• ベストアンサー

足踏みミシンの下の部分がほしい

昔の足踏みミシンの足の部分を利用して机にしているものを発見しました、 すごく素敵でほしくなりましたが静岡市で売っているお店をご存知ですか? アンティークな風合いでかわいかったです。もしくは足踏みミシンを扱っているお店なら不用品としてごみになっているものがあるのでしょうか?? 足が手に入れば天板は自分で買ってきてねじでとめれば作れそうな気もしましたが作ったことある方いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

静岡県ではないのでお店は紹介できませんが、オークションで探せば結構いっぱいあります。 ミシンもついてきちゃうのもありますが、足だけや中には既に机に加工済みのものもあります。 足と天板はねじで止まっているだけなので比較的簡単に板と交換して机にはできます。

masato1022
質問者

お礼

オークションも見てみました。結構人気みたいで高かったです。 でも、もうテーブルになっているものなら家まで発送してくれて 楽かもしれませんね。かわいいものを見つけてみたいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#15935
noname#15935
回答No.1

私の近所の場合、家具などを扱っているリサイクルショップで「足踏みミシン」を見た事があります。 リサイクルショップを回ってみてはどうでしょうか?

masato1022
質問者

お礼

ありがとうございます。リサイクルの店はありそうな感じですね。 オークションなどは意外に高く、送料もかかるので考えてしまいました、 明日にでも回ってみようと思います。 

関連するQ&A

  • 足踏みミシンについて

    私はこれから服飾雑貨(コサージュ、帽子など)をつくる学校へ行こうと思っています。 卒業後は少しずつ雑貨屋さんなどに置いてもらえるようにしたいです。 量産するよりも1点もので、全て自分の手で作りたいと思っているので、職業用のミシンを購入しようと、その学校に相談したら、学校で斡旋している電動のフットコントローラーのものを勧められました。でもなんとなく家庭用ミシンみたいな気がして不安でした。 自分でネット検索すると、現在の職業用ミシンよりも昔の足踏みミシンが有能というのを見つけたのですが、どう有能なのかは記載されていませんでした。 私の知りたいポイントは、 ・足踏みミシンの電動より優れている点、劣っている点。 ・足踏みが「直線縫いしかできない」というのは、帽子やシュシュのように分厚いものや曲線を縫う事が多いものには向いていないのか。 ・オーダーメイドの職人さんは職業用の足踏みを使う人が多いそうですが、それは洋服のような縫い代の長いものを縫う場合のことで、小物のように少しずつ縫う場合は現在の電動の職業用のほうが向いているのか。(ある程度踏み続けないと反転して糸が絡む為) ・有名なシンガーやブラザーの足踏みミシンでも、故障した際、直す部品はもう生産中止になってしまっているのか。 ・オーダーメイドの職人さんが使っている有名な機種を知っていたら教えてください。 たくさん書いてしまいましたが、何か1つでもご存知の方は教えてください。知らない事だらけですみません。よろしくお願い致します。

  • 昔のミシンは最近のミシンよりも使い手が良いのでしょうか?

    はじめまして。新しくミシンの購入を考えていますが、迷っています。 今までは普通の家庭用ミシンを使っていましたが、使う頻度も増えてきたので、やはり、職業用か・・・思ったのですが、いろいろネットで調べていると、昔のミシンの復刻版というので、結構安めな物を見つけました。 その商品が、レザークラフトにもOKという事なんですが、ゆくゆくはレザーも、少しは扱えるといいなと思っていたので、もし本当なら、これはいいな~と思っています。しかし、レザーを縫うには、工業用のミシンでないと難しい・・・と聞いていたので、本当なのかな~と疑問にも感じています。 しかし、しかし、昔の足踏みのミシンは最近のよりも丈夫だ・・・という話も聞くので、もしかしたら・・・とも思っています。 そのミシンは、形は昔の脚踏みミシンと同じですが、(上部の機械部分のみ、机、脚踏み部分はなくて、卓上に置いて使える様になってます。) 電動になっていて、フットコントローラー付きです。 私自身、そんなにミシンに詳しい訳ではないので、うまく説明ができませんが、この様な商品を使われている方、また、今も昔のミシンを使っている方、ミシンに詳しい方、などなど・・・・ご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 足踏みミシンのRとFのレバー

