• ベストアンサー

何人の人と付き合って結婚する?!

皆さんは何人の方とお付き合いして、ご結婚されましたか? あたしは、2ヶ月前に3年間付き合ってた彼と別れました。あたしからフッたんです。 理由は、彼を愛しているからなんです。彼のこと、3年付き合ってるというのに飽きたり、つまらないということは全くなく、一緒にいるととっても幸せを感じます。結婚するなら彼!!って思ってます。でも、あたしは「何人かの人と付き合って、色んな経験をしてから結婚」という信条…といいますか信念が小さい頃からありまして、今の彼とこの先も長く続きそうで恐くなったんです。何故なら、彼はあたしにとって初めての彼氏…。22歳の今、誰か他の方と色々付き合ってみて結婚しないと、このまま彼と結婚したら、浮気心を持ってしまいそうで恐いんです。色々経験してからじゃないと、安心して誰とも結婚できそうにないんです。最後に出会うべき人に、最初に出会ってしまった感じです。。彼のことは大好きです。でも、母が一人目の人と結婚して失敗し、小さい頃からあたしも家庭のことで苦労してきたので「何人かの人と付き合って結婚したがいい」というのがどうしても譲れないんです。 2ヶ月前、お互い就職試験で殆ど連絡は取ってなくて、連絡が来なくても平気な自分に気付きました。こんな曖昧な自分も嫌になって、彼氏を振りました。この別れを機会に色んな出会いをしたい…とは思ったのですが、彼を傷つけた罪悪感と愛情が消えません。 頭と心が一致してないんです。何がしたいのか分からなくなってきました。自分が我儘で最低な人間てことは分かっています。彼氏にいい人が現れて結婚でもしたら…と後悔するのが恐いけど、他の人と付き合わないのも後悔しそうなんです。本当に自己中心的な最低な女なんです。自分のエゴで彼を傷つけたのです。でも、母みたいに結婚に失敗するのが恐くてたまりません。。。 皆さんは、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

 私も22歳のときに、質問者さまと同じようにかんがえ、同じように好きな男をふりました(ほかの理由もありましたが)。自分でふっておきながら、半年以上ずっとつらかったです。でも、つらい気持ちをふりきって、新たな恋の可能性にかけました。  三年後の今、いろいろな社会経験を経て、男を選ぶ基準は大きく変わりました。あのとき別れてつらかったけど、それはそれでよかった、と思っております。  先日その男性と再会しました。彼は相変わらず優しくて、一緒にいて居心地がよく、お互い彼氏彼女がいなかったら、きっとまたよりをもどしてのだろうな、って、心の中で思いました。  思うに、質問者さまのお母様が結婚で失敗したのは、一人目か二人目かとか、そういう問題ではないのではないでしょうか? 一人目だろうが百人目だろうが、そんな理由で離婚という結論は、あまりに重大すぎるからです。人数の問題ではなく、価値観やその他のずれを感じたからではないでしょうか?   ですから、質問者さまも、人数の問題にとらわれすぎないように気をつけてください。数だけ見ることは、あまりにナンセンスです。違う男性を見て世界を広げたい、ということなのでしたら、まだお若いのですし気持ちもわかりますが、ほかに運命だと思える人が現れてから別れてもおそくはなかったと思います。    これを読んで、それもそうだな、と思ってくださったら、別れた彼氏さんといちどよりをもどすことも、どうぞご検討ください。いずれにしても、愛しあう二人が、人数の問題だけで別れてしまうのは、あまりにも不幸のように思います。

kaeruouji
質問者

お礼

ありがとうございます!! 確かに人数というか、経験の数にとらわれてますよね、あたしは。母は、一人目と結婚して経験がなかったせいで「分かんないけど、こんなもんか」で全部済ましたから、結局経験の少なさがアダとなり離婚しました。「もっと沢山の人と付き合って若い頃色々経験しておきたかった」が母の口癖でした。kaokaokao417さんもあたしと同じ道を選んだんですね。きっとその半年、すごくお辛かったでしょね…。運命とは思いませんが、告白してきた男性がいて、付き合ってみようかなとは思ってます。でも、ヨリを戻すことも考えてみます!ありがとうございます(>_<)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

