• ベストアンサー

保育士の方で一人暮らしをしている人

私も将来保育所に勤めようと思っています。 ところで質問なのですが、保育士のお給料ってだいたいどのくらいなのでしょうか(だいたいで結構です) そして一人暮らしの方は保育所からどのくらいの距離に住んでいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cocophoo
  • ベストアンサー率26% (52/193)
回答No.2

こんにちは(^-^) 私は結婚前一人暮らしをしながらはたらいていた者です。 お給料は、一人暮らし用の手当てをふくめて15~16万円代くらいでしたよ!(私立です) 住む場所は、園児が住んでいない場所がおすすめです。 なぜなら、保護者は先生のプライベートにかなり興味があるからです。 とくに彼氏がいたりすると、なにかと買い物、家にきていたりとか、噂されたりしますよ! あと、保育所に近すぎると、近いという事から、朝早く出勤させられたり、遅くまで残らされたり、面倒なことにもなります。 お勧めは保育所のある駅から2つくらい離れた駅周辺がベストですよ! 遠すぎても、かなりしんどいですからね! ※公立や、厳しくない保育所なら自転車でいける距離でもいいとは、思いますが、彼氏のことを考えると、やはり、2駅がベストかと思いますよ!

regret28
質問者

お礼

やっぱり保護者が絡んでくる時もあるんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hits_pooh
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.1

幼稚園教諭です。 保育士の給与ですが、私の住んでいるところでは(地方政令指定都市)大体初任給14万~18万くらいです。 (大体が初任給15万円程度) 都心とかになると物価の関係もあってもうちょっといいかとは思いますが。 とりあえずあまりいいとは言えないですね。 一人暮らしも何とかできるレベルです。 家を選ばなければ。。。ですが。

regret28
質問者

お礼

そうですか~一人暮らしもなかなか大変なんですね。有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保育士

    資格を取ろうかと考えていますが、正直、保育士さんの給料はどのくらいなんでしょうか、、 1人暮らし十分にできる給料はもらえるんでしょうか??

  • 男の人が保育士になるって...

    皆さんはじめまして!これからよろしくお願いします 自分は今高校二年の男子です。子供が大好きで将来 幼稚園,保育園の先生になりたいのです。 ですが保育に関しての知識はほとんど初心者で, 皆さんにお聞きしたい事があります。 当方は男として家計を作っていく立場です。 しかしこの仕事を やりたいと親に相談したら 「年をとっても続けられる仕事ではない」 「給料も男では安いぞ」といわれてしまいました↓ 男がこの仕事 について家計をやっていくため安定した給料は他の一般男性の給料 に比べてどうですか?ごめんなさいこんな現実的な質問で↓でも将来を考えるとすごく心配なんです↓

  • 保育士について

    保育士さんはお給料があまり高くなくて、1人暮らしをせずに実家から仕事場に通うことが多いと聞いたのですが、本当なのでしょうか?

  • 保育士

    将来保育士になりたいと思っているものです。 保育士は給料が安い割に毎日残業があって大変だと聞きました。 だいたい手取りが15万、毎日12時間労働で22日働いたとします。 時給に換算すると、568円です。 これだったら正社員になるより派遣やバイトで時給1000円くらいで 定時に帰れる方が良いのではないかと思います。 実際のところどうなんでしょう? 正社員になって良いところっていうのは、解雇されない。退職金がある。 など以外にありますか。 実際退職金があるのかも気になります。

  • 公立保育園の数

    高校1年男子です。 僕は、将来保育士になりたいです。 そこで保育士についていろいろと調べているのですが、調べているうちに詳しく知りたいことがいくつか出てきました。 (1)公立の保育園の数が知りたいです。僕は男なので将来結婚すると家庭を支える必要があります。そのため給料の良い公立の保育園に就職したいのですが、全国の保育園のうち公立の保育園はどのくらいあるのですか? (2)やはり公立の保育園へ就職しても家庭は支えられませんか? 保育士になりたいというのは、生まれてはじめて持った将来の夢で、中学2年生の頃からずっとかわらず持っています。 高校の先生から「給料面で将来キツイ…もう一度よく考えて直してみろ」と言われ、志望の大学まで決めていたので恥ずかしながらショックで大泣きしてしまいました。 どちらの質問の答えでもよいのでわかる方、回答よろしくお願いします。

  • 保育所(認可)の保育料金について

    4月に2歳になる子供を持つ友人が 経済的に厳しいので子供を保育所(認可)に預け働きたい との事なんですが、保育料は旦那さんのお給料で 決まるのでしょうか?? 友人の家は旦那さんの年収がだいたい450万くらい と言っていました。 その他、特別な事情(両親の介護や自分の持病) などもないと思います。 友人は働きたいみたいですが、例えば月々の保育料が 5万とかかかってしまうんだったら パートで働いたお給料もあまり残らないので 悩んでいるそうです。 もし友人と同じような感じで保育所に預けていらっしゃる 方や、保育料にお詳しい方がいらっしゃいましたら だいたいでも構いませんので是非教えて下さい。 ちなみに神奈川県に在住です。

  • 保育所を選ぶときの優先順位は?

    将来保育施設を設立しようと考えています。そこで質問ですが、選ぶ基準として 距離(時間的距離も含め)・保育内容・料金(認可外なので…)その他選ぶときに気にすること を経験者の方・これからの方問わず広く教えてください。お願いします。

  • 一人暮らしをするにあたって

    いつもお世話になっています。 来春から社会人になる学生(女)です。 就職に伴って一人暮らしをしようと考えているのですが、一般職で内定を戴いているため決めあぐねています。 そこで3点ほど質問させていただきたいのですが (1)一人暮らしをするに当たり、家具を揃えるなどの初期費用や、普段の生活費は大体いくらくらいかかるのでしょうか。 (2)お給料から保険料などが引かれていくと伺ったのですが、大体いくらくらい引かれるのでしょうか。 (3)初めての一人暮らしなので、恥ずかしながら物件を決めるポイントが全くわかりません。よろしければ、物件を決めるにあたってこうした方がいい、という経験談含めアドバイスをご教授していただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 保育士の就職のことなんですが教えてください!

    こんにちは! 今保育士の資格を取得するために勉強しているんですが、就職のことでみなさんに聞きたいんです。 私立の保育園だと、公立に比べると給料も低く、あまり待遇が良くないと聞きます。 私は、一人暮らしをしているため、できれば少しでも良いところに勤めたいのです。 私立の保育園(東京都)に勤めている方や、以前勤めていらした方で、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします!!

  • 幼稚園の預かり保育について

    幼稚園の預かり保育について質問です。大体普通は帰るのが3時くらいだとは思いますが預かり保育はどこも大体何時くらいまでなのでしょうか?園によって違うとは思いますが大体でいいので教えて欲しいです。あと幼稚園後に習い事などのために残る場合があると聞きましたがその場合は何時くらいでしょうか?現在2歳です。仕事は前の職場で融通が利くと思うので働く時期は相談に乗ってくれると思います。そのため保育園に入れるのと幼稚園とで迷っています。大体4時~5時くらいに迎えにいけると思うのですがそれだと保育園のほうがいいのでしょうか?初め保育園には入れようと思うのですがその後転校させたりしたほうがいいのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。