• ベストアンサー

葛西・新浦安付近の幼稚園について

moumouclubの回答

回答No.3

幼稚園の件は良くわかりませんが、下記の件に誤解があるようなので、書かせてください。 質問と関係ない内容で申し訳ありません。お引越先を決める上でご参考にして下さい。 >葛西、新浦安でも駅前の公団などありますが、電車の音がうるさいです。 実際にうるさいと感じたことはありません。 線路沿いならともかく、それ以外は音は電車の音は感じないと思います。 >潮風が強いので歩くのが大変な時もあります。 台風の時以外は無いと思いますが…。 >新浦安では20,000円を超えます。 >しかし、東西線の南行徳近辺ならば、15,000円程度で探せたと思います。 公団の専用駐車場は、数百円~数千円です。 ちなみに、今川で借りると未舗装で8000円程度、舗装済で10000円前後です。 >都内に近く、環境が良く、幼稚園に待つことなく入園出来るエリアとして、東西線の南行徳、行徳をお勧めします。 行徳や南行徳は葛西より荒れていますが、大丈夫ですか?

ii93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろなご意見があるのですね。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 新浦安付近の24時間営業のスーパーを探しています

    京葉線沿線。 新浦安や葛西臨海公園付近で24時間営業、または早朝から営業しているスーパーを探しています。 BBQの食材を買いたいので、食材が手に入ればスーパーかどうかには拘りません。 よろしくお願いします。

  • 葛西臨海公園付近での子育て環境をおしえてくだい。

    現在、横浜市あざみ野に住んでいます。 妻と私の職場が新橋、茅場町のため、東西線や京葉線あたりへの引っ越しを考えています。候補として挙がったのが葛西臨海公園や葛西などです。 この付近の子育て環境(治安、教育、公園など)の情報を教えていただけませんでしょうか。 (現在、3歳の子供が一人、秋にはもう一人子供が生まれる予定です。) 横浜市も子育て環境は比較的充実しているとは思うのですが、朝の通勤のラッシュ、通勤時間を考えると・・・・・・・迷っております。

  • 江戸川区の「葛西」と「西葛西」について質問です

    こんばんは。 東京都江戸川区の葛西と西葛西について質問があります。 この二つの地域の違い、駅周辺の違いなどを知りたいと考えています。 ご存知のものだけでもいいですし、比較が出来なくてもかまいません。 お住まいの方や以前お住まいだった方、教えてください。 葛西と西葛西における ・駅周辺の店舗充実度 ・住んでいる人の違いはあるか ・コンビニ以外で24時間営業のお店はあるか ・西葛西は荒川、葛西は旧江戸川が近くにありますが  洗濯物が干せない等の問題はあるでしょうか。 ・現在この2地区は、マンション建設ラッシュと聞いていますが  西葛西はだいぶ落ち着いてきて、こらから葛西地区でたくさん  のマンションが建つというのは本当か。 ・あなたならどちらに住むか?(完全な主観で結構です)  この2地区付近でもっとお勧めの地区等。 現在私は都内に住んでいる20代のサラリーマンで独身です。 近いうちに引越しを検討しており、引越し先を葛西・西葛西 あたりにしようかと考えております。 勤務地は銀座のため、 東西線で大手町駅までいき、そこから丸ノ内線で銀座駅まで 通う予定です。会社は10時から始まります。 何でも良いので参考になる情報がいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 葛西臨海公園駅付近へ引っ越しを考えています。

    転勤で福岡から東京へ引っ越すことがきまり、家さがしをしています。 まだネットで探している段階ですが、葛西臨海公園駅付近での物件がいくつか候補にあがってきました。 東京は学生時代に四年間住んでいましたが、江戸川区付近の土地カンはまったくありません。 このあたりの治安、住みやすさ(スーパー、幼稚園など)はいかがでしょうか?? 1歳半の娘がいるので治安がいいところっと考えているのですが。 このあたりにお住い、または以前すんでいた方、教えてください!!

