• ベストアンサー

経験や教養があるのに自分に変に自信がある人って?

経験や教養があるのに自分に変に自信がある人って? 社会経験・人生経験や教養があるのに、自分の考えや主義に変に(つまり悪い意味で)自信に満ちている人というのは一体どういうことなのでしょうか? 広い世の中のことを色々知っていれば、頭が柔らかくなって、一つの視野に凝り固まるなんて事は無いと思うのですが・・・。自分と違う人とも基本的には分かり合えると思います。 経験や教養が折角あっても、人生で活かしていないということなのでしょうか? 人生相談のような明確な答えの無い事について自信満々にアドバイスしていたり、何々が常識だと言っている人を見るとこの人は一体何を知っているんだろうと思います。自分の回りの事だけ分かるのでしょうか。 特に、「人生は教養が大事だ、○○で語るのは下品」なんて言う人を見て、この人は教養で一体何を学んだんだろうと思ったのですが。 独善主義に陥るなら、何のための経験や教養なのでしょうか。

noname#113695
noname#113695

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.1

社会経験・人生経験が豊富であれば頭が柔らかくなる これ自体が間違いだと思います。 広い世の中で経験をつめばと言いますが 私は、幼いとき貧乏で育ち人に預けられ育ちましたので それについては、考えを判断できます。 でも幼いときから身体障害の友人がいますが 同情はしますが、自分の経験ではないので考えを判断つきかねます。 自分の経験範囲しかわからない以上、挫折のない人が 私のやってきたことが、全て正しいと考え 家庭環境・教育等に考慮しなければ当然独善的になります。

noname#113695
質問者

お礼

ありがとうございます。 前提自体がおかしいのですか。

その他の回答 (2)

回答No.3

逆もあるんじゃないでしょうか。 「自分は教養があり、社会・人生経験も豊富。だから自分の考えは正しい。」 こんな考えに行き着く人もいると思います。 あと、結局は他人の考えですから理解できないことの方が多いのが自然ではないでしょうか。

noname#113695
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.2

自信無さ気にアドバイスしても説得力に欠けると思います。

noname#113695
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど。どきっとしました。

関連するQ&A

  • 私は「自分に自信をつけたい」のです。

    抽象的な質問ですが、私は「自分に自信をつけたい」と思っています。 今の私にはある大きな失敗が続いて「自信に満ち溢れている」とは言えず、どこかに自分に「自信がない」と思っています。こんな事では再びある事にチャレンジしてもうまくいくのか不安で考え込んでしまいます。 どんな事でも成功する人は「自分には自信があるから成功した」と言う事をよくいいます。 もし何かにチャレンジをしようとしたけども、何度も同じ失敗ばかりしてしまって自信がなくなってしまったというご経験はおありでしょうか? しかし「自分に自信がなくなっている」のに、そのチャレンジに成功して自分に打ち勝つことが出来た方、自分の壁を乗り超えられた方、どんな方法で打ち勝つ事ができたのか教えてください。 「こんな事を毎日やった」とか些細な行動や自分への暗示、回りの人からのアドバイスなど「自信がついた事」を教えて下さい。

  • 自分に自信を持てない

    自分は自分に自信を持てません。 完璧主義なところがあり、何か欠点があるとそこばかり見てしまいます。そして周りと比べ劣等感に浸り、自信を持てなくなっています。 自分は今、高校3年生で無事大学合格を果たせました。 必死に努力したのでとても嬉しかったです。今までの人生で初めて「よっしゃーー!!」と叫んだくらいです。笑 ですが、なぜか自分に自信を持てないのです。 自分は努力できる人間だというのは分かったのですが、コミュニケーション能力がなく、そのことが自信不足に繋がっているのだと思います。 自信を持つには十分な条件だと思うのですが、自分の完璧主義な性格が邪魔をしているのでしょうか? 自信がないから自分を嫌いになってしまいます。 どうしたら本当に自分を好きになれて、自信をつけられるのでしょうか?

  • 自分に自信がない人は自分の事が好きじゃないのでしょ

    自分に自信がない人は自分の事が好きじゃないのでしょうか? 私は自分に自信があるわけでもないわけでもないですが まぁ自分のことは好きです。 人生にも満足してます。

  • 自信のない自分

     社会人ですが、いろいろな人を見てきて、ほぼ全員が、「自分」というものを確立していて、ものを言う際に自信を持っているようなのですが、自分は常に何かにオドオドしているようで、自信を持ってものが言えません。これは、「自分が人とは違う(常識というものがずれている)人間である」ということが、心のどこかにあるからだと思います。  自信を持って生きられる人生を送るには、日常生活で、何をすればよいでしょうか。どういう心構えでいればよいでしょうか。職場では仕事に追われ、家に帰れば家族の相手をしている毎日で、どこかで「自分を鍛える」ということが必要なように感じます。  なかなか状況が分かって頂けないかもしれませんが、このように「自信を持てない自分」「常に何かにオドオド・ビクビクしている自分」から脱却するには、あるいは自信を持って生きている人はどういう気構えでいるか、アドバイスをお願いします。

  • 自分に自信が持てない

    自分に自信が持てなくて困っています。今まで人に裏切られた経験が多すぎて、自信を持たないように努力をしていたら本当に自信が持てなくなってしまい超マイナス思考になってしまいました。 よく人に言われるのですがが、私は「自分のことを話しすぎる」「手のうちを見せすぎるから、利用されやすい」ようです。皆さんはどのように自分を強く演じていますか?特に、「損をしない、非お人よしな方、お人よしを馬鹿だと思う方」、どのように相手を見極めて、利用できそうな人を追っ払い、逆に利用できそうな人を利用するのでしょうか。正直やりたくないですが、この世の中はそうでないと渡っていけないような気がして。よろしくお願いいたします。

  • 自分の決断に自信が持てません

    元々国際学部等を目指し、自分の視野を広げて沢山の経験と教養を身につけたいと考え、 国際学部等を志望する者でした。 が、教養を身に付けるより、専門的な知識を身に付けた方がいいのではないかと考え、医療の方へ進むと決め、実際に合格しました。 けれども今更になって、 視野を広げて沢山の人脈作って、様々な経験をし、留学や色々な国に友達をつくり、共に学びあいながら、そのなかで本当にやりたいことを見つけて就職しても良かったのではないかと 後悔しています。 自分で色々な本を読み、実際に自分の目で見たり、社会をしる前から、自分の進路を決めてしまいました。 グローバルな人になって人の役に立ちたい これが、高校生の時の私の素直な夢でした。 でも何故か、国際関係の学部に進学することに躊躇する自分がいて、 教養身に付けて、色々な国の文化や歴史 を知っただけで、 実際問題、その問題に対して専門的な知識と技術を私自身が持っていなければ、 どうすることも出来ないんじゃないかと こう考え、医療の方へ進学します ただ、国際的な学部に進学した同級生がとても楽しそうで羨ましがっている自分がいます。 今こうやって、書いてわかりましたが、 私は世界の文化や教養を学び、世界中に様々な国の友人が欲しくてたまらないのです。 これが、医療プラスアルファで将来出来ればいいのですが…時間がかかりそうです。 若いうちに沢山見ておけ、経験しておけ と言うのに、私は先走り過ぎたような気がします。

  • 自信の付け方・自分に自信がある人、ない人

    自分に自信をつける方法を探しています。 就職が決まり、働き始めましたが、覚えることがかなり多く苦労しています。 部署は希望していたものではなく、今まで経験のない窓口業務でした。 まだ始まったばかりの研修身分だからかもしれませんが、 自分に自信を持てない性格があり、毎日が非常に辛く不安で頭がいっぱいです。 「辞めるなんてありえないけど、辞めたいな、逃げたいな、明日またお客様の前に立つのが怖い、質問されたくない…」とそんなことばかり考えながら、それでも家でその日の復習はしています。休日も全て目の前の勉強に使っています。(こんなネガティブ思考なのであまり進みませんが…) 職場環境はある程度良く、今はまだ、分からないことを先輩にいつでも質問できます。 しかし、当然いつまでもおんぶに抱っこというわけにはいかず、ひとり立ちの日は刻々と近づいています。(その日までに膨大な知識を全て頭に入れることは物理的に無理です) ・そこでふと思いましたが、自分に自信がある人はこういう誰にでも起こりうるスタートの状況をどういう考え方・方法で切り抜けるのでしょうか? ・また、世の中にはその仕事に向いていなかったり、(失礼な言い方ですが)能力がない・仕事ができない人でも私のようにくよくよせず働いている人もいると思います。私から見たらすごいとしか言いようがありません。 どなたかそういった人の例・考え方など(ご自身のご経験も大歓迎です)をぜひ教えてください。参考にして今のこの状況を少しでも改善したいです!

