• ベストアンサー

この材料で何がつくれますか!

shobuenの回答

  • shobuen
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.2

今晩は、大変ですね。 鶏手羽元は醤油5、酒4、味醂1の割合で10分漬けて、小麦粉か、片栗粉を付けてから揚げにしてはどうでしょう。ズッキーニはスライスして天麩羅に、ニンジン、しめじ、キャベツ、たまねぎ、豚ひき肉は適当な大きさにカットして野菜炒めに、味付けは、塩コショウで、水菜はサッと湯がいて、ハムを巻けば綺麗ですよ。こんなところでどうでしょう。

sysfun
質問者

お礼

わかりやすいレシピ、ありがとうございます! ・・・しかし小麦粉と片栗粉の見極めが・・・。それぞれ名前もないタッパーに・・・。 水菜とハムのそれは簡単ですね~! さっそくやってみます! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 鶏モモ肉をクレイジーソルトで

    鶏モモ肉にクレイジーソルトをかけて、ホイル焼きしたらおいしいでしょうか?玉ねぎスライスとしめじものせて…。 クレイジーソルトを初めて買ってきたので不安です。 他に調味料足した方が良いとか、ホイル焼き以外の調理法が良いとかあれば教えていただきたいです。

  • パスタ(ミートソース)のサブメニュー

    今夜、主人が友達を連れてくるのですが、事情があり今日は買い物に行けず、残り物で作らなければなりません。 ミートソース(以前作って冷凍してあるもの)があるのでスパゲティーミートソースは決まっているのですが、サブメニューについてアイディア頂けたらと思います。 出来れば汁物ともう1品・・が希望です。 ポトフは良く作るのでポトフ以外でお願い致します。 ・じゃがいも ・キャベツ ・きゅうり ・たまねぎ ・プチトマト ・卵 ・鶏もも(冷凍) ・鶏むね(冷凍) ・豚小間(冷凍) ・鶏手羽元(冷凍) ・油揚げ(冷凍) ・ミックスベジタブル(冷凍) ・いんげん(冷凍) ・海草ミックス とりあえずの調味料は常備してあります。宜しくお願い致します!

  • 至急です。鶏の煮物の冷凍保存って、できますか?

    至急です。鶏の煮物の冷凍保存って、できますか? 昨夜、鶏の手羽元とにんじんとゆで卵の煮物(酢入り)をたくさん作り、今夜も食べようと思っていたのですが、家族が外食になり私ひとりでは食べ切れない量なので困っています… 冷蔵保存で明日まではなんとなくきびしいかな?と思うので冷凍しようかと思うのですが、手羽元の煮物って冷凍できるでしょうか?ちなみにゆで卵は無理っぽいのであきらめてます。 どうぞご教授よろしくお願いします。もしかして冷蔵でも大丈夫?

  • 冷凍保存

    近くの業務用スーパーで冷凍の鶏もも肉や鶏むね肉がとても安く売っています ただ2kgで一人暮らしの私では絶対にすぐに使いきることができません しかし冷凍だから買っておいても冷凍庫に入れておけばいいかなと思うのですがやはり生のとり肉は不安です そこでいったんすべて解凍して全て火を通してから冷凍しようかと考えています 家庭の冷凍庫で冷凍保存したらどれくらいもつのでしょうか? それと ラップでクリームシチューの冷凍保存ってできますか?

  • 鳥もも肉のおかずを教えて下さい。

    冷蔵庫に鳥もも肉があるので、それを使った、 美味しい料理レシピを伝授してください。 その他に、野菜はきのこ類(しめじ・えのき・舞茸) なす・ピーマン・たまねぎ・ジャガイモ・ねぎがあります。 とろけるチーズもあります。 調味料は一般的なよく家庭にあるものは揃っていると思います。 バルサミコ酢・赤ワイン・ウエイパーなどもあります。 何か足りない物があっても代用出来るものもあるかも知れないので、 気にせず書いて下さって結構です。 体調が悪く、乳幼児も居るため、揚げ物などは出来ません。 出来れば素早く出来上がるものが良いですが、 煮込むなど簡単なものなら時間がかかっても大丈夫です。 宜しくお願いします。

  • ひき肉のパッケージ開けたあとの保存法

    こんばんは。 ひき肉などを使って調理する時、一人暮らしなので半分くらい使ったら残りは余ります。 調べて見ると、ひき肉はその日に食べきるべき、とありました。特に鶏は保存期間が一番短いとの事。私が良く食べるのは鶏です。 まず、その情報は正しく、冷蔵庫で次の日まで、という訳には行かないのでしょうか? もし、次の日くらいまで冷蔵庫で保存して大丈夫な場合、パッケージにラップするだけで良いのでしょうか? もし、冷蔵庫で次の日までというのは難しいという場合、次は冷凍保存という事になりますが、その場合ひき肉をそのまま冷凍用のプラスチックバッグ(ジップロック)に入れて冷凍庫に入れたので良いのでしょうか?(次の日食べる場合冷凍してすぐにまた解凍すると言う事になりますが・・・。) よろしくお願いします。

  • 手羽先の揚げ物の献立

    こんにちは。 今日の夕飯、手羽先揚げ(塩コショウ味)を作るんですが、他におかずを何にしようか迷っています。 手羽先の揚げ物に白いご飯って言うのもあわなさそうだし・・・。 うちは夕飯時にはビールは欠かせないので、手羽先はぴったりなんですがそれだけだと寂しいし。。 みなさんは、こういう時、他に何を食べているんでしょう? 今、冷蔵庫にあるのは、チンゲンサイと水菜、じゃがいも、キャベツ、卵とかそんなものです。 どうぞお知恵をお貸し下さい。

  • お肉の長期保存

    冷凍庫が壊れてしまい 冷凍庫にあるお肉を 部屋の中に長期保存したいのですが どのようにすればよいでしょうか 2週間から3週間ほど持てば助かります 冷蔵庫にあるお肉 鶏もも肉 薄切り豚ロース 鶏胸肉 薄切り豚バラ肉 合い挽きミンチ 鶏ささみ

  • 冷やすラタトュイユに肉を入れるなら?

    最近料理を始めたばかりで、いろいろ勉強しています。 先日夏野菜のお裾分けをたくさん貰ったので、レシピをいろいろ調べ、ラタトュイユを作ってみたくなりました。暑いので冷たくして食べたいですし、少し多めに作って残りは冷凍したいと思っています。そこで、出来たら野菜以外に肉類も入れたいと思っています。ラタトュイユのレシピを調べると、肉類を入れたレシピは、鶏もも肉、鶏ひき肉、豚ひき肉、ベーコンなどが用いられています。しかし、このような冷やす料理に肉を入れたことがないので、どういう仕上がりになるのかがわかりません。肉が傷むとか食感が悪くなるとか何か影響があるのではないかと気になっています。 このようなときにオススメの肉はありますか?

  • この材料で出来るそれなりの料理はありますか?

    ・塩・胡椒・醤油・砂糖・酢などの基本的な調味料 ・卵 ・小麦粉(薄力・中力) ・牛乳 ・チーズ ・バター ・レモン果汁 ・はちみつ ・パン粉 ・食パン ・ベーコン ・豚バラ・・・少し ・鶏モモ・・・少し ・豆腐きぬ・1丁 ・しめじ ・キャベツ ・レタス ・人参 ・じゃがいも ・玉ねぎ ・里芋 ・山芋 ・万能ねぎ ・りんご ご飯は炊けばいくらでもあるとします。 レンジ・油など調理に必要な物もあるとします。 野菜炒め・目玉焼きとかそういのは×で ある程度こった物がいいそうです。