• 締切済み

いっそ、泣けたら。

sekiseiの回答

  • sekisei
  • ベストアンサー率38% (94/246)
回答No.1

こんばんは。 あんまり役に立つ回答にならないかもしれませんが・・。 以前TVで心の奥にある自分を抑圧しているものを明らかにして、しっかりそれを認識して改善するというものがあったと思い少し調べて見ました。 どうもグリーフワークと言うもののようです。 それ以外に個人的には自分の感動できるものを見つけるのがいいと思います。 感動できる映画を見るとかどうでしょう。また、自然の風景が綺麗なところへ計画ナシで行ってぼーっとしながら昔のことを回想(子供のころのこととを・・。アルバムを見るのもいいかもしれません)したりするのはどうでしょう。 抽象的で漠然とした回答ですいません。

hosino-hana
質問者

お礼

こんにちわ。ありがとうございます。何となく今の自分が、何をしているんだろう、、と思う事があり、大人になるに連れて辛い事ばかりの様な気がしました。五体満足そろっていて、贅沢ですよね。自分の中で何かが 突っ張っていて、それが何かの拍子で ポツンと取れたら、ダダダーと泣いてしまいそうになります。泣く事も必要ですよね。きっと大人と言う事で我慢している自分が居る様な気がします。こんなつまらない独り言に助言頂きありがとうございました。映画、いいですね。

関連するQ&A

  • 私は幸せになるべき人間ではないと思います。

    幸せ、楽しい、嬉しいと思うのが怖いです。 私がそういう明るい感情になってしまうことが許されないことだと思い、そういう感情になると悪いことが起きたり誰かが不幸になったり死んでしまうのではないかという恐怖心に襲われてしまい、「いま幸せだ!楽しい!嬉しい!」と一瞬思っても、「ダメだ!私はそんな感情を 持ったらダメなんだ。私は幸せになるべき人間ではないんだから。」と思い、すぐに明るい感情を消してしまいます。 元々はすごく明るい性格で何があっても基本的にポジティブ、プラス思考でお気楽人間で友達も多く毎日楽しく過ごしていました。 ですが18歳〜25歳までたくさん裏切りにあったり、当時同棲していた彼にほぼ毎日『お前の存在本当に邪魔。自分が邪魔な存在って気付かないの?』と言われ続けたり他にも言葉の暴力を受け続け、浮気は数え切れないぐらいされたし、私の目の前で浮気相手と電話をしていてその電話で私のことを殺そうかと笑いながら話していたり、妊娠したときには『そんな子供産んで誰が喜ぶの?誰も喜ばないよ。』と言われ、中絶後に泣いていたら『そんな死んだやつのこと考えたって意味ないよ。もう死んでるんだから。』と言われたり、本当に他にも精神的に追い詰められるようなことがたくさんありました。 彼がどんな人間であれ中絶してしまった赤ちゃんの父親には変わりないので悪く言うのは少し気が引けますが…。 だけどそれで自殺未遂をしたり、重度の精神疾患になりました。 いまでも精神科に週1で通院中で薬も手放せません。 本当は幸せになりたいです。 幸せなことは幸せ、楽しいことは楽しい、嬉しいときは嬉しいと素直に感じたいです。 旦那が居て、4歳の息子が居て、生後1ヶ月半の息子が居て、幸せなはずなのに、幸せだと心から思いたいのに思うことができません。 本当に辛いし涙がでてきます。 中絶した赤ちゃんにも申し訳ないきがします。 私は幸せになってもいいのでしょうか。 もう、分かりません。

  • 死について

    18歳女です。 私は死が怖くありません。 自分は事故や病気で 死んでしまえばいいのにと思います。 でも、自殺はしようとは 思いません。 なぜなら、自分はまだまだ 未熟なため、この世界で 学ぶべきことがまだ 沢山ある気がするからです。 生きたいのに 亡くなってしまう.. そんな方たちに私の 命を捧げたいです。 世界が幸せになるのなら 自分はいくら不幸でも構わない.. 自分が生きているのが なんだか申し訳ないです。 綺麗事を言っているように 見えますが、最近いつも そう思うんです。 死を恐れない感情は おかしいのでしょうか.. まだ若いんだから もっと元気にすごすのが 普通ですよね..?

  • 胎盤が出来る前は栄養はどのように?

    胎盤が出来るのが15週ぐらいという事ですが、その前までは赤ちゃんはどうやって栄養を取っているのですか? 胎盤が出来る前はへその緒から栄養が送られてないのですか? 薬の影響やその他母体からの影響はどのように赤ちゃんに伝わるのでしょうか?

