• ベストアンサー

認定年月日が間違っている

初めて、質問させていただきます。 共働きの夫婦でいままでお互いが別々に健康保険に入っておりました。私の勤務先が人員整理を行い 今年の7月31日付けで退職いたしました。 主人の扶養に入れてもらえるように8月10日には 主人の会社で使っている社会保険労務士より FAXをもらい、言われた必要書類を提出しました。 (退職証明書もしくは、離職証明) 私は、すぐに就職するつもりでおりますので 離職証明はもらいませんでしたので、 退職証明書を発行してもらい提出しました。 (退職日が明記されています) ですが、9月になっても保険証が届かなく、 何度か会社から社会保険労務士に連絡をとってもらったところ“忘れていた”との回答がありました。 それが、9月20日になります。その後もすぐに 手続きをしてもらえず、やっと昨日主人の会社に保険証が届き昨日の夜私の手元にきたのです。 認定日を確認したところ、9月26日になっています。社会保険労務士に主人の会社の総務が確認してくれたところ、さかのぼって入れないとのことでした。 私の提出が遅くなったからなのでしょうか? さかのぼって入ることは不可能なのでしょうか? 私は、自分で社会保険(国の)の手続きをしておりましたので不可能はないのではないかと思います。 もちろん、国の社会保険とは違うのでしょうが。 何か、方法はないものでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>さかのぼって入ることは不可能なのでしょうか? あなたのように2ヶ月近くも遅れて扶養異動届を届け出をすれば、「政府管掌の健康保険」も「組合管掌の健康保険」も遡ってまで扶養認定はしてくれません。 いくら「政府管掌の健康保険」でもそんな配慮はしません。あまりにも手続が遅すぎます。 なぜなら、法令に規定しているとおり「異動が生じた日から原則5日以内(多少の猶予あり)に事業主を経由して保険者(社会保険事務所あるいは健康保険組合)に届け出る」となっているからです。 これは保険者が原則、「受付日から5日以内であるときは異動が生じた日を限度」として遡り認定を行います。 ただし、例外の場合は遡りますが、あなたの場合はその例外にあたりません。 どんな理由があるにせよ、遡り加入はないと思ってください。 保険者に届け出た日が認定日となります。 しかし、健康保険の扶養認定日があなたの退職日の翌日とならなくても、国民年金第3号被保険者は退職日の翌日とすることができます。キチンと届出控えに8月1日加入されているか確認すると良いでしょう。 >何度か会社から社会保険労務士に連絡をとってもらったところ“忘れていた”との回答がありました。それが、9月20日になります。 あなたの落ち度はいつ必要書類を提出したかにもよりますが、社労士が“忘れていた”という発言が何より落ち度を認めている証拠です。 その上にこの段階でもすぐに手続をしないという専門家としていかに怠慢さが伺えます。 あなたがどうしても遡らなければならい理由にその期間に医療機関を自費などで掛かっていた場合です。 そういう場合は療養費支給申請を保険者(健康保険組合など)に提出出来ませんから、社労士に何らかの誠意をみせてもらうしかありませんね。

その他の回答 (4)

  • anpiko2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

大変もしわけありません。IDを登録した際の返信と、別紙に書きとめておいた紙を無くしてしまいました。この回答と質問したものは同じになります。 この場合、IDはわからないのでどうしたらいいのかわからず、再登録させてもらいました。 言葉足りずでせっかくアドバイスしていてくださり申し訳ありませんでした。 ♯1ZERO3159様 ○8月中だけで5万円程の医療費の自費負担をしてお りますので、遡れればとおもっておりました。 ○7月中に主人の会社には連絡済みでしたが  社労士からのFAX連絡は8月10日でした。 ♯2thor様がおっしゃる通り ○健保組合は、私は 国の社会保険       主人は、組合管轄の健保  となります。  ○本日、アドバイス通り主人の会社が加入している  組合に問合せいたしましたらできないことを言わ  れました。 ♯3Polaris_2005様 ○主人の会社の社労士に提出した日は、主人の  会社に取りに来たのですが、8月12日に取りにき たと主人から聞いております。その時に、退職証明 書を提出しました。 ♯4tonamih様 ○国民年金の第3号の件は、確認するようにいたしま す。 後は、保険の加入期間が1ヶ月と26分入っていないことになるので、国保の手続をしなくてはならないと 組合の方から言われました。 本当にたくさんのアドバイスいただきまして ありがとございます。 普段は、ID無くしたりはしないのですが まだ落ち着けづにおります。 これからも良きアドバイスありましたら よろしくおねがいいたします。

