• 締切済み

強者が弱者に追い付かれる心理

hijyousyudanの回答

回答No.1

「あんな人に虐められていたなんて、  私も未熟だったんだなぁ~」 と思えば、屈辱なんて感情は湧かないはず。       貴方は心が狭いし、 人間的にまだまだ未熟なんですよ(^^;       

higure54321
質問者

補足

そうですか~?狭いのかなあ~? いじめられて悔しく思うのは、当然の感情と思うんですけど。 確かに、あなたは鋭いなあと思います。私が未熟なのもあるかもしれません。ところであなた鋭そうなので、2番目の質問(下の方)に答えていただけませんか?よろしくお願いしますっ!(^^) どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 強者を支える弱者について

    強者=権力、冨 弱者=貧困 昔も今も変わらず、弱者の上に強者があり 自然界のルール、とも思いたくなる構図 みなさん どこまでこの世界の現実を受け入れていますか この先もこの構図は変わらないとおもいます。 変える必要性があるのかもわかりませんが 弱者の方は無理してでもこの構図を受け入れているとおもいますが そろそろ限界ではないでしょうか? 人が豊かに暮らせる社会の構図とはどんなものでしょうか?

  • 中国の言う『戦後秩序』とは?

    中国の李克強が、ドイツを訪問したそうです。事ある毎に『日本は第2次大戦の戦後秩序を守れ』等言い出しますが、そもそも中国が言う『戦後秩序』とは、一体何なんでしょうか?この言い分ですと、『武力により、負けたモノ(国)は、勝利者には完全に服従しろ』と言う事か?と思えてしまいます。いかにも大戦の戦勝国が、一枚岩で、スクラムを組んでいるようなプレッシャーを与えているつもりなのでしょうが、少なくとも、中国が言う『戦後秩序』と、西側戦勝国のそれとは、かなり違うものと思います。西側戦勝国(邪魔臭いもんで短縮してます)+現ロシアが言っている『戦後秩序』とは、『何故、こうなったのか?』と言う反省の元にあるはずで、、『武力により、負けたモノ(国)は、勝利者には完全に服従しろ』とは、絶対に言っていません。アメリカにより、加えて貰っただけの中国には、少なくとも、『勝ち取った』などと言う権利は無いと思います。現にそれほど強くも無かったわけで、戦争になればてんでんバラバラになるのは国民性で、数が多いところで話にもならない国民という事は、他ならぬ中国自身が一番判っている事と思います。スイスとFTPだか、TTPだかを結んだそうですが、その際も『人権』の部分は削除したそうですが、これこそ『武力により、負けたモノ(国)は、勝利者には完全に服従しろ』と同じで、単純はいいのですが、稚拙過ぎる論と同じと言えるのですが、このような態度を他の戦勝国だった国は、どう見てるんでしょうか?内心中国と似たり寄ったりなんでしょうか?思いたくもありませんが?

  • 戦争について

    わかるものだけで結構ですので宜しくお願いします。 (1)戦争当時、日本に留学に来ていた朝鮮人は当時から北と南でいがみあっていたと書かれてますが、いつから何が原因でいがみ合っているのでしょうか? (2)玉音放送が流れると朝鮮人は途端に戦勝国だと騒ぎ立て乱暴、強奪をし、やりたい放題だったと書かれています。何を根拠に台湾人や朝鮮人は戦勝国だと思ったのですか? (3)敗戦後、日本国内で暴徒と化す朝鮮人を注意するとお咎めがあったのでしょうか? (4)韓国の反日教育は、終戦後、徹底した反日教育が米国政府によって敷かれた結果だと書かれていましたが、もしこれが事実なら何故、米国がそんなことをしたのでしょうか? (5)何故、第二次世界大戦の敗戦国だけが謝罪を求められるのでしょうか?

  • 強者はなぜ弱者に人権を与えてくれているのでしょう?

    (1)今思ったら私たち一般市民は強者様様であり 私たちに自由があるのも強者のおかげですよね。 国のトップの人たちは、しようとすればいつだって 北朝鮮のように国民を奴隷扱いし洗脳し支配できるわけですよね? なぜ人権を与えてくれているのでしょうか?

  • 「強者は、弱者に、奉仕する」

    こんにちは。 「強者は、弱者に奉仕する」 これは、本当でしょうか? 本当とすれば、それは、どうして、そうなのでしょう? (何が訊きたいの?) 上記に関連して、何でも、ご披露下さい。 宜しくお願い致します。(カテゴリ自分で選択)

  • 戦後、マッカーサーは、日本を、研究者に徹底的に研究させ、教育から何から

    戦後、マッカーサーは、日本を、研究者に徹底的に研究させ、教育から何から、全部、変えさせました。 憲法も、国際法上、他国が勝手に変えてはいけないのに、変えました。 教科書も変えました。 こんなことまで、口を出すのは、、戦勝国といえど、国際法違反です。 マッカーサーは、吉田首相(当時)が、「在日は、問題が多いから、みんな、朝鮮に帰して欲しい」と言ったのに、在日は、朝鮮に帰しませんでした。 「在日を日本に置いておく」というのも、マッカーサーの、日本弱体化計画、日本劣化計画の一環なんじゃないでしょうか?

  • 強者は弱者を救済せずに弱者から搾取し続けるのはなぜ

    強者は弱者を救済せずに弱者から搾取し続けるのはなぜですか?

  • 強者の心理

    自分の好きな人に対して、相手も自分のことを好きだと思い込める人は、どんなメンタルなんでしょう。 例えば明らかに避けられてるのに「彼は今とても忙しいから仕方がない」 例えばラインの返信を貰えないのに 「お互い分かり合える中だからあえて返信をよこさない」。 確かに少し前まで仲が良さそうでしたが、今は傍からみて、明らかに避けられてます。周りから見ても痛々しいほど。 ですが、本人は、彼の素っ気無い態度全て「馴染みの中だから」と、彼と私はとても信頼しあっている、と信じて疑わない女性がいます。 いったいそのメンタルの強さはどこからきていますか? そして「私が誰よりも彼のことを知っている」と周囲にマウントを取る心理はなんですか?

  • 今の自分を昔いじめてきた奴らに見られたくない・・・

    大学生です。 中学時代に酷いいじめを受けた事があり、同級生には陰湿ないじめを毎日され、それを見ていた下級生数人には下級生らしからぬ屈辱的な態度を何度も何度もとられました。 当時は味方が誰もいなかった為、毎日1人で我慢するしかなく、辛い日々を過ごしていました。 時は経ち今は当時から何年も経っているのですが、未だに当時の奴らが憎く、そして彼らに今の自分を見られたく無いという思いが強いです。 理由は、当時の様に馬鹿にしてこないか不安だから。 なので未だに、ブログやFacebook、動画サイト等で自分の写真等を載せる事が出来ません。 たった当時の5、6人を意識して、です。 自分の書いたブログについて、動画サイト等で話したいのですが、もし見られたらという恐れから出来ていません。(何かコスプレをした姿を見てもらいたいとか歌っている姿とかを見てもらいたいとかではなく、ブログ等の延長線上で) そんな昔の人間を意識して自分の行動が制限されているのが本当に嫌です。 正直、そんなだいぶ昔の人間達の知る所となるかは分かりません。 でももし万が一知ったら、馬鹿にするんじゃないか、何か当時の様な態度を示してくるのではないかという不安があるのです。 自分は、当時と比べて考えは変わったし振る舞いも変わりました。 しかし当時の奴らは同じままで、同じ様な態度をとって馬鹿するかもしれない。 それを恐れてしまう。 恐れてしまうというより、馬鹿にするような態度を取ってくる行為が腹立って仕方が無い。 でも動画等を通して伝えたい。 例え私の姿を見て馬鹿にする奴らがいたとしても、自分の姿を見せ、自分の考えを伝えたい。 そこで皆様質問ですが、皆様が私ならどうしますか? 過去に屈辱的な態度を取ってきた人間に笑われたらどうしよう、馬鹿にされたらどうしようという思いから、やりたい事をしないかそれとも、そんな人間等相手にする事無く、自分を必要とする人の為に、自分が伝えたいと思う人の為にやりたい事をするか、どちらの選択肢を取りますか? そして、過去の散々馬鹿にして屈辱的な態度を取って来た同級生や後輩数人に馬鹿にされたら・・・と考えてしまう私に対して、もうこんな事を考えなくする為の建設的なアドバイス等がありましたら教えて頂けないでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 朝青龍とホリエモン

    朝青龍とホリエモンって、悪いことをしたというより、 反感を買って、引きずりおろされたという気がするんですが、いかがでしょうか。 同等・それ以上のことをしたにも関わらず、同じポジションに居られる人も世の中には居るし。 短期間の目立った突出する者へは、素直に拍手を送らず、アラを探すということでしょうか。 短期間で成果をあげるには、日本は不向き? 徹底した従順さは期間を要するから?