• ベストアンサー

重複組み合わせ?

次の問題で、途中から解き方がわかりません。どなたか、おしえてください。 問:1~999までの整数のうち、各位の数の和が7の倍数となる整数はいくつあるか。 自分が考えた解き方です。 ------------------------- 1~999までの整数nは n=100a+10b+c (a,b,c=0,1,2…9 ;n≠0) とおける。 a+b+c=7,14,21 になればよいから、 ⅰ)a+b+c=7 のとき (ここで、重複組み合わせだと思い) 3H7=(3+7-1)C7=9C2=36 ⅱ)a+b+c=14のとき ⅲ)a+b+c=21のとき -------------------------- ⅰ)と同じやり方では ⅱ)ⅲ)のときはa,b,cが9より大きい場合の時も数えてしまうと思います。 ここから先はどのように解けばいいのでしょうか、また他の解法があれば教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Iの場合 (a,b,c)=(1,1,5),(1,2,4),(1,3,3),(2,2,3) 計4通りの選び方があるので・・・ IIの場合 (a,b,c)=(1,4,9),(1,5,8),(1,6,7),(2,3,9),(2,4,8), (2,5,7),(2,6,6),(3,3,8),(3,4,7),(3,5,6), (4,4,6),(4,5,5) 計12通りの選び方があるので・・・ IIIのの場合 (a,b,c)=(9,9,3),(9,8,4),(9,7,5),(9,6,6),(8,8,5) (8,7,6),(7,7,7)  計7通りの選び方があるので・・・ あとは、自分で計算してください。 この程度だと、このように書き出しても問題ないでしょう。それに、確実な方法です。

-o-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 この方が確実ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kengon415
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

No.1さんので流れはよいと思いますが、書き出しが不十分です。各位において0があるので、 Iの場合→(a,b,c)=(7,0,0),(6,1,0),(5,2,0),(4,3,0)があります。 IIの場合→(a,b,c)=(9,5,0),(8,6,0),(7,7,0)があります。

-o-y
質問者

お礼

ありがとうございます。 計算結果が答えと合わなかったのですが、解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 組み合わせ。

     組み合わせの範囲になると思うんですが・・・  (1)1~999の整数の中で、各位の和が7となるものの個数を求めよ。  (2)1~999の整数の中で、各位の和が7の倍数となるものの個数を求めよ。  (1))は9C2=36として解けたんですが、(2))が分かりません。    どなたかお助け下さい・・・。

  • 問79がわかりません。重複組み合わせの問題です。出

    問79がわかりません。重複組み合わせの問題です。出来れば〇と|を使った解法を教えていただきたいです。 ちなみに、(a+b+c)の6乗です。

  • 数学の証明…

    問題:各位の数字の和が3の倍数である整数は3の倍数である。    このことを3桁の整数について証明せよ。    ヒント:3桁の整数をNとするとN=100a+10b+c(a b c は0から9までの整数、a≠0)とおける。 しっくりいくように書けません。 どなたか、お手本をお願いします<(_ _)>

  • 重複組合わせ

    重複組合わせ ある本に次のような説明がありました。 一つの箱のなかに1からnまでの番号のついた球が入っているとする。この中から球を順にr個取り出すという場合。 取り出した番号は無視してそれらの番号の組を作る。 この場合、n+r-1個からr個取り出す組合せに直す事ができる。 まず、取り出したr個のものa1,a2,…,arに対して、順序を区別しないのであるから、考えやすくするために、n個のものに対応する番号をつけ、取り出したa1,a2,…,arの番号は、a1≦a2≦…≦arであると仮定しても問題無い。そうすると、ここに、順に0,1,2、…、r-1を加え、 a1+0=b1 a2+1=b2 … ar+(r-1)=br を考えれば、b1<b2<…<brであって、しかも、b1,b2,…,brは1,2,3、…、n+r-1のうちのいずれかである。このb1,b2,…,brの取り方は、取り出した順番に関係なく番号が大きい順に並べ直したものだから、n+r-1個からr個取り出す組合せになる。 つまり、nこからr個重複して取り出す組み合わせを、n+r-1こからr個取り出す組合せになおすことができた。 ・・・という説明があるのですが、イマイチよくわかりません゜(゜´Д`゜)゜ どなたかもう少し噛み砕いてわかりやすく説明してくださいませんか?? 回答よろしくお願いします。

  • 重複組み合わせが分からない!

    高校の数Aの確立の範囲に(重複組み合わせ)がありますよね。 そこが分かりません。 Hを使ったり、仕切りを考えたり・・・ 具体的に言うと何を仕切りの基準にするのかが分かりません。 例えば「4個のみかんと6個のりんごから重複を許して3つの皿に分ける」という問題だとしたら、Hのどちら側が10でどちら側が3なのか?? 是非!!重複組み合わせの画期的な解法を教えてください!!