  • tonamih
  • ベストアンサー率35% (12/34)
回答No.4

#3の方の回答で良いと思います。 国保は、遡って認定するわけではなく、未保険期間がないよう保険税を遡って徴収しているだけです。 社保の場合の例外の遡りは、新生児の認定ぐらいのものです。 また#1のかたのおっしゃるとおり、あなたの場合遡りのする必要もないと思いますが(保険料に関係しないし)。 それより、#3の方の記載にあるように、年金の「第3号被保険者」が間違いなく8月1日の届出になっているか確認する方が重要だと思います。

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

失礼ながら、 〉もちろん、国の社会保険とは違うのでしょうが。 と書いておられるところを見ると、ご主人の健康保険は、政府管掌ではなく組合管掌なのでしょうか? 総務経由だの社会保険労務士に問い合わせるだのではなく、直接、保険者(社会保険事務所・局や健康保険組合)に問い合わせないのはなぜでしょうか。

  • ZERO3159
  • ベストアンサー率12% (30/239)
回答No.1

すいませんが何故さかのぼりたいのですかね? 社会保険から社会保険ですよね 入れなかったというならともかく何か問題ありですか?

関連するQ&A

  • 扶養認定

    現在、主人の会社にて私の扶養認定の手続き中です。 そこで、教えていただきたいことがあります。 私は、平成17年6月~10月までA社で働いていました。その後退職し、平成17年11月~平成18年3月まで無職の状態でした。その間は、すぐに働こうと思っていたので、主人の扶養には入らず、国民健康保険に加入しました。 平成18年3月にB社に就職しましたが、平成18年9月に退職しました。 その後主人の扶養に入れてもらう手続きを申請しました。 主人の会社にはB社で働いていたときの離職票は提出しましたが、 就労期間が短いとのことで、A社の離職票も欲しいと言われました。 ところが、A社の離職票は紛失してしまいました。 この場合、A社での離職票は再発行してもらえるのでしょうか? 再発行が可能なら、どこに申請したらいいのでしょう? (A社か、職安か・・・) ご回答よろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養認定日の件

    国保に加入しているのですが、失業保険受給完了し主人の扶養に入るため会社へは11月26日に書類提出していたのに社会保険組合の認定日が12月3日になっていました。これでは1ヶ月分の国保を払わなければならないので健保組合へ問い合わせたところ、社会保険労務士の提出日が12月3日だったと言われ、認定日の変更はできないといわれました。しかしちゃんと11月中に提出していたのに納得いかず社労士に直接問い合わせたところ書類の確認に時間がかかったとか郵送でやり取りしているから時間のずれがあるとか逃げるばかりです。やはり扶養認定日の変更というのはどうしてもできないのでしょうか?

  • 社会保険を抜けて主人の扶養にはいる手続きについて。

    勤めていたアルバイト(社会保険に加入してまいした。)先を1月いっぱいで退職し、2月からは社会保険から主人の扶養にはいるよう手続きをとっていました。先日主人の会社より手続きの書類が足りないと言われ現在わたしの勤めていたアルバイト先に書類(退職証明書&雇用保険被保険者離職票の写し)を申請中です。2月1日から扶養にはいれるものだと思っていましたが、このように手続きがうまくいかずいまだ完了していません。今週の土曜日には病院へ行く用事があります。わたしの健康保険はいまどうなっているんでしょうか??

