• 締切済み

彼女が転勤するとか言い出しました・・・。

現在付き合って4年になる彼女がいます。先日、仕事で名古屋に転勤とか言い出しました。今は二人とも東京都内にいます。別れたくないし、離れて過ごすことも辛いです。話を聞くと、都内でも仕事はあるので名古屋にどうしても行く必要は無いみたいです。 仕事だからしょうがないと諦めるべきなのでしょうか? 彼女になんて言えばよいのでしょうか?

みんなの回答

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.7

No2です。 > 現在出向している会社との契約が終了し、新しい会社に行くということで「名古屋」という一つの選択肢があるみたいです。 補足ありがとうございます。 これで読めたような気がします。 1.彼女はあなたに止めてもらいたい。 「名古屋なんて行くな。結婚しよう」と言われるのを待っています。 2.彼女はあなたとの4年におよぶお付き合いを名古屋に行くことで解消したがっている。 このどちらかですが、彼女の態度を見ればわかりますよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

はじめましてこんにちわ。 「都内でも仕事はあるのに名古屋に行く」転勤に関して。 彼女が仕事を大事に思っている人なら、名古屋に行くことはキャリアアップに繋がると考えているのではないでしょうか?ならば、容易く「行くな!」とmaikon08さんが言うと、彼女は「私の仕事のを分かってくれない男だな」と思われてしまうかもしれませんね。 別の見方で、非常に厳しく言わせていただくと「~名古屋に転勤とか(ここの「とか」が重要です。)言い出しました」との書き方を見ると、ひょっとしたらmaikon08さんは、彼女の転勤発言だけではなく彼女に対して上からモノを見ている態度で接しているように感じてしまいます。転勤って大きな問題です。それを「とか」と表現する気持ちを女性は感じ取って、maikon08さんの気持ちを試しているのかもしれませんよ。 タイプミスならごめんなさい。 どちらにせよ容易く「行ってきなよ」とmaikon08さんが言うと、彼女は「あなたは私がそばにいなくてもいいの?」とあなたの愛を疑うかもしれませんね。 どちらにせよ難しい選択ですね。 今は女性も仕事バリバリやれる時代ですから、 女性の仕事に対する気持ちを逆撫でしないように接してあげながら、自分の彼女に対する気持ちを素直に伝えれば、別れることはないと思いますよ。 頑張って下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

離れたくなければ、あなたが仕事を辞めてついていきましょう。 あるいは、名古屋への転勤願いを出しましょう。 そんなこと、なかなか出来ないですよね? 彼女も同じだと思います。女性だから辞めればいいとか出世しなくていい って考えてませんか? お互いキャリアを求めているカップルの場合 離れ離れに生活しなくてはならないときもあるし 場合によっては別れを選択しなくてはならないときもあります。 行って欲しくなければ「行かないでくれ!」って言ってみてはいかがでしょうか? あなたにとっていい方向に進めば、東京に残って、いずれは結婚 最悪の場合は、破局 ずるずるの状態が、遠距離恋愛 いずれにしても、彼女が仕事と結婚に対してどう考えているか? その彼女をあなたはどう受け止めていくか? によって、彼女にかける言葉は変わってくるんじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

彼女が転勤で寂しくなるのは分かりますが、 名古屋に転勤して新しい職場に友達がいない環境に 寂しく不安な思いをするのは彼女の方だと思います。 その時に彼の方に「寂しい、辛い」だの言われると 私なら冷めてしまいます。 彼氏なら 「名古屋なら新幹線ですぐ会えるし、寂しかったらいつでも会いに行くよ」 と言って欲しいです。

maikon08
質問者

お礼

確かに彼女のほうが寂しいのかもしれませんね。 不安もあると思います。 もう少し彼女の身になって考えて見ます。 本心では行ってほしくはないのですが、行くなら「すぐに会いにいけるから頑張ってこい」くらい言って送り出すようにします。 ありがとうございます。参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お二人の年齢がわからないですけど 質問者様が「どうしたいか」をこの機会に決断出来なければ 彼女の人生を変えてしまう事(転勤話を辞めさせる事)は出来ないでしょう、ね…。 4年お付き合いしていて、結婚のお話等は出ていないのでしょうか? >別れたくないし、離れて過ごすことも辛い。 のであれば、結婚する方向で話を進めるいいキッカケになりませんか? 彼女さんの方は >都内でも仕事はあるので名古屋にどうしても行く必要は無い とおっしゃってるようですから「転職して一緒にいれる状況を作ってもいいよ?」と 話を進める方向で 暗に質問者様に譲る部分を作ろうとされてるように感じますよ。 質問者様の本心はどうなんでしょうか?

