- ベストアンサー
I have never seen a more beautiful lady than she
こんばんは。いつもお世話になっています。 「彼女ほど美しい女性を見たことがない」を英語にすると選択肢の一つとして I have never seen a more beautiful lady than she.がつくれると習いました。でもSheという主格を使ってしまうと文頭のIと比べてしまうことにはなりませんか?ここはあくまでa more beautiful ladyと比べているわけですから、同じ目的格のherにしなくてはいけないと思うのですが・・。まったくもってわかりせん。どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (36)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
比較級で用いられる than は基本的には接続詞と見なされ, He is taller than I am. であれば, He is taller than (I am tall) , I know him better than her. であれば, I know him better than (I know her well または she knows him ただし,後者の場合,than は前置詞) のように,than の後は,比較の基準となる形容詞や副詞を含めて,節ができあがります。 I have never seen a more beautiful lady than「彼女」の場合, 比較の基準となる beautiful という語を含めようとすると,she is beautiful あるいは,she is a beautiful lady のようにしなければ節はできません。 上の例では,he is tall と I am tall,I know him well と I know her well のように対等の関係ができますが,この場合,I see a beautiful lady と she is a beautiful lady などでは対等になりません。 I see 目的語という主構造において,beautiful という基準で比較しようと思えば, I have never seen a lady who is more beautiful than she is. のように,関係代名詞を介するしかありません。 I have never seen a lady who runs faster than she does. が正しいと思う理由は puchi555さんと同じです。「速く(走る)」という基準で比較し,I see 目的語の主構造に含ませようとすると関係代名詞を介するしかないのです。 何度も申し上げて明確にご返答をいただいていないのですが, I have never seen a more beautiful lady than her. の her は see の目的語となるから,とおっしゃるのであれば,than の後に beautiful という比較の基準の語を含めて解釈できるのか,ということです。できないのであれば,比較の基準となる語を含めて解釈できなければならないということが誤っているということなのでしょうか。 そして,形容詞の比較級+名詞+than の後に,節構造がくる場合もあります。 I have never seen a more beautiful lady than he has (seen a beautiful lady). のように,主語を比較する場合 I am a better tennis player than I used to be (a good tennis player). のように,SVCの形になる場合 He wrote a more interesting novel than he did a play (→he wrote an interesting play). のように,形容詞に修飾される名詞が比較の対象になる場合 です。 しかし,I have never seen a more beautiful lady than her. はいずれにも該当しません。 上で申し上げたようにthan she is beautiful や than she is a beautiful girl では I see 目的語とは対等にはなりません。 動詞の目的語同士の比較というのは, I know him better than (I know) her. という副詞を比較の基準にするか, He wrote a more interesting novel than he did a play. のような場合だと思います。 Noam Chomsky などが論じたのは, I have never seen a taller man than my mother. は誤りで, I have never seen a taller man than my father. I have never seen a man taller than my mother. I have never seen a man taller than my father. は正しいというものです。 Chomsky 自身が,この my mother などの格まで説明していたかどうか,わからないのですが, 英語正誤辞典(研究社)には, I have never seen a taller man than my father (is). と説明されていました。 ただ,文が書かれているのみで,is を補うことができる理由までは説明されていません。 一方,英語構文事典(大修館)には, John constructed a better theory than GB theory is. や A taller man than Bill is came to the party. は非文である,と説明されていました。 