• 締切済み

失って気づくこと

rila7の回答

  • rila7
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

失って気付くもの。。 誰にだってあると思いますよ。 人は、そうやって成長していくんです。 失うものがあるから、与えられるものもあります。本当に大切なものまで失わないように、今回の経験を生かして「後悔」のない道を選ぶように歩んで下さい。

関連するQ&A

  • 北欧スタイルに合う籐のチェスト&参考になる本

    部屋をデンマークユーズド家具を取り入れたような感じにしたいのですが、今までナチュラルカントリーを目指していたため、カゴ収納が便利で、これからも使用したいのですが、北欧スタイルにあった籐のチェストってありますか? チェストだけでなく、北欧スタイルにあったカゴも知りたいです。今までは柳のカゴがメインでしたが、それだとカントリー調で甘いまたはアンティークな感じなので。モダンな感じがいいです。 また北欧のユーズド家具を取り入れたインテリアで参考になるインテリア本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。

    現在新築中です。キッチンに置く食器棚の位置で悩んでいます。 今イメージしている配置は、こんな感じです。        外壁 (窓あり)    コンロ /   シンク /    冷蔵庫                                  洗面所    食器棚   キッチンカウンター(配膳用) 外 壁          ダイニング    キッチン     テーブル    カウンター                 廊下に続くドア                              壁 (リビングに続く引き戸あり)       分かりづらいですがこんな感じです。 広さがダイニングキッチン10帖ほどでリビングと分かれています。 対面式ではなくI型キッチンで、シンクの背面に 家電(レンジなど)を収納できる配膳用のカウンターを置きたいと考えています。 問題は食器棚ですが、できるだけシンクに近い位置に置きたいのです。 といいますのは、前に住んでいたアパートで食器棚がシンクから離れて いて、とても不便に感じたからです。 今イメージしているレイアウトですと、食器棚が部屋の中央になってしまいます。 おそらく理想は、リビング側の壁の脇に食器棚を置くのがバランスが よいのかなと思います。でもこれだと、前のアパートのように不便です。 部屋の中央に食器棚を置いてもおかしくないでしょうか? 食器棚のサイズは高さ235cm、幅90cmを予定しています。 よいアドバイスをお願いします。

  • キッチンベースライトの取付位置

    現在新築中にて皆様のお知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。 キッチンは、南北に2275cm×東西に2730cmで、南に流しと上方に吊り戸、北面に食器棚・冷蔵庫を配置します。 キッチンに取り付けるベースライト(直管の蛍光灯)の位置なのですが、 1.部屋の中心につける 2.吊り戸を除いた面積の中心につける どちらが宜しいのでしょうか。 また、同じような間取りにお住まいの方、どのようについているのか教えて頂ければお願いいたします。

  • 浦和美園

    浦和に住んでます。 最寄駅は浦和美園なんですが、 今実家をリフォームしています。 丁度年が明けてから2月ぐらいに完成予定なのですが、 この辺で部屋のインテリアとか、 ガーデニングの道具とか揃えるのができる ホームセンターってないですかね 結構走らないといけないので車がないと やっぱり不便ですよね… 近くに住んでる方でなにか知ってることがあれば 教えてください! お願いします…

  • 利益か感情か

    私は、短期なので店員の態度とかが悪かったりすると すぐにキレます。 感情的というよりは、理路整然として冷静に 悪い点を突き、模範的な店員の態度を言います。 まぁ、店員に言うと多分ギクシャクしてしまい、 その店に行きづらくなります。 みなさんは、こんな態度の悪い店員がいた場合、 同じ店に行こうと思いますか? 多分、言っても改善なんてあまり期待できないし、 また嫌な思いをするだけだと思います。 これが、近くのコンビニとかだと不便になってしまうと思います。 近くで便利だけど嫌な思い(同じ店員に当たるとは限りませんが) をするか、不便だけどいい店に行くか どちらを選びますか? 私は、今日行ったネットカフェの店員がすごくうざかったので キレようと思いましたが、 便利な場所に位置しているのでキレて店員との関係がギクシャク するのが嫌でした。 しかし、また同じ店に行けばまた嫌な思いをするかもしれません。

