• ベストアンサー

労災保険について教えてください

電話設備などの工事を一人で専門にしています、メンテを含めてお客様からの直接受注が多いのですが建築工事の下請けで建築現場に入ることもたまにあります、時々アルバイトを利用するのですが私が直接受注した仕事で事故ケガなどが発生した場合が心配です、労災も民間の保険も入っていません、これから入ろうと思い探しているのですがメインの会社が数年前に廃業してから売り上げも僅かになり、でもメンテの責任があるのでアルバイトも必要です年間売り上げが僅かでも民間も含めて入れる労災保険はあるでしょうか、教えてで労災保険に関して沢山あるのですが、なかなかこれと思うものが見つかりませんよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

個人事業者なのでしょうか?民間がどうのより、国の労災保険にまず強制加入です。民間は、それにはいっていることを前提に、補完する保険を提供してます。 (新設・撤去)工事とメンテを分けてください。 工事が下請けなら、労災は元請に面倒を見てもらうことになります。 工事発注者がその通信設備利用者なら、元請けとして労災保険に加入する義務が出てきます。 工事額からいって有期事業の一括扱いでしょう。 しかし、これはアルバイトとか使う人間が対象で、 個人事業主は別途特別に保険料をかけなければなりません。 工事と切り離したメンテ部分は、継続事業として別に労災保険に加入します。 いってみれば4本立てですね。(工事3本、うち1本は元請けが加入するので手続き不用、のこり2本とメンテ1本は、自ら手続きです。)

lantern200
質問者

お礼

詳しくご説明いただきありがとうございます。 来週にでも手続きにいってきます。

lantern200
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 私は個人事業主です、先に国の労災保険にすぐにでも入るようにします。他業種の方は組合などがあるようですが私の仕事は組合もありません国の労災保険に加入するにはどこに相談に伺えば加入手続きをしていただけるのでしょうか、教えていただけませんか。すみません

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

>工事を一人で専門にしています 労災保険の対象被保険者は労働者です。事業主は対象外です。従って、下請けでも元請の労災保険は使えませんから、若し怪我をした場合は国民健康保険でしか救済されません(会社員等の健康保険は使えません)。 労働者を使っていない以上労災制度の適用がありません。若し、元請で1人でも使っていれば、労災保険には強制加入ですから自動的に保険関係が成立します。そのときは手続き済ませねばなりません。そして、保険関係が成立すれば、中小企業や個人事業主は「特別加入制度」により、事業主も労災の対象者になれます(ただし、要件があります)。 ということですが、これでは労働者として1人で働いている個人事業主は救われません。そこで、質問者さんの場合は、建設業ですから、「1人親方」という制度で労災保険に加入できる道が開かれています。 この制度を利用するには、各地に「1人親方の団体」がありますから、その団体に加入し手続きをします。詳しいこと、その団体の名称や所在地は最寄の労基署で教えてくれます。 >アルバイトも必要です年間売り上げが僅かでも… 労災加入の要件には、年間売り上げの多少はありません。そして、元請としてのメンテでアルバイトを雇うのなら、上記のとおりそのときに労災保険関係が成立しますから、ちゃんと手続きをして、「特別加入制度」を利用すれば、安心して仕事に専念できるでしょう。 またくどいようですが、下請の場合にはアルバイトの人だけは元請の労災利用です。最近では特に建設業は、事業主も何らかの形で労災に加入していないと、下請けとして仕事をさせないようですね。

lantern200
質問者

お礼

詳しくご説明いただき感謝いたします。 労災について質問して勉強になりました、ありがとうございます。

  • farrokh
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.2

国の労災保険はその地区の労働基準監督署で手続きできますよ。 各都道府県をさらに区分けしてますから、「○○県(都府県)労働基準監督署」で検索してみてください。

lantern200
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく来週にでも手続きにいってきます。感謝いたします。

関連するQ&A

  • 労災保険について(下請け)

    労災保険についてお聞きしたいと思います。 建設会社である当社(元請)が官公庁と工事契約を結び、下請け会社へ下請け契約をします。 その工事中に下請け会社の社員が怪我をしたとします。 (1)労災保険は元請or下請けどちらのものが適用されるのでしょうか? (自分の認識では、元請が工事受注した際に一括事業(?)の申請を監督署へ届けることより、元請が責任を負うと思うのですが・・) (2)下請けの代表者が怪我をした場合労災は適用されますか? (特別な手続き(加入)が必要だったかと思うのですが・・) (3)労災の申請は所轄の監督署となっていたと思いますが、現場が他県にある場合、本店所在地(契約締結所在地)or現場のある県どちらになるのでしょうか? 労務関係に無知な為、ぜひご回答頂けたらと思います。 質問内容に不適切な文言があれば申し訳ありません。

  • 労災について

    元請の会社です。当然労災には加入しております。今回現場での工事があり、下請けの会社を使いました。工事の際、下請けの会社の方の不注意で怪我をし、病院に行きました。下請けの会社も労災に加入していましたので、労災扱いとなったそうです。今回のケースでは、やはり元請の当社が労災申請すべきなのでしょうか?また、下請けが労災申請した後に、当社も労災申請すべきなのでしょうか?

