• ベストアンサー

整数の和の組み合わせ

 幾つかの整数を足して、ある値になる整数の組み合わせをすべて列挙したいのですが、このような問題を、数学では、どのような名前で呼んでいるのでしょうか? たとえば、3個の整数を足して6になる整数の組み合わせは1+2+3、0+2+4、-1+1+6、などがあると思いますが、もっと一般的な場合について、間違いなく列挙したいのです。 インターネットでたとえば、”整数 和 組み合わせ”というキーワードで検索したのですが、納得できるようなものが見当たりませんでした。

  • N64
  • お礼率98% (69/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elbert
  • ベストアンサー率25% (95/373)
回答No.3

整数を限定した場合は、もれなく列挙することはできます。 列挙するのは、順列や組み合わせの問題ではないですね。 3個の整数を足して6になる整数の組み合わせの個数だと 組み合わせの問題になりますが、 列挙するのはただひたすら、列挙するだけですから・・・。 ちなみに、やり方としては、 2個の整数を足して0になる組み合わせ 0+0 1-1 ・ ・ ・ 30000-30000 これらに6を加える 30001通り 2個の整数を足して1になる組み合わせ 1+0 2-1 ・ ・ ・ 30000-29999 これらに5を加える 30000通り これを順番に繰り返していき、最後に重複分を除く。 すべてを列挙するのは・・・。

N64
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 ていねいに教えていただいたので、よく理解できました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.4

組み合わせの数は、すぐに膨大になって手では列挙できなくなりますし、どのみち計算機でプログラムを組むこと(組まないと無理)になるかと思います。 何通りになるかを調べるのさえ、簡単な公式はありません。

N64
質問者

お礼

大変ありがとうございました。私は、手で列挙し始めたところ、気が遠くなりそうな感じがしました。すぐに、確かに、膨大になりそうですね。本当にありがとうございました。

回答No.2

その整数の組み合わせは無限にありますので、 全てを列挙することは不可能です。    >3個の整数を足して6になる整数の組み合わせ   -1000+1000+6 -1001+1001+6       ・       ・       ・ と無限に続きます(^^;       

N64
質問者

お礼

大変ありがとうございます。確かにご指摘のとおりですね。気がつきませんでした。整数の範囲をたとえば、-30000 から +30000 という風に、限れば解けるのでしょうか?

N64
質問者

補足

確かにご指摘のとおりです。 整数の範囲を限定した場合には、もれなく列挙できるようなきがするのですが、こういう問題はやはり、順列・組み合わせの問題なのでしょうか?それとも、他になにか、既存の解法でもあるのでしょうか?

  • elbert
  • ベストアンサー率25% (95/373)
回答No.1

なんて呼んでいるかはわかりませんが、 負の数を使っていいのであれば、答えは無限大に存在します。 「一般的な場合について、間違いなく列挙」は不可能です。

N64
質問者

お礼

大変ありがとうございます。確かにご指摘のとおりですね。気がつきませんでした。整数の範囲をたとえば、-30000 から +30000 という風に、限れば解けるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 整数の組合せ

    難しい系の問題ではないのですが、自分の数え逸しがないかチェック目的でお願いします。 --- aとcをそれぞれ、1≦a≦6と3≦c≦8を満たす整数とし、123a/cが偶数であるとき、aとcの組合せをすべて挙げよ。 --- お願いします。

  • 倍数の和の問題

    子供に聞かれたのですが、いろいろやってみても解けず、困っています。どうか分かり易く教えてください。 (問題) 2つの整数A,Bがあります。Aの倍数とBの倍数の和を求めていろいろな整数を作ります。このときどちらか一方の倍数だけでもよいものとします。すると、70より小さい整数の中には作れないものがありますが、70以上の整数は全て作れます。整数A,Bの組合せとして考えられるものを全て答えなさい。

