• ベストアンサー

国民が政治に関心を持つようにするには?

はじめまして。 突然ですが、みなさんは政治に関心がありますか? はっきり言って私は政治にはあまり関心がないほうです(苦笑) 関心がない人に伺いたいんですけど、どのような改革をすれば、政治に関心を持つようになりますか? あと、政治に関心のある人に伺いますが、今、政治に対して不満や疑問とかありますか? よければ聞かせて下さい。 お願いします。

noname#13366
noname#13366
  • 政治
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

政治に関心が無いのは、政治の制度の問題ではありません。 報道の問題です。 特に若年者は、政治的に非常に弱い立場ですが、その実態をマスコミは報道しません。 例えば、民主党がさかんに人件費の抑制は新規採用を減らすことによる自然減とする。と言っていました。 速い話が新規採用を減らし、無駄な中高年のリストラをしないことで、国民の不満をそらそうと言う意味です。 中高年を温存する為に若者を犠牲にしろと民主党は言ったのです。 そのような現実を若者にわかる形で報道したマスコミはこれまでいません。 高齢者がなぜ政治に積極的か? 高齢者の損得をマスコミが報道するので、高齢者は政治家のところに押し掛け、自分たちに得な行動をするなら投票してやるとプレッシャーをかけるのです。 政治の不満は、税金の無駄使いを行う公務員の改革がいっこうに進まないことです。 22万人の官僚が天下りをして数億から十数億の税金を懐に納めます。その他公務員も多くが天下りをして億にちかい金を懐に入れます。それを合法的に行う為に莫大な税金が特殊法人や天下り先の民間企業に流れているのです。 最悪なのは公務員問題ですね。

その他の回答 (5)

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.6

簡単な方法はこの国には1000兆近い借金があって、破綻寸前だと考えればいいです、少しは関心を持ちましたか?。 不平は小泉首相ですね、そんなにパフォーマンスがしたければ、テレビ局のプロデューサーになってくれればいいものを、何で政治家になったんだろね、別に才能を認めないわけではないけど、才能の使い道が間違ってないかな、という感じがしますね。

  • nata-ryo
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

 関心の薄さの背景には、人に任せておけばいい、という考えがあるからではないでしょうか。  たとえば、国民固有の権利である選挙権にしても、半分にも満たない人しか行使していません。まさに「人任せ」という感覚が顕著に出ていると思います。自分たちがこの街の、この国の主役だ、という感覚があまりにも低すぎます。もちろん、考えに考えた末に行使しない人もいるでしょうが。  関心を高めるには、改革など必要ありません。偽装された政治的関心では、自分の住む街や国をどのように良くしていこう、と考えることはできません。それでは、小泉首相の顔の良さに魅了されるおばちゃん達のようになります。  だとしたら、個人の意識に委ねるしかありません。政治制度の問題であるとか報道の問題とも関係ありません。要は、知ろうとするか、知らなくてもいいのか、分かろうとするか、分かろうとしないかです。政治制度が悪ければ、それに異議を唱えることはできるわけですし、報道が世論にどれだけの影響力があるかを知っていれば、報道内容に疑問を持つ人はいるでしょう。知りたいことが報道されなければ、知ろうとすれば良いだけです。そこまで、国や自治体は、関与しなくていいんです。  政治に関心が持てるような改革を願う、そんな考えが「人任せ」にしてしまいます。政治への不満は、具体的にいえばキリがありません。だから、知って、考え、権利を自ら行使します。 まずは、質問者さんのように政治的関心がないと、いいながらも、知ろうとすることが、大事なのではないでしょうか。

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.4

バブル崩壊後の政治判断の失敗が、今の日本の財政危機という状況を作りました。(政治だけの問題ではなく、民間の銀行、企業もおおいに問題がありましたが、政治はその中でも多大な責任を持っていますね。)

回答No.3

質問をはぐらかすようですが、政治に関心を持たなくてもすむ世の中がベストです。 私が若い頃は、経済がどんどん成長して、誰もが分け前をもらえた時代でしたので、普通の人は政治を横目で見ているという感じでした。 今は経済成長が止まって、世代間の不公平がある仕組みになっているので、本来なら若い世代の人たちが政治に真正面から立ち向かわなければいけないのですが、なぜか関心を持っていないので不思議でなりません。 派遣労働者の年収200万円とか300万円とかで満足しているなら、政治に関心がないということも理解できるのですが、どうなんでしょうね?

