• ベストアンサー

役員面接の日時、なかなか連絡がきません

mr_rengelの回答

  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.2

役員のスケジュール調整は意外と難しく質問者様が役員面接の日程を変更してしまったのが大きな原因です。下手をすると役員のご機嫌を損ねてしまったかもしれません。就職=終身雇用とは言いませんが冠婚葬祭などの止むを得ない事情でない限り最優先させるべきだったのではないでしょうか? ご都合もあって約束もあったかと思います。 しかし、ご自身がこれから就職する会社の役員面接よりも大切な用事だったのでしょうか? 団塊世代の役員であれば、何よりも会社優先。入社試験で最終面接まで辿り着いたとは言え内定ではありません。 人事も面接日を設定して役員のスケジュールを空けるのに苦労していると思いますが、質問者様お一人の面接のために度々依頼はできないと思います。 もう少し待ってみるか、強気に面接をお願いするかしかないのではないでしょうか?

becco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 在職中のため、その日はどうしても外せない仕事の都合で変更をお願いしました。 人事の方は「あ、そうですか、では別の日に」という感じで困った風でもなく、 先日こちらから電話した時も、本当に申し訳ない・・という感じでしたので、それほどマイナスには 思っていなかったのですが、人事の方は納得しても、確かに役員のご機嫌は損ねたのかもしれません。 でも是非入りたい会社なので、今日も連絡がなかったら来週にはこちらからお願いして 熱意を伝えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 指定されている面接の日時について。

    はじめまして。 私は食品メーカーを中心に就職活動をしている者です。 面接の順番について疑問を持ったので、質問させていただきます。 私は、ある食品メーカーさんの選考で、グループディスカッション→1次面接と進んできて、来週最終面接を受けます。 この会社の選考は、1次面接・最終面接共に2日間に渡って行われ、面接の日時は会社側から指定されています。 この会社側から指定される日時は、その前での面接の出来によって決めているのでしょうか? 私は、グループディスカッション通過後の1次面接は2日間選考がある中の、2日目の夕方に面接でしたが、次回の最終面接の日時は初日の朝に面接とのことです。 会社側から指定された日にちや時間帯は、どういう意味が込められているのでしょうか? このような経験がある方、実際そのような採用の現場におられた方がおられましたらお聞かせください。

  • 二次面接の日時が決まらない

    転職活動中の30代男です。 某メーカーに勤務しながらの活動中なのですが、先日、某外資系メーカーに応募したところ、トントン拍子で書類選考、一時面接と通過し、いよいよ最終である二次面接とういうことになったのですが、二次面接の前日に面接日変更の連絡があり、その後、1週間連絡が来なかったのですが、「明後日はいかがですか?」と連絡あり・・・。こちらの都合がつかなかった為、他の日時をお願いしました。飛行機で行く距離で、当方もなかなか時間を都合しづらい立場であることは、先方も理解してくれている筈なのですが・・・。面談者が社長で多忙なためそのような状況らしいのですが、ちょっとバタバタですよね・・・。 一時面接が終わってから3週間になるのですが、まだ日時が決まっていません。(こちらの希望日は電話で伝えましたが・・・。)志望度が高い会社なので期待が大きいのですが、今までこのように待たされたことがない為、(合否の連絡を待つことはありましたが。)少し不安です。ちなみに現職、応募中の職種とも人事なのですが・・・。自分が面接官の時は、とりあえず日時はすぐ決めるのですが・・・。同じような経験が在る方、アドバイスをお願いいたします。

  • 役員面接後の合否の連絡って…

    先日9日にとある企業の役員(最終)面接を受けてきました。 最終選考には私も含め5名残っていました。 何名採用するかはまだ決まってないとのことです。 皆同じ時間面接を受け、 結果は合否に関わらずできるだけ早く郵送で連絡すると言われました。 それで今日現在まだ連絡が来ていないのですが、 最終面接の合否を判断するのは時間がかかるものなのでしょうか? それまでの選考では連絡がすぐ来ました。 それと比べて今回は遅いので もしかしたら私は駄目だったのかなぁなんて思っています。 どうしても入りたい会社なので、 結果が分かるまで毎日気が気でありません。 企業によって違いはあるかと思いますが、 大体の目安で良いので教えていただけると嬉しいです。

  • 二次面接の面接日時の連絡が中々ありません。

    一次面接通過の連絡を頂き先週中に二次面接日時の連絡をします!との事だったのですが今週に入っても電話がなりません。 この場合問い合わせするべきでしょうか?    

