• 締切済み

構造改革について教えてください。

小泉首相は改革を訴えておりますが、 今までやってきた構造改革はどんな内容だったのでしょうか。 どんなことをやったのか教えてください!

みんなの回答

  • to_mat2
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.7

小泉首相が進めてきた構造改革は、今のところ何れも国民に対する成果としては乏しいものだと考えます。 敢えて、小泉内閣の構造改革という観点では、大きく言うとやはり以下の3つが(ある程度先の見えた)改革でしょうか。  1)金融改革  2)郵政民営化  3)道路公団民営化をはじめとした特殊法人改革 経済的観点からは、肥大化して行き詰っていた道路公団や郵政事業を民営化するという方向性は正しいと考えますが、皆さんの回答のように、漠然とした、結果が後追いでついてきている感があるのも否めません。 以前の日本は、公共投資で経済の下支えを行い一定の成果を出していましたが、その考え方・システムは現在限界に来ていると感じます。 私見になりますが、最も改革が進んでいるのは、実は政治改革なのではないかと考えています。 郵政族や道路族といった“族議員”の権力縮小をはじめとした派閥解体と官民癒着は、抜本的ではありませんが一定の成果が出始めているのではないでしょうか。 小泉首相は相当ちゃらんぽらんに見えますし、実際国会発言でも中身がない回答に終始するケースもありますが、スーパーマンのような国会議員が実際いるのか疑問ですし、国民感覚に近い首相なのではないかと考えます。 小泉内閣が正しかったかどうか、やはり相当年数を見る必要があります。 短期的な対応であれば、即効性はありますが日本経済が抱える根本問題の解決はできないと考えます。

noname#70707
noname#70707
回答No.6

石油公団または石油開発公団を解消しただけさ!! こんな阿呆なバカ首相にはだれが支持しますか。 特殊法人はおんぞんさ!!

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.5

構造改革の目的は、ひとつには時代の変わり目があったと思うのですけど、だから今までのままではいけない、構造を変えねばならないと、そういう時代がきているんだと、それはわかるのですけど、小泉首相のやったことは、いってることはあってるんだけど、最終的な結果をみると、あんまりうまく行ってないんですね、百年持つ年金改革だといいながら、数ヶ月で破綻し始めたり、いっていることはあってたんですけどね、結果としては失敗したように感じます、色々事情はあったとは思いますがね。 それと、日本は今1000兆近い借金があります、まず構造改革より財政再建だと思うのですけど、そういう状態で構造改革にこだわっているあたりも、ちょっと小泉首相は内政関係に、才能がないのかなと思います、財政破綻はあと数年と言われているのに、十年二十年後に結果の出る、構造改革をしている時点で、ちょっとずれてますねこの人の感覚は。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.4

No.3の方と同じく、この質問についてはある程度評価が固まるまで、10年は かかると思います。 アメリカのレーガン政権で、当時のレーガン大統領はレーガノミックスを掲げ、 大減税を柱とした大改革を行いました。 その結果、財政と貿易の双子の赤字の額が膨らみ、当時の日本のマスコミは 極めて冷ややかな目で見ていたように記憶しています。 しかしレーガン政権の成果は、ブッシュ(父親)政権を経てクリントン政権の 時代に歴史的な好景気が訪れて、始めて誰にでも見える成果となりました。 新聞で(いつの記事か忘れました)小泉さんが「俺の葬式には誰も来なくていい」 という言葉を述べたという話を聞いたことがあります。 小泉さんがいつ死ぬかまではわかりませんが、小泉さんの進める小さな政府を 目指した行財政改革が実るには、それくらいの時間がかかると考えた方がよい かと思います。 早急な成果を求めるのであれば、亀井さんを首相にして、大量の国債を発行 してもらえば、すぐに結果が出たかと思います。 もっとも、その大量の国債発行による財政赤字のツケは、私たちの子供や孫の 世代に回す結果となることを、よくよく認識する必要があります。

  • pluto001
  • ベストアンサー率18% (32/171)
回答No.3

私は小泉さんが改革に手をつけてるとは思えませんが、なんにしても大部分の改革の成果を判断するには10年以上の時間は必要でしょうね。 改革ではないですけど、小泉内閣の成果としてあげれば、IT関連で光ファイバーなどのインフラ設備を中心に公的事業が進められたため、世界屈指のIT先進国入りできた面は評価しても良いのでしょうね。あと、規制緩和が進んだ事などでしょうか。ただITコンテンツ不足という点で普及率がいまいちな点は問題点ですけど。

回答No.2

自己評価だと評価が甘くなるので、第三者の評価ということで、今日の日経新聞の論説主幹のコラムをざっくり要約して紹介します。 一言で言えば、改革の議論は盛んだったが、実を伴わなかったと切り捨てています。 銀行の不良債権処理は改革の成果とみられるが、それについても改革路線から現実路線に政策転換した結果、株高になって不良債権処理が進んだと、改革の成果に疑問符を付けています。 コラムの全体の趣旨は、世界の改革の進み具合に比べて、日本の改革はきわめて遅れているので、しっかり改革を進めて欲しいという内容です。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

小泉さんが好きな人、嫌いな人の宣伝合戦になりそうな質問ですね。 とりあえず官邸に進捗状況等のデーターがありますので、そちらを参照してみてください。 http://www.keizai-shimon.go.jp/explain/index.html

craftcheese
質問者

補足

解答ありがとうございます。 では別の言い方になりますが 構造改革は何の目的のために出されたのですか? 景気回復ですか? 何に不満を持ち何を良くしようと改革を行っているのですか? ・・・つっこんでしまってすみません笑 具体的なことがわからなかったものですから・・汗 よろしければ解答をお願いできませんでしょうか。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう