• ベストアンサー

世の中にこんなウマイものあるのか~!と思ったもの

tenten2048の回答

回答No.22

私もいっぱいありますヨー。 従兄弟のバイクに乗せていってもらったラーメン屋のみそラーメン。 感動してその後10年くらい味噌ラーメン以外食わなかった。 親父の知り合いに連れて行って貰った、本式の寿司屋。海老ばっかり食べてました。 大学の下宿で食ったオイルサーディン。なんであれが美味く感じたのか不思議。 友人の姉が作ってくれたガーリックライス。 スキー宿で出た、野沢菜。 妻の作った大根菜の漬け物。これはその後何度も食べて飽きつつあります。 キャンプに行って妻の友人が作ったタマネギいっぱいカレー。 会社付近では有名な洋食屋の「かつランチ」。名物に噂ほどの美味いものなし!と思っていたのでびっくりした。 う~ん、高級品って食ってないのかなでてこない。

noname#84210
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございます。 たくさん「おいしいもの」をあげていただきまして、ありがとうございます。どれも、納得させられますね。 おいしいと感じるものがたくさんあるって、すごく幸せなことなんだなって、つくづく思います。 >う~ん、高級品って食ってないのかなでてこない。 高級品じゃなくても、おいしいものいっぱいありますもん。それに高級品も毎日食べ続けたら、飽きてしまいますよ~。 奥様の漬物がおいしいなんて、いいですね~(^^♪。 ごちそうさまでした。

関連するQ&A

  • あら!こんなのが出た来た

    マレーシアのホテルのプールサイドのバーでお昼ごはんを食べようと メニューの中からツナ・サンドイッチと飲み物を注文したところ マグロの薄切りのソテーのサンドイッチが出て来た事があります。 日本で言うツナサンドイッチはツナ缶の味を調えて パンにはさんだ物ですよね。 美味しくはあったのですが、メニューから想像していた物とは違い 新鮮さを感じる驚きがありました。 メニューに書いてある通りで、間違ってはいないけど、日本のとはちょっと違う。 世界各地でいろいろ有りそうです。 この様なご経験をご披露下さい。

  • ツナ缶のにおいが気にならなくする方法

    ノンオイルのツナ缶をたくさんいただきました。 料理してみたのですが、その商品はなぜかにおいが気になってしょうがありません。 今までには、白菜とだしで炊いてみたのとか、大根と炊いてみたのとか、トマトソースに入れてスパゲティにしたりとか、そんなところです。サバのような感じのにおいがしたような気がします。 サラダなどで食べようかと思いましたが、においが鼻についてしまい無理でした。 もともとツナ缶はめったに買いませんが、決して嫌いと言うわけではないし、たまには食べたくなることもあるので、その商品が特別なんだと思います。 食べ物を、嫌々食べるほど悲しいことはないです。おいしく食べたいので、なにか良い方法をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。

  • お酒が嫌いになる方法ありますか?

    私は好きな食べ物や飲み物があるとそれに執着して、毎日でも食べたり飲んだりしてしまいます。 前は甘いものが好きでお菓子やケーキに執着していましたが、ここ数年お酒を飲むようになってからは、甘いものは大嫌いで、きっと甘さを味わう能力がなくなったのだと思います。 お酒に関しては、味が好きというより、飲んでフワ~っとする感覚が好きなのです。イタリアンレストランや和食の店で、お料理に合わせて飲むのも好きなんですが、普段の生活では、お酒がなしでいきたいのですが。有意義に過ごしたいからです。お酒をやめられたかた、みえたらどうしてやめられたか教えて頂きたいです。

  • ゆでた大根が残りました

    大根と牛肉の煮物を作ろうと思い、大根をいちょう切りにしてゆでました。その後、牛肉が別の料理に必要になってしまい、ゆでた大根だけが残りました。明日のメニューに加えたいのですが、何かいい使い道はありますか?ツナ缶、ベーコン、皮無しウインナー、瓶詰の鮭フレークがあります。