maikon08
質問者

補足

回答ありがとうございます。 2人とも24歳です。 結婚の話も何回かしたことがあります。 私は、今の経済状況や自分の精神的なことを考えるとすぐに結婚しても上手くはいかないのではないかと不安があります。 彼女はバリバリ仕事をしたいので結婚はしないと言っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.2

> 話を聞くと、都内でも仕事はあるので名古屋にどうしても行く必要は無いみたいです。 この意味がよくわかりません。 1.転勤を打診されたが断れるという意味ですか?それとも、 2.転勤を断り、会社を辞めて都内で別の仕事をするという意味ですか? > 彼女になんて言えばよいのでしょうか? あなたがどうしたいのかによります。 もう四年も付き合っているのですよね。 もし、上記2なら、彼女はあなたのために今の仕事を棄てるわけでしょうから、あなたも責任をとる覚悟をしておくべきでしょう。結婚したら?

maikon08
質問者

補足

説明不足でした。すいません。 彼女の会社は、派遣業務のような感じで、他社に出向して常駐し業務をこなすものです。 現在出向している会社との契約が終了し、新しい会社に行くということで「名古屋」という一つの選択肢があるみたいです。もちろん「都内」という選択肢もあります。その中でわざわざ名古屋を選ぶ理由がわからなくて迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15901
noname#15901
回答No.1

同じような経験があります。(彼女さんの立場) 彼女の努力で転勤を勝ち取ったのではないの? 女性で転勤といえば仕事ができるのだと思うのですが。 都内の同じような仕事ではなく、自分の努力の成果での転勤なら喜んであげましょうよ。 「仕事ができることがみとめられたのだね、 思い存分頑張ってきて」と。 でもあなたが寂しいのですね、遠いと恋は冷めるのかそれとも目の前にいないと浮気するとおもっているのか。 なんとなくお気持ちはわかりますが、2時間もあれば行き来できるのですから大丈夫です!今2人の関係がもっと強く結ばれるかの試験のようなものです。 これで駄目になれば たまたま近くにいたから好きになった人であり、遠くにいてもその存在が色あせないのならば本物でしょう?! ちなみに私の場合、喜んで送り出されたときは本当に私の事を思ってくれているんだと思いましたが、喜んでくれない相手の場合「案外小さい人だなぁ」と思いました。

maikon08
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 確かに2時間で行き来できると聞くと遠く無いですね。 ただ転勤といっても「仕事ができる、キャリアアップの転勤」ではなくて、「名古屋の会社が良さそう」という会社の雰囲気というか外見というか、そんな理由で行くようです。それを聞いたら、都内でも同じような仕事はあるし、離れたくないという気持ちなのです。 もう少し話を聞いてみて、本当に望んで行くのならば「喜んで送り出す」ということも考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 転勤か転職か!

    転勤か転職か! はじめまして。。 現在営業職をしております。 独身で、東京で彼女と同棲中です。実家も東京です。 勤務しております会社から、6月1日で本社の名古屋への転勤となりました。 理由は、東京の規模縮小と名古屋での規模拡大のため。との事でした。 現在の仕事にやりがいを感じていますが、さらなるステップアップを考え、元々、今の会社からの転職を考えておりました。 しかしながら、不況の時期という事もあり、在職しながらの転職を考えていた矢先の辞令でした。 彼女もいるので東京から離れたくないのですが、 ○退職して、東京で転職活動。 ○名古屋へ転勤し、在職しながら、東京の企業へ転職活動。 という事で悩んでおります。 退職してからの就職の厳しさは、インターネットでよく耳にしますが、 離職期間が長くなればなるほど厳しくなるのではないか?という思いもあり。 かといって、名古屋で仕事をしながら、東京の企業を受ける事の難しさなど、 想像出来ない怖さもあります。 説明出来切れてない点もあるかと思いますが、ご相談にのって頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 転勤を断れますか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 技術系会社員(女・正社員)です。(都内在住) 30台半ば、子供が一人おります。(保育園児) 主人は公務員です。(転勤不可) 今の会社に正社員として就職して1年半です。 今働いている会社がとある企業に買収されるかもしれません。 企業の人事の人とお話する機会があったのですが、 その場合、しばらくは今の勤務地で今までと同じ仕事をしてもらう。 仕事が軌道に乗るように頑張ってもらう。 その後、勤務地を統合することにもしも決まって、もしかしたら工場のある遠方の地域(関西)に転勤になるかもしれないし、今の勤務地のままでずっと仕事をすることになるかまだハッキリ決まっていない、決まるのは半年先、一年先になるかまだ 分からないと言われました。 転勤は出来ませんとお答えしました。(大手企業なので、都内にはもちろん事業所があるので)もし、転勤の話が出た場合、転勤を断って、 都内の事業所へ部署移動できますか?と尋ねたところ、『相談次第になる、まだ分からない』と言われました。 『そんなことより、今の仕事を軌道にのせてもらわないとこまる』とも言われました。 皆転勤できるか聞かれたそうですが、みな難色を示したようです。 中々私の年齢では、再就職は難しいので、今のまま、今の仕事ができない(関西に転勤)ようであれば、都内の事業所に部署移動して出来れば長く勤めたいと考えています(家族の生活費、子供の養育費のために) この場合、転勤を断ることが出来るでしょうか? ・・・というか、家庭があって、子供もいる女性を遠方に転勤させるような会社ってあるんでしょうか?(辞めろって言っているようなもんですよね・・・)男の人が単身赴任は良く聞きますが。 よろしくお願いします。