  • 建設現場の労災について

    建設業に従事する者ですが労災の適用範囲について質問です。 建築の工事現場なのですが、事業場ごとに元請が労災保険に入ります。 現場内(通勤も含む)の事故ではこの労災保険が適用になりますが、 下請け業者が、現場外(自社の工場等)で当該現場のための製品加工をして怪我をした場合、これも現場の労災が適用になるのでしょうか。 例1:鉄筋業者が自社の加工場で鉄筋加工をしていて怪我をする。 例2:鉄骨業者が自社工場で製作をしていて怪我をする。 例3:サッシ工場で当該現場の製品を加工していて怪我をする。 例4:家具業者が当該現場に納める製品を作っていて怪我をする。 等々数え上げればきりがありません。 もし適用になるとすると、元請はその工場等にも安全指導をしなくてはいけないのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 労災保険について

    建築現場でよくあることだと思いますが、現場で怪我をした場合は労災が認定されると思います。 しかし、この労災というのは誰がどこで入るものなのでしょうか? 法人のケースと、法人ではないケースの説明をお願いします。 建築現場では、法人ではない方々もたくさんいらっしゃいますので、法人でないケースの場合は現場で怪我をしたときが怖いです。

  • 労災について

    建設業の労災について教えて下さい。 元請会社が従業員がいなく、一人社長の会社ですが、下請が数社います。 元請に従業員がいないので、労災に加入しておらず(社長は特別加入しております。)、この場合、工事現場で下請の「労働者」が怪我など負傷した場合、労災はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労災

    建設現場で、怪我をされて、病院に行ったときに、元請の労災を当てにしていた為、労災保険の事故として、診察を受けましたが、元請の労災が使えないことになり、自由診察となり、約5万円請求され、下請けの会社で、払うことになりました。 この場合、怪我した方の国民健康保険に切り替えできないのでしょうか。出来るとすれば、どのような手続きを取れば、宜しいでしょうか。教えてください。

  • 労災に加入したいのですが、保険料はどれくらいでしょうか?

    来週から、一人親方の大工さんの元で、アルバイトをすることになりました。 通常は一人親方ということで、労災には加入していません。 自身は、民間の傷害保険に加入しているそうです。 アルバイトは、1か月ほどの短期ですが、一人でも労働者を雇った場合、労災には加入する責任があるということを学びました。 でも、フルタイムで働くわけでもなく、労災の保険料が高額になってしまうなら、親方に申し訳ないと思ってしまいます。。。 なので、大体どれくらいの保険料になるのか、教えてください。 どのような手続きは必要かも、合わせて教えていただけると助かります。 わたし自身、以前は造園業でしたので、現場での仕事は経験がありますが、建設業に関しては全くの未経験です。そして、女性です。なので、怪我が何よりも心配なのです。よろしくお願いします!

  • 労災について質問です

    元請けからの依頼により作業していた作業員が親指の根元の神経、骨を切ってしまう(電動ノコギリにて)程の大ケガをしました。 その際、本来ならば元請けの労災保険を適用しなければならないのに、指名業者を外されることを恐れた元請け業者は下請けの労災保険を使い、更には怪我をした工事現場の場所も偽って労働基準監督署に報告していました。 そこで質問です。 この場合、どのような罪になるのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 労災法の適用事業所と労災法の1人親方の特別加入について

    建設会社の総務で働いているものです。今まで、現場で下請会社の社員がけがをした場合は、元請会社の労災を適用し手続きをするものと思っていました。 ところが、ある大手建設会社の下請けをすることになり、その会社の労務安全関係報告書に目をとおしていたところ、下請会社(この場合は弊社)が仕事の一部を労災法の強制適用外の者(1人親方)に発注する場合は、労災保険の特別加入をさせなければならない旨の条項がありました。 その理由を尋ねたところ、現場で労災保険の特別加入していない1人親方がけがをした場合、元請会社の労災保険が適用ならないとのことでした。 人を使用している以上は、労災保険に加入しなければいけませんが、下請会社の社員がけがをした場合、労災保険がおりるというのは、元請と下請の両者が労災保険に加入していることが必須の条件になるのでしょうか。 また、現場で下請会社の職員がけがをした場合は、必ず元請会社の労災保険を使うことになるのでしょうか。

  • 労災の範囲でしょうか?

    友人が建築業と不動産業をやっており、 このたび、自社物件として賃貸アパートを建てていまして、 建築業の方でいつも使っている下請けさん(1人親方)に外溝工事を 発注して工事してもらっていたのですが、その方が工事中にケガを されたそうで、その友人の会社の労災を使わしてほしいと 頼まれたようなのですが、労災って施主が他にいて、友人の会社が 元請で、1人親方のその方が下請けで工事された場合だと、 元請の責任で労災も使えると思うのですが、 今回は自社物件の工事中なので、お客さんと工事業者の関係になり 友人の会社の労災は使えないんじゃないかと思うのですが、 いかがでしょうか?