  • 4個の整数、1,a,b,cは、1<a<b<cをみたしている。これらの中

    4個の整数、1,a,b,cは、1<a<b<cをみたしている。これらの中から相異なる2個を取り出して和をつくると、1+aからb+cまでのすべての整数の値が得られるという、a,b,c,の値を求めよ。 問題の意味として、1+aからb+cの真の整数は1も飛ばさずにすべて得られる ということなのでしょうか? 問題の意味すら曖昧でよくわからないです。 解き方を教えてください。

  • 整数の問題です

    公務員試験本の問題です。学生時代から数年経っており、しかも私立文系だったので、数学は大の苦手でした。 問題 2ケタの正の整数の中から連続する3つの数を選ぶとき、その和の位が0、十の位が7となる選び方は何通りあるか? 解答  2ケタの連続する正の整数の和なので、 最小は10+11+12の33 最大は97+98+99の294 33から294の中では、70、170、270のどれか。 連続する3つの正の整数の和が70になる時は、 70÷3=23.33… で、23前後の数を調べる。 とありますが、なんで÷3なのか分かりません。この3は何なのでしょうか? その後の解説は、21+22+23=66 これは70に足りない。 22+23+24=69で足りない。 23+24+25=72で70は、ハズレ。 その後、170と270でも同じ計算をし、結局270がアタリで答えは、1通りとなっております。 途中から流れが理解できない!もしお時間がありましら、解説よろしくお願いいたします。

  • 整数の問題について

    中学2年のものです。 数学について質問します。整数の問題の説明についてですが、 二つの奇数の和は偶数になることの説明で、その和は、(2m-1)+(2n-1)=2m+2n-2=2(m+n-1)となります。 2m+2n-2から2(m+n-1)にできることについての理解が怪しいので、なぜ2m+2n-2から2(m+n-1)にまとめることができるのか教えてください。また、ほかにもこのような問題が出たときにどのようにしたら上記の計算のようにまとめることができるのかということの説明もいただけたら幸いです。

  • 部分和問題がわかりません。

    部分和問題がわかりません。 [問題] n個の整数が配列Aに格納されていて、整数xの値を与えたときに、 A[i] + A[j] = x となるi,jが存在するかどうかを判定する、なるべく効率のよいアルゴリズムを示せ。 この問題は部分和問題のため、NP完全問題なので、総当たりのO(n^2)より効率のいい方法がないと思うのですが、もっと効率のよい方法が存在するのでしょうか?

  • この整数問題を解いてください。

    この整数問題を解いてください。 2n-1と2n+αが全ての自然数nに対して互いに素であるような自然数αの値を全て求めよ。 お願いします。

  • 数列の和に関して

    現在高校2年です。独学で数列をやっているのですが、質問させていただきます。 数列の和に関して一般項を求める問題なのですが、Sn-S(n-1)=An わかりづらいかもしれないですが、数列の和をSn、Snからn≧2のときn-1したS(n-1)との差は、数列がひとつずつズレて、Anになるってことです。このAnは第n項の値なのはみたまんまなんですが、何でこれが一般項になるんですか?ただの末項なのに。どうぞよろしくお願いします。一応僕が考えたのは、第n項の値はある一般項にnを代入した値だから、末項でもあるし、一般項で表すこともできるみたいな感じなんですけど、違ってますか?しかし、問題には、Sn=3n(n+5)で表せるって書いてあるんですが、これ自体が和の一般項だから先ほどの公式に合わせてAnをだすとそれが一般項になるんですか?かなり混乱してます。

  • 整数問題が解けません

    a^b=b^a+7 を満たすすべての整数a,bを求めよ。 という問題を友達から出されたのですが、 どう解けばいいのでしょう。 お教えください。 私は高校レベルの数学しかわかりません。

  • 整数の問題

    3つの数字5、6、7を1列に並べて3けたの整数M、Nを作った。Mは連続する2つの整数の積にNはある整数の平方になった。 (1)MとNを求めなさい。 (2)nを1桁の正の整数とするとき、数nM+Nがある整数の平方になった。そのようなnの値をすべて求めなさい。 とあるのですが、さすが開成です。全然わかりません。この問題どのように解いたらよいのでしょうか? アドバイスなどをお願いします。