  • 転勤族、いつまで続くのでしょうか。

    こんにちは。 宜しくお願いします。 先月、お見合いをしました。 相手の方はとても優しそうで、「好きになりそうだな」と感じました。 相手も同じように思ってくれているのか、お話を進めて欲しいと、仲人に連絡がありました。 でも、ひとつ心配事があるのです。 彼の会社は日本全国(海外にも)営業所や支店があり、 そのどこに転勤になるかわからないということなのです。 彼は東京出身ですが、現在は近畿地方、その前は四国に居たそうです。 (3-5年サイクル) 私は少し身体が弱く、持病があるので、できれば将来は都内で生活したいのです。(主治医がいる関係で) そこで、伺いたいのですが、 会社によってももちろん異なると思いますが、 転勤というのはだいたい何歳くらいまで続くものなのでしょうか・・・ (ちなみに、彼は今34歳。私は30歳です。) 私の父が自営のため、転勤の経験がありませんので教えて頂ければうれしいです。 また、「あと何年くらいで東京(本社)に戻ってこられそうか」または、「あと何年くらい転勤が続くのか」ということを聞くのは、やはり相手に失礼なのでしょうか・・・。 特に男性の方、パートナーの女性からそのように聞かれたら嫌な気持ちになりますか?? 宜しくお願いします。

  • 名古屋に転勤します

    名古屋に転勤しますが、 前任から「東京とは市場が違う」 「苦労する」と言われています。 具体的にはどのように異なるのでしょうか?私は、高校まで名古屋にいましたが、社会人としては東京しか知りません。仕事は法人向けのコンサルティングです。 よろしければご教示下さい。

  • 転勤したいです!!!

    実家近く(関西)に転勤したい、29歳の1歳(男の子)の子供を持つ首都圏在住の専業主婦の者です。 結婚してもうすぐ4年です。 主人(次男)は就職してから、ずっと東京勤務で、まだ転勤になった事はありません。(だから、もうすぐ8年目突入です。) 職場に転勤になったことがない人は、主人ぐらいみたいです。 なぜ、私が転勤したいかと言うと、現在家計が苦しく、転勤すると、家賃補助がたくさんもらえるからです。 現在、家賃補助は2万円です。 転勤すると、半額(上限あり)+2万円、MAX10年頂けるみたいです。 一度転勤してまた東京に戻ってきても、半額+2万もらえます。 とにかく一度転勤しないと、2万円です。 子供も産まれたので、これからお金が必要ですし、貯金もしたいのです。 実家近くだと、子供を親に預けて私も少し働きたいなと思ってます。 しかし、主人は転勤希望は出しません。 その理由は、昔上司に、 「仕事は選んだらダメ!!」と言われたからだそうです。 転勤希望を出すと言うことは、仕事を選んでることになると主人は言うのです。 しかし、家計の事を考えると転勤希望を出すべきだと思います。 けど、長い将来を見て、転勤希望は出さずに、会社から言われるまで待って、それが出世に繋がるなら、今はガマンするべきなのかな…って思ったり… 男性、女性の両方からのご意見聞かせてください!!!

  • 転勤についていく?

