• ベストアンサー

トランジスタ 購入

 ある電源の修理で、トランジスタ2SC3150と言うものを探しています。若松などを見ましたが、3150だけ抜けていたり、部品を探すことができません。トランジスタの代用として他のものを使用する際、絶対最大定格など、どのような仕様のものを代用として使用すれば、良いのでしょうか?よろしくお願いします。また、当方近くに部品屋がない為、個人で一つの部品からでも買える、便利なNETショップ等、教えて頂ければ助かります。 http://service.semic.sanyo.co.jp/semi/ds_j/N1069C.pdf

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

RSコンポーネントで 1個580円です http://www.rswww.co.jp/cgi-bin/bv/home/Home.jsp?cacheID=jpie

その他の回答 (1)

回答No.1

トランジスタ互換表 という本があります。 該当の商品が無い場合は販売店(専門店)さんに聞けば、その本で引いて代替品を知らせてくれると思います。(無い場合もあるかもしれませんが) 問い合わせしてみてはいかがですか?

参考URL:
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/44/44511.htm

関連するQ&A

  • 初歩のトランジスタ

    初歩のトランジスタ 2SC2120を使い、電圧5V、PWM制御で模型工作用モーターをまわしたところ 熱が出てトランジスタ壊れてしまいました。 テスターで計ってみると最大で300mA程度しか流れてないのになぜ壊れたんでしょうか? データシトでは定格800mAなので大丈夫なはずなんですが 2SC2120のデータ http://akizukidenshi.com/download/2sc2120-y.pdf

  • トランジスタの動作について

    トランジスタを使った無安定マルチバイブレータの実験を行っています。電源電圧をVCCとした時、トランジスタのベース電圧を見ると、-VCCの電圧まで下がりますが、電源電圧VCCを上げていくと、ベース電圧がある電圧以下に下がらなくなりました。その電圧がトランジスタのVeb(エミッターベース間電圧)の最大定格電圧なのですが、何故このような現象になるのでしょうか? 一般的に、無安定マルチバイブレータの発振周波数は電源電圧に依存しないことになっていますが、このVebが下がらないことで、ある電源電圧以上にすると周波数が変化するようになります。 最大定格をオーバーした使い方なので、そのような電源電圧にしてはいけないのでしょうか? ちなみに、トランジスタにはロームの2SC4617を使用しています。 言葉だけの説明で申し訳有りません。

  • 12V 0.5Aのモーターをトランジスタでスイッチ

    12Vの電源を使い、定格12V 最大電流0.5Aのモーターを回します。 この回路をトランジスタを使って簡単にスイッチしたいのですが、トランジスタとベース抵抗はどのようなものを選択すればよいでしょうか? よくある2SC1815では電流がキツいですよね?

  • トランジスタの代替品

    サンスイの30年前のプリメインアンプを修理 しようと思います. 使用している次のトランジスタが入手不能のようです。 どなたか各々の代替部品を教えていただけませんか。 使用部位;パワードライブ部   1)  2SA899(B)   2)  2SC1904(B)   3)  2SC945(P)   4)  2SA733(P)   5)  2SD382(L)   6)  2SB537(L)  1/2, 3/4, 5/6 は各々 コンプリのようです。   宜しくおねがいいたします。

  • トランジスタにどさっと電流が流れてしまうのですが

    趣味で電気的な実験をしていて、よく分からない現象がおきます。 幅7センチほどのU型のトランスコアに銅線を500回ほど巻いた電磁石を直列に4個ほどつないで、 トランジスタのコレクタ(またはFETのドレイン)につなぎます。トランジスタのベースに40Hz、デュ ーティ比0.2ほどの矩形波のパルス電流を入力したとき、コレクタ側の直流電流計のメータは 100ミリアンペアを示します。この状態で安定して電流が流れ続けるのですが、ベース側の可変抵抗 値を少し小さくして、コレクタに流れる電流を例えば120ミリアンペアに増やしたとします。すると、電 流値がすこしずつ大きくなっていき、しまいにはどさっと流れてトランジスタが壊れてしまいます。 理想としては120ミリアンペアに増やしたとしても、その状態で安定して電流が流れ続けてくれれば いいのですが、実際には少しずつ電流値が増えていきます。どさっと流れるまで大体10秒くらいで しょうか。 トランジスタのコレクタにはファーストリカバリダイオードをつないで、電源側に逆起電力を逃がす ようにしています。完全に逃がしきれているかはわかりませんが。 トランジスタのベースには50キロオーム可変抵抗と33オーム抵抗を直列につないで、可変抵抗で ベースの電流を調整。 パルスの信号源はTTL汎用ロジックICで5Vが出力されてます。 電源は12ボルトバッテリーを4つ直列につないで48ボルトです。 使用したトランジスタ、FETは トランジスタ 2SC4793 230V1A http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02511/ MOS-FET FQPF3N90(900V2A) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01195/ ↑どちらも定格は十分に満たしているように思うのですが。 理想としては定格の7割ぐらいの電流を流したいのですが、0.1アンペア以上流せなくて困って ます。どのように対処したらよいのでしょうか?参考に画像を添付します。

