• 締切済み

喉から食道?にかけての痛み

hiyokohikoukiの回答

回答No.1

食道は消化器ですので、消化器内科のあるところが良いと思います。 または色々な科がある総合病院に行って、受付で症状を言えば、この科が良いでしょうと、言って貰えると思います。 近くの個人病院にしても、大きいところにしても早めに受診された方が良いと思います。 お大事になさってください。

関連するQ&A

  • 【喉?から食道、みぞおちあたりにかけての痛み】

    【喉?から食道、みぞおちあたりにかけての痛み】 中学三年生の女子です。 2週間ほど前から、喉の奥あたりから 食道、みぞおちあたりにかけて、ヒリヒリする感じの痛みがあります。 炎症しているといった感じの痛みです。 いろいろと調べてみましたが どれも自分の症状と微妙に違う気がします。 吐き気、熱等はありません。 食欲もありますし、食事中に痛みはあまり感じません。 肥満というわけでもありませんし、どちらかといえば痩せ型です。 病院に行ったほうがよいのでしょうか? 痛みが続くので困っています。 もし何か分る方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 逆流性食道炎で喉痛くなりますか?

    5ヶ月間のどが痛く3ヶ月間投薬していますが全く治りません。耳鼻科の先生から「逆流性食道炎」の可能性を指摘され内科の受診を勧められております。8月前からうつ病にもなっていてストレスからキテるのかなと思ったりまします。一年前も逆流性食道炎になった事がありますが、その時は喉は痛みませんでした。 逆流性食道炎の症状として咽頭の痛みはあるのでしょうか?

  • のど、食道の異物感

    検索してみましたが、自分の症状に近いものがなかったので思い切って投稿してみました。 1ヶ月ほど前にのどに骨が刺さったような痛みがありました。翌日は、のどと胃の間の食道辺りにその痛み(異物感)が下がり、(その時は肺が痛いのか、胃が痛いのか、心臓が痛いのかわからなかった)その翌日には胃の入り口辺りに下がり、その翌日に異物感は消えました。 何か変なもの飲み込んでしまって、それが詰まったのかな?程度に思っていました。それから1,2週間おきくらいに数回、のど、または食道が痛み、というほどではなく、骨が刺さったのかな?という異物感がありました。1日ほどでなくなります。いったい何なのでしょうか??? 受診するには深刻でなさすぎるような気もするし。。。かぜでもありません。こんな経験のある方いらっしゃいますか?

  • のど、食道が痛い

    母親のことです。 以下のような症状があり、耳鼻科と内科に行って胃カメラを飲んだのですが特に異常はありませんでした。 心配なので何の病気なのかなど助言をお願いします。 ・1ヶ月前ほどからのど周辺に違和感を感じていた ・2日前と昨日、食事中に突然のど(食道)が焼けるように痛み、安静にしていると30分程で収まった。悶え苦しむという感じでした。 ・痛みは風邪のように喉自体が痛いわけではない ・今は喉に異物感と胸の上で何かがつかえたような感じがする このような症状がある場合はどんな病気が考えられるのでしょうか? 総合病院に行ったほうが良いかなとは思っているのですが、何科を受診したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 逆流性食道炎?不安すぎます

    私は嘔吐だけは怖くて昔から苦手です。 喉の違和感や吐き気やらで 胃カメラしたら逆流性食道炎でしたが ほんとに軽い逆流性食道炎だと言われました。 それなのに、タケキャブを飲んでるのに それからも毎日、喉の異物感と吐き気があります。吐き気までいくときと、吐き気はなく 喉の異物感だけのときもありますが 寝る前から寝てる時以外は、違和感が長く 続くんです。しかも、吐き気の時 ナウゼリン飲んでも、特に変わらず 何も飲まなくても収まることもありました。 喉の異物感は、その異物感のある 首のあたりを、手で押すと ぎゅるーーー、とか、ぐーーーと音がして いって。下にさがる感覚なんです 。何もしたくても、ぐるっ!って ゲップではなくて、喉が鳴ります。 そういうとき、 吐きそうになりそうな 吐き気がくるので とても怖いですし 飴やタブレットなしでは 生きていけません。 逆流性食道炎の症状だとしたら どうして治らないのかと タケキャブは強い薬なのに おかしいことなのかと 不安でたまりません。 こういうこと、経験したことある人 いますか?

