• ベストアンサー

アレルギー鼻炎のレーザー治療は、片側づつが一般的なのでしょうか?

twodogの回答

  • twodog
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.4

私は一度に両側のレーザー治療をしました。ただ、私の場合には効果があまりなく2年おきに3回も行いましたが結局だめでした。治療を受ける際に永久的な治療ではない旨の説明を受けていたので納得してましたが。 治療後鼻粘膜が浮腫んで鼻閉感はありますが、そんなに長くは続きませんでしたよ。効果があった間は通院はしませんでした。ただ3~4日おきに通院なさっているのは何故なんでしょう???かなり費用がかかってしまいますよね(^_^;)

rururu777
質問者

お礼

回答ありがとうございました。効果があまりない場合もあるのですね。3~4日おきというのは、風邪をひいているせいもあるのですが、いくと3.4後に様子を見させてくださいって必ず言われるんですよ。私は、通年性の鼻炎ですが、一週間に二回通院というのはとても負担なのでどうにもならないくらいつらいときのみいくので、普段が市販薬でしのぎ定期的に通院は出来ない状況です。先月の17日から喉や鼻の状態はぜんぜん回復してないのレーザー治療を私から提案しました、片方ずつというのはめずらしいと思って質問したんです。今回の回答された方はみんな両方いっぺんなので、少数派なのだなだとしみじみ思います。アレロックやアレグラは効果ありましたか?

関連するQ&A

  • 鼻炎のレーザー治療

    20年来のアレルギー性鼻炎です。 医師に「レーザーでの手術も視野に入れて、気長に治しましょう」と最近言われました。 しかし週1回の通院歴も、もう20年。充分気長に治療していると思い、手術を受けてみようかと考えています。 実際に手術を受けた方、どのような感じでしたか? 身体的負担、経済的負担など教えてください。

  • アレルギー性鼻炎のレーザー治療で効果がない場合

    幼少時から慢性アレルギー性鼻炎です。(血液検査済み・ハウスダストのアレルギー) ほぼ毎日 市販の鼻炎薬 or 医者で処方された薬を飲んでいます。 そこで1年半前に鼻炎のレーザー手術をしましたが、効果を実感できないまま現在に至ります。 減感作療法は、時間とお金がかかり、絶対に効果があるとも言い切れないという話(←担当医より)なので考えていません。 <<質問>> 似たような経験のある方はいますか? どの耳鼻咽喉科でも『アレルギー性鼻炎は治りません』と言われます。 (レーザー治療をすると楽だと言われましたが、結果は上記の通り) この先 一生 薬を飲み続けると身体的にも経済的にも負担なので困っています。 【補足】 レーザー治療(外科手術)は、自分で納得して受けました。 効果は個人差があるというのも了承しています。(自分としては、残念な結果ですが) アレルギー性鼻炎に効果があり、術後は薬の量がぐっと減り、爽快で、約1年くらい持続効果があるというので、期待していたのですが…

  • アレルギー性鼻炎(花粉症)について何でもお聞かせ下さい。

    アレルギー性鼻炎(花粉症)について何でもお聞かせ下さい。 鼻炎マスターの25歳♂です。 鼻炎を治すために色々と勉強や対策を施してきましたが、はっきりとした解決策が無いのが現状です。皆さんが鼻炎に対して行った処置やその効果や考え方、周辺・家庭環境など何でもお聞かせ頂きたいと思います。原因や対策の参考にしたいと思います。 また完治した人など居れば是非お願いしたいです! 以下は私の鼻炎歴と環境↓ 【鼻炎歴】:小学生~現在まで 【鼻炎時期】:ほぼ通年 【その他の病気】:子供の頃一時的に喘息に成りましたが、成長するとと共に自然に完治しました。他の持病等は無し。 【周辺環境】:25年間東京都八王子市在住。周囲に山がたくさん有り花粉多い。また自宅から500m程の所に国道が有り車通り多い。 【今まで行った鼻炎治療】:レーザー手術(全く効果なし)、粘膜切除手術(効果非常に有り、しかし手術から5年たった今は元通り)、アレロック等の薬投与(多少は効果あり。)、整体(自律神経の乱れと思い、体のバランスを修正してもらいましたが効果無し)、ごま油を鼻にたらす(効果なし)、鼻うがい(気持ち効果があった(?)) 【食生活】:何でも食べれますが、基本的に魚中心。スナック菓子や清涼飲料水は基本的に飲まない。 【家庭環境】:両親は全くアレルギー無し。兄は自分と同様鼻炎持ち。 【ストレス】:鼻炎のストレス以外特になし。 【運動】:ランニングやフットサルを週一程度で行っています。 【その他】:イギリスに住んでいたことが有りますが、その時は全く鼻炎症状なし。グアムに旅行に行った時も全く鼻炎症状なし。 食生活などが関係してると思い、肉・乳製品・砂糖等は極力取らないようにしてますが効果があまりありません。しかし、イギリスにいた時は基本的に肉・乳製品・砂糖・油の生活をしていたので、食生活は関係ないと考えています。 海外に移住するか鼻粘膜切除しか根本的な解決策無い様に思えますが、会社員の自分には現実的に厳しいと思います。 原因として考えているのは車の排気ガスと考えていますがどう思いますか? 自分の仮説ですが花粉と排気ガスが合わさるとまずい事になる気がします・・・ また、鼻炎が成長と共に自然に完治した方とかいらっしゃいますか? 現在はぜんそくが自然に完治したのを習ってそれを鼻炎にも適用できないかor漢方を検討中です。目標は薬に頼らない根本的な完治を目指しています。 長文申し訳ありませんでしたm(_ _)m

