• ベストアンサー

名詞useと動名詞using

名詞と動詞が同じ形の語(use)などで名詞と動名詞の 違いがわかりません。 use of the tool と using the tool などです。 どなたかお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emlak
  • ベストアンサー率73% (17/23)
回答No.3

名詞も動名詞も、文と同じ対応関係を持っています。つまり、普通の文と同じように主語や目的語の関係を維持しているということです。   He objects to the idea.    his objection to the idea(名詞)    his objecting to the idea(動名詞) 上の例のように「自動詞+前置詞」の場合には、その前置詞がそのまま使われますが、元の文の動詞が他動詞の場合、目的語にはofが付きます。この時、動名詞にはofが付いても付かなくても構いません。ofが使われるときには定冠詞などが付きます。   the use of the tool   using the tool(of無し)   the using of the tool(of有り) ただし、いわゆる中間動詞(他動詞でありながら受動態に出来ない動詞)や状態動詞などの動名詞では、ofを使うことは出来ません。   [誤] his having of a hat   [正] his having a hat   [誤] his believing of it   [正] his believing it このように名詞であろうとも動名詞であろうとも、基本的には文と同じ対応関係を持っています。言い換えれば「文」レベルの構造を「句」レベルに縮小したものと考えることが出来ます。 しかし名詞と動名詞では、この対応関係の範囲(もしくは弾力性と言っても良いかもしれません)に若干の違いがあります。 (1)動名詞は受動態の構造を持たない   The committee appoints John.    [正] The committee's appointment of John(能動態)    [正] John's appointment by the committee(受動態)   John draws the picture.    [正] John's drawing the picture(能動態)    [誤] the picture's drawing by John(受動態) (2)名詞は完了形を作れない   [正] having used the tool   [誤] the have use of the tool (3)修飾語句の品詞   the careful use of the tool(名詞は形容詞を取る)   using the tool carefully(動名詞は副詞を取る) 以上のような文法的な違いがあります。その他、意味の上でも違いが現れる場合があります。それは動名詞が動詞を基にしている分、やはり動作を強調することが有るからです。ご質問のuseなどの例では大した差は生まれませんが、次の文では明らかに意味が違います。   a) I am afraid of the dream.   b) I am afraid of dreaming. 上のa)の文では、何か怪物に追いかけられるなど、怖い夢を見て「その夢のことを恐れている」と述べているのに対して、b)の文では、将来はスポーツ選手になりたいなど、夢を見ること、つまり「空想をすることを恐れている」という意味になります。その他にも次のような場合にも意味が違います。   the belief of these people    これらの人々の信条   believing these people    これらの人々を信じること このような意味の違いは、動名詞が何らかの「行為」を表すという動詞的な要素があり、「~すること」という意味を含むことが関係していると思われます。これに対してbeliefやdreamなどは、それ自体が「行為」とは別の抽象概念を表す名詞であるからです。一方で、useなどは名詞であっても「利用・使用」という行為を表す名詞であるため、useもusingも意味に大きな違いが現れないのでしょう。 dreamやbeliefのように、動名詞とは見た目の違う形の名詞を持っている場合には、その見分けが簡単なのですが、中にはing形を名詞として持っている言葉があります。例えばdrawing(デッサン)やswimming(水泳)やreading(読書)やsmoking(喫煙)などです。この場合には外見上の判断は出来ませんので、文脈に頼るしかありません。   His drawing fascinated me because he always   did it lefthanded.(名詞)    彼のデッサンは私の興味をそそった。なぜなら    彼はいつも左手で描いたからだ   His drawing fascinated me because I didn't   know he could be persuaded so easily.(動名詞)    彼が描いたことは私の興味をそそった。なぜなら    彼がそんなに簡単に説得されてしまうとは思わな    かったからだ。 以上のことからして、useとusingの場合、完了形にするなど文法上の必要があるとか、動作を強調するなどの意図がなければ、その違いはニュアンスとか語調の問題だと思います。

tonie193
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。詳細で具体例のある説明でとても理解しやすかったです。しかも、私自身では気づかなかった問題まで提起、回答していただきとても感謝しています。  実は私は塾の講師をしておりますが、他の講師に聞いてみても回答者さまのような実りある回答は得られませんでした。実際に生徒に質問されたわけではないのですがこの問題を聞かれたらどのように答えようかまよっていましたが回答者さまのように答えようと思います。  ただ、もうひとつお聞かせいただきたいのですが、useに関してはどのようなニュアンスで動名詞もしくは名詞を使い分けるのかお聞かせいただきたいです。