  • 元恋人が自分より幸せにならないでほしい

    と思ってしまうのですが これは元彼の事がまだ好きと言うよりも 今自分が幸せと感じてないからでしょうか? 私は元彼に振られて、 今新しい彼氏が居て、もう3年付き合っていますが ふと元彼の事を思い出します。 そして、私より幸せにならないでほしいと思ってしまいます。 これは私が幸せじゃないからですか? 今の彼とは、幸せの大絶頂!ってわけではないですが そこそこ幸せです。 というより、無理やり幸せと思うようにしています。

  • 中絶後、彼が逃げてしまいました。

    開いてくださりありがとうございます。 恥を偲んで打ち上けます。 先日、中絶をしました。 (過去質問をご覧ください) 手術当日。彼は来ませんでした。 そして、ある事がきっかけで、彼に婚約者がいる事を知りました。 薄々何かを隠していると感じていましたが見て気付かないフリをしていた私。 『寂しい』『好きだから』を理由に現実逃避を繰り返した自分。 自業自得だと思います。 そして、一つの命を流しています。 中絶しなかったら彼の本性に気付けなかったかも。。と思うと命を懸けて教えてくれた赤ちゃんに感謝と申し訳ない気持ちです。 彼に報復を考えたり、彼を取り巻く環境を壊そうと計画を立てたり、そんな邪念を払って自分を変えたいです。 赤ちゃんの命を絶対に無駄にしない。 厳しいコメントが入ると思います。 生まれて初めて 『見つめ直して変わりたい』と真剣に思いました。 ただなんとなく生きるじゃなくて、ちゃんと自分で幸せを掴みたい。 勿論、赤ちゃんの命を流した責任を一生背負っていきます。 でも、、 夜になると、彼を不幸にさせる思考が完璧に抜けません。 報復が頭を過る時、本当に実行しそうな自分を発見し怖くなります。 また、今後の生き方に自信がなくなり消えたくなります。 同じような気持ちになったことのある方や報復に執念を燃やしたことのある方 報復の気持ちが芽生えた時、どのように気持ちを落ち着かせてましたか? ご意見、いただけると助かります 弱い自分を変えたいです。

  • 中絶 死にたい

    ずっと治療をしてきて、それは彼も知ってて…。 『焦らなくてもあと二年後位にできればいいよ』と…いつも言っていました。 でも『出来たら産んで』と言ってたのに…。 今回大好きだった祖父の死んだ日に排卵…そして妊娠がわかり…。私からしたら2人分の命…。ずっと望んでいた赤ちゃん… 前回質問してたようにおそるおそる彼に妊娠した事を伝えました。 そしたら 『今会社が今後2年が頑張り時でどうしても今は産んでも幸せにしてあげる事ができないし結婚できる状況じゃない』から中絶をすすめられました…。状況が変わったと…。どんなに『頑張ろう』と思っても現実的に無理やと… それに不妊治療をしてこんなに早くできるとは思ってなかったと…。 私…2度目の中絶になります。前のずっと中絶後遺症群になって精神科に通って…。元彼からの暴力からも、中絶の傷からも救って、ずっと支えてくれてくれたのが今の彼です…。 謝られても無理なんです…。 『環境も整ってない状態でそんな幸せにもしてあげれない環境で産んで幸せにしてあげれないのに』と言われたらわかんなくなる… 私のエゴなのかな… 謝られる位なら前の男みたいに『流産しろ』って殴られる方がいい…。いっそうまた殺されかける方が…殺して欲しい… 2度もこんな思いするなんて… 私は一生望まれた子を宿す事ができないならもう一生いらない… なんで産まれたくて…できた命を殺して…人殺しの私は生かされるの…? エコーみて…、心拍聞いて…頑張って生きてて…。 彼も自分を責めています… 私は責めたい訳じゃない… ただもうこの子まで失う位なら生きてたくない… だからって無理やり産んで不幸にしたい訳でもない… 全部私が悪いけど…もう疲れた… 気を使って彼がきても話すことなんてない… 会いたくない… 死にたい… 死にたいよ…

  • コントロールしないと気が済まない母

    親(特に母)とどう付き合っていけばいいのか分かりません。 現在一人暮らしの20代です。 私の父は子供に無関心だったので、ほとんど存在感がなく人生の相談ができたり、助言してくれるタイプではありませんでした。でも、父のことはどうでもよくて 問題なのは母です。母とは性格が真逆なんですが(母、明るく感情的で深く考えない人)母が家庭をしきっていたので、私が心配性の母を心配させるようなことをしようとすると(母の意向に沿わないときです、一人暮らしや浪人など)ヒステリーになり、泣き、理由の説明はなくダメダメの繰り返し。。 私は母に感情に任せて虐待されて育ったので、人を怒らせることが怖くて親に対して反対したことがないのも改善されない原因だと思います。あと、親に認められてこなかったので認められたくて聞き入れてしまう部分もあります。 それで、母に泣かれたり、逆切れされて、何考えてんの、頭おかしいんじゃない!?とか言われてしまうと私はかなり落ち込んでしまい、なんてダメな自分なんだろうという思考になって、結局我慢の繰り返しになってしまいます。 最近は我慢しすぎて鬱病が悪化、リストカットや自殺衝動が戻り薬を飲んでいます。 でも、愛情はあったので勿論感謝はしていますし、不幸そうな母に幸せになってもらいたいと思います。 しかし、最近はもう我慢の限界で、今まで親にいわれて進みたい方向に進めなかった無念が募り、自分のやりたいことをやろうと決めました。親に相談などできませんので事後報告になると思います。話し合いをしても分かってもらえないと思うのですが、そうした場合どうすればいいと思われますか? 経験がないので不安になって悩んでいます。 (具体的には、働いて貯めた貯金で専門へ通おうと思っています) 一人暮らしになり、あまり連絡をとる気が起きなくて距離をおいているのですが母は寂しそうです。でも、母の幸せを考えて母の言いなりになったりご機嫌取りは疲れてしまいました。 まとまりがなくてすみませんが、アドバイスもらえると助かります。