残念な判断をしましたね。 おそらく人生最大の出会いを自ら捨ててしまったと思います。

kaeruouji
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! や…やはりそうなのでしょうか…心にズシッときます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏が大切なのに気になる人とHしたい

    10年近く付き合ってきてもうすぐ結婚を予定している大切な彼氏がいます。 遠距離ですぐには会えない距離にいます。 それでも毎日連絡も電話も、TV電話もしてくれて、たくさん愛情をくれる大切な彼氏です。 彼に不満はありません。 でも、仕事の取引先の人で2年くらい前から密かに気になっている人がいます。 その人にも結婚を控えた彼女がいるのですが、色々と悩んでるみたいで結婚まで踏み切れずにずるずると付き合っている状態のようです。 もちろん私に彼氏がいるのも知っているうえで、ご飯に誘ってきたり、頻繁にLINEで連絡が来たり、かわいいとか好きとか冗談だと思いますが言ってきます。 一度二人っきりでご飯を食べたことは1年前に一度だけあります。 (本当にご飯を食べただけです) その時、これ以上近寄ったら好きになってしまいそうって思って、連絡を取るのを控えました。 ですが、先日また仕事で再会して、連絡が来るようになり、ご飯を食べる約束をしてしまいました。 それから、また頻繁に連絡が来るのですが、それが嬉しい自分がいます。 彼氏からの連絡よりその人からの連絡に心躍っているひどい自分がいます。 今の彼氏と出会う前に出会っていたら間違いなくその人のところに行ったと思いますが、今の彼氏と別れる考えはありません。 本当に大切な人です。 それは間違いないのに、彼を裏切りたくないのに、でもその人とご飯が食べたい自分がいます。 あわよくば結婚前に一度だけ関係を持ちないな・・・と思う気持ちまであります。 そんな自分が怖いです。最低だと思います。 きっと関係を持ったら絶対に後悔すると思います。 わかりきっています。 でも、したいという思いが半分くらいあります。 こんな気持ちのままその人とご飯を食べるのが怖いです。 こういうことで悩む女性は他にもいるのでしょうか。 私はなんでこんな最低なんでしょうか。 その人と、一度限りの関係を持ってもいいと思いますか?

  • 初めて結婚しても良いと思えた人とは結ばれない?

    20代前半 女です。 付き合っている方がいました。 20代後半の彼とは知り合って3年。 3年前にお付き合いしていましたが 数ヵ月で一度お別れして 昨年末からまた復縁していました。 3年前は私がどうしても彼を好きになれず 一方的に振りましたが、再会して 今度は 彼を愛するようになりました。 彼も私との結婚を望んでくれていて 私も、彼と本当に結婚したかったのです。 最近になって 彼と初めて結ばれて 私にとっては、初めての男性が 彼です。 彼の子供を産みたいとも思いました。 ですが 彼との将来的なこと (彼の母親、姉との同居) また 彼の母姉の体調が悪く 家のローン、生活費など 彼が負担していること などを知り それでもいいと一緒にいましたが 彼から 苦労するからと言われ 本当に苦労するのかな? 彼のことが大好きで 結婚できたら本当に幸せで だけど、私に同居がたえられるのかな と不安になっていました。 そんなときに タイミングよく 別の男性からアプローチを受けました。 私は、いままでモテることもなかったので なんで よりによって今なの?と 今の状況をすこし恨みました。 おそらく、彼の家の状況などを 知らなければ、別の男性からのアプローチは すぐにお断りしていたと思います。 ですが、 すでに知ってしまって その後にアプローチを受けて 心が揺れました。 結果、 その揺れる気持ちを 彼に気づかれてしまい 今は距離を置こう。縁があれば、また会えると 言われ、それから連絡はしていませんでした。 そして、 しばらくして私は アプローチを受けた方とお付き合いすること になりました。 ですが、仕事をしていても なにをしていても思い出すのは 彼との楽しい思い出でした。 今の状況に気持ち的に耐えられず アプローチを受けた方に 一人になりたいです 連絡ももうとりませんと、 すぐに別れ話をしましたが その方に もし別れて 後悔しない?と聞かれ 即答できない自分がいました。 最近、元々の彼の誕生日だったのですが おめでとうとメールを送ってしまいました。 ですが、返事は帰ってきませんでした。 もう 彼と付き合っているのか どうかも分からず アプローチを受けた方は とてもいい人で なのに本当に罪悪感を感じます。 おそらく、彼のことがなければ 心から好きになれる方だと思います。 本当に最低だということは 私自身分かっています。 今の状況に気持ちがついていけて ないです。 やはり 好きでもどうしようのないことも あるのでしょうか? ですが、 不安を感じていて それでも好きだからと結婚すること も良いこととは思えないのです。 好きでもタイミングで結婚 できないこともあるのでしょうか? 後悔しない 最良の行動はいったいなんなんでしょうか?

