• ベストアンサー

被害者ぶる人への対処(長文)

研究室の友人(私も彼女も女性)のことです。 Aと私は「特別に仲が良い」と思われているようです。 Aは頼みごとが多く、一人行動が苦手でもあるようです(「トイレ付き合って」のタイプ)。 一方、彼女は容姿がとてもよく、「私は純粋といわれる」「こんなに一緒にいて気持ちのいい人はいないって言われるよ」というプロモーションが巧みで、研究室(13人)内では「Aさんほど純粋でけなげな人はいない」というのが定説です。 困っているのは、度を越した頼みごとやワガママ、暴言に対して私が「NO」と言うと、すぐに泣き声で 「ごめんね…怒らないで、ごめんなさいっ」 という反応になり、 冷静に何度か、 「力にはなりたいけど、今言われたことはできない。でも、あなたを非難しているわけでも嫌っているのでもなくて、私は今それは無理だよと言いたいだけだよ」 と話してみたのですが、 「信じてたのに…私がダメだからY(私)が怒るんだよね…」 と弱弱しく言われると周りからも「ひどい」「利己的」と言われてしまい、どう対処していけばいいか迷います。 ちなみに、私がNOと言った内容を少し挙げると、 ・予定が入ってるのを知りながら「相談があるから明日朝イチに来て」といわれたこと (周りの反応;「冷たすぎる」) ・具合が悪くて早く帰る日に、「残って私(A)の研究の資料探しをして」と言われたとき (周り;「悪気はなかったはず」) ・A自身がいかにかわいくて男性に「癒し系」といわれるか、一方「Y(私)には誰も声かける気になれないよね~あっ、今の、褒め言葉だよ?」を2時間聞かされて「そろそろ会話を切り上げたい」と言ったとき (私には今恋人がいますが、Aにはいません) (周り;「Y(私)は彼氏がいるのを自慢してAを傷つけた。Aは必死に笑顔でそれに耐えた」) 何か対処法、それが無理ならそれを笑い飛ばせたらいいなと思うのですが…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walk-hawk
  • ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.10

こんばんは。 大変な人がいるものですね。こういう人がよく言う「異性にモテて同性に嫌われる」タイプなのかと思いました。 修士過程で学んでらっしゃるとしたら少なくとも22歳以上ですよね。それでこのありさまですか・・・その年ともなれば「純粋」「かわいい」は、―研究者だから「頭いい」ならともかく―少なくとも本人が胸を張って誇ることではないですね(分別ある22歳以上の人はそんなことはするまい、という意味で、22歳以上は純粋ではないという意味ではありません!私も無論22歳以上(遥かに!)です)。 私も修士を3年したことがあるのですが、研究室というのは一種浮世離れした、非現実的空間みたいな所もあるものです。よく言えばそれこそ純粋なエリート、悪く言えば書物以外のことはろくにわからない世間知らずばかりですので(もちろん、全てに例外はあります。私の経験を元に言っております)、普通の人間ならこうは言わないというような場面で、平気でそう口にしたりする時もあります。まさしく「象牙の塔」の住人ですね。私もいろんなことがありましたっけ・・・(感慨) 普通のバイト場だったりすれば、たちまち「あのヒト変」で本人がみんなからツマ弾きされて終わるんですが、研究室なら質問者様のような情況もありえるか~と思ってしまいました。 そのAさんにも、研究室の御同僚たちにも、あまり構われることはないと思いますよ。チーム研究とかならともかく、研究者は個人で実績出してナンボです(特に就職時)。教官とかと仲良くなって、ドンドン論文書いたり学会発表したりさせてもらいましょう。友情をはぐくむために研究室入りしたわけでもないですし(はぐくめればそれはそれで素晴らしいことですが)。Aさんが何か言ってきたら、こちらから絶望的な顔をして、「ごめん~教官から急ぎの調べもの頼まれたんだ~」とか「次のゼミ発表私ピンチなの~」とかごまかしちゃったらどうですか?Aさんが泣き出したら、「ヤレヤレ」とか思いながらこっちもちょっとうなだれたりして見せて。 研究室にいるという時点で、もうAちゃんがかわいいの、Yさんが冷たいのと言っている場合ではないと御同僚たちは気付いてないようですね。今の内に彼らに実力差をつけてやってください!