  • 重複組合せ

    重複組合せの問題がどうも理解できないのでお願いします。 問い: 一つのさいころを二回投げて出た目を順にa,bとする時a≧bとなるような目の出 方は何通りあるか。重複組合せの考え方で解け ---- これはどういう風に考えればいいのでしょう。 重複組合せは「○○○○○○と|」という具合に「○の数と頭数-1の仕切」で考えるんですよね。 題意に沿うようにaとbを表に整理すると、 a=1 b=1 a=2 b=1,2 a=3 b=1,2,3 a=4 b=1,2,3,4 a=5 b=1,2,3,4,5 a=6 b=1,2,3,4,5,6 このようになりますが、これを「○の数と頭数-1の仕切」やnHrの形で表すのに どのように考えて良いのか分かりません。 さいころの目は常にn≧1なので、さいころの目を六個のボールと考えて 「aさんが0個のボールを手にするとき、bさんは6個手にすることが出来る」 「aさんが1個のボールを手にするとき、bさんは5個手にすることが出来る」 ・・・ などというようには考えられないのですが・・・。 そもそも重複組合せの私の理解が間違っているのでしょうか。 お願いします。

  • 中学2年程度数学3ケタの自然数が3の倍数であることを証明する問題について

    【問題】 各位の数字の和が3の倍数である3桁の自然数があります。この自然数が3の倍数であることを証明しなさい。 <証明> 3桁の自然数を  100a+10b+c …(1) とおく。 条件「各位の数字の和が3の倍数」より a+b+c=3n (nは自然数) …(2) とおく。 (2)より c=3n-a-b …(3) (1)のcに(3)を代入。 100a+10b+c=100a+10b+(3n-a-b)  =100a-a+10b-b+3n  =99a++9b+3n  =3(33a+3b+n) a,b,nは自然数より(33a+3b+n)は自然数である。 よって、  3(33a+3b+n) は、3の倍数である。 したがって、各位の数字の和が3の倍数である3桁の自然数は3の倍数である。  終わり とあるのですが、(3)でなぜ突然cイコールの形にするのかがいまいち腑に落ちません。 なんとなくそれは証明を進めるに当たってもちろんそうしなければならないからだという気はするのですが・・・ やはり証明は理由抜きで何度も繰り返し身体に解法を染みこませるしかないのでしょうか… どなたかわたしのような愚者にも分かるような説明をしていただけるお優しい方おりましたら、回答お待ちしております。

  • 重複順列

    重複順列の問題、― 5個の整数、1,2,3,4,5のなかから重複を許して3個取り出してa,b,cとし、3桁の整数X=100a+10b+cを作るとき、 (1)Xは全部で、(125)通り、偶数Xは、(50)通りで、合っていたのですが、 3の倍数Xは、□□通り、5の倍数Xは、□□通り、7の倍数は、□□通りできる。というような問題があり、答えは順に41,25,18となっていました。 いろいろ考えましたが、よく分かりませんでした。 よろしければ、解説お願いします(汗

  • 重複組合せH[n,r]の性質について

    n 種のものから、重複 (repetition) を許して r 個のものを取り出す組合せというものを考えて、n から r とる重複組合せと呼び、その総数を H[n,r] と表す。 H[n,r]=C[n+r-1,r] ここまでは分かりますが、次の性質が分かりません。 どなたか説明をいただけないでしょうか? (1 + x + x^2 + x^3 + … )^nのx^rの係数は C[n,0] + C[n+1,1]+ C[n+2,2] + … + C[n+r,r]  = C[n+r+1,r]  = H[n,r]  となる。すなわち、 (1 + x + x^2 + x^3 + … )^n  = H[n,0] + H[n,1]x + H[n,2]x^2 + H[n,3]x^3 + … また、 H[n,r]=(-1)^r C[-n,r] は多重集合係数あるいは負の二項係数とも呼ばれ、 (1-x)^(-n) = Σ[r=0,∞]H[n,r]x^r

  • 重複順列

    重複順列の問題、― 5個の整数、1,2,3,4,5のなかから重複を許して3個取り出してa,b,cとし、3桁の整数X=100a+10b+cを作るとき、 (1)Xは全部で、(125)通り、偶数Xは、(50)通りで、合っていたのですが、 3の倍数Xは、□□通り、7の倍数は、□□通りできる。というような問題があり、答えは順に41,18となっていました。 考えましたが、よく分かりませんでした。 よろしければ、解説をお願いします(汗

バリスタの選定方式について
このQ&Aのポイント
  • バリスタの選定方法を解説します。
  • AC100V入力ラインに2kVの印加電圧の場合、適切なバリスタの電圧を選ぶ方法をご紹介します。
  • バリスタは入力電圧に応じて適切な電圧を選定する必要があります。具体的な選定方法について解説します。
回答を見る