• ベストアンサー

これって変ですか?

Moon_2の回答

  • Moon_2
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

自分の気持ちを知られたくないという気持ち良くわかります。変ではないですよ 全然! 自分も今付き合っている彼女に対して付き合う前まではとても冷たい態度をとっていました。 もともと友達としてもよく一緒にいたのですが、その所為で周りから冷やかしを受けて、それが嫌で距離をとって冷たくあしらっていました。 でも、気付いたときには彼女のことが好きになっていたんですよ。 そうしたらそうしたで今度はその気持ちを彼女に知られたくないと思ってしまい結局告白する決心がつくまではずっと冷たい態度をとっていました。 だから、自分には治せなかったので、アドバイスして良いものかと思ったのですが、反面教師な気分で一言。 いっそのこと優しく接してみるのも手だと思いますよ。 確かに今まで冷たかったのに急に優しくするのは難しいし変に感じられるかもしれませんが本当に好きなら優しくしてあげてください。 好きな子に冷たく接するのは御自分にとっても辛い事だと思いますので。 正直今、彼女に付き合う前の自分の言動を聞かされると自分自身が嫌になるほど酷い事を多々言っていたことに気付かされ、自己嫌悪したりしています。 優しくすることで、恥かしかったり相手の反応がどうなのか。周りの反応がどう変わってくるのか。などが不安だったりすると思います。 ですが、一歩を踏み出さなければ結果すらわからないままで余計に不安になりますよ。 頑張って治す努力をしてみてください。

janjaka
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます!!好きな気持ちを隠さず頑張ります!!

関連するQ&A

  • 恋愛について

    恋愛について聞きたいんですけど自分から動かないと何も始まらないですよね?僕はいつも行動に移そうと思って意気地が無く何も出来なくて終わってしまう事が結構あります!何て言うか自分がその人の事を好きなのを周りにもその好きな子自信にも知られたくなくて冷たい態度をとってしまいます‥。勇気を出して自分がやろうとしたことは(恋愛についての事ですよ)やったほうがいいですよね?やらないで後悔するよりはやったほうがいいですよね?結果がどうなれ。みなさんのアドバイスお願いします!21歳男です。

  • 自分がわからない 変な人と思われたい

    自分のこと、本当の自分がわかりません。 まわりの人からは、 やさしそう、ほんわか、変わってる、ひねくれてる、真面目、おとなしそう、女の子っぽい、毒舌、プライド高い、慎重と言われたことがあります。 また、あぐらをかくと「今あぐらかいてた? 」と驚かれます。 まわりから女の子っぽい子と思われていそうなため、私はあぐらかかないほうがいいんだな、とか自然と思ってしまいます。 また、変な子と思われたいと思ってしまいます。 けどそう思っていると狙ってるみたいで嫌だなと思います。しかしノリが悪いためうまくはっちゃけられません。戸惑ってしまいます。楽しくふざけられるようになりたいです。 まわりから言われるイメージにとらわれてしまい自分がどういう人間なのか私らしさがわからないです。 今大学に入り新生活がはじまり新しい出会いがたくさんあったのですが周りの人の個性が強くて自分がどんな人間かよけいわからなくなりました。 それとなかなか人に心を開けません。高校時代の友達とも距離を感じてしまっていました。けど自分をわかっていないようじゃ心を開くもなにもないのかな、と思います。 好きなアーティストなど執着しているものもなくて、自分がない気がしてしまって。 私はまわりからつまらない人間と思われるのが嫌なようです。 まとまりのない文章ですみません。 自分を見つめ直すいい方法やノリの悪さの改善、 また何かアドバイスがあれば教えてください。

  • 隙がないです

    私は人付き合いが苦手です。またどうしても周りを気にしてしまい 自信がなくなり、それが周りに伝わって変な空気になります。 無理に明るくしても空回りになり余計悪くなってしまいます。 自分から心が開けません。開こうとしても 相手が怖い態度を取ったり無視されるのが怖いのです。 苦手だと思う相手にはそうされています。 もっと自分を持つ人間になりたいのですが中々できません。 なので人と上手く付き合えず自分の意見を持てず流されてしまう 部分もあります。 人と深く付き合うことができません。 もっと友達がほしいけれど、自分の発言で変な顔されたりすると すぐに傷つく性格を直したいです。 また、男性とも付き合った事がなくて、コンプレックスになっています。もう30歳になるのですが一度もありません。 自分が女性としての自信がないのと、男性に見せる隙というものが わかりません。 自分を守ってしまうので、甘えたり積極的になることができないのです。 何だか苦しくなります。 どうしたら、自信を持ち、異性とも交際できるようになれるのでしょうか?