noname#77343
noname#77343
回答No.2

政治に興味があったところで、自分の思い込みだけの、出鱈目な情報をインターネット上で書き込んでいるような人間になるのでは意味がないですけどね。 多少皮肉も混ざりますが、制限選挙にするのが一番良いと思いますよ。直接税を納税しない人間には選挙権を与えないという形で。 教育が普及しすぎて陳腐化・低劣化したように、参政権も当たり前の権利だからこそ陳腐化しているというところがあると思います。

関連するQ&A

  • 「政治的無関心とは政治に関心のないことである」って…。

    「政治的無関心とは政治に関心のないことである」って…。 小論文では結論や定義を先に書くように 一般的にはよく指導されます。 でもなんかその意味を取り違えているんじゃないか、 と思ってしまう答案をたまに見かけます。 皆さんは同級生や友人が書いたレポートや試験答案などで そういう意味不明な同語反復を見たことがありますか? ユニークな事例があったら教えてください。 *** 例えば、政治学科に在籍していた女友達のレポート。 「政治的無関心について説明せよ。」 という小論文課題に対し、 「政治的無関心とは、政治に関心のないことである。」 と書き出し一番に、 力強い筆圧で元気よく書き殴ってあったり。 (しかもこれだけで最初の一段落が終わっているし。) 「いや…あたり前じゃないかよ!」と、 心の中で思わず見入ってしまって何も言えなかった…。 意外と高校時代まで偏差値が高くて 生真面目な学生にこういう人が多い気がする。 皆さんはこんな経験はありますか?

  • 若者の政治に対する無関心さがなぜこうも顕著に?

    こんにちは。私は日本の政治に不満を持っていますが、政治に無関心な若者が増えていることにもっと不満を持っています。かくいう私も若者なんですが、周りに新聞やニュースで一般的に論じられていることを知らない人が多すぎる。そういったことに関心をもたないといけないよ。と言っても、そういうことを言う俺が「変なやつ」みたいなことを言われます。別に普通と思うのですが。自分はそこまで政治に関してすごく詳しいってこともないと思うんですが、周りが全くと言っていいほど無関心なので驚きます。高校時代に経済学部や政経学部に行こうとしている人が政治に無関心。パレスチナがユダヤ人の国家って知らなかったとか、与党を自民党と民主党と思っているなどの奇怪な発言。 「はあ?何でそんなことも知らないで経済に行くの?」って言いました。「別にそんなの知らなくたっていいじゃん。自分にそこまで密着して関係してるわけじゃないんだし」。などと開き直ったりしてたので呆れてものも言えませんでした。密着に関係していない?どうしてそんなことを言えるのかがわかりません。大して知りもしない分際で何ほざいてんだと、マジになって怒ってしまいました。そしたら俺が「変わってるやつだ」というレッテルを貼られたりして、わけがわかりません。 なんで政治に対して目を向けるという当たり前のことをしているだけなのに、奇人扱いされなければいけないのでしょうか?私には解せません。 どうして、ここまで若者の政治に対する無関心さが顕著になったんですか?昔は東大生が学生運動をやったりするほど、政治に対して関心があったじゃないですか。あんな暴動は起きない方がいいですけど、無関心であるよりは何倍もマシだと私は思います。 あの頃と水と油じゃないですか。どうして、このような事態に陥ってしまったのですか?

  • 政治に無関心

    政治に無関心は罪ですか? 現実的に、政治で世の中が良くなっているかは疑問です

  • 関心の高い政治家は誰ですか?

    私は毎日選挙のニュースなどを見ているうちに、 みんなは、どんな政治家に興味があるのか、 知りたいと考えました。 私は関東に住んでいるのですが、 そのほかの地域にお住まいの方の関心はどなたにあるのか などわからず、知りたいと思っています。 よろしければ、教えてください。 また、この政治家のブログなどを読んでいる!という方、 いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください☆ よろしくお願いしたします。

  • なぜ政治に関心ないのですか?なぜ政治を諦めますか?

