• ベストアンサー

母親と姉を会社の社会保険の扶養に入れました。この分の保険料は?

私の父親が死亡したので、母親と姉を扶養ということで自分の会社の社会保険にいれました。 ここで質問なのは保険料のことです。 以前まで母親と姉は国民保険料というものに13300円を払っていたのですが、この社会保険となると保険料はどれくらいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 #1です。  #2さんへのお礼でこんがらがってきたのですが、質問者さんは国民健康保険から社会保険に変わった場合について聞いておられるようですが、#2さんは国民年金の事を回答されています。質問者さんは、どちらの事をお知りになりたいのでしょうか?  社会保険(健康保険ですね)のことでしたら、前述のとおりです。  国民年金のことでしたら、1号保険者になりますから、お2人とも各々、月額13,580円(平成17年度)を納めることになります。  国民年金を支払う必要が無いのは、(年収130万円未満の、すなわち扶養家族に認定された)配偶者のみです。  例えば、大学生は大抵、扶養家族だと思いますが、20歳になると国民年金を支払う事になっています。 ------------------------------------------------------------------- ○国民年金 ・第1号被保険者  日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の方のうち、農林漁業や自営業の方、無職の方、学生の方などは国民年金の第1号被保険者です。第1号被保険者の保険料は一律で、月額13,580円(平成17年度)を各自が自分で納めます。 ・第2号被保険者  厚生年金保険、船員保険、共済組合に加入している65歳未満(原則)の方は、国民年金の第2号被保険者です。保険料はそれぞれの給与やボーナスによって決定され、事業主と折半した額が毎月の給与やボーナスから天引きされます。 ・第3号被保険者  第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満の配偶者は、第3号被保険者として国民年金に加入します。保険料は配偶者である第2号被保険者の加入する制度(厚生年金保険、船員保険、共済組合)が負担するため、自分で納める必要はありません。ただし配偶者の勤務先を通 して届け出なければなりません。 http://www.si-kyoto.com/about/owner/02.html

参考URL:
http://www.si-kyoto.com/about/owner/02.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

>うらわざ というほどのことでは有りませんが、せっかくあなたの会社の健康保険組合で扶養者として認定されたのですから、お母様・お姉様は(変な)遠慮などなさらずに、お医者にかかっておくべきでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sannichi
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

こんばんわ。 社会保険と年金はセットになっているので、お母様とお姉さまは国民年金を払う必要はありません。 あなたが支払っている社会保険料は扶養の人数によって、金額が変わる事はありません。 お母様とお姉さまは扶養されている立場(所得が少ない方)なので、保険・年金料金は払う必要はないという事です。

mamoru2004
質問者

お礼

ありがとうございます。  もしよければ他に社会保険を有効に使ううらわざなどありましたらぜひおしえてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  社会保険は、扶養者が増えても保険料は増えません。ですから、母親と姉の分は保険料を支払う必要はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親だけ扶養に入れることは出来る?

    自分が世帯を持ち、会社に勤め、社会保険を受ける場合、 自分の母親だけを(父親も健在)社会保険の扶養に入れる事は可能でしょうか?現在母親の収入は月3万円です。父親(母親の夫)は自営で不安定ですが、だいたい月に10万円くらいの収入だと仮定してください。

  • 扶養の場合の社会保険

    去年の終わり頃に息子の扶養になりました。息子は社会保険ですが、私は国民健康保険を支払っています。扶養だったら社会保険にも入れるのでは?と姉に言われました。どうなんでしょうか? ちなみに私の収入は100万円以下ですが、国民健康保険の毎月請求は1万4千円です。

  • 社会保険の扶養について

    現在父親と同居していますが、私の社会保険の扶養に父親をしようと考えております。 父親は自分の国民健康保険証以外に以下のものを持っています。また障害者認定されており1級です。 ・国民健康保険特定疾病療養受領証 ・国民健康保険高齢受給者証 ・(障)医療証 ・老人保健法 医療受給者証 私の社会保険の扶養に入ることにより、変更される点や、何かデメリットのようなものってあるのでしょうか?

  • 社会保険の扶養家族になれますか?