    付き合って1年の彼は26歳で転勤族です。 彼は来年に転勤することがほぼ確実です。 私は彼の2つ上で好きな仕事もし、 忙しいですが、充実した生活を送っていると思います。 付き合おうとなった当初は、転勤について深く考えておらず 彼が、転勤の話を出しても「ま、いいじゃない」と軽く流したりしてました。 彼の私に対するきもちが100だとしたら、 私は半分くらいしか無かったからかもしれません。 ですが1年たって、彼の優しさや人柄にどんどん惹かれていき、 今では好きだなぁと思うようになりましたが、 それと同時に、いままで気にしてなかった「転勤」という言葉に 胸が苦しくなっていました。 そんなときに先日彼と飲みに出かけたのですが 付き合って初めて「転勤」について話しました。 彼は「○○は好きな仕事もしていて、 そういう仕事を頑張っているところも好きだから、 簡単についてきてとは言えない。 結婚なのか、同棲なのか、遠距離なのか。 二人にとって一番どれがいいか考えてほしいんだ。」と。 つづけて彼は 「自分の気持ちばっかり押し付けちゃいけないのはわかってるんだけど。 重いかも知れないけど。でもどう考えても、ついてきてほしいと思ってしまう。 俺は転勤で別れる気もないし、将来のことも含めて、ずっと一緒にいたいと思ってる。 遠距離はできればしたくない。それが俺の気持ちだから」と言われました。 私は胸が苦しくなって、なにも言えませんでした。 彼のことも好きですが仕事も好きなのです。 結婚しても、できるかぎり(子供ができるまで) 続けたいと思っていた仕事です。 結婚しても共働きでという考えは彼も賛成なので 彼の転勤先で新しい職場を探せばいい…ということも考えましたが 定期的な転勤があるため、正社員での雇用は難しいですよね。 パート、契約社員、派遣社員でもいいか…と思う反面、 なんだかそれでいいのか私。。。と思ってしまう自分もいて もうわけがわかりません。。 ですが、彼が私との事をそこまで考えていてくれたことや 私の仕事に対する考えを理解してくれていたことを初めて知って こんなに真剣に考えてくれる人なんて、そうそう現れないんじゃないかと思うし、 彼と離れたくないという気持ちも譲れなくなっています。 遠距離はできれば私もしたくないので 勇気を出して飛び込むのは今なんじゃないかとも思います。 悩んでも悩んでも答えがでません。 大好きな彼と大好きな仕事。 どちらを選ぶべきでしょうか?? 同じような経験をされた方など、 男女問わずご意見よろしくお願いします。

  • 転勤が決まってる人との結婚

    3年後に1.2年ほど転勤が決まってる人との結婚はどうなのでしょうか? 今は名古屋に住んでいて、彼は東京に行くのが決まっています。 3年後の一時移動は確実に決まってるので(長くても2年で必ず名古屋には帰って来れるのもきまっています。)帰ってきてから結婚する方が賢明な判断なのでしょうか?そこまで続いているのかもわかりませんが。。 それとも、結婚して東京について行くのがいいのでしょうか?

  • 転勤と受験

    中学3年生の子を持つ母です。現在都内に住んでいます。3月に名古屋に転勤予定ですが子供の受験が重なるので悩んでいます。 (名古屋には私の実家があります) 寮のある高校を受験予定ですができることなら本人は自宅から通える高校が良いようですが都内から名古屋の高校受験は可能なのでしょうか?住所を移したりすれば受験できるのでしょうか? 公立はどうなのでしょうか?社宅に入るのですが場所はわかっているのですが部屋番号までは3月にならないとわからない状態です。

  • 転勤

    先日、主人に異動の話があると言われました 今、名古屋に住んでいるのですが、 半年前(12月)に京都から転勤でこちらに来たばかりです で、今度は岐阜だそうです あたしは今妊娠中で11月に出産予定です こういう場合転勤を断る事ってできるのでしょうか というか・・・ 半年に1回っていうペースはどうなんでしょうか あたしがひねくれてるのか 嫌がらせではないかと思ってしまいました 主人の仕事はファーストフード店での店長です あちこちにお店があるので、独身の社員の人も 結構いるはずなのですが・・・・

  • 転勤について(県外)

    今年で5年目ということもあり、そろそろ転勤を考えています。 また、今は川崎市で仕事をしているのですが、実家が横浜なので「横浜」に転勤しようかと考えています。加えて、彼女が東京に住んでおり、そろそろ結○も考えているので「東京」への転勤も考えています。 しかし、確か県外に転勤となるとそれなりの用意準備が必要ですよね。「教員採用試験」も受けなおすのでしょうか? 明日校長にも相談をもちかけますが、どのように転勤していけばよいのか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.28を使用している際に住所録の一覧表を印刷することができません。
  • Windows11を使用しているパソコンで、一覧表の印刷を試みると、印刷開始の画面が表示されず、印刷ジョブにも登録されません。
  • CanonTS8430プリンターでは、はがきの印刷は問題なく行えていますが、住所録一覧表の印刷において問題が発生しています。
回答を見る