lawstudent
質問者

お礼

>普通のバイト場だったりすれば、たちまち「あのヒト変」で本人がみんなからツマ弾きされて終わるんですが、 そうかもしれませんね。 研究室っていう、狭いしメンバー移動も少ないところだからこその空気というか…そういうものかもしれません。 アドバイスありがとうございました! いただいた助言を見て、確かに私がここ(研究室)にいるのは自分の専門に進みたいからであって、就職などのことを考えると多少のことで動じている場合じゃないと思えました(^^) こっちもうなだれちゃうの、いいですね! 困ったらやってみます。 ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.3

はっきり言って、Aも周りの人もバカですよね。 本性を見抜けないような人間とは関わらない方が身のためですよ。 とはいえ、同じ研究室であるなら、一切の関りを絶つことはできないでしょうが。 Aは自分が可愛いのを知っているからそのような暴挙に出るのでしょう。 でも、世の中には綺麗な人はたくさんいます。 なので、芸能人でもモデルでも、海外の女優でも、ことごとく綺麗な女性(限定)で褒めちぎってはいかがでしょう。 「あんたなんて、彼女たちに比べたら平凡な顔だよ」と遠まわしに教えてあげれば、自信を失うかもしれません。 特に、Aと比較してみるといいかもしれません。 例えば、Aが少しぽっちゃりしているなら、「めちゃくちゃ細いよねぇ」 目がそんなに大きくないなら「めちゃくちゃ目おっきくない?」 腰の位置が高くなければ「めちゃくちゃ足ながぁい!」 とか。 とどめに「世の中には綺麗な人、いるもんだね(自分の周りにはいない。見たことない、というニュアンスで)」と言ってみるとかどうでしょう?

lawstudent
質問者

お礼

アドバイスどうもありがとうございます。 >Aは自分が可愛いのを知っているからそのような暴挙に出るのでしょう。 多分そうだと思います。口癖は「私は純真でかわいいねって言われるもん」ですから(^-^; kikyou-neonさんの教えてくださった方法は前向きで自分にストレスが溜まらなさそうでいいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12846
noname#12846
回答No.2

お困りのご様子、よく伝わってきます。 職場、学校での女性間のこのようなトラブルは、枚挙にいとまがないのが現実。ある意味であなたも腹をくくって、時としては孤独にならざるを得ないのが人生であることを、きちんと受け止めるしかないのではないでしょうか・・ 親切なアドバイスではないかもしれませんが、恋人がいらっしゃるならば、その方とのお時間で救われますでしょう。

lawstudent
質問者

お礼

助言下さってありがとうございます。 そうですよね。 研究室以外の人間関係もあるのだったら、Aとのことはそこそこで自分の中でキリをつけて、自分が大事にしたいと思う人間関係を充実させていく方法もありますね。 研究室を出ても職場でどのような人に会うかもわかりませんし、tatyanaさんのおっしゃるように「それが人生」な面は、確かにありますよね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.1

こんにちは。 とても難儀されているようですね。 実は私も似たような経験がありました。 そのときはやっきになって否定したりしたのですが、結局否定する事も悪い方向にとられるんですよね・・・。 なので、放っておくしかないと思います。 本人に悪気は無いのは判りますが、それが一番性質が悪いです。 恐らくAさんは悪口を言わずに、人を陥れる事が出来る人だと思います。 このままではずっと利用されます。 本人はそれは親友だから当然という感じで頼んできます。 結局ストレスが溜まるのはlawstudentさん。という感じになりますよ! 今はまだ無いのかもしれませんが、恋愛の話になると特に大変です。 間に入ったりしたら、いいように使われた上、その男性との仲を疑われたりして大変な事になります。 実は私は似たような友人と係って、上記の事フルコースを体験してしまいました。 結果、友人から電話が来ると気付かないうちに手が震えるようになってしまい、自分を守る為に縁を切りました。 自分の評価は置いておいて、Aさんからは離れる方向に向かった方がlawstudentさんのためだと思うのですが・・・。 縁を切るのが無理だとしたら、出来るだけ関らないようにしてください。 あまり役に立たずにすいませんでした。 いい方向に向かうことを祈っております。