  • キッチン、一層式シンクの使い方について

    アホな質問をするな、と言われてしまうかもしれませんが…教えてください。 30代既婚女性です。結婚するまで実家暮らしで、実家のキッチンも 今現在暮らしている家のキッチンも流しが並びで二つ付いているダブルシンクです。 例えば、ちょっと浸けておきたい汚れものとかを片側に入れておいたり 野菜を洗ったりなど、私としてはかなり便利…というか生まれてこの方30年以上 これが私にとっては普通だったので…今度新居に引っ越すのですが 今度の新居がシンクが一つのタイプのキッチンで…使い方がちょっとわかりません…。 浸け置き、は出来ないと思った方がいいのでしょうか? また、ビルトインの食器洗い機はありますが、子供が小さくちょこちょこと 洗い物も出ますし、お鍋や、木製の物、物の良いお皿など食器洗い機に入れないものは 手洗いします。今まで暮らした2軒の家とも、洗いあげた食器を置くスペースがあったのですが (もともと、浅い溝があってちょっと斜めになっていてシンクに水が流れるタイプの…) それがなく、シンクの周りがすぐにワークトップになっている場合というのは そこに水きりカゴを置き、その下にトレイみたいなものを敷くしかないのでしょうか。 水切りかごは必要ない…というご意見もあれば伺いたいです。

  • ソウル中心のホテルをさがしています

    ソウル中心のホテルをさがしています 子ずれですので安全で部屋が広く駅が近くで便利なところがいいです 1日しかないので気持ちよく滞在したいです ヒルトンを考えていましたが、不便との口コミだったんですが ほんとうですか。

  • 恋人との別れって。

    20歳♀です。 私は今まで恋愛豊富な訳ではありませんが、何人かの方とお付き合いした事がありました。別れる事になってもすぐ切り替える事が出来ていたんですが、今の彼とは別れてしまったら私はどうなってしまうんだろう。という恐怖があります。好き過ぎてと言うより、当たり前の存在になり過ぎてと言う感じです。きっと本当に心から好きになって、ちゃんとした恋愛と呼べるような付き合いを彼と初めてしたからだと思うんですが…。 別れる事を前提で考えるのは間違っていると思いますが、長く付き合ってきた恋人の別れでも必ず吹っ切れるときは来るものなんでしょうか? 何だか意味不明な質問ですみませんm(_ _)m

  • 職場でのマナー、歯磨きの場所

    私の職場では最近、食事や休憩に使う部屋の流しで歯磨きをする人が多くなってきました。自然発生的に増加しています。食事中の者や食後の休憩をしている人がいても平気で歯磨きを始めます。私の課のすぐ近くには姿見を備えた綺麗な洗面所があります。トイレに併設されていますがビル管理のオバサンが3つの洗面台を常時綺麗に管理してくれています。でもそこでは歯磨きをしていないようです。 質問ですが、歯磨きってパブリックスペースで他人の目の前ですることはマナー違反にはならないのでしょうか?お茶を入れたり食器を洗う流しに歯磨き後の廃液を捨てられるのも辛いです。よく若い女性が人前でシャカシャカできるものだとあきれています。古い考えですか?

  • 子供の頃の奇妙な体験~包丁が飛ぶ?~

    子供の頃からずっと疑問に思っており不気味に感じていることがあります。 それはいま30歳の僕が小学4年生の頃の話です。春の始業式の朝、おそらく7時半頃家族そろって居間のテーブルで朝食をとっていました。ぼくが台所を背にして座っており、右に長兄と父が、左側に次兄が座っていました。母は、僕からみて正面にあるテレビの横の食器棚に洗い終わった食器をしまっていました。位置関係としては、僕が一番台所に近く(背中を向けていたけど)母が一番遠い位置になります。 突然、誰もいないはずの背後の台所から、「ガチャガチャガチャン」と音がしました。驚いて反射的に振り返ってみると、籠に入れたキャベツに包丁が突き刺さっているんです。おそるおそる近づき包丁を抜くと、コロンとキャベツは二つに割れました。しかも、狙いすましたように真ん中で、堅いはずの芯もすっぱりと切られているんです。包丁はその籠から2メートルほど離れた場所においていたはずであり、また、キャベツの籠の上には包丁を置けるようなスペースなどありませんでした。キャベツは前日にうちの畑からとってきたばかりのものです。 家族皆ぞっとし、母は驚き少し取り乱していました。 その後、兄弟で包丁を上から落とすなど実験をしてみたのですが、ちょっと突き刺さるようなことはあっても、きれいにすっぱり二つに割るようなことなど不可能だとわかりました。しかも、まな板の上のような平らなところにキャベツがあったわけではなく、ビニール袋やお菓子などごちゃごちゃ一緒に入っている籠の上に置かれていたため普通に切ることさえ困難だと思います。 家族は全員居間にいたし、台所は外からの入り口はありません。 いまでも母にこの話をすると、いやがってやめてくれといいます。 いったいどういうことだと思われますか?

専門家に質問してみよう