    昔ながらの電気を使わない足踏みミシンについての質問です。   型番はわかりませんがブラザーミシンです。  右横のレバーにRとFとかいたレバーがありますがこれはいったいなんなのでしょうか? このレバーに対応してメモリが細かく5段階くらい動くようです。 上糸調節は上糸にかかってるダイヤルですよね? 下糸の調節は、ボビンケースのねじで行うのですよね?  ドロップフィードのダイヤルは、ミシンの歯の調節ですよね? ではこのRとFのレバーはなんなのでしょうかご存じの方いらっしゃいませんか?  少し動かしてぬってみましたが、どのような変化があるのかわかりませんでした。  90年代生まれの私は、小学校から電動ミシンしかさわったことがございません。  ご存じの方、もしよろしければご教授ください。

  • 足踏みミシンのはずみ車、直るでしょうか?

    どなたかご存知の方がいたらお教えください。 ”HUKUSUKE”の古い足踏みミシンが不調で動いたり動かなかったりします。 外観はきれいな感じで、ベルトは毛羽立ちがほぼなくなっておりますが、ペダルの動き自体はスムースです。 まず足でペダルを踏むと、動き出しがあきらかに重い感じがします。 そこで本体カバーをあけて稼動部にミシンオイルを注油しましたが、改善されません。 ベルトを外し、弾み車の外輪を手前に回したところ、回りはしても 内輪と外輪の間で時々動力が伝わらず滑るみたいなのです。 そこで、ホイルの内輪部(小さいほうの弾み車)を手で回すと、針と送り機構は問題なく動くのですが 力をかけ続けないとスムースに回りません。 どうやらここがすべりの元凶のような気がするのですが…。 このような症状ですが、やはり異常なのでしょうか? 内輪と外輪の滑りは簡単には直せないものなのでしょうか。 修理のコツをご存知の方がいましたら、ご伝授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ミシン購入の情報ください

    40年以上使っていた足踏みミシンがいよいよ調子悪くなり 新しいものの購入を考えております。 用途はズボンのすそ上げやらぞうきん程度で、余り使わないので どこで買ったらいいのかわかりません。 東京の清瀬市、東久留米市、東村山市、国分寺市、小平市あたりで よい店があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • ミシンを差し上げたい

     家に昭和44年ジャノメミシンで製造された卓上ミシンがあります。20年以上も前に母が購入したものですが、使用しなくなり場所もとるので粗大ゴミに出そうと市役所に電話をかけようとしているのですが、当時としてはとてもいいものだったようですし、今もなんら問題なく動きます。そして、家庭の中でこの製品がかつて活躍してきたことを思うとさらに処分するにはどうしても家族一同で胸が痛むのです。かといって家にあっても私の家では使用しないし。足踏みタイプで家庭用100ボルトで動きます。収納時には完全な箱型になりインテリアとしてもなかなか立派です。でも、アンティークとしての価値は無いと思います。  そこで、ミシンを必要としている個人団体、国内海外問わず、ミシンを必要としてる人にお譲りしたいのでどうしたらそういうニーズを見つけられるか関連サイトを御存じの方情報提供をお願い致します。  アフガニスタンの報道等を見ていると発展途上国で使用してもらえたらとも思います。しかし、電圧の問題と送料の問題。そして、メーカーであるジャノメが今はないということも問題です。ただし、こんなものですが機能を必要としていて大切に使っていただけるのならわたくしが送料を負担してもいいとおもっています。(出来れば東京近辺で)国内の老人ホームや施設等ではどうでしょうか?  うまくまとまらない内容になってしまいましたがどうしたら良いか出来るだけ早くアドバイスをお願いいたします。