lawstudent
質問者

お礼

アドバイスありがとうございましたm(__)m >恐らくAさんは悪口を言わずに、人を陥れる事が出来る人だと思います。 確かに。。。そうですよね。 手段が違うだけで、実質的には悪口を言い回っているのと変わらないように思えます。 tuki2005さんも大変な経験をされたのですね。 世間にはそういう困った人(治せない、治らない)が一定数いるものだと割り切るしかないのかもしれないです。 今いる研究室は自分の進路にとっては必要な場所ですので、その中で可能な限り彼女から離れられるようにやってみます。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【嫌いな人の対処法・教えて】愚痴。

    【嫌いな人の対処法・教えて】愚痴。 まだまだガキの私は心のキャパが少なく、もう限界です! 先輩方、私が落ち着く方法を教えて下さい。 Aさんと私は研究員で、お互い20代前半・女性です。 Aさんは悪人ではないけれど、人の気持ちを読むのが不得意で、本人はそのつもりはなくとも周りを嫌な気持ちにさせる言動・行動をしてしまう人です。 Aさんは私に気を許したようで、おかげで私は他の人よりたーーくさん、 人に向かって言ってはいけない台詞、傷に塩を塗るような台詞を言われたり、ため息や愚痴のごみ箱のようにされたり、人の噂話・本人の暗い話を聞かされたりしました。 (※本人は悪気はなくニコニコしていますが) 話を聞かず遠くを眺めてみたり、「それはちょっと…」と言ってみたり、周りにいる人と私が絶句して固まっていても、Aさんはその意味に全く気づきません。 最近は嫌なことを言われると、私は顔や態度に出してしまうことがあり、Aさんは私が理不尽にイライラあたっていると感じているのか、 Aさんも私に対する態度がイライラモードの入ったものや、私を非難するような言動(KYで無邪気に言っていた類ではなく、本人も分かって非難している内容)をするようになって、 単にKYで人を傷つけていたときよりも増して彼女のことが嫌になってしまいました。 距離を置きたいですが、人数の少ない環境な上に共同作業が多く、状況的に無理です。 余計な波風を立てたくはありません。あと3年の我慢でおさらばできるのですが、私がもつか不明です。 あーなんてガキなんでしょうね。嫌いな人に対する処世術、教えて下さい。

  • 好きな人に手紙を渡したいです。※長文です。。。

    好きな人にラブレターを渡したいです。しかし彼とは一度も話したことがありません。友達から彼の話を聞いたり、彼が周りの人に親切に接しているのを遠くで見ているうちに好きになりました。 いきなり話したこともない女子から手紙を渡されても迷惑なだけでしょうか。彼は少し前に彼女がほしいと言っていたそうですが急に付き合えるなんて思ってません。でも、このままだと高校卒業までずっと知り合えないという思いから手紙を書くことにしました。内容は↓です A君へ はじめまして。突然ごめんね。アドレスは知らないし、直接言うのはどうしても恥ずかしかったので手紙に書きます。私は○年○組の○○○○です。体育とか移動教室とかで顔だけでも知っていてくれたら嬉しいです。私は1年生の9月ごろからずっとA君のことが好きでした。直接話したことは一回もないけれど、友達からA君の話を聞いて、とても好きになりました。いきなり話した事もない人から告白されても困らせてしまうだけだということはわかっています。でも、どうしても伝えたかったので手紙に書きました。返事はいくらでも待てます。今すぐじゃなくても、A君のことをもっと知って仲良くなりたいです。一応私のアドレスを書くので暇なときよかったらメールしてください。もし、今付き合ってる子や好きな子がいたり、これを読んで私に引いたりしたら、この手紙は恥ずかしいので破って捨ててください(汗)おねがいです。汚い字で長々とごめんね、返事待ってます。         ○○○○ こんな感じです・・・。私はかなりの奥手で今まで告白したことがありません。こんな私が告白を考えたので相当好きなのだろうと自負しているくらいです。 彼のことを見た目だけで好きになったのではないことを伝えようとしたら長文になってしまいました>< 乱文で申し訳ありませんが、直した方がいい点、どのように渡すか。をアドバイスしてもらいたいです。