    『期待したって無駄だから』 そういうありきたりの答えが返ってきますが、じゃぁ関心が持てない政治が、今後もっと国民の生活を益々苦しめる政権運営しても、絶対関心持ちたくないですか? 投票率が下がって、政治家たちが国民の関心が薄いのを受けて、深刻に事態を受け止めるとでも思ってます? 真逆ですよ、投票率が下がれは下がるほどどうせ国民はやりたい放題しても関心ないんだからという事になりますよ。 そうなっても政治に関心ないって言ってる人達は、文句言えるはずないですよね?だって、極端な言い方ですが、自業自得じゃないですか。 『政治に期待出来ないから興味が持てない』 そうじゃないでしょ? これ以上政治を悪くしないために国民が監視しないで、誰が監視するのですか?期待に答えないからって失望してる場合じゃないと思いません?

  • 若い人の政治への無関心さについて

    私は20代ですが、今まで自国の政治に興味がなく、周りの友達も全くと言っていいほど無関心です。 ふと思ったのですが、このままで日本は大丈夫なのでしょうか?一般人が政治に無関心でも支障はないのでしょうか? 将来実際に政治に関わる人々はおそらく東大であったり優秀な方々で、そういう人は若いときから関心があり熱心に学ばれていると思いますが、その方々がいれば今まで通り問題ないのでしょうか? また、なんとなくですが、国外では若者のデモ等が多く、愛国心や政治への感心が日本よりは高い気がします。海外と比べ日本は感心や愛国心が低いのでしょうか?若者の無関心さは当たり前だと思ってましたが日本が異常なのでしょうか?そして何故なのでしょう? 最後に、過去を題材とした映画などを見ていると昔の若い人は今よりも政治に興味があったように感じますが、なぜ昔は今よりも若者の政治への関心が高かったのでしょう?戦争があったからでしょうか? 質問はかりですみませんが、詳しいかたご意見お願いします。

  • 【政治に国民の関心が集まるほど政治が悪化していって

    【政治に国民の関心が集まるほど政治が悪化していってる気がする】 消防車がうどん屋で食事に入ったら職務怠慢だとクレームが出る。 消防車の職員は一旦基地に帰って基地内で食べるか着替えて私服で外食しないと国民から苦情が入る。 しかも苦情先が消防局ではなくメディアにクレームを入れている。 国民が政治に関心を寄せれば寄せるほど社会が縛られていっている気がする。 そして自分が、自分の子どもが公務員になったら国民からの要請、要望の多さにビックリしてこんなに縛りがあったんだと驚くことになるだろう。 国民は政治関心を持たない方が過ごしやすい社会になるだろう。

  • 政治に無関心な人

    よく「私は政治には関心がないから、支持政党もないし投票にも行かない」と言い切る人がいます。  しかし多かれ少なかれ、誰しも社会の一員である以上は、必ず政治の影響を受けるはずです。彼らの真意を尋ねようにも、語る言葉を持ち合わせておらず、話そのものが続きません。  そこで皆さんにお尋ねします。彼らは本心から政治に無関心なのでしょうか?自分と社会との関わりをどう捉らえているのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 政治に無関心な方へ。

    政治に無関心な方へ。今の悪い政治状況に対してなにか言いたいことありますか?

  • 政治に関心のある無党派ているの?

    政党支持率のグラフを見ると無党派層というのがいますが、 昔は政治的無関心とかノンポリとか言ってたはずで、この人達は一体なんなのでしょう。 ここの掲示板でも自分から「無党派です」ていう人達がいますが、 政治に関心を持つならば無党派なんてありえないはずだと思うんですがどうでしょう。 サッカーのカテに行って、「サッカーに関心があるけど好きな選手とかチームはいません」とか 「サッカーに関心があるけどどのチーム応援したらいいのかわかりません」なんて書いたら相手にされません。 普通の人はそんなこと書かないと思いますが、政治のカテはよく見ます。 それでいて、当人は人より政治に関心があると思っている。 相撲の三賞とか直木賞・芥川賞で「該当なし」ていうのがあるけど、政治の世界ではそんなことは絶対にありえず、 現状ならば自民党か民主党かのどちらかが政権をとるのだから、政治に関心のあるというのならば どちら(もしかしたら公明・共産かもしれないけど)を支持するのかが真っ先に決まるはずでしょう。 「自分は無党派です」ていうのは「自分は政治に関心がありませんよ~」「政治なんてぜんぜんワカリマセン」て 言ってるように聞こえ、恥ずかしいことだと思うんですが。