その他の回答 (2)

  • kotopon
  • ベストアンサー率43% (18/41)
回答No.2

どちらの意味も基本的には同じだと思いますが、 use of~は、using~に比べて、「~を使用する」という意味において強調している表現に感じます。 using the toolが「道具を使うこと」と、説明的にさらっと表現しているのに対して、 use of the toolのほうはオーバーに言えば、「道具を使用(してこそ)」のようなニュアンスがあるような。 かなり微妙な差ではありますが。

tonie193
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。useの方がusingよりも動作を表すニュアンスが強いのですね。ありがとうございます。

  • John-MGS
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.1

動名詞というものは一般的に、前置詞+名詞と同意です。 例の場合も左は 道具の使用 であり、右は 道具を使うこと(=道具の使用) です。 違いをあえていうのであれば左のuseは濁らないsで右のusingは濁る、といったところでしょうか。 また、英語というものは文章内での位置や構成等によって微妙に意味が変化するものです。ですから、二つのパターンで常に意味が同じ、とも言えませんし、常に違うともいえません。 それぞれの文に応じて適切な判断が必要です。

tonie193
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かに直訳で考えると 「道具の使用」「道具を使うこと」になりますね。し かし、私には実際にどのように文中において使い分け るのか全くわかりません。できれば具体例を挙げて説 明していただけると助かります。

関連するQ&A

  • 今さら人に聞けません。。

     1、英語で「~の」と言いたいときに 's を使うと きとof を使うときの使い分けがわかりません。  2、動詞と名詞が同じ形の語(use)などで use of the tool と using the tool の違いがわかり ません。  どなたか教えてください。お願いいたします。

  • the using ofはなぜ正しくない?

    タイトルの通りです。 the using ofはなぜ文法的に正しくないか解説お願いします。 冠詞+名詞+前置詞の考え方からして the using ofよりthe use ofのほうが適切だと言われました。 ですが、usingを動名詞=名詞だと考えると 何も間違ってないように思うのですが。

  • 動名詞 using について

    I researched for the word using the dictionary. ということをネイティブから言われました。 using は何?って聞いたところ、gerund といわれ、動名詞ということがわかりましたが、 文型がわかりません。 I researched for the word だけだと、 S + V だと思うのですが、 using(名詞の役割)がはいってくることで、どのように文型を整理すればよいのか。。。 大変申し訳ござませんが、ご教授のほどお願いいたします。

  • 動名詞?について

    下記の文章のusingはby usingとbyを追加することは可能でしょうか? また、「~によって」、「~で」のような感じで使われている動名詞?はwithやbyが 私の感覚では必要と思われるケースで下記の形のように前置詞なしの動名詞 のみので使用されているケースが多々見受けられます。 文法てきにどの用法に分類されるかと言う点と、前置詞+動名詞、または動名詞のみ 或いは前置詞があってもなくても良い場合の違い等を教えていただけないでしょうか? These tips were developed using the Java 2 Platform Standard Edition Development Kit 5.0

  • 不定詞と動名詞

    不定詞のみを目的語に取る動詞と動名詞のみを目的語に取る動詞がありますよね。この違いを教えてください。toはgo to schoolなど未来のイメージがあるので不定詞は未来志向の動詞が多い、などと理解しています。また不定詞は「これから~すること」動名詞は「過去に~したこと」とも理解していますが、これだけでは区別できないものが多すぎます。 不定詞のみを目的語に取る動詞と動名詞のみを目的語に取る動詞の見分け方を教えてください。

  • it is no use doing

    こんにちは。 「it is no use doing.」(~するのは無駄だ) について、聞きたいことがあります。 まず「use doing」は動詞が二個つながっているのですが、よいのですか? (このuseは名詞として使われてるのでしょうか?) このdoingは動名詞らしいのですが目的語でしょうか?そうだったら動名詞は動詞の目的語にはならないから・・・ (やっぱりこのuseは名詞?) うーん、よくわかりません。英語は苦手なので、詳しく教えて下さい。お願いします。