  • 経験や教養があるのに自分に変に自信がある人って?

    経験や教養があるのに自分に変に自信がある人って? 社会経験・人生経験や教養があるのに、自分の考えや主義に変に(つまり悪い意味で)自信に満ちている人というのは一体どういうことなのでしょうか? 広い世の中のことを色々知っていれば、頭が柔らかくなって、一つの視野に凝り固まるなんて事は無いと思うのですが・・・。自分と違う人とも基本的には分かり合えると思います。 経験や教養が折角あっても、人生で活かしていないということなのでしょうか? 人生相談のような明確な答えの無い事について自信満々にアドバイスしていたり、何々が常識だと言っている人を見るとこの人は一体何を知っているんだろうと思います。自分の回りの事だけ分かるのでしょうか。 特に、「人生は教養が大事だ、○○で語るのは下品」なんて言う人を見て、この人は教養で一体何を学んだんだろうと思ったのですが。 独善主義に陥るなら、何のための経験や教養なのでしょうか。

  • 彼氏・彼女(知り合い等等…)の変な癖

    カテゴリが合っているか自信がありませんが… 身の回りに居る人で、変な癖を持っている人はいませんか? 見ていて変だな、と思う癖や、されてムッとした癖な何でも構いません。 因みに私の彼はやたらと鼻にちょっかいを出してきます。寝てるときなどに指を突っ込まれたりと(涙)大変です。 下らない質問かもしれませんが、自分の周りにこういう癖を持っている人がいる!という方は回答をお願いします(^^)

  • 変な私?

    ずっと昔からそうなんですが、自分でもとっても変だと思うのですが・・・。 私は学生時代の頃から友人はいましたが本当に気の合う友人ができたことありません。 と言うか自分でそのチャンスを潰していたような気がします。 それは「この人なら本当に気が合って仲良くなれそう!」 と思う人に出会っても「でももし気が合わなかったら、仲良くなれなかったらどうしよう・・・。やっぱり私は誰とも気が合わないんだ」 と思ってしまいわざとその人を避けるようになったりします。 傷付きたくないんですよね。とにかく人間関係には自信がなくネガティブです。 今もママ友作りがんばってますがまた同じような事を思いフェードアウトしてしまいました。情けないです。 どうしたらこんな私変えれるんでしょうか?

  • 変な会社

    はじめまして。 私は約6年程少人数(男4女2)の会社で働いていますが毎日嫌で仕方ありません。 理由は、私以外の人達は前の会社が倒産し立ち上げた会社の仲間達の為お互い言いたい放題やりたい放題なのです。平均年齢も65歳で私は30代。親より年上で話も全く合いません。まず社長は働かない・人に指示が出来ない・まとめる事が出来ない・自分のミスは従業員のせい。自宅が事務所の真横なのにほとんど来ないで軽く電話で『何か変わった事はないか?』という程度。何かあっても何かしてくれる様な人ではナイので『何もありません。』と一言。とにかく社長という役目を全く果たせない人なので周りもつけ上がりやりたい放題公私混同。誰が社長か分からない様な変な会社なのです。元々私が入社した理由は経理のお局が辞めるとの事で引き継ぎで入ったのにお局は辞めず自由出勤・月末の入金ミス・発注ミス(取引先へは私が謝る)出勤日を自分で決めてきているのにも関わらず平気で来なかったりしているのに周りは仲間意識で必死でかばい、お局のミスも私のせいにされた事もありました。かといって私が何か意見を言ったりすると周りは白い目で、お前が偉そうに言うな的な態度で雰囲気が悪くなります。お陰で私は何も言う気も失せ、毎日お通夜の様な顔で仕事する様になりました。転職したいですが辞めて探すのは不安定。仕事しながら上手く探す方法は何かないでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 変なんでしょうか。

    変なんでしょうか。 僕は、自分の事を自分の名前で呼ぶ女性にものすごく抵抗を感じてしまいます。どんなに見た目がタイプでも、性格が良くても、その呼び方を聞いた時点で一気に引いてしまいます。 たまたま周りにそういう女友達がいないからというか、そういう人と友達になれないというか・・・ 学生ならともかく、社会人になってこれをやられるとドン引きしてしまうんです・・・ 20代後半以降で、自分の事を自分の名前で呼ぶ女性って多いですか?偏見だったら無くすように心がけたいです。

  • 変な考えですか?