  • 新浦安お住まいの方(住んでいらっしゃった方)教えてください。

    10月に地方から東京へ転勤になるものです(勤務地:八重洲南方面) 子育て、賃料なども考慮して新浦安に住もうかと検討をしておりますが一つ心配がございます。通勤経路について京葉線1本で東京まで行けるのですが 風などでよく止まるらしいですね。「風でよく止まる」と言うのは一体どの位の頻度なのでしょうか? あまりにも止まったり遅延するのであれば通勤電車として使えませんし、別の経路も考えないと行けないかと。。 新浦安に在住(もしくは住んでいらっしゃた方)で東京方面に通勤されていた方はどのように通勤されていたのでしょうか? または止まった時にはどのような路線を使われるのでしょうか?大変田舎者の質問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 葛西について(住環境・東西線など)教えてください

    来月の中旬に引越しをすることになりました。 現在、総武線の新小岩に住んでいますが、今度も新小岩にするか東西線の葛西にするかで非常に悩んでいます。 葛西で今、いいと思っている物件があるのですが葛西橋通りからほんの少し入ったところの物件で、割と交通量が激しいと思うのですが、実際住んでいる方がいらっしゃいましたら、車の音がどの程度気になるのか教えていただけないでしょうか。 また、葛西の住環境はいかがでしょうか。葛西は何度か行ったことがあるのですが、さすがに環境まではわからないので、実際にお住まいの方にご意見を伺えればと思います。 最後に、現在勤務地が東京駅(大手町)で、今は新小岩から総武線快速で通っております。時間は15分程度で混雑はしますが錦糸町で結構人が降りてしまいますので、そんなに気にはなりません。混雑等で遅れることもあまりありません。となると、東西線の混雑はかなり厳しいと思った方がいいですか?大手町に8時40分頃に着く電車で通いたいと思ってるのですが、その位の時間の電車で通ってる方、いかがでしょうか。教えて下さい。 すごく長くなってしまいましたが、最後にかなりざっくばらんな質問なのですが、総武線沿線と東西線沿線ではどちらがオススメですか? たくさん質問ばかりですみません。ご回答&アドバイスよろしくお願い致しますm(__)m

  • 東京へ転勤。新浦安か妙典か迷っています。

    近々主人が東京に転勤します。 勤務地は大井町で、通勤時間は1時間までを希望しています。 住むのは主人と私と子供(0歳)です。 田舎出身なので通勤ラッシュはなるべくましな沿線を選びたいです。 そこで、向こうに住んでいる同僚に相談して、 「新浦安」に住んで京葉線、乗り換えしてりんかい線で大井町、の通勤ルートがいいということで、新浦安で賃貸を探しているところです。 ネットでいろいろ見ていて不安になったのですが、新浦安はセレブの住む町ですか? 普通の30代サラリーマン家庭は住みにくいでしょうか? 妙典のほうが住みやすい?でも通勤が1時間以上かかりそうだし東西線や環状線が混みそうで心配です。 経験者の皆様、アドバイスよろしくお願いします。

  • 京葉線快速(武蔵野線快速)

    いつもお世話になっております。 武蔵野線の京葉線内の快速について質問があります。 武蔵野線快速では、潮見・越中島・葛西臨海公園を通過しますが、なぜ市川塩浜駅だけは通過しないのでしょうか。京葉快速では、潮見・越中島・葛西臨海公園・市川塩浜は通過するのに、なぜ、武蔵野快速では停車するのでしょうか。 市川塩浜駅の1日の平均利用者数は、4700人程度と少なく、周辺に住宅は殆どなく、大体は、東西線か新浦安駅を使うようです。 京葉線の各駅は絶対に停まるわけですし、武蔵野線を利用する場合は、一駅前の新浦安で乗り換えれば済むはずです。 西船橋~新浦安間は約8.0kmもあるわけですから、直線部分で90km/h以上出して走ることも可能だと思います。そうすれば、数分の時間短縮になるはずです。 なぜ、京葉快速は停まらないのに、武蔵野快速では停まるのか、その理由を教えてください。

  • 千葉方面~東京駅まで、最も混雑しない行き方は?

    朝9時までに、ベビーカー連れで 東京駅まで行かなければいけません。 どの行き方が一番混雑を避けられるでしょうか? 出発は7時前後を予定しておりますが、 やっぱりこの時間は混むでしょうか? よろしくお願いします。 東西線葛西駅→大手町(徒歩) 京葉線葛西臨海公園駅→東京駅 錦糸町駅→東京駅

  • 葛西駅から赤羽or赤羽岩淵駅までの経路について

    今度、勤め先が北区赤羽になるのですが、そこまでの電車の経路で悩んでいます。 自宅の最寄り駅は ■東京メトロ東西線・葛西駅       または ■JR京葉線・葛西臨海公園駅 の2つで 勤め先の最寄り駅は、 ■赤羽駅       または ■赤羽岩淵駅 のどちらかになります。(赤羽駅の方がやや近いかもしれません) ちなみに始業が10時なので、遅くとも会社へ9時50分までには到着したいと考えています。 時間・本数・乗換・乗換のしやすさなどを考えた場合、おすすめの経路はありますでしょうか? 経路の検索サイトで調べてはみたのですが、ベストな経路を選べなかったので 路線に詳しい方ご教授ください。