  • 退職届の日付と異なる離職年月日

    4/30で退職する旨の退職届を提出し、実際に4/30まで出社して退職したのですが、 その後届いた「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」では離職年月日が 4/20になっています。毎月20日は会社の締め日なので意図はわからなくも 無いですが、この通知書は退職届をもとに発行されるわけではないのでしょうか? 会社側の手続き上、このような方法が可能なのかどうか知りたいです。

  • 離職票

    先月末会社都合で退職しました。 離職票が届くのが10日過ぎと言われてました。 手続きは国民健康保険とハローワークでの雇用保険の手続き位でしょうか? 国民健康保険は離職後14日以内となっていますが14日以内に届かなかった場合どうなるのでしょうか? 雇用保険は離職票が届き次第の手続きで大丈夫ですか? 退職証明書は貰っていません。社会保険の保険証は返却済みで紙に社会保険は7月31日迄と書かれた紙があるだけです。

  • 扶養認定日

    主人の健康保険の扶養に入る手続きについて。 12月31日付けで退職するため、翌日の1月1日から扶養に入りたいと思っています。 扶養申請の届け出は5日以内となっていた様に思うのですが、5日を過ぎるとどうなるのでしょうか? 正月休み(4日まで)をはさむため、必要書類(離職票等)が届くのが 早くても10日前後になると思うので、それからの手続きとなります。 社会保険事務所で聞いたら申請書類の「扶養になった日」を1月1日で書いて下さい。と言われました。 が、【保険者(社会保険事務所)に届出た日が扶養認定日となる】と別の回答でかかれてあるのを見ました。 いろいろ調べるうちにどんどん不安になってしまいます。 扶養認定日と扶養となる日は別のことですか?

  • 扶養の認定に時間がかかりすぎではないでしょうか?

    2月末に退社し、一度は1号被保険者の申請をしたのですが、雇用保険の給付制限中は、主人の扶養に入れると知り、主人に頼んでさかのぼって、会社に手続きをしてもらいました。確か5月くらいだったと思います。 健康保険のほうは、すぐに手続きされ扶養になったのですが、国民年金のほうが、未だ3号認定の通知が来ないのです。ちなみに、7月から雇用保険の給付が始まり、日額も条件を超えているので、本来なら市役所で1号へ変更の手続きをしないといけないのですが、現在3号であるという証明の書類が社会保険事務所から未だ届かないのです。このままだと、自分が3号であるという証明がないため1号への変更ができないと、社会保険事務所の方から言われました。(健康保険は、主人の会社で手続き済みで、扶養からすぐに外れました) 「扶養に入っていたときの保険証の控え」があれば、なんとかなると言われましたが、そのようなものは控えていません。届出が多いので、一ヶ月くらいかかる時があるとはおっしゃっていましたが、それにしても遅すぎると思うのですが。 主人の会社の本社総務人事に聞いてもらっても、「書類は提出済みで、控えはとっていないので、いつ出したかはわからない」という返事で、本社の地区の社会保険事務所に訊ねても、「順番に処理しているし、何月に提出したかはっきりしないと調べられない」と言います。私としてはこれ以上どうすればいいのか、ただ3号認定の知らせを待つ意外ないのでしょうか? 私自信としては、早々に滞納分の国民年金を払い、国民健康保険に加入したいのですが、ただ、3月分の国民年金を払い込んだ後にさかのぼって扶養の申請をしているので、3月分がきちんと返済されるかも認定されないまま、7月分の国民年金を払うのも納得いかないのですが・・・

