• ベストアンサー

ビジネス実務法務検定2級について

 この試験に合格された方に聞きたいのですが、   1. 基本書、問題集のみ(いずれも商工会議所の)での  独学で合格可能か? 2. 勉強期間は? ちなみに小生は昨年12月の試験で3級に合格しました。 (独学です) 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aka9876
  • ベストアンサー率33% (49/145)
回答No.3

私は独学で、基本書、問題集のみで合格しました。 でも、それに合格できたのは、民法の知識があったこと、その前に宅建を勉強していたこと…もあるかな、と思っています。(民法問題がかなりかぶっていた) ちなみに、勉強期間は、11月から始めて、12月半ばに試験だったから、一ヶ月半弱。だけど、その間ぼーっとしたり遊んだりもしていたので、正確には一ヶ月したかしないかだと思います。一日の勉強時間は、学校終わってから5時頃~9時、10時くらいまで。たまに気分によっては12時くらいまで頑張ることも…? 3級に合格しているのなら、知識を足すだけだと思うんで、いけると思いますよ。(私はいきなり二級だったので、あまり3級の内容はわからないんですけど…) 似たような問題多いので、問題集を重点的にやれば問題ないと思います。私は2、3回解きました。 頑張って合格してくださいね☆

deepinpact
質問者

お礼

 独学で取得された方の意見が聞けてとても参考になります。  ちなみに3級は広く浅い知識でしかも事例問題などはほとんど無かったと記憶しています。正直いきなり2級から受けとけば良かったのかもと思うくらい簡単でした。  ぜひ参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#13679
noname#13679
回答No.2

公式テキストと問題集で勉強しました。 資格スクールの対策講座を利用したこともありますが、合格できず、最後は公式テキストと問題集で独習し3回目で合格しました。 問題集の解説部分にマーカーを引いたり、関連事項を書き込みをして集約させるようにしました。

deepinpact
質問者

お礼

個人的には過去に司法書士の勉強をしていたことがあり、その際は講座を受講していましたので民法については基礎的な事項は問題ないかと思います。商法は毎年のように改正されるでしょうから問題集を中心にやれば大丈夫かなと思いました。 >資格スクールの対策講座  これって高いんでしょうね?出来れば独学で受かりたいです。  ありがとうございました。

noname#13694
noname#13694
回答No.1

こんにちは。 私は司法試験受験生ですので、商工会議所のテキストだけで合格できました。が、勉強していて感じたのは、もし司法試験受験生でなかったらテキストだけでは合格できないだろうなあということです。すなわち、独学で合格するにはある程度の法律知識が必要と思われます。「ある程度」とはかなり漠然としていますが、3級の知識では足りないと思います。私は3級は受けていませんが、テキストをみた限りでは、非常に浅く広くだなと感じました。 予備校の利用をお勧めします。検定試験ですから、予備校を利用すればかなりの確率で合格できると思います。 勉強期間については、私の事は参考にならないので省略させていただきます。 なかなか回答が無いようなので、少しでも参考になればと思い、回答させていただきました。

deepinpact
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございます。 もともと過去に司法書士の勉強(講座を受講しながら)したことがあり、民法、商法は多少の知識があったので3級については特に独学で問題ありませんでした。  2級は公式テキストを一度だけ斜め読みしましたが、過去問を解いてみてのレベルを把握をしようと思います。 やや突っ込んだ内容のようですね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビジネス実務法務検定2級について

    12月にビジ法2級の試験をうけるつもりです。 この前の7月にビジ法の3級を取得いたしました。3級のときは試験の前日に公式問題集をひと通り解いて97点を取ることができましたが、2級になるとだいぶ難しくなるのでしょうか? これから勉強を始めるつもりですが、公式テキストと問題集を勉強するだけで大丈夫でしょうか?商工会議所が通信教育を行っているみたいですが、そちらのほうを受けたほうがやはりよいのでしょうか? ちなみに自分は法学部の大学3年です。

  • ビジネス実務法務検定試験

    東京商工会議所でやってるビジネス実務法務検定試験(3級)を7月に受験しなければダメなんですが難易度はどれくらいでしょうか 過去の合格率は70%弱でした 過去問を中心で土日に少し勉強すれば合格できるレベルでしょうか 2級から受験するのは乱暴みたいなので、まずは3級の合格を目指して次年度以降にチャレンジしようかと思ってます どなたか試験を受けられた方は教えて下さい

  • ビジネス実務法務検定3級

    来月のビジネス実務法務検定3級を申し込み、現在、独学で勉強していますが、言葉が難しく又、似た言葉も多く、なかなか効率的に頭に入っていきません 東京商工会議所発行(2008年度版)の公式テキスト及び問題集を使っています どなたか経験者の方、もしくは、よい勉強方法を知ってらっしゃる方、ご助言願えませんでしょうか?

  • ビジネス実務法務検定

    ビジネス実務法務検定を受検しようと思っているのですが、どの参考書を使って勉強したらいいのかわかりません。東京商工会議所のHPを検索したら、「ビジネス実務法務検定試験公式テキスト」 「ビジネス実務法務検定試験問題集」 「ビジネス実務法務検定試験3級要点チェック」の3冊があるみたいなんですが、初心者はどの参考書を使ったらいいのでしょうか?3冊買った方がいいのかなぁ… 受検された方がいましたら、勉強方法などくわしく教えていただけたらありがたいです。お願いします!  

  • ビジネス実務法務について

    7月に3級の試験を受けようと考えています。東京商工会議所の公式テキストを買って読んでいますが、初心者の私には、まったく理解できません。もっとわかりやすく説明している参考書などありましたら、教えてください。 たまたま、ネットでこの資格を知り受験しようと思いました。(現在無職で就職活動中のためスキルアップのため。転職に役に立つとは思っていません。) まったくの初心者が独学で勉強してとるのは無理ですか?やはり、学校などに通った方がいいですか? 世間でのこの資格の評価はいったいどれくらいなんでしょう?

  • ビジネス実務法務検定試験3級について

    体調を崩してしまい、体に負担のない仕事をしたいと考えています。 事務能力は必須だと思い、情報処理、オフィス関連、日商簿記2級などを取得。 今度は、法律系のことを勉強したほうがいいかと思い立ちました。 法律系には全くの素人なので、いきなり行政書士や社会保険労務士などに挑戦するには尻込みしてしまいます。 失敗したときの労力と金銭のことを考えてしまうので。 自分なりに考えて、ビジネス実務法務検定試験3級を手始めに勉強しようかと思いました。 公式テキストを購入し読んでみたのですが、難しい。 前置きが長くなりましたが、そこでお聞きしたいことが3つあります。 1 おすすめのテキスト、問題集および勉強方法などございましたら、お聞きかせください。 2 商工会議所での通信教育講座を知りました。3級で値段は約2万円。   受講された方いらっしゃいましたら、いかがでしたか?   値段ほどの価値はありましたか?   合格できましたか? 3 商工会議所以外で通信教育はありましたら、教えていただきたいです。 では、よろしくお願いします。

  • ビジネス実務法務検定1級について

    ビジネス実務法務検定の1級についてです。 この試験はあまり情報がないので助けていただければ幸いです。 (1)ビジ法1級では六法の持ち込みができますが、どの位の規模の六法を持ち込めばよいでしょうか? (2)予備校などの1級の講座(自分が知っているのは大原・TAC・東京商工会議所の通信講座)に通ったことのある方の感想を教えてください。 ※自分も無料体験講座に参加しますが不安なので… (3)雑誌の「ビジネス法務」にある演習問題は役に立ちますか? (1)~(3)ひとつでもわかる方、アドバイスお願いします。 よろしくお願いします。

  • ビジネス実務法務検定を受けても無駄か

    司法試験くずれ、職歴ロクになしの40歳OVERの求職中の者です。 若い頃10年以上司法試験に専念していたため、仕事は派遣やアルバイトで短期期間限定のものを転々していました。 今は挫折し、結果残ったのは履歴書に書ききれない程の企業名(しかも誰でも出来る事務職や力仕事等キャリアとはいえないもの)と高い年齢だけでした。法律事務の実務経験はなしです。 最近ビジネス法務検定2級なるものがあるのを知りました。 基本六法の知識はあるので足らない科目を独学で勉強すればたぶん合格できるとは思います。しかし、職探しという観点において、この年齢で、このロクでもない職歴で受験する価値はあるのかと、考えています。受験料と問題集代の無駄になるだけではないでしょうか。

  • 宅建とビジネス実務法務検定

    法学部4回生です。すでに留年がきまったため。卒業は来年度となります。就活も今年秋ぐらいからとなります。資格の勉強をしたいなと思っているのですが、未だ進みたい職種がはっきりとしておらず、正直迷っています。 一応、宅建かビジネス実務法務検定2級をかんがえています。しかし、宅建の場合は10月が試験なので今から始めて間に合うのかと思っています。ビジ法のほうは試験が12月なので宅建よりは余裕はありますが、就活が本格化してくる時期に試験があるので勉強していけるかなと思っています。 宅建は学校で課外講座をやっています。五月の初めから始まっていますが今からでも入れるみたいです。受けていない分はDVDを借りれます。ビジ法は学校でやっていないので、独学か通信で考えています。 どちらにしても勉強するのならすぐにでも始めなければならないのでしょうが、正直迷っているのでなかなか手をつけられないでいます。ちなみに不動産、金融関係にはいまのとこそんなに興味はありません。 なにかアドバイスなどがあればお願いします…

  • 社労士とビジネス実務法務検定

    現在、仕事で人事総務関係に携わっており、資格取得を考えております。現在考えているのは、社労士かビジネス実務法務検定2級、3級です。 そこで、共に試験が7月と8月であり、現在全く勉強はしておりません。社労士は受かるなんて全く思ってなく、ただ試験を受けるだけになってしましますが、来年には多少活きてくるのではないかと思います。そして、ビジネス実務の難易度は比較的易しと思います。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが、どちらを受ける方がいいでしょうか。受かる可能性を優先するのか。もしくは将来に活きる勉強をするのか。 あと1点、社労士の独学はなかなか難しいと載っておりますが、やはり難しいでしょうか。やっぱり、学校などに通うべきでしょうか。 ぜひ、アドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう