• ベストアンサー

世界が熱狂した

お世話になります。 次の英訳を教えてください。 「世界が熱狂した映画」を英訳するときは、単純に「世界」を主語にしても通じるのでしょうか。 それとも「世界中の人々が熱狂した映画」と読み替えて、「世界中の人々」を主語にした方がいいのでしょうか。 どうもこういった類の英訳は迷ってしまいます。 正しい英訳を教えてください。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 まだまだ英語を勉強中の身なので、ご参考程度に私の意見を書きます。 「世界が熱狂した」というのは、「World」が主語でも通じると思います。あくまでも私の感覚なのですが、英語の文章は、「短く」しかし「意味が十分通じる」がベストではないでしょうか。その点を考えてみると、主語は「世界」でも良いと思いますよ。 例えば、 ・The world is(was) crazy about the(this,that)movie.(意訳です。「crazy about」は「get excited」などでも書き換えできます) ・The(That,This) movie drives(drove) the world mad.(madはちょっと強い言い方かもしれません) などが挙げられます。もし「people」を入れるとしても、この文は使えると思いますよ。

StudyEng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 これからも宜しくお願いいたします。 なお、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

  • MicroHard
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.2

口語的な文を作るのですか?新聞の見出しのよーなフレーズを考えてるですか? >「世界が熱狂した映画」を英訳するときは、単純に「世界」を主語にしても通じるのでしょうか。 それとも「世界中の人々が熱狂した映画」と読み替えて、「世界中の人々」を主語にした方がいいのでしょうか。 『熱狂した』と言う動詞の部分を主観的に考えるのが一番良いでしょう。 世界=人々 を示すよーになるので、『世界中が熱狂した映画』なので、 The Movie makes (熱狂)in the World ! のよーなフレーズにするのが文章的にもインパクトがあるです。 カッコの中には、熱狂させるという意味の様々な言葉を考えて入れると良いでしょう。 注)人々に何らかの影響を与えて、新しいムーブメントを生むこともあるので、その映画の影響により結果として何か引き起こったモノを工夫してあてハメタリしても良いでしょう。 英会話的は文と見出し的な文は、異なる場合と効果があるので、適切なモノを入れると良いでしょう。

StudyEng
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 これからも宜しくお願いいたします。 なお、お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 世界には会わなくいい人なんているのでしょうか

    世界中にはとても多くの人間がいます。きっと自分が死ぬまでに、会うことさえ出来ずに時代と共に過ぎ去ってしまう人々がいると思います。その中には自分がちっぽけに見えるほど素晴らしい人が、自分とこれ以上ないほどに気の合う女性が、世の中には必ずどこかにいるのだと信じています。それでも世の中は人が多くて、出会えない人の方が多いです。だからこそ、出会った人との触れ合いを大事にしろと言われますが、どうしても出会えない人の事を捨て切れません。そうした、自分の人生に直接的に触れないのではあるけれど、素晴らしい人々のことをどう扱っていったら良いのか、どう考えていったら良いのか教えてください。ふとテレビの番組を見て、世界の人々や見知らぬ文化を知るたびに、嗚呼、自分は外国にすら行けずに広すぎる世界のカケラすら拾えず時と共に死んでゆくんだ。と思うと切なくてたまりません。それに加え、現実の今に全く満足しておらず世界を見たい!と常に思っているのに気持ちのリミッターが外れないのです。 私はどうしたらいいのですか。

  • こういう世界観の小説を探しています。

    外の世界と隔絶されている閉鎖的な世界。そこに住む人々は、外の世界を知らない、もしくは外の世界をとのつながりが非常に希薄。その世界には幻想的で奇妙な謎が・・ そんな世界観の小説を読みたくて、探しています。上記の説明と少し違っていても、何か思い当たるものがあれば、お教えください。 今まで読んだ小説だと、山尾悠子の『遠近法』、宮木あや子の『雨の塔』、恩田陸の『麦の海に沈む果実』、映画だと『ヴィレッジ』、『エコール』、アニメだと『灰羽連盟』などがこの世界観に当てはまります。

  • あたらしい世界と日本

     すべての人に対してすべての者になりました。  かのエウロパの紳士たちが芥子の樹脂を売ってお隣りの人びとにまぼろしを見させているという話を耳にしてぶったまげました。  かなしいかな われわれもこの商売をついには やるに到りました。その結果に到る前には その領土にも入って行きました。侵しました。  すべて真似をしました。下手な真似をしました。すべては所詮 真似でしたが 真似であり下手であったことがわざわいしたとも考えます。マチガイのあり方以上に 罪を背負い また背負わされるさだめに遭っています。  かの人びとが世界を獲るのなら こちらも同じことをやってやろうと考えたかも知れません。軍艦もつくりました。飛行機もつくりました。  その果ては 取り返しのつかないことをしてしまいました。お隣りの人びとから信頼を取り戻すことの出来ない崖っぷちにまで みづから すすんで行ってしまいました。  ここでこのわたしたちにわづかでも弁明があるとしたら それは   すべての人に対してすべての者になりました。  という言葉です。下手糞なわざでしたが 最後までおこないました。変な意味で成し遂げました。さすが西のほうの人びとは いいところで留め置くわざを持ち合わせています。田舎者のわれわれは おしまいまで突撃して行きました。  それでもこのあたらしい世界において われわれもその人間の尊厳を取り戻したい。  是非ともあたらしく生まれ変わりたい。  少しでもつぐないをしようとつとめて来ています。  まだ足りないでしょうが 生まれ変わります。  取り返しのつかないところを取り返したく思います。  成果がないわけではないと思います。  戦争犯罪を問われれば ゆづりますが 存在を問われれば われらここにありと堂々と言います。  あたらしいわが国とそして世界を築きます。  どうか世界の中の一人ひとりの存在としておつきあいを願いたい。  ☆ どうでしょう?

  • あたらしい世界と日本

     すべての人に対してすべての者になりました。  かのエウロパの紳士たちが芥子の樹脂を売ってお隣りの人びとにまぼろしを見させているという話を耳にしてぶったまげました。  かなしいかな われわれもこの商売をついには やるに到りました。その結果に到る前には その領土にも入って行きました。侵しました。  すべて真似をしました。下手な真似をしました。すべては所詮 真似でしたが 真似であり下手であったことがわざわいしたとも考えます。マチガイのあり方以上に 罪を背負い また背負わされるさだめに遭っています。  かの人びとが世界を獲るのなら こちらも同じことをやってやろうと考えたかも知れません。軍艦もつくりました。飛行機もつくりました。  その果ては 取り返しのつかないことをしてしまいました。お隣りの人びとから信頼を取り戻すことの出来ない崖っぷちにまで みづから すすんで行ってしまいました。  ここでこのわたしたちにわづかでも弁明があるとしたら それは  すべての人に対してすべての者になりました。  という言葉です。下手糞なわざでしたが 最後までおこないました。変な意味で成し遂げました。さすが西のほうの人びとは いいところで留め置くわざを持ち合わせています。田舎者のわれわれは おしまいまで突撃して行きました。  それでもこのあたらしい世界において われわれもその人間の尊厳を取り戻したい。是非ともあたらしく生まれ変わりたい。少しでもつぐないをしようとつとめて来ています。まだ足りないでしょうが 生まれ変わります。取り返しのつかないところを取り返したく思います。成果がないわけではないと思います。  戦争犯罪を問われれば ゆづりますが 存在を問われれば われらここにありと堂々と言います。あたらしいわが国とそして世界を築きます。  どうか世界の中の一人ひとりの存在としておつきあいを願いたい。  ☆ どうでしょう?

  • 英訳がどうしてもわかりません

    世界にはたくさんの地雷が埋められており、子供を含めたたくさんの人々が、それらのために毎日命を落としたり、けがをしたりしています。 地雷は私達が使ってはいけない恐ろしい武器です。 どうかこれ以上地雷を使うのをやめてください。 という文の英訳が分からないので教えてください

  • 英訳してください

    ・戦争は人々を悲しくさせるだけ ・世界中が平和になって欲しい 簡単に英訳してください。お願いします。

  • 「世界がもし100人の村」だったらで。

    学校の授業の中で「世界がもし100人の村だったら村人の41人は時々しかご飯を食べられてません。 なぜ、この地球上で多くの人々が満足に食事をとる事ができないのでしょう?」と聞かれました。 自分が第一に思ったのは、41%の人々とは発展途上国に住んでいる方達だと思いました。 しかし、なぜその人々達は食事を時々しか食べれないのかが分かりません。 皆さんの意見を教えてください。

  • 世界史をテーマにした映画

    こんばんは^^ 私は高2なんですけど、夏休みの宿題に「世界史をテーマにした映画の感想文を原稿用紙2枚程度書いて来い」というものが出ました。 私は映画が大嫌いで、映画館に行ったのも10年以上も前になり、「ドラえもん」の映画しか見たことがありません。 ですので「世界史をテーマにした映画」と言われても何もピンと来ません(汗) 邦画でも洋画でも構いません。できれば感想が述べやすい映画、お願いします!

  • 英訳お願いします

    英訳お願いします 至急英訳お願いします 英語は国際語であって、世界のいろいろな国で話されている。 従って、英語を学ぶ人々が大変多いのも当然のことと言えよう

  • 世界史や日本史をおおざっぱに理解するには?

    お世話になっております。 もう大学を卒業して20年以上経っていますが、最近、歴史に興味を持つようになりました。 そこで、「よく分かる」ことを謳っている世界史や日本史の本を読んで勉強しているのですが、固有名詞が次から次へと出てきて、「理解」にまでなかなか至りません。 どういう風にすれば歴史をおおざっぱに理解することができるでしょうか? 何か良い知恵があれば教えて下さい。