• ベストアンサー

自動車税の滞納

情けないことですが、知人が自動車税を再三の忠告にも懲りずに払っていないことがわかりました。このたびは「○日までに支払わなければ財産の差し押さえをする」という催告まできました。この知人にお灸をすえてやりたいのですが、「差し押さえ」とは、本当にその日までに支払わなければ車を差し押さえて没収しにくるのでしょうか?(そうして欲しいです)少し、世間を甘く見ているところがあるので、きちっと反省して欲しいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13890
noname#13890
回答No.2

 車は没収しないですよ(^^; 会社に行って給料などから、勝手に引き落とされるような手続きがされたりします。 その前に、最後通告がもう一度送られてくるでしょうし(^^; 催告状が来ても、いついつまでに支払うといえば待ってくれますし、2年の車検時に税金を払っていなければ、車検を通せませんから、その時点で確実に払うでしょーし

sagisi
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございました。 最近のニュースで「差し押さえた車を競売にかけた」というのがあったのですが、それは財産としての車の差し押さえだったのでしょうね。 自動車税を滞納したくらいでは、車の没収にはきてくれませんでしょうね。では、車検まではのうのうと未払いにしておくつもりでしょうか。まったくだらしないことです。滞納すればその分滞納金もかかるでしょうにね。気が知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

差し押さえに来ます。東京都に例があります。

参考URL:
http://response.jp/issue/2005/0208/article67888_1.html
sagisi
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか?すぐには来てくれないんですね。どうせ、そうだろうとタカをくくっているのでしょう。税金を滞納するなんて私には考えられないことですが、世の中には若い人を中心にいろんな税金を滞納してのうのうとしている人が多いと聞きます。何か、早めの制裁を加えて欲しいです。 (市民税なんかは低所得の人は考慮してくれると思いますが、車なんか乗らなきゃいいんですからね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車税の滞納

    お恥ずかしい話なのですが、今年分の自動車税を納めていない事に気づき、中身を見てみると「催告状」と書かれた文章と、ある日にちまでに納めなければ、差し押さえしますと書かれてました。 昨年まではきちんと納めていたのですが 今は、収入が不安定なので払えるお金がありません、財産といわれてもこれまた特にありません。 催告状の封筒は青→黄→赤で来ると聞いていたのですが、私の場合は封筒の色はグレーなのですが、書かれた文章の色は赤(朱色)でした。 これは、最終勧告という事でしょうか? あと、差し押さえはすぐされてしまうのでしょうか? 車検の時に一緒に払おうと思っていたのですが、いきなり差し押さえの文章で驚いています。 今年中には(あと3ヶ月しかないですが)払いたい、もしくは車検のとき(来年なのですが)に、と考えていたのですが、皆さんのご意見を教えてください。

  • 自動車税の滞納について

    私は自動車税を一年分滞納しているのですがボロボロになったので廃車にして現在、車を持っていません。新しい車を買う余裕がないので現在、自転車に乗っています。自動車税の督促状がよく来ていますが払わないと本当に差し押さえされるのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 自動車税の滞納

    わたしの母親が名義になっている車の自動車税が滞納(2年分)になっており 税務署から財産差し押さえの通達が送られてきました。 車の所有は、長男になっており、母親は名義を貸しているだけで、 税金等の支払いは長男が行っていくことになっていたのですが その長男が他の借金から逃げている為、どこにいるのかもわからず連絡もつきません。 今回の滞納分は支払うにしても今後、母親のほうに税金の催促がこないようにする為に、名義変更か車の廃車をしたいのですが長男とは連絡がつかずどうすることもできません。 車は長男が乗っていってしまっていて、車検も残っているかどうかわかりません。 こういった場合どうすれば良いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 自動車税について

    知人にある理由でお金を貸したのですが その理由が『即座に自動車税を払わないと、預金などを差し押さえる』と税務署?から催促が来たようです。再々通知らしいです。 それで8万円貸したのですが、国は本当に銀行の口座を差押するのですか? 以前も似た理由で、お金を貸したのですがその人はかなり遅くなっても差押えはされていないと申してました。ご存知の方おりましたら教えて下さい。