  • 父に似ている自分に自信がもてません。

    私の父親は、はだかの王様です。 かなり世間とはズレているので、よく非常識なことを言ったりしたりします。その度に恥ずかしい思いをしてきました。小さな頃は近所や同級生に、大人になってからは職場の方や旦那の両親に影で小馬鹿にされています。本人はまったく気付いておらず、自分を人並み以上だとも思っています。 下品で横柄で非常識な行動を注意しても聞き入れてもらえない(そもそも、他人を見下している) その父の価値観で育てられた、自分に自信がもてません。 社会に出て、何度も、はぁ?という目で見られ、自分は恥ずかしい人間だからと人にすごく気をつかいます。恥をかかないように、そればかりに気をとられています。 皆さんは、どうやって自分に自信をもちましたか? 過去の恥ずかしい体験をふっきりたいです。それには父のことを受け入れないと(仲良くなるとかではなく、過去と向き合って答えを出す…?)先に進めない気がしています。 客観的に見るためにも皆さんのご意見を聞かせてください

  • 自分のなかのヘンな自信って、ありますか?

    他人からは「ヘンだ」と言われそうだけれども、 自分の経験や考え方から身についたミョーな自信。 あなたにありませんか? 自分の場合は・・・ ●「悩みがない!」と言っている人間こそ危険  →自分のなかでクヨクヨした経験が、のちに「役立った」ということも。  →周囲のお気楽キャラは、本質的に信頼されていない人間が多い。 ●捨てる神あれば拾う神あり  →仕事も良縁も、「もうダメかも!」と思ったころに   向こうからチャンスがやってくる。 ●優柔不断も、ときに力となる  →くされ縁だと思っていた人間関係やビジネスも、   意外なタイミングで幸運に転じることがある。 ・・・といった感じです。 自分はどちらかといえば内向的な性格で、 小さなことにまでクヨクヨすることも少なくないのですが、 そのクヨクヨが頂点に達すると、とことん楽観的になったりします。 「背水の陣」「窮鼠ネコを噛(か)む」といった感じでしょうか? これは、「ヘンな自信」のおかげだと思っています。 もっといろいろな“自分の見方”を知りたくて、 みなさんの、他人に言ったことのないような 「ヘンな自信」をお聞きしたい次第です。

  • 自分のことが好きになれなくて自信が持てない。

    現在大学に通っている19歳の男です。いつもお世話になっています。 タイトルにあるように、私は自分のことが好きではありません。容姿もですが、性格も嫌いです。 大人しく、無口・口下手で、自己主張をしない事なかれ主義なところが特に。社交性に欠け内気な部分も嫌です。自信がなく情けないとも思います。 しかし、半年ほど前にある女性と出会ったことで、自分を改めようと思うようになりました。その女性は明るく社交的で、自分とは全く逆の存在ともいえる魅力的な人でした。その人のことを好きになったのですが、自分に魅力がないことは自覚していたのでどうすれば振り向いてもらえるか調べました。どうやら自分に自信がある人は魅力的であるらしいということは分かったのですが、自信を持つには自分を好きでいる必要があるとあり、そこに少々困っています。 この流れだと 自分を好きになる→自信を持てる ということになると思いますが、先に述べたように自分のことが嫌いなので自信を持てません。自信を持とうと意識しても、でも自分はつまらない人間だ と考えてしまい、結局今の状態を改善できずにいます。 そこで質問なのですが、自分を好きになり自信を持つためには、どうしたらよいのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。