  • DIYで古いミシン足使用のテーブルを作りたいのですが・・・

     可愛いナチュラルなお部屋が好きで、以前から古いシンガーミシンなどの足(鉄製のアンティークな感じの物)を使って、テーブルを作っている商品をオークションなどで見かけて欲しいな~と思っていました。  でも、オークションでも何万円もするものが多くて、手が出せないでいたのですが、最近近所のおじいちゃんが家の整理をしていて、アンティークのミシンを捨てるというので、そのまま頂いて来ました。  上の木の箱の部分は腐っていたので、家で足を外しましたが、結構年季が入っていて、鉄の部分がさびています。  そこで、教えていただきたいのですが、こういう鉄のさびたのを綺麗に塗装して使用したいのですが、どう処理すればよいのでしょうか?  DIYは、全くの初心者です。  鉄処理、その後の塗装に適しているペンキなど教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 木製テーブルの天板加工について

    木製テーブルの天板加工について リサイクルショップで見つけたテーブルを購入しました。 でも、天板のコーティングがかなり汚くはげ落ち、煙草の焼き跡のようなものも たくさんできていたので、そのお店で天板の加工をお願いしました。 テーブルの脚はアンティークっぽくて、とても気に入っていたので 天板もそのようにして欲しいと頼みました。 もちろん有料で。 しかし出来あがってきたものは、全くイメージと違うものでした。 脚の感じとはほど遠く、全く違った素材の天板が乗っているみたいです。 私はメラミン加工?のようになっているテカテカのテーブルは好みではなく (木が息できないほど分厚いコーティング) 木の風合いを感じられるテーブルにしたかったのです。 まさに、私の嫌いなコーティングがなされていたのです!(泣) 当然、お店には交渉しましたが、やはり職人さんのイメージが 私のイメージとは合わないらしく、難しいようなんです。 職人さんは、そのテーブルの木の素材のことを考えると、 あれくらいコーティングしないと、コーティングがはげたり お椀の跡が残ったり、水がしみ込んで掃除がしにくいということでしたが アンティークの素朴なテーブルは、そんなに使い物にならないのでしょうか? 木の素材で、そんなに加工の仕方が変わるものなのでしょうか? そのテーブルのイメージに合わせて、他の家具なども揃えていますので 本当に悔しくて仕方がないので コーティングをはがしてもらう(素人では到底はがせないようなコーティングです)ところまで 職人さんにしてもらい、今度は自分でやってみようかと思っています。 一応棚などは作ったことがあるので、超初心者ではないのですが オイルステインを使って、その上からラッカーを薄く塗るという方法でいいのでしょうか? 素敵なアンティークっぽい、素朴なテーブルにするには どのような方法があるか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ブナ(ビーチ)材へのねじ穴加工について

    DIY初心者です。よろしくお願いします。 机を探していたのですが、市販の物では、サイズ、硬さなど思うものがなく、 作ってしまおうと思って天板を買ってきました。 材質:ブナ材 大きさ: 140 cm×70 cm、厚さ:1inchぐらい 脚をつけるために、天板裏に、きりで穴を少しあけ、その後、ドライバーにてねじ穴をあけようと しましたが、ねじがねじ切れてしまいました。(手でドライバーを廻しています。) 質問1:硬い材質ですが、手での穴あけは難しいでしょうか? 質問2:電動工具が必要な場合、どのようなものを購入すれば、いいですか? 質問3:ねじの強度が足りないのであれば、どのようなねじを購入すれば、いいでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • アンティーク加工 ブリキのエイジング方法

    こんにちは♪ 雑貨店を営んでおります お知恵を貸してほしく、投稿致します 宜しくお願い致します (1)ブリキ素材のエイジング方法を教えてください! 新しいブリキ素材をアンティークっぽく、使い込んだ風合いにする方法 (2)鉄素材やブリキ素材等に 錆びを発生させる何か塗料または溶剤の様な物がありましたら教えてください (3)木の机の天板にアンティークっぽくブリキ板を貼り、加工したいのですが、小売でブリキ板を販売して頂ける会社・店舗等がありましたら教えてくださいませ お忙しい中、恐れ入りますが、詳しい方おられましたら宜しくお願い致します!

専門家に質問してみよう