  • 回路設計 トランジスタ2SC1815

    使用トランジスタ:2SC1815 トランジスタの接地方式:エミッタ接地 増幅率Av:30 dB 以上 Rs、r bb', c ob, h FE:2SC1815の仕様に従う 信号源の内部抵抗Rs=75Ω k(=Re/Rc):0.1 パラメータ: 電圧利得: 30dB 低域遮断周波数: 200Hz 電源電圧: 6 負荷抵抗: 1.8 kΩ 最大対称振幅: 4Vp-p R1、R2、RC、RE、Cc1、Cc2、CEの設計値はどうなりますか。教えていただきたいです。

  • ダーリントン接続について

    トランジスタ、2sc1815のデータをみますと、コレクタ電流の 最大定格150 mAとなってます。 それを使ってダーリントン接続をしますと。コレクタ電流の 最大定格は大きくなるんでしょうか。 本で読んだとおもうんですが、「ダーリントン接続をすると模型工作のモーターも回すことができる」みたいなことが、かいてあったんですが。

  • パナソニック製トランジスタの代替品を探しています

    20年ほど前に購入した現パナソニック製のインバータシーリングライトが点かなくなりました。 分解して基盤を見てみたところどうやら熱でチップが焦げ付きやられているようでしたので、 ネットで調べるとそれはトランジスタ(MOSFET)らしいのですが、パナソニックに部品の問い合わせをするとチップのみの販売はしておらず、製品も古いので交換基盤も在庫なしと言う回答でした。 疑わしいトランジスタは二つありそれぞれの型番が「C4559」と「K1605」とチップ上に印字があり、 メーカー型番はそれぞれ「2SC4559」と「2SK1605」と言うこともわかりました。 それをもとにオンラインで電子部品を取り扱っている業者に複数問い合わせましたが、 どこも取り扱い無しか、単価が5000円ほどするか、単価は400円ほどでも最小ロット数が20個口から、 など新品を購入したほうが良いかもしれない結果になってしまいました。 ここまでが質問するまでの経緯です。そこで表題の質問なんですが、 ・上記のトランジスタの代替品が安価であれば教えていただきたいのです。(それぞれ1000円以下ぐらいで) 当方電子工作には精通しておらずトランジスタの役割やスペックの値を見てもそれが理解できません。(物理的に取った付けたといった事は出来るのですが・・・) 多少スペック値が違っても現在流通しているトランジスタで安価で代用できるのであれば十分です。 メーカーなどもこだわりません。 よろしくお願いします。

  • 12Vで使えるNPNトランジスタを探してます。

    12Vで使えるNPNトランジスタを探してます。 電源電圧が12Vなので、ベースに加える電圧が12Vになります。 例えば下記のトランジスタは使えるでしょうか。 「エミッタ・ベース間電圧 VEBO 7 V」となってますが、12V以上の石でないと破損してしまうんでしょうか。 品名2SC3964 絶対最大定格 項目 記号 定格 単位 コレクタ・ベース間電圧 VCBO 40 V コレクタ・エミッタ間電圧 VCEO 40 V エミッタ・ベース間電圧 VEBO 7 V コレクタ電流 IC 2 A ベース電流 IB 0.5 A コレクタ損失 PC 1.5 W 接合温度 TJ 150 ℃ 保存温度 TSTG -55~150 ℃ アドバイスお願いします。

  • トランジスタの最大電力

    バイポーラのNPNトランジスタを用いて最大DC17V,1Aを切り替える回路を製作したいと考えています. 2SC4382を選定致しました.Vceo = 200V,Ic = 2Aのため,私の用途では使用可能だとは思いますが,17V x 1A = 17Wを流しても問題ないでしょうか? 放熱対策は必要でしょうか?

専門家に質問してみよう