  • 動名詞の訳し方がわかりません

    お世話になります。下記は例文です。 What about the effects of indirectly or vicariously expressing aggression by watching violence on television or in the movie このような文章が出てきたときに、動名詞(準動詞?)がどこにかかっているのかが咄嗟に判断が出来ません。もっと簡単な文法なら訳せるのですが。 インターネットで色々調べても、現在形の役割があるとか、完了形の役割があるとか、 意味上の主語があるとかないとか、不定詞と一緒とか、余計わからなくなりました。 完全にニガテ意識をもってしまいました。 要は動詞の役割と名詞の役割を兼ね備えているか、 動詞の役割に形容詞の役割を兼ね備えているかの違いだと思うのですが、 (分詞構文は大体","の後にあるので) 少し複雑になると、まるで理解できなくなります。 どなたか私に動名詞の働き方(構造?)について、教えて頂けないでしょうか。 また、前から訳していくようなやり方があれば教えていただけると幸いです。

  • 動名詞について

    動名詞について教えて下さい。 私が使用している問題集に以下の様な問題がありました。 After several months of ( ), ~ (1) considered (2) considers (3) considering (4) consideration 前置詞のofがあるので空欄に入るのは名詞か動名詞だというところまでは理解しております。 解説には、空欄の後にカンマがあるので、「空欄に目的語をとる動名詞的機能は不要」との記載がありました。 この解説の意味は、動名詞の後ろには必ず目的語がくるという理解でよろしいのでしょうか?

  • 動名詞について

    フィリピン人に英語で英語を習っています。 私は一応大学院もでていて、専門ならば、英語で論文は読める程度の英語力もあります 準1級です。 さて、ですが、まったくもってしゃべれない。 もともと、日本語もテンパルのに、英語で英語をならうと、英文法用語も英語だし。緊張してききとれなかったり、しゃべれなかったりします。 で・・・今は・・・。動名詞ならっています。中学(高校?)レベルなのに、さっぱり、先生のいってることが分かりません。 先生はdanceには動詞と名詞があり、動名詞というのは、動詞にingをつけるのと 名詞にingがつけるのがあると。 はぁ(´ヘ`;)ハァ? 動名詞の名詞的用法ってやつとかなら分かりますが、名詞にingというのがわからん。 確かにdanceは名詞もありますが、danceにingつけるという時点で、danceは動詞で 動詞を名詞化するのにing をつけて動名詞にするんですよね。 名詞にingなんかきいたことがないと騒ぎまくったら、それは絶対にないと言われた (彼女の英語が、あまり聞き取れていない。) それはないですよね? 続きの質問・・・。 Her dancing brought her fame. という英文があったとき、 Her を所有格すると 動名詞の、意味上の主語っていうやつでならいました。 でもその先生は、所有代名詞だと。これもわけわかりません。まじ? また、意味上の主語は、本当の主語と違う時に使うともならった記憶があります。 なんで、上の英文でHerを動名詞の意味上の主語をつける必要があるのでしょうか。 で、もっとわかんないのは、その先生はHERが所有代名詞で、主語だというんです。 もーここから理解不能。 彼女のもの である所有代名詞とすると、dancing は何? (所有代名詞、動名詞の意味上の主語とおくのもあるようですが・・・) でも、この英文の場合、普通に考えて、Her dancing が主語でしょう! わけがわからなくなっています。英語で英語をならうのって難しい・・・。

  • 動名詞の名詞化表現

    the drawing of a picture(絵を描くこと) his rapid drawing of the picture fascinated me. (彼の絵を描くすばやさに惚れ惚れした) これらの表現は動名詞が完全に名詞化したものだと以前教えてもらったのですが、これと普通の動名詞との違いについていくつか疑問があります。 (1)his drawing of the pictureではなくhim drawing of the pictureにすることはできますか?あと、本当にhis drawing of the pictureという表現は正しいのでしょうか? (2)his rapid drawing of the pictureではなくhis rapid drawing the picture(つまり、普通の動名詞に形容詞がついた形)にすることはできますか? (3)the having drawed of the pictureとかthe being drawedとすることはできますか? (4)副詞をつけてthe drawing of the picture rapidlyとすることはできますか? (5)目的格のofは他の前置詞ではなくofでなければいけないのでしょうか? (6)この表現は元は動名詞だがそれが完全に名詞化したもの、と考えればいいのでしょうか? 質問が多くて本当に申し訳ありませんが、以上について教えていただけるとうれしいです。