  • 初めて付き合った人と結婚された方!

    もう、21歳ですが彼氏が出来たことがないです。 落ち込み気味でしたが、しかたない! と、ふっきり趣味を探したりしているのですが・・・笑 でも、やっぱり、希望は持っていたい。 初めて付き合った彼と結婚された方にお聞きしたいです。 1.知り合ったときはどんな感じでしたか? (どういう印象だったか) 2.そのとき彼氏を作りたいと考えていましたか? 3.今幸せですか? 4.もっと付き合う経験をしておけばよかったと思いますか? 5.運命の人だと思いますか? (実際会ったときびびっ!ときたりしましたか?) 私は惚れっぽく、冷めやすい性格で、 妄想ばかり膨らみ、自分の中で盛り上がって 勘違いだった~なんてことが多いです。 そして、自分からアプローチは恥ずかしくて出来ません。 逆にそっけない態度になってしまい、後悔します。 多分、これだからいけないんだろうと分かってるんですが・・・ 自然と彼氏が出来るのを待つしかないのかな。 できれば、早く結婚して幸せな家庭を持ちたいと思っています。

  • 長く付き合った彼と好きな人

    ※長文です。 23歳女です。私には6年付き合った彼がいますが、2年前にアルバイト先で知り合った人を好きになり、忘れられません。最初は食事に誘われ軽い気持ちで行ったのですが、とても趣味が合い意気投合しました。楽しかったので、その後も何度か食事に行き、そのうちに好きになっていました。ただ、それまでずっと大好きだった彼氏と別れることを全く考えたことがなく、関係もすごく上手くいっていました。その人に惹かれている自分の気持ちには気づいていましたが、かと言って彼氏を嫌いになったり、特別不満もなかったので、すぐに彼氏と別れようという考えは浮かびませんでした。しかし徐々にその人への気持ちを押さえられなくなり、彼氏との別れも考えるようになりました。その人も私に好意を持ってくれているようになんとなく感じていましたが、私に彼氏がいることも知っていて、はっきりと好きと言われたり、彼との別れを促すような発言もなく、何を考えているのか分からない面も多々ありました。それまではいずれ彼氏と結婚したいとも思っていたし、彼氏は、とても堅実で優しく、一緒にいても楽しく、私のことをよく分かってくれて、大切にしてくれます。穏やかな人で結婚したら幸せだろうと思います。忘れようと思ってその人と距離を置いてみたりもしましたが、全く気持ちが薄れてくれませんでした。中途半端なままではいけないと分かっていましたが、ずるずると悩んで結論を出せずにいるうちに、その人としてしまいました。そんなことになり、彼氏とは別れるしかないと思い、その直後一端別れました(彼氏にはその人のことは話していません)。別れてみると、すべてを受け入れてくれた彼を失った寂しや、大切にしてくれた彼を傷つけたことが辛すぎて、結局その人のところへ行こうという気持ちにもなれませんでした。彼氏と別れたことも伝えず、しばらく連絡もとっていませんでした。その後、耐えきれず彼氏と復縁しましたが、結局その人のことも忘れることができず、彼氏といても以前のように幸せで何の迷いもない穏やかな日々には戻れませんでした。その頃、その人から連絡が来て、久しぶり(1年ぶりくらい)に会うことになりました。やはり彼氏と別れて後悔しても、今の気持ちに正直になろうと思い、彼氏に好きな人ができたと切り出しました。すると、自分ほど私を理解して大切にできる人はいない、すぐに後悔するに決まっているからいくな、と言われやはり私には彼しかいないという気持ちになりました。(書いていて思ったのですが、本当にただの優柔不断ですね…)そしてその人と会うとやはり気持ちが押さえられず、またホテルに行ってしまったのです。(本当にどうしようもない…)しかし、本当に私のことを大切にしてくれる彼のことを思い、この人に身体と心を売って、私は大切な人を失うのか、と思うと出来ず、結局拒んでしまいました。その人は私がうとうとしている間にホテルを出てしまい、ごめんね、とだけメールが入っていました。好きな人を傷つけて、大切な人を裏切って、失って本当に自分の弱さが悲しいです。彼氏は私を幸せにしてくれると頭では分かっているのに、心はその人に惹かれていて、押さえられません。このままあきらめてその人を忘れれば、彼氏と幸せになれるのでしょうか。長く付き合った人と別れるのは、こんなにも辛いものでしょうか。ただの情なのでしょうか。経験のある方、何かアドバイスいただけませんか。