  • 好きな人がいて、もっと仲良くなりたいけど・・・(長文です

    私は今大1ですが、好きな人がいます。 メアドを教えてもらって、メールをするようになりました。それで、わりと頻繁にメールをするようになったんですけど、周りの友達は「次は遊びにいくんだよ」って言ってきます。 私のポリシーは、「自分の気に入る生き方をする」なので、今は彼が好きだからもちろんもっと仲良くなりたいし、そのためには遊びに行くっていうステップが必要なのもわかるんです。 が、しかし!! 夏休みに遊びって言ったら、海・プール・花火とかですよね。季節のイベントとしては。私は、絶対に水着を着たくないコンプレックスがあって、最初の2つは無理です。彼は海行きたくない?みたいな感じでたまに話を振ってくるんですが、「いいえ」(とはいいませんが。。)って感じです。 普通の遊びのスポットってまぁ色々あると思いますが、カラオケもだめだし、飲みもだめなんです。 もともと誰かと2人で遊びに行くっていうこと自体が本当に苦手なんですけど、さすがにそれはそうも言ってられないだろうってわかるんですけど、ここはだめっていうどうしても受け付けられない遊びスポットが多すぎて、きっとそれを彼が聞いたらめんどくさいって感じるだろうなぁって思うし、そういう自分も嫌いです。 どうにかして、さらっと遊びに行けるようになりたいんですけど、何か体験談とかお話聞かせてください。 質問が抽象的すぎてごめんなさい。

  • 私の好きな人は私の友達が好き・・・。

    27歳、♀です。私の好きな男性(Hさんとします)から、昨日の朝「Yちゃん(私の友達)に告白したよ。今は返事待ち」といわれました。HさんとYちゃんを引き合わせたのは私なんです。 昨日、Hさんに、自分で辛くなるとわかっていながら「Yちゃんのどういうところが好きなの?」と電話しました。そして彼のYちゃんに対する思いを聞いて、ますます私はHさんのことを好きになってしまったのです・・・。 彼の恋愛感、価値観が、私の言おうとしていることすべて同じだったからです。 Yちゃんからは、「Hさんのことを好きになるかもしれない。Aちゃん(私のこと)いい?」とメールがありました。私はYちゃんに「私もHさんのこと好きだよ。でも完全に片思いだから、彼のことをすごく客観的に見れるよ。正直相談されるのはすごく辛いけど、なんでも言い合おう!」とメールしました。 それから返事はありません・・・。 きっとYちゃんも辛いのだと思います。 YちゃんはHさんのことが好きだけど、以前、今の自分の性格とか、生活環境とかで自分に自信がないとかで、相思相愛だった男性がいたにもかかわらず「やっぱり彼氏はつくれない」と自分から諦めた子です。 でも今回は、もし、もしYちゃんがNOと答えを出したとして、そして私がHさんに告白したとしてもそんな簡単にHさんが私に乗り換えるようなことは絶対ないです。そんな人ではないですし、事実私に切々とYちゃんに対する思いを語ったのですから。 私はYちゃんとの友情は絶対なくさない自信はあります。片思いの覚悟もできてます。でも・・・、でもやっぱり辛いです・・・。 YちゃんがOKとだしても、NOとだしても辛い立場なんです・・・。どういう行動を取ればいいのでしょう???