  • 固定資産税、住民税、滞納について

    H4年~5年2年間の固定資産税、住民税が滞納しており、H6~17年分については完納しております。 H4~5年分の滞納分税額で116万円あり、延滞税も多額にふくれているとおもいます。 税務課より以前再三に渡り督促状、催告通知、が送付されてきており、また分割についても税務課職員が訪れまして説明を受け、そのこともお断りして、今日に至っております。 財産の差し押さえなど実行されておりません。 この件につきまして時効の中断なのか、時効が成立されているのか、どなたかアドバイスお願いします。 今年1月1市2町が合併しました。

  • 自動車税について

    平成12年4月に車を買い換え、廃車にしたものと思っておりました 前の車が、車を買った中古車屋が抹消登録をしてなく、平成12年度13年度の 自動車税が未納ということで、差し押さえ催告書が届いておりますが、 私は自動車税を払わないといけないのでしょうか?12年度分に関しては 4月分は払わないといけないと思うのですが。 出来れば、この悪質な中古車屋を訴えたいのですが、その手続きを教えて下さい。 訴えるというか、中古車屋に税金を払わせる方法はないのでしょうか?

  • 住民税滞納分差押さえに至るまでのプロセスについて

     特別区民税、都民税(いわゆる住民税)を滞納した場合の、差し押さえに至るまでのプロセスを教えてください。 例えば、国保の滞納の場合は「催告書」「最終催告書」「差押予告書」と名前を変えていき、「差押予告書」を無視して初めて財産の差押さえに至るのであろうと思いますが、住民税の場合はどのようなプロセスをたどるのでしょうか。  現在、平成18年度1期、2期分を滞納しており、1期、2期分の督促状(振込用紙付き)と一枚の「注意書」が送付されてきています。  払いたい気持ちは山々なのですが、現在失業中であり、就職活動中で収入がありません。区の税務課に相談するのが良いのでしょうが、 就職し収入を得て税の滞納分を完済するまでの期間、差押さえに至るまでどれだけの時間的猶予が残されているのかを知りたいと思い、質問させていただきます。

  • 自動車税未納で差し押さえされた方いますか

    今日自動車税未納通知がきたんです。完全に忘れていました。期日まで納付できない場合は財産等の差押を執行、、と書いてあります。ぞぞぞ・・・。 実際自動車税を遅れて差押になった方おられますか? 即効でやってくるものなのでしょうか?借金取りに追われてるような気になってちょっと怖いです。

  • 税金の滞納

    自動車税を4ヶ月滞納しており、何日も前から実家に赤い紙が入った封筒が届いていたようで(今の家に引っ越す前に車を買ったので)、内容は差押予告通知書というもので9月28日までに納付しないと財産の差押に着手するというものでした。 この通知を見たのが10月2日であわててその日に窓口で支払いをしました。4日遅れて支払いましたが、やはり、差押えというかたちになるんでしょうか? 今まで税金の支払いを後まわしにしてしまった自分が恥ずかしいです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 市民税滞納

    この度 従姉が市民税の滞納の為 差し押さえ予告書が送られてきたみたいです。 期限は今月末までです。 従姉は現在 無職なのでその事を電話で税務署に伝えた所 担当の方から (状況が変わり次第連絡下さい)と言われたみたいです。 とりあえず、 今回の期限は無効になり 状況が変わるまで連絡を待つと… しかし、自動車等の財産の 差し押さえによる危険の可能性はあると言われたみたいです。 そこで質問です。 この様な状況でも 車等の財産を差し押さえられる可能性は実際あるのでしょうか? 状況が変わるまで待っていただいたり出来ないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 西之表市では子育てへの補助金支援制度がありますか?
  • 移住Q&A企画『自治体に聞いてみた』での質問です。
  • 種子島・西之表市への移住についての質問です。
回答を見る