• ベストアンサー

ビギナーからそれなりに…

noname#16136の回答

noname#16136
noname#16136
回答No.2

ご質問なのですが、PCの何に対して『ビギナーからそれなりに・・・』なりたいのでしょうか?

firststar
質問者

お礼

質問の内容が漠然としていて申し訳ない!皆さんに失礼でしたね。ごめんなさい。総合的にと言うか全般でと言う意味だったんです。最初から欲張っちゃいけないものですね。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 独学で英会話

    私は今、英会話を 勉強しようと思ってます。 (日常会話程度) そこで 独学(スクールには通わずに)で 話せるようになった人に お聞きしたいんですが どんな勉強しましたか? 参考にさせてください。

  • 仕事をしながら英会話を始めるにあたって

    社会人なのですが、仕事をしながら英会話を勉強したいと思っています。 まず独学かスクール通いかで悩んでます。 スクールと言っても結構お金が掛かりそうで・・・。 英会話教室のホームページを見ても料金が載ってないんですね。。 だいたい月額どのくらいで通えるものなんでしょうか? 最終的には通わなければ話す機会もないし、発音も覚えられないので、スクールに通うつもりでいますが、 今の自分は高校レベルも覚えてないぐらいの英語力なので、ある程度は単語とか文法を独学で勉強してから スクールに通った方が早く安くつくかなと思ったりするのですが、 どう思いますか?アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • Web制作の仕事を目指して

     Web制作の仕事を目指して、スクールには通わず、独学で進めていきたいと考えています。  そこで、勉強するに当たって、どのように勉強していくのがスムーズか参考意見を聞きたいのですが、皆さんはどのようにされてきましたか?HTMLから覚えるのがいいかなと思い、手打ちでサイトの作成に取り組んでいこうと思っているのですが。  独学で学んでWebの仕事してます、という方の意見もぜひ聞きたいです。(26歳男)

  • 独学かスクール

    秋に基本情報を受けたいと思っています。 過去の質問を参考に独学でも合格は可能だということは分かりましたが 独学で勉強をして就職した時に大丈夫なものでしょうか? と申しますのは私は今までCCNAやLPICの勉強をしてきました。 これらも独学での合格は可能ですが スクールから実機を使用せずに教科書だけで勉強をしても 合格は可能かもしれないけれど社会に出て全く役に立たないと言われてきました。 そして実際に社会に出てもし、独学で実機も使用せずに勉強をしていたら 実機の操作は出来なかっただろうなと実感しております。 基本情報でも言語の授業とかはスクールでパソコンを用いてやるみたいですが 社会に出て役に立たせるためにはスクールで実機で勉強した方がいいでしょうか? それとも基本情報は筆記試験であり ベンダー試験と違ってシミュレーション問題があるわけでもないので 独学で勉強しても大丈夫でしょうか?

  • 宅建について!

    宅建を取るために勉強しようと考えていますが、年々難しくなってきていて、独学は厳しいと聞きます。 スクール等に通うことも検討してみましたが、受講料は会社は負担してくれないので、流石に何万円という料金を自己負担するということが厳しい現状です。 難しいのは承知ですが、独学でチャレンジするつもりです。 ですが全くの素人のため、なにから始めたらいいかわかりません。 そこでお聞きしたいのが、 1、初心者でも合格に導いてくれるようなおすすめの参考書やサイトなんかはありますでしょうか? 2、やはり独学が厳しい場合、「ここは安いし講座内容もわかりやすく合格率も高いよ!」というようなスクールなどがありましたら、是非教えてください。

  • AFPのおすすめ過去問と宅建の勉強法

    2級ファイナンシャルプランナーの過去問題集が欲しいのですが、おすすめのものはありますか?それとも過去問だったらどの本でも大差ないでしょうか? それと、宅建を6月から勉強しようと思うのですが、独学で勉強する場合、おすすめの参考書はありますか?他の質問を見ていると、「らくらく~」とその関連の問題集をやれば合格レベルに達するとのことなのですが・・・ 独学で「らくらく~」の場合と資格スクールに通う場合、真面目にやるのであればどちらでもかまわないのでしょうか? ちなみに民法については一通り勉強したことがあるので多少心得はあります。

  • FP2級。独学で合格できますか??

    詳しい方のご意見聞きたくてこちらに質問します。 FP2級の資格を取ろうと思っています。 主婦としても役立つ知識として勉強したいなというのがきっかけです。 スクールなども考えましたが、子供が小さいので自宅で勉強することにしました。 3級なら独学でも大丈夫と聞いたことがあるのですが、2級も独学で合格することは可能でしょうか? とくに実技は独学では難しいのかなと思ったり…。 独学で合格された方がいらっしゃいましたらおすすめの参考書などもしりたいです!! 逆に「スクールにいったほうがいいよ!!」と言う方のご意見もありましたら教えていただきたいです。

  • IllistratorやPhotoshopの購入は必要?

    パソコンスクールでウェブデザインを勉強しているものです。 現在フォトショップやイラストレーター・フラッシュなどを学んでいるのですが、スクールを卒業後に仕事が決まった際、adobeのパッケージソフト(\80,000程度)を持っていないと仕事にならないのでしょうか? また、卒業後に仕事が決まらない場合、自宅で独学に励む方もいらっしゃると思うのですが、やはりソフトは必要になってきますよね。 私のPCはwindows7・64ビットなのですが、ソフトはまだ対応していないそうなので、ソフトを購入する場合、専用のPCも買おうかと思います。 そうなるとやはり費用も馬鹿にならないので、非常に迷っています。 スクールの方に聞いてみたところ、特になくても問題ないとおっしゃっていましたが、実際のところどうなのでしょうか?ぜひアドバイスをお願いします。

  • やりなおしの英語学習・英会話

    英語学習を一から勉強をやりなおそうと思っています。 過去一年ほど英会話スクールに通っていましたが、 それからしばらくの間英語から離れてしまい、 私の英語レベルは英語の電話の取りつぎ、 簡単な自己紹介、決まった話題ならなんとか話せる程度です。 発音・文法・単語・読み取り・・・どれもが拙く、 今の状況だとスクール通いをすぐに再開するよりも、 まずは独学で自身のレベルを上げた方がいいのかなとも思っています。 学習の目的は、当面は旅行で日常会話ができるようになりたい、 また、今すぐではないのですが、仕事で今後英語を使う 機会が増えそうなので、その時に向け備えていきたいと思っています。 (今はフォニックスで発音のトレーニング、DSソフトで勉強してます) 過去の質問を検索したのですが、中学や高校の参考書を参考に するのがいいのでしょうか? ネットを検索していると、文法ではなく発音や 英会話を優先した方がいいという意見もあり、 何から初めていいのか正直わからなくなってしまって 投稿しました。最終的にどれも必要なんだとは思いますが・・・。 時間がかかったとしても今度は続けていきたいと思っているので、 おすすめの教本や参考になりそうなサイト、勉強法など ご意見頂けたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

  • ベクターワークスでのパースをイラレ、フォトショで完成度をあげる。

    今、CADスクールにてベクターワークスを勉強し、3Dの使い方を習得し、簡単なパース程度までならかけるようになりました。 以前、ベクターで作った3Dをイラストレーターやフォトショップを使用して色付け等を行い、かなりきれいに仕上げていたのを見たことがあります。 そういった、サイトや参考書等をご存知の方いらっしゃったらお教えください。また、サイトや参考書にて独学で習得可能なものでしょうか? 一応、現在、イラストレーターとフォトショップは基本的な操作はできます。 やはり、パース等の仕上げのテクはセンスが一番ですかね?よろしくお願いします。