  • 役員面接の日程調整

    転職活動にてエージェントを通して日程調整を行っていただいてます。 第一志望の某企業の最終面接の日程調整段階なのですが、 1週間以上経った現在も日程が決まっておりません。 エージェントの方はきちんと企業様へPUSHしてくださっているようです。 4月ということで新卒が入社してきて間もないですし、 来年度の新卒の諸々もある時期ではあるので、 役員の方々が忙しく、調整がつかないのかなあと思うのですが、 いろいろなサイトを見ていると下記のような理由がよく見当たります。 これのどれかの理由に当てはまっているのでしょうか… (1)役員が忙しすぎて本当に日程が調整できない (2)ほかの候補者と面接日をまとめたい(が、それに私が提示している日程と合わない) (3)積極的に採用を行っていないので、後回しにされている (4)ほかの候補者をもっと見たいので、あえて放置している (5)実は採用する気がそこまでない 今回、1次選考までは書類選考含めて7日ほどで決定しました。 (書類選考通過から日程確定までは4日ほどでした) 忙しい時期だから…と祈りたいのですが、 若干「実は採用するつもりないのでは!?!?」という不安が大きいです。 1次面接を終えてからは2週間ほど経過しています。 万が一日程調整が難しい場合、こちらの都合に合わせるのではなく、 先方都合に合わせたいとエージェントの方には お伝えもしていただく予定なのですが、とにかく不安です。 役員面接まで結構時間かかりましたよ!でもちゃんと面接はありましたよ! という方がいらっしゃれば、励みになるのでご回答いただけますと幸いです…。

  • 面接日の連絡が遅いのはなぜ?

    面接日の連絡が遅いのはなぜ? 転職活動中で、エージェント経由である企業の面接を受け、1週間後に1次通過したので2次面接の日程を調整するので決まり次第連絡します、と連絡がありました。その日から1週間経っても連絡が来なかったのでエージェントから進捗を聞いてもらったところ、まだ調整中なので、決まり次第すぐに連絡します、との返事を頂きました。それから3日経つのですが(つまり、1次通過の連絡から10日経ちました)、まだ連絡がありません。1次では実際に現場で上司となる人と人事の方とで面接しましたので、次は何人かの役員と面接すると思われますが、なぜこんなに面接日の設定に時間がかかるのか不思議です。こちらも、予定が入れられず困っていて、あとどのくらい待つべきなのか、そもそも望みが無くてもう見切りつけるべきなのか、悩んでいます。こういった場合、先方はどんな状況であることが予想されるでしょうか?

  • 役員面接で

    私は筆記試験・人事面接は大体通過するのですが、役員面接(最終面接)になると不採用になってしまいます。自分なりに会社のことを調べたり、学校で模擬面接を受けたりして望んでいるのですが...。どんな些細な事でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • 面接日時の確認メールについて

    webの書類選考に応募したところ、通過しました。その事についてはお礼の言葉とともに返信しました。 数日後、面接日時はいつ頃が良いかメールが来たので、返信し、企業側から、面接日時の決定のお返事を、もらいました。 すぐにお礼と一緒にメールしました。 そこから、一週間ほど何もなく、あとは面接当日をまつだけだと思っていましたが、今日企業からメールがあり、 面接日時確認と書いてありました。 もし、7月3日まで連絡がなければキャンセルということになります。と書いてありました。 これは、私のメールが届いてなかったと言うことでしょうか。 また、どういう風に返信すれば良いでしょうか。 凄く読みにくい文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 転職 最終面接の結果について

    お世話になります。 転職活動をしており火曜日に最終面接を受けてきました。 上場企業です。 最終面接の結果ですが一次面接より連絡は遅いものでしょうか? 流れとしましては •一次面接【担当部署役員、部長】 →翌日通過連絡 •適性検査 →翌々日通過連絡 •最終面接【社長、役員】 →未連絡となっております。 また、最終面接の前に少しだけ人事の方にオフィスを案内されましたが内定前でオフィスを案内するのは普通なのでしょうか 宜しくお願い致します

  • 最終面接 連絡

    今年、新卒で就職活動をしているものです。 21日に役員面接を行っていただいたのですが、その際に結果の連絡がいつくるのかを聞くのを忘れてしまいました。この場合、会社に連絡していいのか悩んでいます。また、いつごろが失礼に当たらないのかも悩んでいます。 2次通過までは、合格者のみと言われていたのですが、役員面接のときだけ、何も言われませんでした。 1次が 筆記(事務能力テスト) 2次が 筆記(SPIと性格検査)+履歴書+面接書 3次が 役員面接 でした。面接が1回しかないので選考に時間がかかっているのかもしれませんが、いつまで待てばいいのかがわかりません。 期限を言われていない分、連絡をとってもいいものか、悩みます。 ちなみに、 1次の結果は2日後 2次の結果は業者に委託したのと、忙しいとのことで、21日後でした。 2次と3次の間に会社訪問がありましたが、全員、名前も何も確認されませんでした。