  • 鼻炎とセレスタミン

    ずーっとくしゃみ鼻水鼻づまりがあり ひどい時だけ近所の耳鼻科へ行って ロキソニン、フロモックス、ムコダインをもらって飲んでいました。 (レントゲンのみ、 副鼻腔炎といわれたり、 一回急性蓄膿にもなったり) くしゃみ鼻水鼻づまりは たいして良くならなかったですが、 もうなれてつきあっていましたが、 (市販の点鼻薬でしのいでいました) 目の奥の痛み、味や臭いがわからない時か増え、不安になり 違う耳鼻科へ行きました。 目の奥は眼科、頭部CTでもなにもありませんでした。 今回の耳鼻科はアレルギー検査をし レントゲンを撮りました。アレルギーはなにもなく、レントゲンは蓄膿でなはいけど健康でもない、みたいな感じだそうで、 (市販の点鼻薬使い過ぎの為? ) フルナーゼ点鼻薬と セレスタミン、ノイチーム、ノンタスを処方され一週間飲んで、 症状がおさまったからとノイチームがなくなり、 セレスタミンとノンタスをまた処方されました。 ステロイドには、抵抗があるので。 二週間も、、、 とおもいましたが 今日また三週間目も同じ薬で、、、 いいのかなぁーと不安になってきました。 また、来週もきて下さいといわれ エンドレス?! レザーもあると、初診ではいっていたけど。 花粉症でも、蓄膿でもアレルギー性鼻炎でもないのに (薬のおかげか症状は全くないし ) ステロイドのみ続ける意味はありますか? 身体には大丈夫ですか? 勝手にやめないでと言われたし。 目の奥の痛みは取れないのですが、といったら 鼻と目は近いからねーというだけで(今は鼻炎症状ないのに) 子供が喉が痛いというので 一緒に連れて行ったら ただの風邪の引き始めとのことだったのに 関係ない検査や処置、 山ほど薬出して (乳児医療証があるからこちらの負担は少ないですが)16000円位請求したのをみて、不信感が、、、 病院変えた方がいいですか? 毎日のセレスタミンやめて、 ひどい時だけ飲むのはだめですか? よろしくお願いします!

  • 鼻炎ですかぁ??

    私ではなく、主人(35)の事なんですが…。 まず症状ですが、 20年位前からニオイを感じない。特に、ここ5,6年前からひどくなったようです。 常に鼻が乾燥していて、つまりぎみ。特に冬はひどくて、口呼吸になってしまうので、喉も痛めてしまい、風邪をひきやすくなります。 本人曰く、慢性鼻炎だ、と言っています。 私としては、きちんと治療して欲しいし、本人も治したい、と言うのですが、今は仕事が忙しいので、なかなか難しいようです。 前に診て貰った時、手術を勧められました。 その時は、特に病名は言われなかったし、聞かなかったそうです。 手術した場合、何日位で通常の生活に戻れるか、、、 通院治療の場合、平均してどれくらいの期間がかかるのか、、、 その他、なにか良い治療を知っていたら教えて下さい。 ついでに、横浜市周辺で、おすすめの耳鼻咽喉科(特に、手術する場合)がありましたら教えて下さい

  • アレルギー性鼻炎のレーザー治療

    中1の息子が鼻炎で、朝から鼻水・くしゃみの連発で、これでは集中力を低下させるばかりなので、レーザー治療を試したいと思っているのですが、アレルギー反応は無くなるのでしょうか?またどのくらい持続するものなのでしょうか?そして治療費は?