  • のどの痛みと下痢がひどい

    のどが痒くて咳とたん(黄色い)がでるのと、このごろずっと下痢気味なので困っています。 のどの痛みは、4月末頃からありましたが、今ほどひどくはありませんでした。 それと同じ時期に全身に湿疹みたいなものが出て、皮膚科にいったところ、何かの中毒症だといわれ、血液検査をされ、薬をもらいました。血液検査の結果は、白血球の数値が下がっていて、のどが痛いということから、何かのウイルスに感染しているかもしれない、ということでした。しかし、同時に薬は出せないというようなことを言われ、湿疹が直ってから、まだ喉が痛い場合は再診にくるように言われました。 湿疹が治ったあと、喉の痛みがひどくなり、内科に行きました。かぜと診断され、注射をされ薬をもらいました。 おととい位に薬がきれて、またのどの痛みがひどくなり、まともに声が出ない状態です。また、このごろ毎日下痢をします。 原因が、風邪なのか何なのか、また病院に行こうと思っていますが、何科の病院に行くのがよいのかイマイチわからなくて困っています。 誰か、わかる方がいたら、教えて下さい。お願いします。

  • 喉の手前の上顎がかゆい

    今7歳のうちの息子のことで相談です。 一週間前におたふく風邪になり、やっと直ったところで、先程から喉の手前の上顎がかゆいと言っていて、口の中を見てみると、そのかゆいと言っていた部分が真っ赤になり、湿疹のようなものが出来ています。 息子はてんかんと、ハウスダストアレルギーとぜんそくをもっています。 明日の朝も同じ状態だったら、病院に連れて行こうと思うのですが、明日は耳鼻科しか受診する科がありません。 耳鼻科でも大丈夫なのでしようか? そうこう言っている間に息子はたった今寝ましたが、やはり上顎の喉付近の赤みが気になります。 何か同じような境遇の方や何か良いアドバイスなどありましたら是非教えてください。

  • のどの違和感

     かなり前からですが、のどに時々詰まり感を感じます。上向きで寝ているとき何かがのどの奥で落ちて、息が苦しくなり咳払いをします。のど、というより食道の辺りです。甲状腺は、採血・エコーともに異常はありませんでした。  次に、どの科で調べればいいでしょうか?触っても何もない感じです。圧迫感は、時々です。

  • 逆流性食道炎になって喉の違和感を経験したことある人

    先月に、喉に何か張り付いてるような 苦しいような違和感があり、 耳鼻科で鼻からスコープをして もらいましたが異常なしでした。 その後に、吐き気や喉がぐーぐーって ゲップみたいになることが多くなり 胃腸科で、逆流性食道炎の疑いで 今月末に胃カメラをします。 タケキャブをもらい、飲み始めて1週間で違和感も吐き気も治まったのですが 飲み始めて3週間過ぎた数日前からまた 喉の違和感があります。 逆流性食道炎って喉の違和感があるときのみ 少し苦しいような感じがすることありますか? タケキャブ飲んでて一時期はよくなったのに また違和感が出るのは おかしいことですか? 教えてください 。

  • 喉の違和感と吐き気

    二、三日前から喉ぼとけの辺りに何か詰った感じと胸の真ん中辺りから食道、喉の辺りまでつわりのような気持ちの悪さと吐き気があります。無理に痰を出すと時々血がまじっています。お風呂上りが特にでやすいです。今日耳鼻科を受診したのですが(鼻炎アレルギーもち)とりあえず耳、鼻(軽く鼻炎が出てるそうです)、喉をみてもらいました。喉の奥に少し粘っこい痰があると言われました。そして5日分のニポラジン錠3mgとノイチーム錠90mgを処方されました。薬で様子をみて改善しないようなら内科を紹介するといわれました。今年に入り自営の手伝いを二歳の子供を見ながらし始めて生活も安定しないので変な病気になってないか心配です。喉頭がんとか食道がんではないかと。他の相談も見せてもらったのですが吐き気とかがないのでどなたかご存知の方宜しくお願いします!もともと声が大きくて、毎日子供を怒鳴ったりしてたからか喉を痛めてしまったのかなと。すみませんが宜しくお願いします!!