• ベストアンサー

政治家が不正を行っているかは、選挙時でないと見つけづらい?

こんにちは。 民主党の小林議員が覚醒剤の使用で捕まりました。 この方はかなり前から使っていたようですが、他にも選挙になると不正が色々表に出てくると聞きます。 選挙時に出てくるのは、相手を陥れたいからかなと想像できますが、 1.なぜそこまでの情報を掴んでいるのでしょう? 2.警察が選挙時にそこまでの情報を掴んでいるのでしょうか? 3.よく警察の内部の不正は見つかりづらいと聞きます。 最近になって裏金や色々な問題が発覚し出しましたし。 政治の不正や議員の不正も見つかりづらいのでしょうか? カテゴリとして適切でなかった場合、変更をお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • u-run
  • お礼率93% (695/745)
  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junt
  • ベストアンサー率38% (97/254)
回答No.3

 国会議員には、国会開期中には不逮捕特権がありますから、解散後に逮捕になっただけなんじゃないでしょうか。別に選挙とは関係ないと思います。

u-run
質問者

お礼

不逮捕特権というのは初めて聞きました。 とんでもない特権があるのですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • nourider
  • ベストアンサー率19% (396/2083)
回答No.2

なぜ選挙後なのか? というと、「逮捕」時はどんなに疑いが濃くてもあくまで「被疑者」であり「犯罪者」ではないのです。もし選挙前に逮捕して落選してしまい、その後裁判で犯罪事実の立件が出来ずに無罪になっちゃったら「誤認逮捕した結果落選した」と言うことになりますよね。すると「恣意的に政権政党が落選させた」となってものすごい大変な問題になるわけです。 選挙後であれば当選してても落選してても「逮捕」だけで議員の職は奪えないので万一無罪になっても問題ではありますが、前途の様に逮捕前逮捕に比べると遥かに影響が少ないのです。 犯罪事実を立件すると言うのは大変難しいことなのです、専制君主みたいに「おまえは有罪」と勝手に決めたら法治国家の根幹が崩れてしまいます。権力者の横暴を最小限にするために仕組まれた民主社会のルールなんです、どんなルールにも100パーセントはありませんから善後策として「選挙後」になるわけです。

u-run
質問者

お礼

確かに被疑者ですね。 仮に立件ができなかった場合を考えてという事ですか。 よく分かりました。 回答ありがとうございました。

回答No.1

1.捜査しているからです。   2.掴んでいます。   3.三菱やハンナンなど、   民間企業でも不正はありますよ。   不正は隠れてやるものですから、   見つけるのは難しいです。   ちなみに選挙後の逮捕が多いのは、 選挙直前に逮捕してしまうと、 それが選挙結果に反映してしまう危険があるからです。 選挙の公正さを保つためには、 仕方ないと思います。                

u-run
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 下記は公正さという所から私がふと思った事です。 選挙直前で結果に影響が出たとしても、それは仕方ないようにも思えるのですが違うのでしょうか。 勝手にそれを党の問題に結びつける人は結びつけるでしょうし、別問題だと思う人は別の議員に投票すると思うのですが。 一人の人間が逮捕されるだけであり、一般人なら有無を言わさずどのような状況でも逮捕するのに、議員だけが優遇されるのが少々釈然としないですね。

u-run
質問者

補足

なぜ選挙後なのでしょう? 毎回毎回選挙前後に容疑が固まるとは思えないのですが。 例えば4年の任期であれば、ちょうど4年目に不正が分かるように調査しているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 警察の不正と闘える政治家を教えてください。

    警察の不正と闘える政治家を教えてください。 「高知白バイ衝突死 警察による証拠捏造事件」の冤罪被害者と思われる片岡氏は5月に再審請求するとの事です。 これほど明らかな冤罪なのですから、私としては応援したいのですが警察権力に屈しない政治家は誰ですか?  玉川徹著「税金返せ!」という本で読みましたが、警察は国会議員の選挙の時に警護といって行動すべてを監視するらしいのです。 国会議員の言葉を借りれば「どんなに清潔を心がけても、違反がゼロの選挙など無理だ」とのことです。警察がその気になれば選挙違反の二つや三つ、すぐにでも挙げることができると書かれています。 議員にとってもマスコミにとっても・・市民にとってもある面怖い存在の警察! 過去の実績(冤罪事件に関する質問主意書、国会質問)などを含め、市民の味方になってくれそうな政治家を教えてください。 事件の内容を添付します。 http://www.ksb.co.jp/newsweb/indextable.asp?tid=4&sid=7 http://www.geocities.jp/haruhikosien/

  • 自民党総裁選挙の選挙権を持っている方々について

    自民党総裁選挙の選挙権を持っている方々について 本日行われた民主党総裁選挙の結果を見ていた所、国会議員の方々以外にも選挙権がある方々がいらっしゃいました。 国会議員の方は民主党の方だと思うのですが、その他の方々はどのような方々なのでしょうか。 調べてみたのですが当方政治に詳しくない為よくわかりませんでした。 こんな私でもわかりやすく教えて頂けると助かります。

  • 警察の組織ぐるみの不正疑惑

     最近、北海道警や愛媛県警の不正疑惑(裏金作り)が暴露されました。  これについて、当局は内部調査をするとのことでしたが、わずかな裏金をプールした、と言うだけで、大した処分はおこなわれなかったようです。  これに関して、道民や県民は怒っているようですが、この警察の内部に巣くう不正はもっと大きなものではないかと思います。告発した警察官は左遷された、との情報も耳にしました。    そこで、この道警や県警を管轄している道庁や県庁(?)はどう対応しているのでしょうか。国などは、なんとか報償費を大幅カットしたようですが。  この不祥事の責任は誰が取るべきなのでしょうか。  また、他の都府県でもありうることだと思いますので、都道府県民は、どうやってこの不正警察に対応すればいいのでしょうか。

  • 不正選挙と自民党

    なぜ不正選挙の報道は公にされないのでしょうか? その後の米国の動きをみていると やはり不正が行われていたのではないかという思いです。 また自民党の一部の議員を信じていたのですが その期待が裏切られた事に個人的に政党そのもの 政治家らが信用できません。 国税50兆の為に株高円安に操作したのでは? 売り抜け儲けたのは日本企業ではなく米国の金融業でしょう。 TPPや原発に国民の半数以上が反対しているものを 米国の操り人形と化した政治家が推し進めようとしているのに失望します。 また遺伝子組み換え食品はすで殆どの国内の食品に使用されていますが 厚生労働省は安全だと嘘をついている。 この国の危機を感じます。 この遺伝子組み換え食品の危険性を殆どの人が認識しておりませんが 癌や病気になる要因です。 実際にまわりで癌に侵され若くしてなくなる人は多いです。 何故政治家は日本の国民の為に働かないのでしょうか 敗戦後、永遠に米国の三級市民の扱いなのでしょうか こちらのサイトに不正選挙について書かれていますが 西田議員安倍総裁には本当に失望しました。 日本の借金を増幅してきた自民 それを更に増幅し日本を破綻させようという魂胆でしょう。 景気が良くなると謳いながら 国民を騙す最悪な政治家にはうんざりです。 http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1869.html

  • 民主党も利権政治に走る?

    西松事件を起こしても、旧代表小沢氏は執行部に残留、献金を偽装しても新代表の鳩山氏はそのまま。選挙前から、こんなゴリ押しする民主党を認めていては、政権交代しても何も期待できないと思います。グレーな執行部の民主党が、自民党に変わる利権政治を行っても何の不思議もありません。彼らのようなグレーな政治家が辞めないのは、自民党にしても、民主党のその他の議員にしても、彼ら自身もグレーなので、責められないのだと思います。民主党は自民党もどきでしかないのでしょうか。今回の選挙は、毒をもって毒を制するという選挙、という理解でいいでしょうか。

  • 左翼的な政治家の狙いは何???

    左翼的な政治家の狙いは何なんでしょうか? 日本よりも韓国を重視した政治活動をする民主党のニュースを毎日よく見ますが、 全く理解できません。 政党として、政治家として、何のメリットがあってやってるのでしょうか? 裏金?信念?相手国から約束された未来がある? あと、次に政権交代の可能性のある選挙はいつですか? 政治については全く勉強不足なのでアホな質問ですが宜しくお願いします。

  • 政治・経済の選挙制度について

    こんにちは 今、学校の授業で現代政治の特質について学んでいたのですが、 よく理解出来ませんでした。 現代政治において、 衆議院と参議院の2院制(問題を多角的視点から見るため)に分けていることは分かりました。 (1)では、衆議院と参議院に入る時、議員さんはどのようにして入るのでしょうか。(選挙は関係ないような気がしますが。。。) (2)また、衆議院と参議院に入る時はどのような理由で決めるのでしょうか。 選挙制度において、 小選挙区制、中選挙区制、大選挙区制、小選挙区比例代表並立制、非拘束名簿式比例代表制、重複立候補制があります。 (3)これらの違い、メリット・デメリットを教えて下さい。 (4)また、これらはどのように使い分けするのでしょうか。(選挙ごとに選択するとは思いませんが。。。) 習ったばかりで分からないことが多くて申し訳ありませんが、どうかご助力頂ければと思います。

  • 政治に一切興味のないものに選挙をおしつけたらどうなると思いますか。

    政治に一切興味のないものに選挙をおしつけたらどうなると思いますか。 まず、何も考えずに投票するかネーミングまたは先入観で決めてしまうでしょう。 日本は平等選挙で一人1票は公平として決めてられていますが、そんな安楽な考えでももっと政治のことを考えている人でも同じ1票として扱われます。 あなたが政治的な意思もないほかの人に投票させればあなたが複数票を有すると同じだけの意味になりませんかね。 ましてや、それは替え玉投票と同一になってしまいます。 そんな安楽な気持ちで投票なんぞしたら、もっと政治のことを考えている人々に失礼じゃないですかね。 私は、中学3年生(14)で未成年であり、選挙権はまた持っておりませんが、正直、政治のことに一切関心のない人には選挙には出向いてほしくないと思っております。 理由は、なぜ、選挙権は、判断能力のない成人にあって判断能力のある未成年にないのかと思っているからです。(同じ学年でも19歳と20歳で格差ができますよね…) 年齢で線引きを行っている理由は”判断能力”ですが、未成年をも超えられない政治的な判断能力がなければ、本来の意味をなしていません。 この気持ち少しでもご理解いただけますでしょうか。 そもそも、日本は民主主義なので行きたくない人は行かなくて良いのです。 自分の意見を反映したい人が国政に反映させるものです。 もともと、市民が選挙権を獲得してきた歴史は、意見を反映させたい人のために市民革命を起こしてきたわけです。 選挙を棄権することもできるのが民主主義です。 そもそも、無記名投票と選挙の棄権は意味が違います。 無記名投票は、「ふさわしい人が誰もいませんので、選べません。」という意味で、選挙の棄権は、そのまま棄権で、「自分には判断して投票するだけの能力がないので棄権させていただきます。」というだけの意味です。 政治について何もわからなく、判断能力がないならば、投票したくても投票できない方やまじめに投票している人のことを考えて、投票所に行かないようにするべきなんです。 いまの俗に言われる選挙に行かない若者の考えというのも最近問題視されているかのように思いますが。 「どうせ誰がやったって何も変わらない。」「1票くらいでは何も意味はない。」「行くのがめんどくさい。」 先ほども言いましたが、「1票くらいでは何も意味はない。」というようなことを思っているひとの1票ともっと政治のことを考えている人でも同じ1票として扱われます。 そんな事実、納得できるわけありませんし、これが本来の民主的な公正な選挙だとは思えません。 なぜマスコミなぜこれらの若者を選挙に行かせようとさせているかは、簡単です。 ”知識がなく、マスコミの情報をすぐに信用するので、自分たちが票を動かせる。”というのが理由です。 マスコミには右翼より左翼よりがあり、報道は嘘ではなくとも、意図的に情報をピックアップして、先入観・イメージを植え付けることができます。 これを何も考えずにそのままの先入観で投票すると、マスコミ政治になってしまいます。 本当に、何もわからなければ、投票したくても投票できない方やまじめに投票している人のことを考えて、投票所に行かないというのも1つの選択肢ではないのでしょうか。 私なんぞの意見でも受け入れていただいたら、幸いです。 あなたはこれに納得していただけましたでしょうか?(質問)

  • 民主政治とエリート政治

    裁判員ってあるじゃん。10年くらい前からこの制度が始まったのだけど、素人が法廷に入って事件を裁くヤツです。コレ、全国民の中からクジ引きで選出しているんだよね。 裁判員は、言わば普通の人だね。クジ運によっては、やたら法律に詳しい秀才が混じったり、馬鹿が混ざる可能性もあるけどね。 司法試験に合格したエリートが、必ずしも人道的な判断をするかというと微妙だから、こういうことしているんだよね。 政治家も、こうした方が良いと思うのだが、ドーかしら? 他の国は知らないけど、日本だと政治家は全員選挙の当選者です。これはマズいと思う。だって、木下ふみこでしょ、河井あんりでしょ、今井絵理子でしょ、野々村竜太郎でしょ。こういう方々は、当選したら悪いことするのだよ。コイツらは、地盤・看板・鞄で選挙時に票を集めるエリートなんだよね。 人間の本能なんだろうけど、イチローが選挙に出てたら、テメーらイチローに投票しちゃうでしょ。何故ならば、イチローは地盤・看板・鞄のエリートだから。でも、イチローが自民党公認ならば、イチローさんは絶対に消費税を廃止してくれないよ。 コレ、民主政治ではなく、エリート政治でしょ。選挙の当選者は民主政治に不向きで、当選後にやることは普通の国民からすれば理解に苦しい個性的なことなのさ。逆に向いてそうな仕事は、ファッションモデルとか、ナレーターとか、落語家とか、広告デザイナーとか、そういう人目を惹く華のある職業なのかと。 民主的な議員というのは、もっと普通で、平均的中性的で、なおかつ、大衆に埋もれそうな影の薄い人なのだよ。偏差値は50って感じかな。そう思いませんか?そういう人が議会で発言することは、多数の国民の民意に沿っている可能性が高いよ。まー、選挙に弱く、今のやり方だと議会には入れないだろうけどね。 木下ふみこみたいな、個性的で無免許運転やる歪んだエリートなんかに、民主政治なんて絶対に実現できません。そう思いませんか?まー、選挙には勝てるのだろうけどね。こういうヤツは、政治とは距離を置いて、ハイパーメディアクリエイターとかやっとけや。 政治家って、エリートの印象があるよね。当選したら万歳三唱してるし、高給取りだしね。だけど、肝心の仕事内容はエリートっぽくないと思いませんか?エリートっぽい仕事っていうのは、医者とか、カリスマ美容師とか、歌手とか、レーサーとか、大学教授とか、そんな感じじゃね? やはりだね、半分の議員をクジ引きで選ぶと、民主的な議員が選ばれやすくなるのです。すると、選挙のエリートだけでやる政治とは一味違うストーリーになると思うのだが、ドーかしら? まー、クジ運では変なヤツが抽選されるんだろうけどさ。複数人を抽選して全員が変なヤツになってしまう確率を心配するのならば、TOEICでデタラメにマークして全問正解しちゃうことを心配すれば? もう少し具体的に話すと、 ・議員数は同じだが、投票選出枠を半分にし、半分をクジ引きで選ぶ。 ・立候補時の供託300万円を廃止。 ・歳費は年500万円。   ↑ コレやると、日本の未来はドーなりますか?

  • 政治家の出所進退について

    政治家の出所進退について 鳩山総理(野党時代から秘書の疑惑は、議員本人の進退を明確にすべきと言っている)及び小沢幹事長(田中・金丸時代からの金権政治の中枢人物)その他、北海道出身の小林衆院議員(最低の北海道日教組出身)は、秘書等が逮捕されたにもかかわらず、現役議員を継続している。何故、総理・幹事長・議員を辞職しないのか解らない。(自民党時代は、民主党の追及や自民党の自浄努力として、議員を辞職したり、自殺に追い込まれたりした議員がいました。それらよりも多大に疑惑のある民主党議員が居座っているのは理解に苦しみます)このままでは、日本の政治不信の増大、政治や経済の梗塞感が醸成される。私自身、のどに何かが詰まったような感じですっきりしない。この3人を5月末までに議員辞職させられないのでしょうか?