  • アレルギー性鼻炎のレーザー治療

    物心ついた時から鼻炎でした。一体これまで何万枚のちり紙を消費したのでしょうか(泣)。 以前病院で受けたテストでは、杉、ヒノキにはアレルギー反応は出ませんでしたが、ハウスダストとダニに強いアレルギー反応が出ました。 通年性のアレルギー性鼻炎です。年中鼻かんでます。 最近掲題のレーザー治療を知り、とても興味があり、いろいろと調べてみたのですが、何でも日帰りでできて効果も一・二年は持続するとか。 こ、これは受けてみたい・・・! 暇を見つけて病院に行こうと思っていますが、 もしこれを読んでいらっしゃる方の中に、鼻炎のレーザー治療受けたことあるよーという方がおられましたら、 ぜひ治癒の経過や感想などをお聞きしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • アレルギー性鼻炎のレーザー治療について

    当方はアレルギー性鼻炎と花粉症で悩んでおります。 それらの治療でレーザー治療があるとのことを聞きましたがどのような治療でしょうか? 一度治療してしまえば半永久的にその悩みから解放されるものなのでしょうか?それともある程度の時間が過ぎればまた再発してしまうものなのでしょうか?

  • アレルギー性鼻炎などのプール許可証 どう思います?

    アレルギー性鼻炎などのプール許可証 どう思います? こんにちは、半分グチです。 親がひどいアトピー性皮膚炎もあり、子供達が軽いアレルギーを持っています。 幼児期は病院に通っていましたが、現在は医者からも別に薬を服用するほどでもない程度と言われ通院していません。 スイミングスクールにも問題なく通っており、家庭訪問の調査票で学校側も知っています。 が、毎年恒例の春の一斉健康診断で  アレルギー性鼻炎とアレルギー性結膜炎でひっかかります。  しかたなく、毎年病院へ行くのですが   「アレルギー性だから春は症状出やすいよね。治らないし。    でも日常生活にも支障ないんでしょう。    軽度だからわざわざ治療する必要もないでしょ。」 プール可。経過観察。 と書いてもらわなければなりません。初診費用・検査費用・気休めの薬代 4~5千円かかります。 我が家は4人いるので×4倍です。 しかも、眼科は別なので小児科や内科では書いてくれないので×2です。 また、近頃の耳鼻科はレントゲンまで撮るんです。 「ほら、たまっているでしょ。」 それだけかい?!そんなこと言われるまでもない。 鼻詰まりがひどいからきたのに、中に溜まって無かったら驚くわ!! 子供にエックス線を浴びさせてまで診断する内容と違うだろ! 結局、洗浄して点鼻薬でおしまい。 レントゲン撮る意味なんてなかろうに!と思います。 今年は、子供達もさほど症状も酷くなかったため 「先生に、アレルギー性だからプール入っても大丈夫ってお母さんが言いました。って言っといて。」とは言ってたんですが 1人は病院のプール許可証がないからダメ。と入れてもらえなかったようです。 移る病気でもないし、第一スイミングスクールに通っているのも知っているのに・・ 何だか、毎年恒例 診断に協力してあげるから、 軽度な患者でも病院を受診させなければプールには入れないでよ。 って感じで、あ~、腹立つ!!だったのでした。 今日、とりあえず病院には連れて行きますけどね。 「お母さんのせいで、プールに入れなかった。」と言うので。 皆さん、どう思います?

  • 慢性鼻炎です 鼻の骨を削る手術が痛くない病院教えて下さい

    慢性鼻炎で年中鼻詰まりで苦しんでいます。 鼻水、鼻詰まり、口呼吸、喉渇き、イビキ大・・・(泣) 風邪を引くと急性蓄膿になります。 一度耳鼻科の先生に、片側の鼻道が狭いから、 手術で骨を削るとスッキリするよ、と言われたのですが、 知り合いが同様な手術を受けた際にものすごく痛かったらしく、 看護婦さん達が手足を押えつけて暴れるのを食い止め なんとか終えたという話を聞き、 背筋が凍る思いがしてきました。 でもその知人はその後はとっても鼻がスッキリして 鼻詰まりは一切なくなったと言うので それはかなり羨ましいと思い、私もできればやりたいのですが 手足を押えつけられる程痛いのはちょっと無理です…。 どこか痛くない手術をできる病院をご存知の方が いらっしゃいましたら教えて下さい。 都内、横浜近郊だと嬉しいです。 また、費用や入院期間、通院期間などがわかれば 併せて教えて頂けると嬉しいです。