これらは,句構造的にしか解釈できない,ということだと思います。 私は,後者の考えに共感をおぼえ,#32のような説明にいたったわけです。 しかし,#33の方がおっしゃっているように,than を関係代名詞として,she is の後の補語の部分が前に出たと考えれば,a more beautiful lady than she is で納得がいきます。 what he is やthe sort of person (that) he is などと同じ構造と考えるわけですね。 こう考えると,当然 is は省略できなくなります。 どなたかがおっしゃっていたように,まず,先に than を用いた英文を作り,それを後から文法的にどう解釈するか,ということなのでしょうね。補語の部分を前に出した関係代名詞と考えることで,I have never seen a more beautiful lady than she is. は正しくなります。is は省略できません。 実際には,I have never seen a lady more beautiful than she (is). のように,形容詞を後に置くのがすっきりした言い方だと思います。
その他の回答 (35)
- Shinnbone
- ベストアンサー率42% (146/345)
>比較表現が主語の位置にあるときには主格で、目的語の位置にあるときには目的格というのは初めて知りました。 私も初めて聞きました。 まだ私には I like him better than she/her. や The news upset my wife more than I/me. の様な文章と例文は構造が違うと思います。"A more beautiful lady" で、必然的に more は beautiful にかかり、「見たこと」を比較しているとは思えないのです。(ちなみに私の妻はネイティヴで英語を教えたこともありますが、私と同じ解釈です) Pedant さんも、"A more beautiful lady than she" は、主語としてならそれでよい、とおっしゃっていますね。私はこのフレーズはそのまま目的格として機能してもいいのでは、と思うのです。 例えば、"The house built by me" というフレーズは、主語でも目的格でも形が変わりません。(The house that I built の方が自然ですが・・・) The house built by me is still standing. Have you seen the house built by me? And や or で複数のものを結ぶフレーズは、主語か目的格かで形が変わります。 My brother and I went to the zoo. Grandma gave some cookies to my brother and me. それぞれ、and の前後で二つの文に分けることができます。(My brother went to the zoo and I went to the zoo. )例文をこのように分けて考えると不自然になる、と私の前の回答で言いたかったのですが、それに対する説明はまだされていません。Pedant さんは、私が自分に都合のいい結果を出すために変な文章をでっち上げたようにおっしゃいましたが、説明もなしにそう言われるのは釈然としません。 I like him better than she/her. の様な文章との構造上の類似点、"A more beautiful lady" と her がどうして両方とも seen の目的格として解釈できるのか、説明いただければ幸いです。 蛇足ですが・・・>Shinnboneさんが全く意味をなさない文章だと仰る、I have never seen a more beautiful lady than she has (seen a beautiful lady).(括弧内は無駄な繰り返しであり、スタイルとして不恰好なのでネイティヴは言いません)は、全く問題ありません。例えば、私と彼女が今まで見た一番の美人は誰か、という雑談をしていて、彼女が、「キャスリーン・ゼダ・ジョーンズをデパートで見かけた!」といったことに対して第三者に言うなど、いくらでも的を得た状況は考えられます。 その文章だと、やはりかなり不自然ではないでしょうか。ネイティヴなら、"She saw a lady more beautiful than any I've seen!" "I've never seen a more beautiful lady than the one she saw" と言うと思います。
- Pedant
- ベストアンサー率0% (0/1)
taitai_1935さん 1a) She walks faster than me.→ 間違い 1b) She walks faster than I.→ 正しい 2a) She has more books than me.→ 間違い 2b) She has more books than I.→ 正しい 厳密に言えばそうです。但し、現代英語では、aは話し言葉としてよく使われています。bの方はフォーマルな言い方です。bは、 She walks faster than I do. She has more books than I do. とした方がよりいいですね。多くのネイティブは話し言葉と書き言葉(フォーマル)は別物と考えています。
- taitai_1935
- ベストアンサー率33% (1/3)