    無職のまま死んだら周りから悪く言われたまま死ぬ事になるから体調悪くても働きに行こうってのが自分の考えなんですが 話した人全員に働きたくないからとか、働きたいのに出来ないとかで死にたいとかなら分かるけどあんたが言ってる事は意味が分からないと言われます 主治医にもはぁ?って顔されます そんな変な考えなんでしょうか?

  • 変な人に好かれないために

    私は見かけが優しげと言われ、何を言っても怒らなそうとか 思われて、色々と要求されがちです。 そんな自分を変えたくて、最近はずっと努力しています。 自分の意見をはっきりと言う。 嫌なことはイヤと言うなど…。 一番困るのは、よく変な人に好かれることです。 無視するのもあれだなあと思って、 変な人からメールがきても、一応返信するのがまずかったみたいで それからしつこくメールが来たりして困りました。 その反省を踏まえて、以下の問題にどう対処すればいいか、 アドバイスください。↓ ◎他人で変な人(変わっているとか周りの人も相手にしない感じの人)の場合、 他人なので、無視すれば解決すると思います。 相手にしないということで。 でも、遠い親戚に一人だけ、変わった人(年下)がいて、 その人は自己中心的で、うまくコミュニケーションがとれない感じの人です。 精神年齢が幼すぎていて、20代なのに小学生くらいな感じ。 周りの人も相手にしてなくて(他の親戚も)、あまり関わろうとしません。 私も普段は全く接触していなくて、 その人の事を知らなかったのですが、この前、 法事で会って、何も知らずにいた私は、 普通にしゃべってしまいました。 そしたら、(他の誰も相手にしないのに)私だけが 話してくれたということで、その変な人に気に入られ、 メールがどんどん来て、忙しいから返事できないと言っても、 しつこく来ました。 で、とうとう返事しないでいると、 その人は怒り出し、メールで「無視すんな!タコ!」とか 暴言を吐くように。 それでも返事しないでいたら、匿名で「アドレス変更しました」と いうメールが来て、何も知らず返事すると その人からで、 「やっと返事くれたね!」とメールが…。 私に返信させようとしていたのだそうです。 私はあきれ果て、この人とは関わってはダメだと思いました。 普通に話そうと思っても、相手は好き勝手に自分の話したいことだけを 話すし、全然コミュニケーションが取れないのです。もう無理…。 で、それ以降その人とは会わずに6年が過ぎ、 そして最近、その人の親から、私の親に連絡があって、 (上記の問題の人が)私宛てに年賀状を出したいから、住所を教えてと。 親戚だと返事(年賀状)を出さないといけないでしょうか? 普段、全く関わりもないのですが。 でも、年賀状を出すと、せっかく関係が途絶えていたのに また復活してしまいます。またしつこくメールが来たりすると思います。 けど、うちの親は出さないとダメとか言うんです。 でも出したら、相手をしてくれると思われて、 またメールをしつこくされたり、暴言を吐かれたりすると思います。 私は優しすぎるからダメだと周りに言われてきました。 変な人に好かれるのは、毅然とした態度を取らず、 中途半端に優しくするからだと…。 できれば、年賀状を出さない方向で行きたいです。 これが他人なら、そうできるのですが…。 どうすればいいと思いますか? 他にうまい対応策はありますでしょうか? できればもう関わりたくないです。 ちなみに、上記の問題の人は、「友達はいない」と 言っていました。 これまで全然会ってないのに、急に年賀状を出すと言ってくるのも (メールと同じく)その返事を期待してるからのような気がします…。 本当に自分が出したいだけなら、 見返りは考えないと思いますが、 きっとこの人は、返事を出さないと怒り狂うのでしょうかね…