• ベストアンサー

労災の上乗せ的な保険

hoken24の回答

  • hoken24
  • ベストアンサー率34% (183/524)
回答No.1

EL(労働災害総合保険)です。 労災適用でないと支払い対象になりません。 その他には傷害保険で就業中(通勤含む)のみ担保する方法もあります。こちらは労災とは別に支払い可能です。 労災を使いたくない場合もありますので。 どちらも損害保険です。 各社、新商品も販売されていますので、取引のあるプロ代理店に相談するのが良いでしょう。

narioz
質問者

お礼

迅速で適切な回答、本当にありがとうございました。 来週さっそく傷害保険の方の契約を検討しようと思います。 また機会があるようでしたら、これからもよろしくお願い申しあげます。

narioz
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。「EL(労働災害総合保険)」なんですが、従業員35人ですと保険料の年額はいくらぐらいになるんでしょうか? かなり幅をもたせていただいて構いませんので、ざっくりとした金額帯を教えていただけると幸いです。

関連するQ&A

  • 怪我の保険

    主人は自営で現場仕事です。仕事中や車の運転などでたまに怪我をします。労災個人でやってるのでなく使えません。そこで怪我の保険に入ろうかと思ってるのですが、交通事故じゃなく日常に起きた怪我の保障をしてくれる保険会社を教えて下さい。またこの保険は損害保険でいいでしょうか?生命保険でしょうか?あと、仕事中に起こった怪我で通常なら労災扱いのものでも保障してくれますか?

  • 労災保険について

    建築現場でよくあることだと思いますが、現場で怪我をした場合は労災が認定されると思います。 しかし、この労災というのは誰がどこで入るものなのでしょうか? 法人のケースと、法人ではないケースの説明をお願いします。 建築現場では、法人ではない方々もたくさんいらっしゃいますので、法人でないケースの場合は現場で怪我をしたときが怖いです。

  • 建築中の火災保険と各種労災保険について

    建築中の火災保険と各種労災保険について 新築ではなく、建築確認申請が必要な増改築予定です。 【火災】 建築中に、増改築部分が火災になった場合、その責任は 建主(施主)と請負業者どちらにありますか? 例えば、放火・不審火の場合。 既存の建物は火災保険に加入してますが、その保険は 増改築部分にも適用されるのでしょうか? これは一般的な保険会社の例で結構です。 また、建築中の「任意火災保険」もあるようですが、 保険料は施主・請負業者どちらが支払うのでしょうか? 【事故・ケガ・死亡】 建築中に、増改築部分で施工業者はがケガ(死亡)した場合、 その責任は施主と請負業者がどちらにありますか? 通常、施工業者は労災に強制加入してるはずですので、 最悪死亡した場合、全て労災から保険金がおりますか? 保険会社によって名称が異なるようですが、 「任意労災」や「上乗せ労災保険」は何の為にあるのでしょうか? 労災に加入してれば、「任意労災」や「上乗せ労災保険」に加入 する必要はないと思うのですが、ここら辺の意味がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 特別加入労災保険

    建設現場で従事している者です。社長が作業中に事故で亡くなった場合、特別加入労災保険に加入していれば、適用になりますが、生命保険にも加入していた場合、両方の指定金額を受けることができるのですか?また、特別加入労災保険に加入していない場合、生命保険の死亡は、適用になりますか? 教えてください。

  • 労災保険と上乗せ保険

    労災(政府管掌労災)についておしえてください。 夫、妻、子1人のような家族があった場合、もし勤務中の労働災害で夫が亡くなった場合の、労災保険から受け取れる補償金のサンプルはどんなもんでしょう。 年金とかいう形で、何年間かお金を受け取れるのようなケースがあったとおもいますが、そういった情報やサンプル例がかかれたページとかはあるでしょうか。 またなぜ企業が民間の上乗せ労災補償にはいるのかなども、理由をしりたいのですが。

  • 労災保険について

    ある会社から契約社員の内定をもらっていたのですが、話し合いの結果、契約社員ではなく、外注扱いになることになりました。つまり、一人親方みたいなものです。 現場作業もあるため、請け負った業務中の怪我などに備え、保険に入っておいた方が良いのだと思っているのですが、仕組みが分かりません。 今のところ、この会社の仕事しかやる予定はありません。 また、今現在、会社化する予定もありません。 ・どんな仕組みなのか ・どこに相談したらよいのか ・もし、業務中に怪我したら、労災は効くのか 等、教えていただけないでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • どこの労災保険を使えばいいのでしょうか?(建設業)

    どこの労災保険を使えばいいのでしょうか?(建設業)  (1)現場に行く前に(その日もあれば前日の時もあるが)その現場での機械や荷物を上位会社(1次会社)の機材センターにてトラックに積み込む際、二次会社の作業員がケガをした場合。  (2)同じ状況で今度はケガをしたのが、現場に納入する運送業者の運転手。 現場は別の元請け。 ちなみに、1次会社は機材センターにて労災保険成立済み 2次会社は労災保険未加入 運送業者も労災保険未加入 どうか御回答お願い致します。

  • 上乗せ労災について

    当社は建設関係の会社で、政府労災には現場分が業種コード37その他の建設業で、事務所分が94その他の事業で加入しています。 上乗せ労災の内容を確認したらば、総売上に対して37の単価で加入し、事務所の人数分で94の単価でも加入しています。   保険会社はこれでないと受付られないと言っていますが、これって、二重に払っているとしか思えないのですが?どなたがお教え下さい。

  • 労災保険について教えてください

    電話設備などの工事を一人で専門にしています、メンテを含めてお客様からの直接受注が多いのですが建築工事の下請けで建築現場に入ることもたまにあります、時々アルバイトを利用するのですが私が直接受注した仕事で事故ケガなどが発生した場合が心配です、労災も民間の保険も入っていません、これから入ろうと思い探しているのですがメインの会社が数年前に廃業してから売り上げも僅かになり、でもメンテの責任があるのでアルバイトも必要です年間売り上げが僅かでも民間も含めて入れる労災保険はあるでしょうか、教えてで労災保険に関して沢山あるのですが、なかなかこれと思うものが見つかりませんよろしくお願いいたします。

  • 労災保険について

    労災請求後の監督署の指導についてどういったものが実際あるのか教えてください。 私の会社の従業員が、ゴミ作業車を洗車中に車のステップから足を踏み外し、足の指を剥離骨折しました。 労災には加入していますが、労災の請求をすべきかどうか迷っています。というのも、労災を使うと保険料が上がったり、いろいろと監督署から指導を受けたりするということを聞いたことがあるからです。 洗車中は普通の長靴を履いていたんですが、監督署から安全靴を履かなければならないなどと、後日抜き打ち指導などがあったりするんでしょうか? 安全靴を履いていればケガを防げたかもしれませんが・・・洗車するときに普通は安全靴などは履きません。 労災請求をしない場合、従業員の治療費については、民間の傷害保険に加入しているのでそちらでまかなえると思っています。 是非、良いお知恵をお貸し下さい。