Pedantさん、ご回答ありがとうございます。比較表現が主語の位置にあるときには主格で、目的語の位置にあるときには目的格というのは初めて知りました。そこでご迷惑かもしれませんが、改めて質問させていただけませんでしょうか? 例えば動詞が自動詞で目的語を取らない場合、目的格を使うのは間違いということですよね? She walks faster than me.→ 間違い She walks faster than I.→ 正しい また他動詞で、目的語同士の比較でないときには目的格を取れないということですよね? She has more books than me.→ 間違い She has more books than I.→ 正しい 不勉強で申し訳ございませんが、ぜひ上記のこと、ご教授いただければと思います。文法的に正しいかどうかだけでなく、実際に使用されることがないのかどうかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- Pedant
- ベストアンサー率0% (0/1)
このサイトでは英語の質問に対しEnglishで回答を出してはいけないと、管理者から通達がありました。 皮肉ですね。 皆さんのお考えの参考にと貼ったURLまで消去されてしまいましたので、貼っておきます。青い囲みのTaller than I / me ??をご参照ください。 taitai_1935さんが疑問を持たれた'A more beautiful lady than she is standing over there'は主語同士の比較ですので、文法的に間違っていません。 もし、優れた文法の参考書をお探しでしたら、Practical English Usage、又は初心者ならば、The Good Grammar Guide (共にMichael Swan, Oxford University Press)をお勧めします。
- puchi555
- ベストアンサー率65% (59/90)
Shinnboneさんの仰る「文法的には she の方が正しく、口語では一般的に her が使われる」というのはHe is 180cm tall. She is 160cm tall. He is taller than she (is).のように、元の文であるShe is 160cm tallで、彼女が主格になっている時だけです。私のANo.6、 ANo.8 、ANo.10、ANo.12を続けてお読みになってください。 「例文の主旨が、『彼女より美しい女性』は見た事がない」のは明らかでしょう。」と推測するのは日本語の文法や用法を基準に考えるからであって、ネイティヴの英文法ではありません。 私は英語に携わる仕事を長年していますし、Random Houseのエディターや、作家、大学で教鞭をとっていらっしゃるネイティヴの友人に多数恵まれていますので、「より良い英語を目指したい、」という気持ちを継続できる環境に置かれていると思います。よく言葉の使い方をたずねたり、議論したりしています。ですから、もしかしたら、皆さんが望む以上に、文章の的確さを求めすぎているのかもしれません。しかし、質問者さんはまだ高校生でいらっしゃるとのことですし、質問者さんのお知りになりたいことなのです。多くのネイティヴが曖昧な使い方をしている、という理由で、「どうでもいい、」という答えではいけないと思います。 moisturelotionさん、高校にいらっしゃるネイティヴの先生に、How do you put those two sentences in one, starting I've never seen a ? ' I have seen a beautiful lady. But I find her most beautiful. (where 'her' is a different person, not the beautiful lady in the first sentence)'とお聞きになり、Pedant さんの提示なさったURLをプリントアウトなさってご意見を伺ってはいかがでしょうか。 Shinnboneさんが全く意味をなさない文章だと仰る、I have never seen a more beautiful lady than she has (seen a beautiful lady).(括弧内は無駄な繰り返しであり、スタイルとして不恰好なのでネイティヴは言いません)は、全く問題ありません。例えば、私と彼女が今まで見た一番の美人は誰か、という雑談をしていて、彼女が、「キャスリーン・ゼダ・ジョーンズをデパートで見かけた!」といったことに対して第三者に言うなど、いくらでも的を得た状況は考えられます。 taitai_1935 さんが真摯な方で安心いたしました。私はむしろ、日本の英語教育では、中学の段階で冠詞や簡単な時勢の概念、英語らしい発想や発音とイントネーションをしっかり教えていないことに問題があると思っています。そして、的確に教えられる教師の数はとても少ないのが現状だと思います。彼らも私と同じ英語教育を受けてきたからです。 この段階で正しく、美しい英語というものに徹底的に触れず、自由に使ってみて間違いから学ぶチャンスに多く恵まれないと、高校、大学受験を迎えた頃には、話せないだけでなく、大変歪んだ知識を、何の疑いも無く正しいと思い込んでしまうと思います。 ですから、前述の文法的用法や言い回しの事実をプロのネイティヴ講師から再び英語で教わった時、大変な衝撃を受けました。日本人の講だろうと、ネイティヴの講師だろうと、生徒への真摯なまなざしと向上心が無ければ良い講師といえないと思います。私は、日本人もネイティヴも説明能力に違いは無いと思います。経験を積めば日本人学習者の落とし穴は分かりますし、どうしてその様な間違いをするのかは分析して言語的発想の違いを説明すればいいだけのことです。それは、生徒の疑問を理解し、分かりやすく説明するという、プロ意識があるか否かの問題だと思います。 taitai_1935 さん、これからもよろしくお願いいたします。私の説明が言葉足らずであればお許し下さい。
お礼
puchi555さんどうもありがとうございます。 ネイティブの先生は今週末学校にいらっしゃる予定です。ぜひ伺ってみたいと思います。 やはり先生には熱意が必要ですよね。生意気ですが僕はなかなかそういう先生に巡り会ったことがありません。ここの回答者様たちのように詳しく物事を伝えようとする熱意がある先生にあたりたいです。