  • ソウルで、子供が食べれそうなお店教えてください

    来月韓国に旅行します。9歳の子連れなのですが、口がまだ辛い物をあまり食べれません。 最悪現地のコンビニで、何かお菓子で済ますとして、できれば、韓国のお店で食べてみたいのですが、韓国は食べ物が辛いと言うイメージがあって、不安に思っています。 日本で言うファミリーレストランのような和食も洋食も、ピザやカレーライスのように色んなメニューがあって、韓国の料理も選べるようなお店何処かに有りますでしょうか? 子供が食べれそうな韓国料理のメニューもあれば教えてください。 我が家は、あまり海外のメニューを食べた事がなく、プルコギ、トッポギ?のような名前はかすかに聞いた事が有りますが、どんなメニューか食材か?知らないくらいですのでよろしくお願いします

  • 妊娠中の貧血防止について

    妊娠中の貧血防止に効果がある食べ物や飲み物で、どうの様な物を食べれば貧血を防げるのでしょうか? 調理方法やメニューなど、料理方法を含め知っている方がいれば教えて下さい。

  • カニ缶を使ったメニューを教えてください。

    カニ缶を使ったメニューを教えてください。 紅ズワイガニの缶詰(ほぐし身)を大3缶、中2缶いただき、 どのように料理したらいいか困っています。 食材そのままに醤油をかけて食べるくらいしか 思いつかず・・・(苦笑) 3人家族で子供は0歳11カ月です。

  • 高齢者のメニュー

    90近い母親の食事を作らなくてはいけなくなってから、数ヶ月メニューに悩みっぱなしです。 私自身が超偏食なので、いわゆる「普通の料理」が思いつきません。当然母親とは別メニューです。 で、母親のための料理の現状ですが、、、 お恥ずかしいのですが、肉魚が気持ち悪くて扱えません。たんぱく質は卵、ツナ缶、豆腐で、他は時々惣菜を買ったりします。 野菜は、玉ねぎ、ネギ類、ニンニクなどが、臭いだけでダメ(体調が悪くなる)で扱えません。 母親は何を食べたいとか全く言わない(のを美徳と思っている?)ので、美味しいと言ったものを作り続け、どんどんマンネリ化しています。 麺類とかも出せば美味しいと言いますが、基本白ごはんと味が濃い目のオカズが好きなようです。 ネットでいろいろレシピを探してやっていますが、ある程度食材が決まっていないと検索も難しいし。 高齢者のメニュー、ご提案ください。どうぞよろしくお願いします。

  • 「最低限これだけは食べろ」を教えてください

    こんばんは。 当方、料理がどうしても苦手です。 東京で企業務めをしておりました際には一切を外食に頼っていました。 しかし現在は海外在住で外食が口に合わず また在宅で業務をしているため、いよいよ自炊せざるをえない状況となり 何度か試みましたが、やはりどうしても料理自体が苦痛でなりません。 日本と違い、気軽にテイクアウェイできる美味しく手ごろな惣菜屋などは皆無ですので 本当に自炊をまじめにしないことには、栄養失調となるのは時間の問題です。 私が唯一苦を伴わず用意できるメニューは以下のみです。 1.白米、ツナ(缶)、納豆、キムチを合わせて食べる(納豆とキムチはアジア食材店で入手可能) 2.白米、ツナ(缶)、コーン(缶)、コショウと塩を混ぜて食べる このほかに、アジア食材店で買える酢漬けしたニンニクと梅干しの常食も可能です。 もちろん、これだけでは全くダメであることは承知していますが 料理そのものがどうしても苦痛なのです。 サプリメントだけで間に合うなら、本気でそうしたいくらい切羽詰っていますが、 それで済むわけがないことも承知していますので相談させていただきました。 「最低限、これは食べておけ」という食材をご教示いただけませんでしょうか。 全く持って情けない相談で恐縮な限りなのですが、なにとぞよろしくお願いします。

  • 七五三のための料理はありますか?

    初めての七五三のお祝いをします。夜は自宅で主人の両親と共にごちそうを食べたいのですが、せっかくなら、『七五三ならでは!』のメニューに挑戦してみたいと思っています。ネットで調べてはみましたが、探し方が悪いのか、はたまたそんな定番メニューは存在しないのか、ピンと来ません。地域によって特色もあるかも知れません。そこで、『七五三といえばこんな料理を食べさせるものだ』という日本の風習からくる料理があれば教えてください。また、千歳飴、は定番のお菓子ですが、他に七五三に食べるお菓子についても教えて下さい。 よろしくお願いします!