• 締切済み

キックの仕方教えて下さい。

balius250の回答

  • balius250
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

どこか、クラブには入ってないのかな?身近な人に実践で教えてもらうのが一番良いですよ。 それと、中学生だとまだ体ができてないからロングキックに個人差があるのは仕方ないです。 基本的には、  1 最後の一歩は大きく振り込む  2 軸足のつま先を飛ばす方向にまっすぐ向ける  3 ボールの若干下にインフロントを大きく振りかぶって蹴る  4 振りかぶって蹴る際は、手も振る なんでしょうが、高校生以上になると自然と飛ぶようになると思います。 体が大きくなかった(160センチの45キロくらいかな?)ので、私もロングキックが飛ばなくて悔しかったですよ・・・。その分、運動量で稼ぎました。 恥ずかしがらず身近で上手な人に聞いて、後は練習あるのみです。あと、筋トレはただやるのでなく、効率よいやり方が大切ですよ。 頑張れ!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )

関連するQ&A

  • ロングキック

    えーと僕は中2のサッカー部ですキーパーをやっていますが、ロングキックが蹴れなくて困っていますフィールドの半分よりちょっと手前までしか飛びません。インフロントでけると全然飛ばないしインステップだとうまく当たらないのでインステップのインフロント側でけってますどうしたら高く遠くにトビますか?<軸足と腰の回転は気ぉ付けています>

  • ゴールキックのけり方

    こんにちわ 僕は中2でサッカーをやってます、ポジションはGKです 僕は足も速いほうですし、足の筋力はある方なんです でも、ゴールキックが飛ばないんです 質問1  ゴールキックはインステップかインフロントどっちがいいですか? 質問2  軸足はどこら辺に置きますか 質問3  ける時の角度は真っ直ぐorちょっと曲げる 以上です

  • ロングキックについてです。

    自分は二日前までロングキックをできてました。ところが、昨日から蹴れないのです。 昨日は友達が居たため、あまりサッカーに集中できませんでした。 今日はすこし雨が降ってて地面が少し濡れてました。(雨が降ってたのでボールやスパイクは結構濡れました)。あと、一度ボールを蹴ろうとした時に滑ってこけそうになり、滑ることばかり意識して、軸足にあまり力を入れることができませんでした。 集中できなかったり環境の違い?でロングキックの出来方が変わったりするのでしょうか? あと、フォームについて、軸足と逆のボールを蹴る足についてなんですが、足が力むからか分からないのですが足の甲?で蹴ることを意識してもインサイドや爪先で蹴ってしまうことがあります、これは、足が力むことが原因なのでしょうか?

  • インステップキックがまっすぐ飛ばない

    サッカーでは両方の足を使って練習をしているのですが 左でけるときだけ いつも、ボールが左回転しながら落ちていきます ループをかけたときがいい例です どうしてもまっすぐけりたいのでインフロント気味で打ってしまい カーブがかかってしまいます なぜ、足はまっすぐなのに打てないか 原因も良くわかりません 唯一気になるのが 外反母趾だからなのでしょうか? 後、高く強く飛ばしたいのですがどうすれば出来るでしょうか? 簡単に言うとキック力はどうすれば鍛えられるかなんですけど

  • 無回転シュートの打ち方

    無回転シュート(強力なシュート)を打ちたいのですがなかなかうまくいきません。打てる人にお聞きしたいのですがどんな点に注意していますか?上から見たときのボールに対する軸足の位置、背面から見たときの軸足の角度、膝から下の動き、蹴り足の向き、上半身、体重移動、等お気づきの点を何でもよろしいので、なるべく細かくご教授願いたく思います。よろしくお願いいたします。

  • ロングキック

    高校でサッカーをやっている者ですが、ロングキックについて教えてください。 僕はロングキックを蹴るとき、足首を伸ばして、インステップに当てることを意識しているのですが蹴るボールは全てシュート性になってしまいます。 プロのように、ふんわりとした、バックスピンの少ないキックを蹴るには何を注意すればよいでしょうか? よければ、練習方法も教えてくれると嬉しいです。

  • インステップキックの足の伸ばし方

    サッカー歴のない中学生です 先日、アドバイス(姿勢・立ち位置など)をもらい 今日またインステップキックを練習しました 勢いよく蹴ろうとするとフォームが崩れボールにも上手くインパクトしないため、 弱目といってはなんですが、余計な力を抜いてリラックスした状態で蹴ってみました。 するとまず、かなりのバックスピンで悩んでいた僕ですが、 今日はあまり回転のかからないボールを蹴ることができました。 しかし、今日の蹴り方を振り返ってみると 指で靴の底を掴むようには蹴っているものの、指先から膝までが本当にピンとした一直線にはなっていませんでした。(固定しているものの足首が少し曲がっているというのでしょうか) でも僕は足の甲でボールの下を蹴るイメージで蹴ったつもりです。 そこまで足首を伸ばし固定して打ってからこそ、本当のインステップキックなのでしょうか? 正しいフォームで練習をしていきたいのでよろしくお願いします。

  • 低学年小学生のインサイドキックについて

     こんにちは。自分は少年サッカーのコーチをしております。 インサイドキックのフォームについて、皆様にご教授して頂きたい事があります。  サッカー初心者・低学年の子供に「インサイドキック」を蹴らせますと、ほとんどの子が軸足のヒザが内側に入ってしまい、軸足のつま先もお腹も 蹴りたい方向とは全然違う方向を向いてしまいます。 (蹴る足自体は相手の方向を向いてるので、ボールはまっすぐ飛ぶのですが)  何とか矯正しようと思い、がに股の屈伸を数回させ、ヒザを外側に開かせようと試みるのですが、 いざボールを蹴らせるとやはりヒザが内側に入り、不恰好なインサイドキックになってしまいます。  ボールは相手方向に飛んでいるので、無理にフォームを直す必要はないのか・もしくは上手な矯正方法があるのか、わかる方教えて頂けますでしょうか?  宜しくお願いします。

  • ロングキック・センタリング

     草サッカーをしています。ボランチの位置でやっているんですが、マッタクのド素人。ディフェンスはなんとかなるんですが、ロングパスやセンタリングの時に蹴り方がおかしいようなんです。腰が痛くなります。  あと、ボールに逆回転がかかり、スピードが失速、距離も伸びません。蹴り方について教えてください。  サッカーをやっていた友達に、軸足が伸びきっていると言われたんですが、友達はどう蹴ったらいいというのがうまく説明できないみたいで、よくわかりませんでした。  参考になるホームページ等もあればお願いします。

  • キックについて

    僕は今中学2年生でサッカーをやっています。 右足のキックはパス精度もっけっこうよくて、ロングキックもかなり飛びます。しかし、左足でキックをすると全く飛ばず、コントロールもまったくだめです。どういう練習をすれば左足のキックは右足みたいになりますか?あとどういうことを心がければいいですか? 教えてください。