    はじめて投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。 当社(社会保険加入)の従業員の父親が退職し、現在無職です。 父親は現在62才で年金収入が年間130万円あります。 そして国民健康保険に加入し、保険料を納めています。 母親は62才で、年金収入が年間130万円あります。 また、パート収入が月10万円あり今年の4月から働き始めました。 母親も国民健康保険に加入しています。 このような状況で、従業員の扶養家族になることはできないでしょうか? 尚、父親は失業保険をもらっておりません。 以上、ご指導よろしくお願い致します。

  • 社会保険の扶養について

    社会保険の扶養についてお尋ねします。 私は今まで会社で健康保険に入っていて、4月20日で退職しました。 1年の収入は130万以上で超えています。父親の扶養に入れる でしょうか??やはり国民健康保険に入るべきなんでしょうか? 一度扶養に入ってて、ぬけたらまた入ることはできないって話しを 聞いたんですが・・・。 失業保険を貰うと扶養には入れないでしょうか? もし貰うとしたらどうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 社会保険の扶養について

    両親と姉は国民健康保険組合に加入しています。 保険料の負担を減らす為に私の加入する社会保険の扶養家族にしたいと思っています。 父は収入が130万を超える場合もあるので扶養家族は無理だと思うのですが、 母と姉のみを私の扶養家族にする事は可能ですか? ちなみに母の年間収入は0円、姉は35万程度です。

  • 社会保険(扶養)から国民保険

    現在学生を経て会社員になったのですが、父親の社会保険の扶養家族のままになっています。今自分のいる会社は健康保険がないため国民健康保険に個人的に入らないといけないと思うのですが、入るタイミングなどあるのでしょうか?社会人になり半年間ほったらかしにして来ましたが(無知だったため…)やはり早めに手続きしないと今後転職などとしたときに調べられたら不利になりますよね?たとえば「まだ扶養家族になっているけどどういうことなのか」のように…。まず何から始めればよいのでしょうか?

  • 社会保険の被扶養者から国民健康保険へ

    以前にも同じ質問があったようなのですが、 確認のため再度質問させていただきます。 私は今年大学を卒業し、就職をしなかったので 今まで父親の社会保険の被扶養者になっていたのですが 今年度で父親が退職するため?保険証の返却を催促されました。 そこで国民健康保険に加入しようと思うのですが、 その場合の手続きとして、父親に会社(組合?)から被扶養者異動届という証明書をもらってもらい、 それを私が役所へ提出すれば良いのでしょうか?

  • 母親に社会保険証を取り上げられました。

    母親に社会保険証を取り上げられました。 私の知人のフィリピン人女性が出産しました。 社会保険証は母親の勤める日本企業が発行した社会保険に扶養家族として発行されたものを利用していた様です。 ところが彼女は出産1週間前に母親と喧嘩してこれを取り上げられてしまいました。 母親の説得を出産後1ヶ月近く行なってきましたが、結局社会保険証は戻らず先日その母親から「扶養家族からはずし保険証を失効させる」と通知が来たうえに、母親はそのまま帰国してしまいました。 区役所とも相談しましたが、社会保険は会社とその組合の管轄なので区役所としてはなにもできないと言われました。 失効が出産前なら失効証明書(?)があればさかのぼって国民健康保険を発行できるともいわれましたが、今回の場合それにも該当しません。 また、社会保険に関する詳細な情報も一切母親からでてきません。 こういった場合、出産に保険を適応させる方法はありますでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 社会保険 扶養について

    教えてください~💗 主人は会社員ですが国民保険です。私はパートで働いていますが年収130万以下にして一緒に国民保険を払っています。来月からフルロングで働くつもりで収入も130万以上になるし、社会保険に加入することになります。子供は20歳の大学生と15歳のフリーターがいます。私が社会保険になったら私の扶養に入れた方が得でしょうか?このまえ、ここで質問して国民保険の場合は扶養とか関係ないってわかって…なので私はフルで働くことに決めたのですが…子供達を私の扶養に入れた方が保険料が安くなるのかな?主人の国保は扶養とか関係ないんですよね?であれば…と考えたのですが。

このQ&Aのポイント
  • 別のパソコンで購入製品を利用しようとしたら、利用台数を超えていると表示されました。
  • 解除を試みましたが、詳細のボタンが表示されず、解除もできません。
  • 元のパソコンでも同様の状況で解除も使用もできず、焦っています。
回答を見る