• ベストアンサー

今日、自転車と車(私)で事故を起こしてしまいました(長文です)

bonboribonの回答

回答No.1

客観的にみて、野次馬の意見ですが、あなたは一時停止を励行し、見える所までゆっくり進んだら自転車が左から来て、私は止まったけど相手が突っ込んで来た。と、文面から理解しました。 実際衝突箇所が中央部分なら相手は車の鼻っ面が見えた時点でブレーキをかけ、壊れるほどの衝突にはならないのでは?あなたが2~30キロで交差点に進入したのならわかるけど...。 だめもとで保険会社に相談したらどうでしょう。 このようなケース同じ車を運転するものとして、自転車で通勤しているものとして、相手の不注意、悪意が感じられます。 あなたの意見しか聞いていないので、こんな感想になりました。 保険使うのもアホらしいでしょうけどね。 他の方の意見も聞いて、判断して下さい。 災難でしたね。これからも一時停止、ちゃんと守りましょうね。

yuheisan
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 自転車と車の接触事故について

    自転車と車の接触事故について お願いします。 当方車です。信号が青になったので交差点を直進したところ、左側の横断歩道を同じく青で走り始めた直進の自転車と、交差点を渡り切ったあたりで接触しました。 自転車の方が、前方にいた自転車を避けようと歩道から車道に飛び出て、車左側にぶつかってきた状況です。 自転車の方は転倒し、警察を呼びましたがその場は物損事故で済みました。 その場では歩道から急に車道に降りたことを謝られていたのですが、 その後病院で診断書をもらったとのことで人身事故になる模様です。 保険会社に連絡しましたが、自転車がぶつかって出来た傷も、自腹で直さないといけないようで、少し腑に落ちません・・・。 無知ですみませんが、過失は全て車側になるのでしょうか? 回答お願い致します。

  • 自転車と自動車の接触事故

    質問させていただきます。 本日自転車に乗った私と自動車が接触しました。 T字路の交差点で左折しようとしている車に自転車が直進してぶつかってしまいました。 私としては交差点に進入するだいぶ前から自動車が左折しようとしていたこと、又その左折先の道路が渋滞していたわけではないことなどから 左折した後直進しようと思い、ゆるやかに減速しつつ進入しました。 (ドライバーの方も左後方を確認した時には自転車はだいぶ後ろにあったと言っています。) しかし直前になってもまだ左折しないことに慌ててしまいブレーキを切ったのですが間に合わず接触してしまいました。幸い怪我人はなかったのですが、車の一部がへこみ自転車のハンドルが曲がりました。 物件事故として処理されこのあと示談交渉があるのですが、 こちらが修理代金も支払うと覚悟して交渉に望んだほうがよいでしょうか?

  • 自転車事故

    先日家内が自転車事故で相手の方が足の骨折等で入院となりました。 今まで事故らしい事故を経験した事が無いため、示談などの事がまったく判らずどうしたものか悩んでおります。 事故の内容は相手は優先道路を直進、こちらは左側の路地からの直進で一時停止をした後道路に侵入し、直進してきた相手が家内の自転車の右側後部に接触した形の事故でした。 両者とも無灯火での運転で、警察での検証は50:50ぐらいで後は当人同士の話し合いだと聞いております。 そこで治療費の負担等出てくるとは思いますが、どの程度の負担が目安になるのでしょうか? 追加となりますが、家内は自転車保険等は入ってないようです。

  • 自転車同士の事故

    先日、交差点で自転車同士の事故がありました。 車道の進行方向と同じ方向に、歩道を両自転車は走っていました。私は歩道の右側にある自転車専用道路の左側を走行していました。もう一方の自転車は歩道の左側をかなりのスピード(本人が言ってました)を出して走っていました。交差点に入りそのまま左折した際に、左側を走っていた直進の自転車が後輪に追突して、私は自転車のハンドルで胸を打ち、救急車で運ばれました。幸い打撲ですみました。警察にも連絡して示談との事でした。この場合の過失割合をお教え願えないでしょうか?

  • 自転車と車の事故について教えて下さい。

    皆様の力をお借りしたく投稿させて頂きました。 先日、夜見通しの悪い十字路で直進した私の車に 右から自転車に追突されました 私(車)が優先の道路を一時停止を行い最徐行し十字路をわたりきるところにさしかかったところ、無灯火の一時停止無視(標識あり)携帯でe-mailをやりながらきた自転車にバンパをぶつけられました。 もちろん最徐行をしていたため接触時は車も停止した状態であり相手は自転車から転ぶこともありませんでした。 すぐに、相手が謝ってきて全額支払いしますからと言ってきました。 警察も呼んだところ示談にしたらと勧められ、相手の誠意も見えたので ディーラの見積もりを支払う約束で示談としました。次の日、示談書とディーラの見積もりを用意したところ、急に態度を変え払えないと言ってきました。なおしたいけど半額しかだせませんと、、そして日が経つに連れ「手が痛い」と言ってきました。今朝、病院で診断書をもらってきたそうです。また、人身にしたいとか安くやってくれるところを探すとか日に日に言うことが変わってきました。 今朝、保険やに連絡とってあります。 人身にすれば車の方が悪いと思ったのか突然手のひらかえしたように人身にしたいといってきたと感じられました。 この場合、携帯片手に一時停止無視の軽車両が(自転車)私の車に飛び込んできた場合自転車と車の過失割合はどのくらいでしょうか? どんなアドバイスでもけっこうです。どうかどうか教えて下さい。 宜しくお願いします。日に日に変な事を言ってきていて困っています。

  • 対人事故(車・自転車)

