• 締切済み

経験者OR詳しい方(長文です)

こんばんわ。 友達より相談されて、困っています。 カテゴリーはこちらでいいかと思いますが、間違いでしたらすいません。 質問ですが、 A君という人とBさんがいます。 Aさん家族は過去に事業に失敗し、一人は自己破産しています。 一人(親)は破産しているかわかりませんが、払うことの出来ない金額をはらわなければいけまないようです。なので、この家にはお金はありません。 ところがAさんとBさんは結婚する事になりました。 この場合、BさんがA君の苗字になるのが一般的ですが、払うことの出来ない金額の借金が何らかの形で、Bさんに降りかかってくることってないですか??? Aさん家族いわく、それはないと言い切ったそうです。 また、普通であれば親が亡くなれば遺産相続できますが、そうなった場合、借金の取立てなどないかという質問をしたところ。    A親の場合、遺産放棄すれば何も問題はないと言われたそうですが、本当にそうなのでしょうか?? 出来れば、私も聞かれて何もわからないので、わかりやすくお願いします。

みんなの回答

  • g_destiny
  • ベストアンサー率18% (60/330)
回答No.2

確かに1番さんのおっしゃるとおりなのですが 基本的な問題として 同居ですか? Aさんに兄弟はいますか? 仮にAさん家族が持ち家があったとしましょう そこに同居する予定だったとしたら 当然名義はAさん親もしくは祖父? ということになるでしょう 相続放棄ということになれば そこには住めなくなる可能性が高いですし 資産のない親をAさんBさん夫婦で扶養する義務は亡くなるまでは ありますよね 当然経済的に苦しい結婚生活であることは想像できます。 別居できる余裕があるのかどうか?です。いずれにしてもこのような場合 借金の返済ではないにしても 親の生活の援助はAさんはしなくてはいけないでしょうから 当然Bさんの預金やBさんの実家からの援助を期待されるというケースに なる可能性はありますよね。

airmata
質問者

お礼

こんばんわ。 早くに回答いただいたのに、お礼が遅くなり、すいませんでした。 A君は次男です。 なので、別居を考えています。 結局、遺産放棄しても親であるのでなんらかの援助は必要かもしれないということですね。 ところで・・・ もしよければ・・・友達と会ってきたのですが、さらに質問をされていますのでわかる範囲で教えていただけないでしょうか?? A家が借金ばかりしいるということは、銀行などが知っているはずだと友達と私は考えています。 A君本人はまったく借金がないとしても、以後、もしも新しいAB家族になった時に、その苗字を調べると実家の事情もわかりますよね??? その時は友達AB家族はお金をかりたり、(事業をしたり家を買うなど)するのは不利でしょうか?? 何度もすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113260
noname#113260
回答No.1

苗字のことは関係ありません。 まずAさんの親は借金があります。 これに関しては、本人の問題であり家族は関係ありません。 Aさんの親が亡くなった場合、借金も相続されますから、Aさんは自分が相続をすることになったことを知ったときから3ヶ月以内に相続を放棄するか、限定相続をします。 限定相続はAさんの親の資産と借金のどちらが多いか分からない時、相殺して資産の方が多ければ差額分を相続するという物です。 これだけで、Aさん自身が保証人になっていなければそれで終わりとなります。

airmata
質問者

お礼

こんばんわ。 返事が遅れてしまったことをお詫びします。 友達となかなか会えずに聞くことができませんでした。 A君が保証人になってさえいなければ、財産放棄すれば何もなしという事ですよね。 お金は難しいです。。。 長い間お礼せずに失礼しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お金を貸していた人が亡くなった場合

    私の親がお金を貸していた人ですが、亡くなってしまいました。 それから1週間位後に「労災が下りるからまとめて支払いに行きます」と連絡がありました。ですがもうすぐ2ヶ月が過ぎようとしています。 親がどうなったのかと取立てに行くと亡くなった方の奥さんが出てきて簡単に言うと支払いたくないという内容だったらしいです。 財産放棄は確か相続を知った日から3ヶ月のうちに続きをしないと出来ないと思ったのですが、財産放棄した場合もう1銭も戻らないと思いますが・・・間違っていませんか?その放棄した財産から返済されるわけではないですよね?自己破産のときはそこから支払われると思うのですが、借金した本人とその家族では扱いが違うということですか?放棄さえすれば借金を払わずに済むということですよね? 借金は契約した本人のみのもの、配偶者でも支払う義務はないと教えられていたのですが家がその亡くなった人のものなら放棄した場合、出て行かなければならないということですか?また労災も放棄しても受け取れるということでしょうか? 亡くなった人はあちこちに借金をしているそうで、自宅も亡くなった人の親の名義にしてあるそうです。勿論、その名義人は死んでいますが、そういった死んでいる人の名義のままにしておくことも出来るのですか?その場合、亡くなった人の財産にはならないのですか?長男で跡取りなのですが別に兄弟がいるらしいのでその家の半分は兄弟のものになるのでしょうか?また、そうなった場合放棄するとどうなるのですか? また、財産放棄した場合何か書類があるのですか? 財産放棄したからと言われて実際はしていないなどありえないでしょうか? 親が困っていたのもありますが、どうなのか少し興味があったので何方か教えてください。宜しくお願いします。

  • 親の借金

    近々結婚を考えているのですが、借金について質問させてください。 先日、彼が結婚したいと彼の母親に話したところ、 実は別居している父親に借金があるとの話を聞いたそうです。 父親の実家が担保になっているそうなんですが、 いくらあるのか、どこに借りているのかをはっきり教えてくれないそうです。 (彼の母親は父親とは離婚も考えているそうです。) ・父親が亡くならない限り、彼に借金を返済する義務はない。 ・亡くなったら遺産を全て放棄すればいい。 とネット等で見ました。 ですが、変なところに借金があると、恐い取立てがきたり、嫌がらせを受けたりすると聞いたことがあって不安です。 私の両親も、もし取り立てなどで苦労するのであれば彼との結婚は認めてくれません。 そこで質問なんですが、 ・遺産を放棄しても本当に嫌がらせ等を受けるのでしょうか? ・もし取り立て等が来てしまった時、警察はどの程度守ってくれるのでしょうか? ・彼の父親の借金を調べることは可能ですか?(興信所などで多額なお金がかかるのは少し厳しいです。。) 将来子供ができて子供が嫌がらせなどでツラい思いをするのはどうしても避けたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続の期限

    遺産相続放棄について調べていたら 「自分が相続人になったことを知った時から 3ヶ月以内に手続きする」という事です。 これで、疑問が2つ。 1.自分が相続人になった事を知った定義  例えば伯父さんが亡くなった事は知っていても  伯父さんの親兄弟、子供(第一、二順位がいない)がいなくて  自分が相続人になった状況を知らなかった場合は  どうなるのでしょうか。 2. 知らなかったら相続の権利は永久にあるか  例えば、親が亡くなった事を数年しらなった場合。  1)親に数億円の遺産が有った場合、数年後に知った時に   遺産の請求権があるか?  2)親に借金あり、数年後に知った時に相続放棄は有効か   また、数年後に借金の取り立てに有って初めて自分が   相続人になっていた事を知った場合、放棄が可能か?

  • 親の借金について

    親の借金について相談したいことがあります。 親の仕事がうまくいかなくなり、現在三千万円以上の借金があります。 私たち子供たちは親にお金を貸しつくしもう貸すお金がありません。 この場合、どうなっていくのでしょうか? もし自己破産した場合、自宅はなくなりますか? ホームレスになってしまうのでしょうか? 遺産放棄についても、教えてください。 将来不安です。 よろしくお願いします。

  • 相続した後に確定した親の借金は?

    親の負の財産は相続放棄を家族で申請すると回避できると以前教えて頂きました。 その放棄した負の財産である借金はその先どうなるのかと質問しましたところ、その借金の連帯保証人のところに請求されると教えて頂きました。 ここから質問なのですが。 その連帯保証人さんが亡くなられて、そのご家族が私の親の連帯保証人ということを知らず遺産相続していたとします。 そのしばらく後に私の親が亡くなって私たち家族が相続放棄した場合、その連帯保証人さんのところに請求が移りますが、もうすでに相続手続きをしているので否応がなしに連帯保証人さんのご家族が借金を背負うことになるのでしょうか?