- taitai_1935
- ベストアンサー率33% (1/3)
moisturelotionさん、ご質問されていることと投稿内容がかけ離れていたかもしれませんね。ごめんなさいね。 難しい文法論議は別にして、こう考えてはいかがでしょうか。thanにはいくつかの用法があって、moisturelotionさんがお考えのように、主語と比較するのならthanの後ろも主格にして、目的語と比較する場合にはthanの後ろを目的格にする「比較対象をそろえる用法」がまず1つ。それとは別に「比較対象をそろえない用法」のもう1つ。 このことはNo.13さんのご説明が一番分かりやすいと思います。e)~f')が比較対象をそろえる用法で、h)~h')やmore than 5 dollarsなどが対象をそろえない用法ということです。そして、主格か目的格かが問題になるのは、主節の動詞が他動詞だからでしょう?He walks faster than me.のように動詞が自動詞であれば、そもそも目的語を取らないのですから、thanの後ろが主格か目的格かなんて悩む必要もないのですからね。この場合には「thanが前置詞だから目的格」という説明でOKということです。 このように、動詞が他動詞で、thanの後ろが主格か目的格かで意味が変わることがなければ、thanの後ろは目的格で良い、と言うような緩やかな理解の仕方で十分ではないでしょうか。than sheが可能かどうかという議論は忘れてしまって、No.13さんのh)~h')のように、比較対象をそろえない用法もあるのだ、ということでは参考になりませんでしょうか。
お礼
taitai1935さんどうもありがとうございます。 なるほど素晴らしいお考えだと思います。僕にはまだ知識がなく、考えれれば考えるほどわからなくなってしまいます。でもこのように柔軟な考えで挑めば少しは気も楽になります。
- taitai_1935
- ベストアンサー率33% (1/3)
No.17です。何か私の発言で気分を害されているようでしたら、ごめんなさい。それは私の意図するところではありません。私は決して自分がsuperiorだとは思っていません。puchi555さんも気を悪くしないでくださいね。 以前、私は日本語学校で教鞭をとっていました。生徒さんからいつも(私からすると)突拍子も無い質問をされてアタフタとしていたものですが、その度に「この国の人は日本語をこういう角度から見ているのね」と勉強させられたものです。そんな経験があるので、日本人が見る日本語と、外国人が見る日本語は違うと言いますか、日本語の構造の理解の仕方が違うということを経験的に学びました。 英語についても同じではないでしょうか。私も何人かのネイティブの先生に英文法を習った経験がありますが、文法に関してはネイティブの先生より日本人の先生のほうが「痒い所に手が届く」と言いますか、どこが私たちにとって難しいかを理解してくれていると思います。puchi555さんも文法は日本人の先生に習った方が分かりやすいと感じたことはありませんか? Pedantさん、puchi555さん許してくださいね。決して悪口を言うつもりはなかったのです。誤解を招いてしまったのは、私の言葉が足りなかったと反省しています。
- Shinnbone
- ベストアンサー率42% (146/345)
なんか議論が活発になってますが・・・ Pedant さんの参考サイトには、次のようにあります。おそらくこの部分が moisturelotion さんの例文を説明できる、とお考えなのでしょう。 We also want to be careful in a sentence such as "I like him better than she/her." The "she" would mean that you like this person better than she likes him; the "her" would mean that you like this male person better than you like that female person. (To avoid ambiguity and the slippery use of than, we could write "I like him better than she does" or "I like him better than I like her.") 確かにこの文章は、I like him better than I like her. とすると、「私は彼女の事が好きな以上に、彼が好きだ」ですね。I like him better than she does. とすると、「彼女が彼を好きな以上に私は彼を好きだ」となります。 同じように I have never seen a more beautiful lady than her. を解釈すると、I have never seen a more beautiful lady than I have seen her. となり、かなり不自然な文章になります。「より美しい女性を見た」ことと「彼女を見た」ことを比べている事になります。I have never seen a more beautiful lady than she has seen a beautiful lady. とするとさらにちんぷんかんぷんです。More が一体何を比べているのかさっぱり分かりません。「彼女が美しい女性を見た」以上に、「私は美しい女性を見た」事は一度もない、と解釈するのでしょうか?私には全く意味をなさない文章です。 例文の主旨が、「『彼女より美しい女性』は見た事がない」のは明らかでしょう。「彼女より美しい女性」をまず a more beautiful lady than she として、I have never seen a more beautiful lady than she. で問題ありません。ただ、私はアメリカに住んでいますが、会話では大多数のネイティヴは her というと思います。しかし she は間違いで her だけが正しいのではありません。文法的には she の方が正しく、口語では一般的に her が使われる、ということです。
お礼
Shinnoboneさんどうもありがとうございます。 herだとI've seen her...ととらなくてはなりませんか・・。でも実際にherを使う方も大勢いらっしゃるのですね。
- puchi555
- ベストアンサー率65% (59/90)
I'm disenchanted to see that this site has been hijacked by some nonsensical arguments which aren't intended to solve the question poor moisturelotion-san posted, or even to deepen our knowledge at all. Isn't a little arrogant to assume that you are superior to native speakers? moisturelotionさん、ご質問が一人歩きしてしまってお困りではないでしょうか。Pedant さんのURLをご覧になれば、moisturelotionさんのお考えで正しいことが一目で分かります。 moisturelotionさんのご質問は本来は、herかsheのどちらが正しく、美しい文といえるか、ということだと思います。その観点では、her だけが正しいのです。I have never seenで始まっているのを見落として、ネイティヴでもついsheと言って見落としてしまうことがあるということだけです。
お礼
puchi555さんどうもありがとうございます。 僕の何気ない質問のためにこれだけ多くの方にご意見をいただいて本当に感謝しております。またそのような解答に対して返信が遅れてしまっていることもこの場を借りてお詫びいたします。僕にはまだ知識が足りず、一つ一つをしっかりと読んでいくととても時間がかかってしまうのです。
- taitai_1935
- ベストアンサー率33% (1/3)
なにやら活発な議論がされているので、私も参加させてくださいね。than herかthan sheかという問題のようですが、than herが間違いでないことに、皆さんの意見は一致しているのですよね?。問題はthan sheも可能かどうかということですよね。 私はNo.16さんが使うclumsyとかtechnically correctという言葉が気になります。wrongとは断言していないのですよね。恐らくネイティブだからゆえ、文法的な判断が出来ないのだと思います。ただ"頻度"として、どちらの表現が多く使われるかをアドバイスしているのでしょうね。 ですから例えばNo.16さんにHe is taller than I.とかIt is I.とかの正誤を聞けば、やはりclumsyと答えると思いますし、逆にThere's no place to sleep.とかHe has forbidden her from seeing the boy.などは正しいと答えると思います(本当は文法的に誤りなのですけどね)。 ただ、言葉というのは時代とともに変わっていきます。その変革期というのは難しいですよね。どちらに合わせてよいのか分かりませんから。「実際の母国語話者が使うから正しい」と言うのも極端な話で、そうであれば、例えば「ご注文は以上でよろしかったでしょうか?」のようなファミレス言葉や、「一万円からお預かりします」のようなコンビニ言葉も、正しい日本語ということになってしまいます。 そう言う私も偉そうなことは言えませんで、実は間違っていると知っていながら使っている言葉があります。それは「確信犯」です。今でこそ「悪いと知りながら、その行為をあえてする人」のことを確信犯と言いますが、この言葉の本当の意味は「思想犯」や「政治犯」です。テレビなどでこの言葉が間違って使われるたびに、いつも気になるのですが、でも今では時代の流れに任せて、私も使っています。 話が横にそれちゃいましたね。ごめんなさい。than sheのような形は、言語学者の間でも30年前から議論されていて、JacobssonやQuirk et alなどで「過剰修正」という現象として主張がされているのですよね。これは逆に言えばこの使い方をするネイティブの人々も居る(もしくは、居た)ということです。 文法的には正しくともネイティブはそういう使い方をしないということはよくありますし、逆に間違っていてもそれを自然に感じる場合もあります。一人のネイティブの意見だけで決め付けてしまうのは危険です。 旺文社のLexis Planet Boardという本から、1つの統計をご紹介しましょう(p130)。She is taller than I.という表現を使うと答えたネイティブは48%だそうです。つまり調査した過半数の人はこの表現を使わないのですね。でもこのことはこの文が文法的に間違っているということを意味しませんし、逆に、この調査結果のように、およそ半分の人はこの表現を使うのです。 結局、than sheという表現は文法的には正しいが、使用頻度が低いということなのではないでしょうか。しかしこれは決して間違った表現だということではなく、No.16さんのように、決してwrongではなく、単にclumsyに感じる人もいるということだと思います。私個人としてもthan herの方が良いとは思いますけどね。それにTPOや地域差なども当然あると思いますし。
お礼
taitai1935さんどうもありがとうございます。 なるほど使用頻度の問題ですか。でも使用頻度をいちいち調べていたらとても身がもちそうもありません・・。腹を括ってどちらでもいい、と考えた方がよろしいのでしょうか・・。
お礼
Pedantさんどうもありがとうございます。 せっかくお書きになって下さったのに・・残念です。URLを除いてみましたが全部英語でびっくりしてしまいました。でもじっくりと読み込めばよい勉強になりそうです。