  • 結婚しても好きだった人が忘れられない

    10年交際して昨年結婚しました。仲は悪くありませんが、恋愛感覚はとっくに消え去り、その空気作りをしようとしても主人は居心地の良さ重視です。可愛いや好きなど声はよく掛けてくれますがムードを全く作りません。 結婚する数年前、わたしに好きな人ができました。主人と正反対のタイプで、応援したり支えたくなる人でした。 私からアプローチしないと始まらない感じでしたので、彼氏はいないことにして声をかけました。2人で2回程会いましたが真面目なので手も出されませんでした。そういうところも好きでした。結局、自分を出せないと言われ進展せず終わりました。 わたしのそんな心の変化を知ってか主人がその直後に結婚を言い始めましたが私は気持ちの切り替えが出来ず別れも考えていました。どの道を進めば良いか分からなくなっていました。 話し合いをする中で、距離を置くような中途半端な事をするくらいなら別れて、後でやり直したくなればその時お互い気持ちがあればやり直す…という方向か今すぐ結婚の2択しか無いと言われました。 渋られたプライドもあったのだと思いますが、絶対後悔するだとか後悔しても彼女が出来てたら絶対戻ることは無いぞなど散々言われました。後悔しないとも思えず、でも愛が分からない状態で結婚する事も耐え難く、本当に悩んだ末に結婚を取りました。 結婚してからは好きだった彼を思い出す頻度も減ってきていましたが、 結婚から1年が経った頃、私が結婚したことを知らず彼から連絡がありました。 悩みましたが、以前に想いが伝わりきってなくて不完全燃焼だったので気持ちを抑え切れませんでした。なぜ今なのか?聞きたくもあり会いました。 しっくりくる答えは返ってきませんでしたが、彼が軽い遊びのつもりで無いことは伝わりました。 結婚したことを話すとショックを受けていて、数日後「もう会わない」と言ってきました。もう嘘をつきたくなくて本当の事を伝えたものの、去られると悲しくて追ってしまいました。それから7ヶ月、彼は何度か引いてきましたが私が追いかけるという繰り返しで、不倫の関係にもなりました。 彼は私の事を好きでいてくれていますが不倫が耐えられないのと、離婚をしないなら先が無いので将来を考えて終わらせたいと思っています。だからと言って離婚したら一緒になるとまでも思っていません。あくまで離婚はスタートラインのようです。 主人は女性関係は人並みにあり、私も長年の間に理解を示せるようになりました。私の言動から、浮気心を感づいたのでしょう、「長い夫婦生活だから多少の浮気はみて見ぬ振りして男女を超えた関係になりたい」と言います。 器が大きいとも思いましたが、ますます家族的な関係になるのが目に見えて… もう何を選択して良いのか分かりません。どちらとも離れてみたいとも思うこともあります。どう思われますか?