  • 相続権の放棄、代襲相続に関して

    登場人物 A(Bの親) B(Cの親) C(自分) 経緯 Aが2014年1月に亡くなりました。 Bが2004年ごろに亡くなってました。 Cは、「Aが亡くなった。Bは亡くなってた。」と、Bの兄弟から2014年1月に聞かされました。(Cは、Bとそのパートナーが離婚済みだったので、AにもBにも会った事はありません。) 亡くなった順から言って、 ・Bの遺産の相続権 ・Aの遺産の代襲相続権 がCにはあると思いますが、Cは、Bの遺産は相続放棄しようと考えています。 しかしながら、Cは、Aの遺産の相続放棄はしたくないと考えています。 質問 ・Cには、「Bの遺産相続権」「Aの遺産代襲相続権」があり、それぞれ無関係なので、仮に「B」の方を放棄したとしても、「A」の方は影響なく相続権主張できる。という認識でよいか? ・Bの兄弟が、「Bには借金しかなかった!代わりにオレが払ったんだから、オレに金よこせ」と、お門違いな事を言ってきても面倒なので、Bの遺産の相続放棄をしておきたいと思っています。  Aの遺産相続の話の際にこじれるのも面倒なので、「Aの遺産相続の話が終わった後」⇒「Bの遺産相続放棄」となるようにしたいので、Bの「相続放棄のための申述期間延長」をしておきたいと思っています。  。。。深く考えすぎでしょうか???  なお、今回、初めてBが亡くなっているのを知ったので、Bの遺産相続~は完了していませんが、追及するつもりはありません。(まぁ、放棄することで完了するとは思いますが。 以上です。 状況が分かりづらいうえに、金にがめつい質問ですみませんが、アドバイスお願い致します。

  • 借金取立て

    借金取立て 借金取立て 叔父が亡くなりました。 叔父は会社を経営してました。 その会社ですが、不渡りを出してしまい、自己破産をせずに自殺してしまったためその取立てが兄弟である、母のところにきています。 今は、財産放棄の手続きを、進めようとしてるみたいです。、 それが、認められたら、法的には、借金を背負う必要はなくなるそうですがそれが通るか今とても不安です 家も抵当に取られ少ない財産も持っていかれるのでしょうか? この方法は必ず、受理されるのでしょうか? 変な質問ですが、参考にいろいろな話を聞かせてもらえたら、 ほんと助かります。 どうか、宜しく御願いします。

  • ほぼ縁を切っていた親の死亡 遺産放棄について

    あと10日ほどしか 遺産放棄できる時間がありません。 暴力などの理由で ほとんど縁切りしている家族の遺産放棄について教えてください。 母親が縛大な借金を作り 死亡しました(父親は10年以上前に他界)A県とします。 私はB県にいます。 私の兄(一番関わりたくない人間)はA県、遺産放棄を済ましてある状態。兄弟は兄だけ。 借金のちゃんとした額は今知りません。 家裁に行くにあたり、まず何が必要か、それがどこで取れるかなど、 どうかよろしくお願いします!

  • 震災者・被災者の借金問題

    地震災害者の両親が被災で亡くなられた場合、 ご両親の借金(自営)を回避する為に、遺産放棄をした場合、 親の保険金も放棄しなくてはならないのでしょうか? 金額が莫大で、どうすれば良いのか分かりません。

  • 相続放棄について・・・

    遺産を相続すると同時に借金も相続するそうですが、自分の親に多額の借金があり万が一親族全員が相続を放棄した場合その借金は誰が払うことになるんですか? お店側(借金されてる業者)が泣きをみなければいけませんか? また、反対に多額の遺産があってもそれを誰も受け取らなかった場合その遺産は誰のものになりますか? 国ですか?

このQ&Aのポイント
  • EP-883AWを利用して複数枚のスキャンを一つのPDFにする方法について教えてください。
  • EP-883AWのスキャンtoクラウド機能では複数ページのスキャンを一つのPDFにすることはできないのでしょうか?
  • EP-883AWを使用しているが、スキャンtoクラウド機能では一つのPDFに複数ページのスキャンを保存することができない。どうすれば複数枚のスキャンを一つのPDFにできるのか教えてほしい。
回答を見る