• 締切済み

□日本史の小ネタ サイト□

塾で、日本史を教えています。 自分のモチネタの少なさに自己嫌悪・・・・。 どなたか、日本史の裏バナシ的、小ネタを集めたサイトなど、ご存知の方いませんか???

みんなの回答

  • sekai_s2
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

九州王朝説なんか教科書を丸ごと否定してしまうような説なので塾では教えられないでしょうが、日本史を教えていれば教養として知っておくべきですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E8%AA%AC#.E5.80.AD.E3.81.AE.E4.BA.94.E7.8E.8B
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.4

サイトではないのですが、『日本の名僧100人』という本があります。 タイトルの通り僧に関するエピソードが読み切りで書かれています。 とても臨場感のある文章で、印象に残りやすいです。 鎌倉期など、僧の名前をたくさん覚えなければいけない時に役立つと思います。 特に「日蓮」は壮絶だなぁ・・・と笑ってしまいました。 『日本の名僧100人』河出文庫 中嶋繁雄/著 出版社名 河出書房新社  出版年月 1993年3月 ISBNコード 4-309-47245-1  税込価格 693円 [要旨] 聖徳太子から暁烏敏まで、人物で読む日本仏教史。源平合戦の黒幕・後白河法皇、尼将軍・北条政子、漂泊の聖・一遍、水墨画の雪舟…。思想家であるだけでなく、政治家・軍人・芸術家・隠遁者など、その時代を映しだす様々な顔を持つ仏教者たち。彼らは何に悩み、どんな試練を経て法悦の境地に達したのか。豊富なエピソードからその人間像に迫る、名僧の事典。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 日本史の先生で、持ちネタが少ないとのことですね。もともとは日本史がご専門ではなく、最近興味を持ち深めようと努力しているのかな拝察いたします。(違っていたらすいません。)というのは、日本史は裏話、小ネタの宝庫だからです。  どんな本でも通説・学説・証言・創作が混じり合っているものです。また、資料の発見などで通説が変わっていくこともあります。(それが歴史の楽しさです。)  これから、ずっと日本史を専門としていくのなら、いろんな本(小説や漫画でも)をよんで創作や事実など自分なりに色分けしていくといいと思いますよ。そこから自分なりの歴史ができあがっていくと思います。そのころにはたくさん、是非生徒に話したいと思うエピソードが増えているはずです。  それとは別に、漫画なのですが「風雲児たち」という漫画があります。漫画ですが大変よくできています。手始めに読んで見ると楽しいかもしれません。日本史を大きな一つの物語としてとらえられます。教える方がその物語を描くことができれば、楽しい授業になるし、生徒にも印象づけることもできると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyon1956
  • ベストアンサー率35% (484/1350)
回答No.2

小ねたといっても裏話はともかく間違った知識だと問題ありかも。ネットの場合、いい加減な知識で書いている方や、かなりの珍説・奇説を唱えていらっしゃる方も多く(この場合必ずしも間違いとは限りませんが)、塾の日本史の先生としてはちょっと不都合があるようにも思いますが。 講談社現代新書あたりにかなり面白いものがそろっていますから、読まれた方がいいかも。 例として 「源氏と日本国王」「新書・江戸時代1~5」あたり。 また新書以外では網野善彦さんの著作。 奇説ですが説得力があるのは古田武彦さんの著作とか。 あやしいねたよりしっかりした史観をもつほうがなんぼか役に立つように思います。 まあ#1さんのあげていらっしゃるサイトはわりとしっかりした(というか裏付けのある)話を書いていらっしゃるように見受けますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイトのネタで

    イラストサイトを開いていて 4コマくらいの漫画を描いてるんですけど そのネタを使いたい まぁ いわゆる そのネタをパクらせてっ! っていう お願いが来ました 正直いって 一生懸命考えたネタだったんで あんまりパクられたくないです。 でも 初めての相互サイト様の方で あんまり悪い思いをさせたくないです(T▽T) どうすればいいでしょうか。

  • 話のネタを集められるサイト、もしくは会話が上手になる方法を教えてください。

    最近誰と話しても聞いてばかりになってしまい、なかなか自分から話ができません。 相手を楽しませたいと思うのですが、地味な話になってしまい困っています。 話すネタがないというのに加え、自己主張的なものが足りないという原因もあると思います。 テレビでバラエティなどはよく見ているのですが、残念ながら参考にできている気はしません。 話すネタの集め方、会話がスムーズにできる方法、またその訓練法などがあれば教えていただきたいです。

  • お笑い番組のネタを言うことについて

    お笑い番組で仕入れたネタを、塾の講師や学校の教師が真似して生徒に披露することは、法律的な問題になりますか? どなたかご存知のかた、教えてください。

  • ホームページで面白くするネタ

    自分でもホームページを持ったのですが、いまいち地味で自分でも言うのも なんですが、あまり面白くありません。 そこでホームページを面白くするようなゲームであったりとか、何でもいいんで面白くする ネタを公開・紹介しているようなサイトをご存知でしたら教えていただきたいのですが。

  • 過去の日本ジツワ銀行ネタ

    昨夜の日本ジツワ銀行、見逃してしまい、どんなネタだったのか、気になってしょうがありません。 どなたか、ご存じの方教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スピーチのネタ

    学校で朝順番に約3分のスピーチがあり、お題は機械的なこと、技術的なことになっていて、ネタを探しています。何かいいネタやヒントを得られるサイト等ご存知の方お教えください。よろしくお願い致します。

  • 日本史の「幕末~明治大正・戦前」に詳しい方、お願いします。

    日本史の「幕末~明治大正・戦前くらい」までで、 “裏日本史”的な感じの、スキャンダラスな or 興味深いネタを集めています。 「○○○事件の裏にはこんな真実があった」 「×××の暗殺に関してはこんな説もある」 「あの出来事の裏では、こんなやり取りが行われていた」 ……など、【雑学】ではなく、【ある程度の裏付けのある固いネタ】をご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。

  • ネタがかぶったどうしよう♪どうにかなるさ編集で♪

    日本人男性で、「♪身体のラインがみにくいぜ♪」「♪ネタがかぶったどうしよう♪どうにかなるさ編集で♪」というフレーズのある曲、ごぞんじのかたいませんか?

  • ネタについて!

    今晩は! 以前に日本の総理大臣が国会で発言し、やや問題になった「ガセネタ」発言。 そもそも「ネタ」とはどう言う意味なのでしょう? ・寿司のネタ。 ・刑事が容疑者に「ネタはあがった」と言った。 ・新聞記者が「ガセネタ」を書いた。 ・家電製品の「売りネタマニュアル」を貰った。 と、言ったような感じだと思います。 物心ついたときから使っている「ネタ」と言う言葉。 そもそも漢字で書いたらどう言う字? もし、日本語でないなら語源はなんでしょう? 知っている方がおられましたら教えてください。

  • 今年度の時事問題、ネタがまとまっているようなサイト知りませんか?

    今年度の時事問題、ネタがまとまっているようなサイト知りませんか? 10~12月にかけて、公務員試験を受けます。 専門試験、一般教養と勉強する分野がたくさんあり、ニュースはチェックしているつもりですが なかなか時事問題までに手が回っていない現状です。 できれば、時事問題、ネタがまとまっているようなサイトがあったら たすかるのですが、ご存じないでしょうか?