  • 「この人でいいや」で結婚したら後悔しますか?

    今付き合ってる彼氏がいるのですが 「この人がいい!」と言う気持ちではなく、「この人でいい」と言う気持ちです。 自分が上から目線なのはわかってますが どうしても「この人がいい!この人じゃなくちゃダメ!」 と思えないのが正直な気持ちです。 彼氏は私と結婚する気満々でプランを立てています。 このまま彼氏に流されて(?)結婚したら後悔するのでしょうか? 「この人でいい」で結婚した方いらっしゃいますか?

  • 結婚したい人と好きな人は、違いますか?

    タイトルの質問、私は今まで、好きな人と結婚したいし、お付き合いの延長上に結婚があると思っていました。それは今も変わっていませんが・・・ お互いに結婚を考えながら付き合って3年半の彼以外に、他に好きな人が出来てしまいました。 でも、私が好きになってしまった人は、遊んで行く中で、お付き合いするのは良くても結婚はないような気がして、彼氏と別れたら後悔してしまうような、でもこんな気持ちになってしまったなら別れた方がいいのか、揺れに揺れています。 相手の人は私に彼がいるのを知っていて、別れて自分と付き合ってほしいと話してくれています。 今の彼は結婚するにはとても良い人だと思っています。 安心感を与えてくれ、私を尊重してくれます。とても賢い人だと思いますし、経済力もあり、他の人からの信頼もあつく、頼りになります。好きなことが似ていたり、人間関係がオープンなのでヤキモチをやかせるような事が一切ない、というかとても信じられる人だと思っています。不安な点は、外国人なので文化や言葉の壁があるという事ですが、それがプラスに成る時と、自分自身がプラスに受け止められない時があるといった感じです。今の彼とはふたりだけで遊ぶより、みんなでワイワイするのが多めで、とても楽しいですし、これからのお互いの人生像に希望があります。 一方心が揺れてしまった彼は、まだ出合って1年くらいなので、ドキドキしたり、彼氏といるよりすごく楽しくなってしまったり、ルックスが私のタイプだったりします。。自分は一時的に舞い上がっちゃってるだけなのかな、と自問自答の毎日です。 彼は、彼は自己表現が下手なので(自他共に認める)、どちらかというと他人とは一線をおいて、これ以上は近づいてほしくないし、自分も近づかない、などと言う様な、閉鎖的な印象があります。でも色々話す中で、私にだけは、ちゃんと自分を知ってほしいし、全力で頑張りたいって言ってくれたり、仕事も頑張ってるし、しっかり落ち着いた考え方をする人なんだなという発見もあります。予想通り女性にはモテるタイプの人みたいなので、その辺はちょっとその人に飛び込んで行くのは怖いです。。でも私に見せてくれる特別な笑顔が彼を信じる気持ちになっています。 今の彼氏には嫉妬したことが全然ありませんが、その彼に対しては驚くほどの嫉妬心が生まれたりします。 そんな自分になってしまうのは大嫌いですが、そんなにも好きなのかなと考えたり。 最近は好きになってしまった彼のことばかりが、浮かんできてしまい、今の彼氏と本当に結婚していいのかわからなくなってしまいました。 年齢を逆算すると子供を産むこともそう遠くできないと思うと、結婚を意識しすぎてる所も自分にはあります。 せっかく、結婚したいと思える人と出会えたと思っていたのに、揺れている自分の心に、自信をなくします。 そんなに好きになってしまったなら、彼氏と別れるほうがお互いの為だと思いますか? それとも、新鮮なデートに一時的に熱っぽくなっちゃってるだけ、冷静になったほうが、と思いますか? ごめんなさい、人を天秤にかけるようなイヤラシイ質問で。。 なんでもご意見いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 収入と結婚…