  • キレイになりたい。。(長文です)

    はじめまして。 私は外見にすごくコンプレックスがあります。 一時は歩いているすべての人とすれ違うときにボソッとブスと言われてる、または機械のシューという音や果てには車がシャーっと走り去る音にまで反応し、たまたまその音が聞こえたときに周りにいた人に「きしょっ」と言われているように感じ、ノイローゼになって、自殺しようとまでしました。 そのおかげで体重は1ヵ月で5kg落ちました。 私は170cmで太いので、歩いていても悪目立ちします。 電車にのってると、おばさん達に大きいと言われていたり、歩いていてもやっぱりジロジロ見られます。 それに母親が美人なのに似ず、ブスだということで顔にもかなりコンプッレックスがあり、歩いていて常に下を向いているのできしょいと言われたこともあります。 自分でも悪い癖だとわかっているのですが、他人にブスと言われたことのある顔を見られるのが恐くて、前を向けません。 メイクも自分なりに試したりしているのですが、一重で他のパーツも小さいのでアイメイクなど上手くいきません。 肌も口元にシミがあり、コンシーラーで隠しています。 体重は5kg落ちた今でも75kgもあります。 でも落ちるまで落ち込んだ今はちょっとでも変わろうと半身浴をしてみたり、ファッションも今までは黒・茶などがほとんどでしたが、non-noなどを買ってみて研究中です。 一時は整形も考えましたが、それはやるだけのことをやってからにすることに決めました。 しかしメイクにしてもスキンケアにしても情報がいっぱいありすぎて、どれから手をつければいいかわからず混乱ぎみです。 こんな私ですが、うつむいて歩くのとはおさらばしたいです。 今まで自分を放棄してきましたが、ちょっとずつでもきれいになって、せめて人に不快感を与えないようになりたいです。 よろしければ、キレイになれるアドバイスなど教えてください!

  • 鬱になる人はどのような人??(長文です)

    20代、女です。 鬱病について色々教えていただきたいです。 もしかしたら、鬱に対する偏見的な意見が出てしまう可能性があり、不快に思われる方がいるかもしれません…。 ただ、私の経験と意見なので、答えていただけるとありがたいです。 私の友人(20代前半・女)が鬱病やパニック障害になりました。 実は、その友人ですが…正直、ヒドイ人です。 今から書くことは、友人が鬱になる前の話です。 私のことを「親友だよね!」なんて言いつつ、陰ではコソコソ悪口を言い、すぐ人の悪口を言います。(アイツの存在が気持ち悪いなど平気で言います) そして、とても自己中心的で、メールで私が質問したことに対して、答えず、自分のことばっかり長々とメールで送ってきたり、理不尽な頼みごと、恋愛も自分でせず、私任せ。人の揚げ足をすぐ取る。 正直、うんざり…としていました。 そんな時に、原因はわかりませんが、その友人が鬱になりました。 すごく悩んでいるようです…。 他に、私の周りにもう1人鬱の男性がいます。しかし、その男性も鬱になる前は、ひどい性格の人で… たった2人ですが、鬱になる前の性格が正直うんざりしていて、 手助けしようにも、なかなか踏み出せません。 長くなりましたが、鬱って…どのような人がなるのでしょうか?? 本当たった2人しか見ていないのに、この2人の鬱以前の性格の印象が強く、「鬱」と聞くと、過剰に反応し、拒絶してしまいます…。 今後、これからも鬱の人に出会うかもしれません…もしその人がイイ人ならば、手助けしたいと思います! なので、鬱のイメージをなんとか改善したいです。

  • どのような対処がいいですか??

    先日、ジムで面倒なおばさんについて質問しました。 はっきり言って、生理的に受け付けず、もう関わりたくありません。顔もみたくありませんが、都合上、週一は顔を合わせることになります。 話しかけられたくないのですが、どうすればいいか教えていただきたいです。 私としてはいくつか考えがあり、書かせていただきます。 (1)完全シカト。無視する。話しかけられても避ける。もちろん話しかけられないように避けることはする。 (2)はっきり話しかけるなという。関わりたくないと意思表示。 (3)今まで通り、対応はするが、あまり反応しない。 相手は、人の悪口というか文句も言う人です。なので多少なりとも私の事も言ってるはずです。もし、1、2の対応すれば、余計にいうはずです。いちいち気にしてればキリがありませんが、もし他のおばさんに言いふらすようなことがあれば、行けなくなる可能性も考えられます。ですが、顔もみたくないほど生理的に無理な人です。 皆さんなら、どうしますか?もし他の対処も考えられらのであれば教えていただきたいです。

  • どう対処すればいいでしょうか2(長文

    http://okwave.jp/qa/q6945888.html 前回質問の続きですが、また長くなりますが、よろしくお願いします。 前回質問で「「Aさんから、「店長みたいな人と付き合いたい」…」と書いてあるのは、「Bさんから」の間違いです。 その後、Bさんに「仕事に影響が出ているので、上層部に報告しようと思うが、当事者である、あなたはそれでもいいですか?」と確認したところ、 『それは辞めて』と怒り出しました。それでよくよく話を聞いてみると…実は、店長と付き合いたいと思っていたので、自分から誘惑した。けれど、店長を家に呼ぼうとしたところで、Bさん宅に彼氏が遊びに来ていて、店長とのやりとりを窓から見ていた。とっさに気づいて店長には帰ってもらい、彼氏への言い訳で「無理矢理、店長に家に入られそうになった」と嘘をついた。 彼氏から、それなら犯罪または、セクハラだからお店に文句を言ってやると言われ、辻褄を合わせるために、そういうことにした。 「それなら、店長とAさん(彼氏にも)に謝りなさいよ。」と言ったところ、『彼氏も好きだけど、店長も好きなので付き合いたいと思っている。(質問者)さんは関係ないのだから、放っておいて。』 私が「何を馬鹿なことを言っているのか。レイプ未遂などと言われて店長があなたと付き合うと思っているのか?彼氏にも悪いと思わないのか?」 と聞くと『(質問者)さんは、ちょっと美人で細くて胸がデカイからと調子にのっている。なんで関係ないあなたに言われなきゃいけないの。だいたい元から男性客はあなたにばかり接客を頼んでいて、気にくわなかった。おばさんのくせに!』 とまで言われました。 なんで私の容姿等が今回の件に関係あるのでしょうか。「私は関係ないかもしれないが、仕事に影響が出ているからでしょう。その原因はあなたなのに、どうしてそんな態度がとれるの?」と言い返したら、大袈裟に男性社員の前で泣いて、『(質問者)さんに普段から陰でいじめられていた。(質問者)は胸をアピールして客を横取りしている』などと色々な嘘を言いふらしていました。上層部に言ったのですが「個人的なもめ事」と取り入ってくれませんでした。 私は地味な服装です。Bさんの方がチューブトップで谷間を見せている時があり注意したのですが、『(質問者さん)は地味なダサイ服にしてるほうが男ウケすると思ってて、余計イヤらしい。ピチッとした服装で男を胸を強調してるんだろう』とBさんは私に喚きちらしました。 今迄、そんなことを言う女性だと思っていなかったので、呆れ果てています。周りも彼女の性格に気づいていません。 こんな嘘ばかりつく人に初めて会いました。 どのように対処すればいいと思いますか?店長に相談しても、「Bさんは頭がオカシイので近づきたくない、俺もレイプ未遂などと噂されたら辛いので、(質問者)さんも我慢して」としか言われません。我慢するしかないのでしょうか。

  • 性的に嫌いな人への対処方法を教えてください。

    前の部署でAさんと言う人がいて、とーても裏表があり私の前では 私のことを優秀だねと褒めて来ますが影では、かなり私の仕事の出来ない人と言いふらし 悪口を言っていました。 そんな、Aさんですから、周りの人の評判は悪くかなり気持ち悪がられています。 しかも空気が読めない女で定評があるくらい、周りの人はかなり引いてます。 影で私の悪口を楽しんでるようで若干虚像してもいるようでした。 おくそくですが、私の悪口を言うことで他の仕事場の人とコミニュケーションが取れている 気持ちにでもなれてるんでしょうか。 当然、周りの人は私に私の悪口を言ってるのを教えてくれます。 私も底意地が悪く?悪口を言っているのを知っていながら、彼女の発言を楽しんでました。 というのも、彼女の感性が通常の感覚とかなりずれていて自分のことしか興味が無い子だったので 会話をしててもすぐに自分の話に戻します。他人の言ってることは自慢話にすりかえ自分は常に悲劇のヒロインにならないと気が済まない。 実は仕事を首になりかけてた私に対してちょうどAさんは仕事が決まったときで彼女は自分のほうが大変だといい始め自分のことをかまってほしいといいだしたので激怒した私は一度は私から縁を切りました。 でも今は忘れましたが何かのきっかけで彼女に電話してみたことがあります。まぁ彼女の性格から根に持ってないだろうと思いまして・・・するとAさんは縁を切られたのにも関わらず「心配してたんだよ~」「みんな心配してたんだよ。大丈夫?」などとぬけぬけと言ってきたので、そのまま会話をつづけました。何度か面白半分で電話で話していましたが 向こうも面白半分なのがわかったのかわけの分からない理由で「もう電話してこないで」とAさんに言われ縁を切られました。 そして昨日私の部署にAさんが配属になりました。 その時、一番最初に私に声をかけてきました。 面白半分になっていた私も私ですが、彼女のこの無神経ぶり自分のことしか考えてないのが むかつきます。 完全無視の予定ですが なつっこく話しかけられると相手をしてしまう自分の性格が嫌です。 無視できるか心配です。 まぁ仕事として必要最低限の会話はしますがマジ関わりあいたくない人です。 てか、彼女の出現である意味今の部署の厄介に感じていた人が彼女に比べればへでもない ことに気づき今までギスギスしてなじみにくかった部署でしたが逆に周りの方と仲良くしようと思えたので、その点では感謝ですが。 まじ気持ち悪い性的に嫌な人ってどうしてますか? 私は文句が多い性格ですが、マジ嫌いになる人はあまりいなかったので・・・。 性的に気持ち悪く嫌いになる人はあまりいないので、どう対処しようか悩んでます。

  • 甘く見ないで! (長文すいません)

    初めて質問させていただきます。どうしても自分の考えから逃れられない為、皆さんのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。以下の経緯をお読みください。中立の立場でジャッジしていただきたいので、敢えてこの時こう思った、ああしたかった、という気持ちは書かずにおきます。 Aは会社に一泊二泊は当たり前の非常に多忙な日々。Bは定時帰宅で週休二日。二人は付き合って約1年になる30代カップル。 木曜日 B:今週末もしお休みあるなら、ご飯行かない? A:一日どこか休めると思うけどやめとく。どうせあとで休みはたっぷりとるんだし今は暇はない。 B:わかった。ごめん 土曜日 A:今日仕事早く終わるけど、会おうか。 B:いいよ。何時にどこ? A:18時以降ならどこでも。無理しなくていいぞ B:いくいく。じゃ19時にいつものところで。 一時間後 A:やっぱ体調悪いしやめとく。ごめん。明日ランチしよ。 B:身体大丈夫?ランチ、無理しなくてもいいからね。 日曜日昼すぎ B:返事ないけど、今日は無しなの?? 電話するが、留守電に切り替わる。x2回 夕方 A:(電話で)今起きた。電話した?今何してるの?今日はごめんねー。じゃ。 B:(電話かけなおす)返事ないから待ってたんだけど。今から出てこれないの? A:無言 B:疲れてるの? A:うん B:じゃ、もういいよ。 B:(メールで)何で自分から約束して、返事しないまま放っておけるの?どうせ私は暇人かも知れないけど、だからって暇な人を忙しい人が振り回していいって事じゃないよね。人を甘くみないでください。 Aは最後のBのメールに対し返事も電話もしていません。 これって価値観の違い、性格の不一致でしょうか。それともAまたはBが特殊な考え方の持ち主なのでしょうか。 このまま連絡が無くなれば恐らく別れにつながるかも知れないので、自分なりに納得したいと思っています。ご意見よろしくお願いいたします。

ぽっこりお腹はただのデブ?
このQ&Aのポイント
  • あまり食べていない時でも下腹が出てしまう理由についてまとめました。
  • ぽっこりお腹を解消するための方法についてご紹介します。
  • ぽっこりお腹が健康問題のサインかどうかについて考察しました。
回答を見る