     今年の6月に交差点にて自転車(私)と車の接触事故の被害者となりました。信号の無い交差点にてお互い直進をしていて車側は一旦停止の標識があり、止まるものだと思い直進して交差点に進入したところ側面から突っ込まれてしまいました。  その後、近くの救急病院に搬送され右顔面の眉を縫い頬に傷(4cm程)を作っていまいました。手術後、入院はせずタクシーにて自宅に帰りました。 外科の通院に2か月かけ眉は毛も生えて頬の傷口も乾いてきました。そして傷の状態が落ち着いた2か月後に別の病院で形成外科に通うようになったのが今月です。  そこで教えて頂きたいのが事故後翌日に加害者側の任意保険会社が訪れ私も直進していた(動いていた)という事で9:1の過失であると話を伺いました。事故時の物損に対しては補償して頂いたのですが今後、形成外科での処置が終わり示談になるかと思うのですが慰謝料の査定というのはどういう基準でどれ程の金額を補償して頂けるものなのでしょうか? ご返答宜しくお願いいたします。

  • 自転車と車の事故

    先日、自転車と接触しました。一方通行の道路をゆっくり走行中、左側を走っていた自転車が、突然道路を横ぎって、右側へ移動してきました。移動する前に後方確認はまったくせず、耳にイヤホンをつけていたため私の車がいることにまったく、気づいていない様子でした。 突然私の車に突進してきてブレーキが間に合わず、相手の右肩と私の車の左側のミラーが、軽くぶつかりました。この場合、自転車はまったく、悪くないのでしょうか?こちらが、車なので、過失があるのはわかっています。

  • 自転車対自動車の巻き込み事故について

    先日、主人が自転車で走行中に車との接触事故にあいました。 場所は交差点です。主人の自転車は直進、相手の車は左折をしようとした時にぶつかった模様です。お互いに怪我等は一切ありませんが、車に少し塗装が圧迫されたような傷(スジ)が2本できたようです。 しかし、その交差点は自転車および歩行者は地下道を通ることになっている交差点で、相手の方は「自転車が通る交差点ではないので直進するとは思わなかった」とのことです。主人は、警察を呼ぼうとしたのですが、相手がかたくなに拒否。しまいには逆ギレまでされて警察には連絡を入れていません。その後主人が交番にて相談したところ、後日でも良いので双方で警察署まで来てくれと言われたそうです。 これは巻き込み事故になるのでは?と思っているのですが、相手は「そんなことはない」と言い張っているみたいです。(相手とは後日会う予定)とりあえず双方に怪我もなく、物損事故になるとは思うのですが、この場合の過失割合およびどちらが被害者でどちらが加害者なのでしょうか?

  • 車が自転車に追突された場合の過失割合について

    交差点にて左折のため一旦停止したところを後ろからきた2人乗り自転車に追突されました。 交差点手前20mほどのところで自転車の横を通過したため、まきこみを避ける目的で徐行、停止した直後のことでした。私の車は直進道路の車道内にあり、車の左側は自転車が通過できるような(最短で1.4mの)幅がありました。 ウィンカーは自転車の横を通過する以前から点灯していたと思います。 自転車の中学生は「車が停止せず左折すると思ったので、(直進せず)車道内に入ったのに車が止まったためにぶつかった」と警察に説明していました。 被害が私の車にしかなかったことから、保険会社の紹介で示談代行を弁護士に依頼することになり、今日相談に行ってきました。 しかし、弁護士には「これは左折車と直進自転車の巻き込み事故であり、車の過失が100である」と言われました。 私としては、車は左折の準備をしていただけで左折はしておらず、巻き込み事故というよりも、転回車対直進車の事故に近いと思ったのですが、その主張はおかしいのでしょうか? ちなみに弁護士さんは保険会社に紹介された方ですが、それほど交通事故を数多く扱ってはいないとご自身でも仰られていました。

  • 車対自転車の事故で

    二週間ほど前に車と接触事故を起こしました。 時間は夜中で、道は住宅街の路地の十字路で幅は4メートルほどです。 相手の車の方は、車庫へ車を入れるためにゆっくり左折してきました。 私は自転車に乗っていて、車が曲がってくるのが見えたためにその場に止まって、車が私に気づき停止してくれるのを待ちました。 しかし、相手の車は自転車に気がつかず曲がりきろうとして接触してしまい、私は自転車ごと左側に倒れました。 後日、自転車屋さんに見てもらったところ、前輪と後輪が曲がっていて直すのに1万5千円ほどかかるといわれました。なので、修理代だけでもいただこうと思い相手の家を訪ねると、警察を呼び保険会社に電話すると言われ、警察がきて双方の話を聞かれました。私の怪我はたいしたこともなく、病院にも行っていなかったため、物損事故ということになりました。 相手の保険会社からも連絡があったのですが、自分はウィンカーも出していたし、車でぶつかった覚えはない。自転車が勝手に倒れたと言っていて、過失割合は5:5だといっているそうです。 私は車にぶつけられたから倒れたのであって、勝手に倒れたわけではありません。車にそのときの接触によるものと思われる傷も小さいですがありました。事故後のことは気が動転していてあいまいな部分はありますが、車に接触されたのは確かです。 相手の方は、5:5でないのならば裁判をおこしてもいいといっているそうです。 こういった場合の過失割合はいくつ対いくつがふつうなのですか?また、裁判になった場合小額訴訟だと思いますが、どのようにすればいいでしょうか。 私としては、穏便に示談交渉で自転車の修理費全額か、新しい自転車を買ってほしいと思っているのですが。 長くなってしまいましたが、今後どのようにすればいいのかアドバイスを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう