• 締切済み

グレープフルーツ・ルビーグレープフルーツの最も美味しい食べ方

nonpqの回答

  • nonpq
  • ベストアンサー率30% (64/210)
回答No.3

No2です。お返事ありがとうございました。 作り方詳細不明な部分あったらまたご質問下さい。 おいしく作れるよう祈ってます。

関連するQ&A

  • グレープフルーツ

    グレープフルーツには、ビタミンCや、クエン酸が豊富と聞いたのですが、グレープフルーツと、ルビー?は(ピンクグレープフルーツ)どちらが栄養が多いのでしょうか?

  • 加熱した野菜のビタミンについて

    こんにちは。 健康のために野菜をたくさん食べようと心がけているのですが、生野菜よりも加熱したほうが食べやすいしレシピのレパートリーも多いです。 そこでちょっと気になることがあるので質問させてください。 ビタミンCなどは熱に弱いと言われていますが、野菜を加熱(茹でたり炒めたり)すると野菜に含まれているビタミンCはほとんど失くなってしまうのでしょうか? 冷凍食品も、一度作ったものを冷凍にして更にレンジ(熱)で解凍するので失われてしまうビタミンが多いのでしょうか? ビタミンをたくさん摂取したいのなら、やはり生で食べた方がいいのでしょうか?

  • ビタミンCのために冷凍のいちごを買いました

    ビタミンCのために冷凍のいちごを買いました 生のいちごはビタミンCが豊富ですが冷凍することによって栄養価は下がりますか? あまりかわらなければいいのですが...

  • 冷凍野菜の栄養価

    最近、冷凍の野菜や魚を買います 切らなくて良いし、調理が簡単でよいのですが 栄養の方は、生から調理した方がビタミンとかが多く とれるんでしょうか? 野菜はゆでたり、いためるとビタミンが失われるので なるべく、サッといためるか、茹で汁も一緒にいただく ようにしていますが、 冷凍野菜は茹でた物を凍らせた物が大半なので ビタミンは失われてしまっているんでしょうか? その辺詳しい方ヨロシクオネガイします。

  • アセロラジュースでビタミンC

    私はアセロラジュースでビタミンCを摂取しているのですが 野菜ジュースなどでビタミンやミネラルを摂れるなんていうのは嘘(飲み物での摂取は吸収される前に排泄される)と聞きました。 やはりアセロラジュースでのビタミンCの摂取は無理があるのでしょうか? また、アセロラジュースはヤクルトと100mlずつ混ぜて凍らせて食後のデザートでシャーベットにして食べてます。 直接液体のまま飲むより食後胃や腸に食べ物が残っている分吸収率は上がるかなー?なんて思いながら食べています。 結論としてアセロラジュースでのビタミンCの摂取は可能なのか? そして私の食べ方で吸収率は変わるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 生野菜を食べた方が良い理由を教えてください。

    お世話になります。 健康のために野菜を多く食べた方がいいのは分かりますが(本当に分かっているか疑問ですが)、ビタミンC以外の理由で生野菜を食べた方がいい理由を教えてください。 私は温野菜の方が多くの量を食べられるので温野菜の方がいいような気がしています。 ビタミンCは仮に別にとるとしたら、生野菜がいい理由は何でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ワーファリン服用時食べてはいけないもの

    母がワーファリンを服用していますが、納豆やクロレラなどビタミンKを多く含む物は食べれないと医師にいわれています。 義兄もワーファリンを服用していますが、以前「ワーファリン飲んでるからグレープフルーツ食べれない」と言っていたようです。 義兄は割りと思い込みが激しいタイプなので他の服薬と勘違いしている可能性もあるのですが、グレープフルーツにはビタミンCとかが入ってるのでKももしかしたら入ってるの?と悩んでいます。 そこで禁止されている物について調べてみたのですが、どうも的確なページが見つからずにいます。 そういう情報が書かれているページがあれば、教えていただけないでしょうか。

  • 生の肉まんを食べてしまいました

    スーパーなどに売っている、一度冷凍されている物を解凍し、温めて食べる肉まんを温めずに生で食べてしまいました。一度加熱しているとかかれていましたが、これは健康上問題あるのでしょうか?豚肉なので心配です。 宜しくお願い致します。

  • 冷凍野菜と栄養について

    味のことは保留にしまして、 1.冷凍野菜にはビタミンなどきちんと含まれているのでしょうか? 2.生野菜と比較した場合、どのくらいビタミン類が減少するものなのでしょうか? 3.残留農薬などの心配は国産の生野菜と比較するとどうなのでしょうか? 4.国産の生野菜と比較した場合の冷凍野菜の栄養面でのデメリットには何があるのでしょうか? ご回答頂けたら幸いに存じます。どうかよろしくお願い申し上げます。

  • 生野菜を食べた方がいいのでしょうか?

    1日に緑黄色野菜を350グラム摂った方がいいと聞きます。 温野菜で食べるのは簡単ですが生野菜として例えばサラダだとすると大量です。 生野菜を食べた方がいいのは新鮮でビタミンCが多いからでしょうか? だとするとビタミンCが多い果物を食べればいいんじゃないでしょうか? 私は緑黄色野菜は温野菜で食べて、新鮮な果物を生で食べればいいと考えていますが、それじゃ健康上ダメでしょうか?