    収入が低いこと以外私にとっては申し分のない彼との結婚について悩んでいます。 離婚を経験している母と姉から彼の収入が低いことを理由に結婚を反対されているからです。 人間、お金より中身だ!という信念のもと、母は自分の親の反対を押し切り、姉は母の反対を押し切り結婚し失敗したそうで、私を同じ目に遭わせたくないと言っています。 自分たちの離婚の原因が100%お金だとは二人も思っていないようですが、お金は大事だと言っています。 彼の収入ですが、年齢20代後半で、年収300万に届くかどうかという感じです。小さな会社ですし、今後お給料があがっていくことも期待はできない状態です。 私はもっと強かに計算高く生きていくようにしたほうがいいのでしょうか…

  • 結婚した昔好きだった人

    大学生の頃に良く、グループで遊んでいた 男の子を好きになりました。 しかし、彼は7つ年上で結婚願望も強く あたしが片想いをしている間に 彼女が出来て結婚してしまいました。 その報告を聞いた時には、泣いて泣いて 絶対に連絡も取らないと決め、やっとの想いで忘れました。 それが、先日5年ぶりくらいに その彼から連絡が来ました。 内容は元気にしてる?覚える?仕事は?彼氏は? という事で何回かやり取りをしました。 彼は2才の子供が居ると言っていました。 5年もの間連絡を取っていなかった女友達に 連絡をしてくる既婚者の心理は何なんでしょう? 奥さんと上手く行っていないから? 彼は多少なりあたしの好意を知っていたはずです。 自分から連絡を取らずに、断ち切ったのに 少しワクワクしている自分と今更何の用?と 腹が立つ自分で心がめっちゃくちゃです。

  • 彼氏との結婚を控えているのに忘れられない人がいる

    長文ですが、読んでご回答いただけると幸いです。 私(23歳・女)には現在付き合って2年になる彼氏がいます。 その彼とは北海道(私)と東京(彼)で遠距離恋愛中で会えるのは月に1回程ですが、今婚約中で時期はまだ未定ですが結婚する予定です。 おそらく来年の異動で彼が北海道に転勤してこれる予定なので、北海道に転勤が決まったら入籍をする予定です。(私が北海道で仕事をしていて、結婚後も今の仕事を続けたいからです) 彼氏のことは大好きで、私にとってとても大切な人なのでプロポーズをされたときはとても嬉しく思いました。 ですが、今の彼氏と付き合う前からずっと片思いをしていた相手がおり、未だにその人のことを忘れることができません。 その忘れられない人とは高校時代のバイト先で出会い、知り合って好きになってからもう6年になります。 お互いに両思いだったときもありましたが、私の高校卒業後にその彼とは遠距離(私が北海道で就職、彼が東京で就職)になってしまったため、特に付き合うという形にはなりませんでしたが、遠距離になってからも頻繁に連絡を取り合い、年に数回は会うような仲でした。友達以上恋人未満くらいの関係です。 それからしばらくして今の彼氏と出会い、猛アプローチを受け断りきれずに付き合ってしまったという形になります。 彼氏と付き合い始めた当初は、片思いの彼のことが好きで悩んでいましたが、彼氏といるうちにだんだんと彼氏のことが好きになっていき、片思いの彼のことはだんだんと良い思い出にすることができそうな気がしてきて、連絡をとるのも控えるようになりました。 ここ1年くらいはお互いに全く連絡をとっていませんでしたが、最近またその彼から連絡がくるようになり、転勤で北海道に戻ってきたから会いたいと言われています。 私は彼氏に悪いし、裏切るようなことはしたくないので会ってはいませんが、昔のことを思い出してしまい少し心が揺れてしまいました。(その彼は私に今彼氏がいることを知っています) もちろん彼氏が1番好きだとは思うのですが、その彼のことを未だに忘れられていない自分がいたことに気がついてしまいました。 このような気持ちのまま結婚してもいいのかどうか悩んでいます。 彼氏と結婚したいとは心から思いますが、このまま結婚してもしなくても、その彼のことを忘れることはできないような気もします。 同じような状態で結婚された方はいますか? また、何かアドバイスがあればぜひ教えてください。 厳しいご意見でも構いませんので、ご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 誘った子は気になる子で、付き合うか悩んでいる
  • デートのプランは映画を見る予定だったが、ビリヤードに変更
  • 彼女はビリヤードにも興味があり、2人で行くことを了承してくれた
回答を見る