  • 旦那の扶養への切り替えについて

    契約社員を3/20付で終了したのですが、会社から後任が決まるのが遅れたため延長してほしいということで4/25までアルバイト契約で延長することになりました。 退職を機に1月~4月までの給与合計が103万を超えないことが分かったので旦那の扶養に入りたいと思っています。そこで扶養に入るに当たり、退職証明書か離職票が必要と旦那の会社から言われました。 私は、離職票については社会保険の資格を喪失した段階(契約社員終了の段階)で発行されるかと思っていましたが、会社の手続きの都合で4月末にならないと渡せないと言われました。代わりに退職証明書をと言ったのですが、アルバイトとして在職しているから発行するのは難しいと言われました。 現在、妊娠5ケ月で定期的に産婦人科へかかっているので保険証が手元にない期間を出来るだけ短くしたいと思っています。今の保険証は3/20で返却することになっていたのですが、アルバイトとして社会保険を継続する形で4/25まで使えるようにして貰いました。ただ、4/26から新しい保険証を使えるようにするには、GWを挟む4/25の退職日移行の手続きで間に合うかどうかが非常に心配です。旦那の会社も出来るだけ早く手続きに入ってほしいと言っています。 離職票は退職してから必ずしもすぐに手元に届くとは限らないようなので、残るは会社に退職証明書を退職日以前に発行して貰って手続きに入るしかないのでしょうか? GW前に新しい保険証を手にするにはどういう交渉をして手順を踏めばいいか困っています。質問が分かりにくくてすみませんが、詳しい方教えて下さい。

  • 社会保険の手続きについて教えて下さい。

    社会保険の手続きについて教えて下さい。 会社で事務をやっている者です。初心者で恥ずかしいのですがよろしくお願いします。 社員が今月結婚し、奥様を扶養に入れる事になりました。 奥様は今月20日で 今勤めている会社を退職されるそうで、そちらの退職の手続きが済んでから、退職証明書又は離職票と 年金手帳を持って来てもらい 被扶養者異動届を(第3号の届けも)提出しようと思っていたのですが 奥様は 派遣社員として働いていて 現在は国民健康保険に加入しているとの事。 この場合、退職証明書又は離職票 は必要ないのでしょうか? 又、被扶養者異動届を提出する際 添付しなければいけない書類はありますか? 奥様の今年の収入は130万以上ですが、退職後は専業主婦になります。 扶養者になる日は 入籍した日ですか? 奥様が社会保険加入者だと思っていたので、今の会社で退職の手続きが済んでから処理しようと思っていたのですが、もう入籍したのだから、すぐに手続きしないといけないのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国民年金と雇用保険資格損失

    6月中旬に入社し、同時に雇用保険と雇用年金に加入しました。 自分との会社があわずに1ヶ月でやめました。 7月中旬です。 なにもわすれていて、自立支援の関係でやめた、次の日に、保険と年金の手続きをしてきました。 給料明細が、20締めの5日払いで、きてみてみますと、退職したはずの7月分から、雇用保険、年金がとられてます。 しかも、社会保険庁に確認すると離職手続きが会社がすんで、いないとのこと。 たしか、やめて、会社は、5日以内または10日以内、14日以内に提出義務があるはずです。 そのため、現状離職手続きまだのため、ハローワークで退職証明だけで、仕事みつかりますか。 後、7月11日に会社やめてまだ雇用保険と年金はいってるらしいのですが、そのばあい、そのまま、国民年金と健康保険7月からおさめて、あとは、会社が、離職届けだしたら雇用保険、年金もどってきますよね。 障害者枠ではいったため、文書理解しづらいかもしれませんが、おねがいします。 毎日心配でねむれません。 後、国民年金、保険と厚生年金、保険すべて、月末といいますが、会社により、10日締め15にじめ20締め末締めと給料わかれてますよね。 なのに日割りが、できなく、末処理はへんではないか。 自分の場合7月11日でやめたので、社会保険庁は、6月の厚生年金、保険しかとれないとはなしましたが、あってますか、 社会保険の人によりちがいます。 自分は、会社に確認の電話いれましたが、連休あけたら、すぐに電話したほうがいいのですか