして話していてとても楽しいです。彼女になりたいなんて滅相もありませんが友達として付き合いたいです。 私の彼は上司が着任直後からかなり気にしていましたが、今日私が上司と観光に一緒に行くのに激怒し、ちょっとうんざりして私から「距離をおきたい」と持ち出しました。 それでも四六時中、この先本当に別れるべきなのかそれとも頑張って続けるべきなのか考えてしまいます。長々と書いてしまい申し訳ありませんが、今後どうするべきかご助言お願いします。

  • 大学で仲の良い友達を作りたいです。

    関東の大学に通う1年生(男)です。 大学に入ってすぐに友達はできましたが、ただ一緒に居るって感じで仲の良い友達って感じではありません。 挨拶やちょこっと話す友達は沢山居るのですが、遊びに誘われたり向こうから一緒にご飯食べよう~って言ってくる友達がいません。 今は、その中でも仲の良いメンバーと共に行動していますが、輪に入れてもらってるって感じなので周りから自分に人が集まってくるってことはないです。一緒に居ないと置いてけぼりにされてしまい一人になってしまうため行動するのが疲れます。 もし、そうなってしまったら、ちょこっと話す友達を探して声をかけて一緒に行動するって感じです。 女友達はまぁまぁ居ます。ぶっちゃけ私の性格が女っぽいのか女の子と話しているほうが楽なんですよね。 やはり私の性格に問題があると思うのですが、どこに問題があるかよくわかりません・・。 あと現在、学生寮に下宿しているのですが、その中の4人の友達たちとは結構仲が良くてカラオケに誘われたり、一緒に遊びに行ったりしてます。しかし通う学校が違うので、会う時間は大学の友達より少ないです。にも関わらず、寮の友達のほうが仲が良いです。 お互い悩みを言い合えるような感じくらいの仲になっています。 何故こうなったのか、 アドバイスやヒントがありましたら是非、教えていただきたいです。 ベストとしては大学の友達も寮と同じくらいの仲になりたいです。 長々と語りましたがよろしくお願いします。

  • どうすればよいのでしょうか?(長文です)

    結婚5年の35才男です。妻も同い年で共働きで、こどもはいません。 妻の行動が最近おかしいのです。元々付き合いがいい方なのですが、最近は妻の都合で、平日のごはんを1度も一緒に食べないこともしょっちゅうです。 この間夜中に妻の携帯に着信があったので、気になって相手を見たところ、職場の上司(男)でした。 その人の話は前から会話によく出てきていたので、あまりいい気はしませんでしたが、そのときは不信には思わず、そのままにしておきました。 ところが、後日、知人から変な噂を聞いたので、携帯メールを覗いたところ、ハートの絵文字がたくさんついてるメールが毎日以上やり取りされていました。 さらに、学生時代の友達と旅行に行くといっていたのも、その上司と二人でいっていたらしく、ご丁寧に月イチのものがきていることを報告しておりました。 正直、何が起きているのかわかっているような、わからないようなで、精神的に不安定です。 とりあえず相手と話をした方がよいのか、さっさと離婚すればいいのかどうか、アドバイスをお願いします。

  • 大学生です。

    大学生です。 彼女できた事ないです。 僕には好きな子がいます。 その子は浪人してて僕よりは2歳上ですが、学年は同じです。 人見知りで、女の子の友達は2、3人、男の友達は僕だけという状況です 趣味や境遇が同じだったので元々仲が良かった感じです。 去年一度だけ大学終わりに2人で映画に行き、 それ以降、ここ一年ではお互いの家族の事とか深い話をするようになり、最近は2人で一緒に帰ったり、朝大学までタイミング合えば一緒に帰ったりする感じです。 多分彼女なかなか鈍感で、一方僕も奥手だという自覚があってなかなか前に進めません。 関係性をもっと密にして、付き合えたらなと思ってます。関係性を上げるために、どうしたらいいでしょうか。 背中を押して欲しいです よろしくお願いします

  • 大学生活で・・・

    自分は大学二年生なんですが、恥ずかしい話ですが、時々一人でいるとすごく寂しくなります。というのも自分には大学で友達は多くいるのですが、一緒に飲んだり、部屋に呼んだりするほどの仲ではありません。 自分としてはもっと騒いだり、一緒にいれる親友と言える友達を作りたいのですが、なかなか・・・といった具合です。そこで、二年からサークルに入ったのですがそこでそういう友達を作っていきたいと思っているのですが、サークルの後には行きたい人だけの食事があるのですが、積極的に行くべきでしょうか?二年生から入ったのは自分だけなんでちょっと行きづらいのですが、そこは行ったほうがいいのでしょうか?