  • どうして命は大切なんですか

    命は大切なものですか 大切にしなければなりませんか 大切にするというのは生きて、自殺や殺人をしないことを指すとします もし大切なものならばそれはなぜですか 一つしかないからですか もし二つあったならば何をしてもいいのですか それとも周りの人が悲しむからですか 悲しまなければ死んでも殺してもいいのですか それとも生きる目的があるからですか その目的とはなんでしょう それとも生きたくても生きられない人がいるからですか もしそういう人がいなかったら何をしてもいいのですか その人は一般的に不幸に分類されるようですが 死にたくても死んだらいけないという観念に縛られて苦しんでいる人は幸せなのですか 逆に生きたいと思える方が幸せなんじゃありませんか 死んで楽になったらそれは罪なことですか 生きたいと望んで生まれた訳じゃないのです 死ぬことが前提の世界で人の感情で動く世界になんか 決められるものなら生まれたくなんかなかったです 生は死に向かうということであり命が果てるのは無常なことなのに それを早めるのはいけないことですか 私は今分からないです いじめもどうしてやったらいけないのか理解できません だからといってやっている訳ではありませんが いじめられて悲しんで誰かが自殺してしまうからでしょうか 本当に何も悪くなくいじめられているのは周りが子供なだけでしょう いじめられる側が本当に何かしらの事情があって悪いのであればそれはそれなりの罪を罰しているのだということになりませんか 例えばいじめられていた人が元々いじめていた側だったとか 実際私の周りでありました 大人社会に裁判があるように子供の世界にも裁判があり、それと同じことなのです 人間には感情がありますからその時々での対応が違う風になるのでしょう ならば命が大切というのはいつ何時でも当てはまることにはならないのではないですか 戦争をすれば敵の命はもはや自分とは価値が同じではなくなるのですから 本当にわかりません 中学生でこんなことを感じてしまい自分でも焦っています 長々と申し訳ないですが誰か納得する回答をくださると嬉しいです

  • 両親との関係(長文です)宜しくお願いします

     現在両親との関係が修復不可能になって悩んでます。このままではいけないと思いますが心が晴れず、相談させて頂く事ににしました。    私の両親は創価学会員で私も生まれながらに学会員です。それはもう仕方ないと諦めて10年過ごして参りました。ですがこの10年その事でどれだけけんかをしたか分かりません。原因は父です。父は「家族全員がやらないから幸せにならない!」と何かある度に言います。母は父がやっているから仕方なくやっていますが、その事が父の気に障るようなのです。母に「おまえがやらない(活動しない)から子供達もやらないんだ」と攻め立て泣かします。 その度に私が呼び出されます。ただ呼び出されても逆に父を怒鳴り「父さん一人が幸せじゃないんでしょ!私も兄さん達もみんな幸せなんだ!父さんが活動する事は全然反対じゃないの。ただ家族全員を強制するのはもうやめて!」と言い返します。今まではこんな感じの繰り返しで諦めて過ごしていました。   実は先日も同じような事がありました。その時は私の怒りも頂点に達し父を泣かせてしまいました。私が頂点に達した理由は、現在妊娠中だからです。結婚して10年目の初めての妊娠です。  今の私の気持ちは父に対して憎しみがあるように思います。しかも今までは母をずっと援護してきましたが今回の事があり母の事も嫌になりました。なぜなら母が泣けば父が私に電話すると分かっていたと思うからです。まだ妊娠初期で不安定なのに夜に呼び出されて・・・  以上のような事があり私は両親と縁を切りたい!と正直思いますがそうもいきません。それはわかってます。60過ぎの両親です。見放すわけには行きません。私はどうやって今回の事を切り抜けたらいいのかわかりません。許せない!という感情しか湧きません。でも・・・苦しいです。  どうかご助言頂けないでしょうか・・・長々とすみませんが宜しくお願い致します。

  • 生まれたての子供を見学できますか?。

     私はさめている人間で子供を見るたびにかわいいとは思うのですが、その子の将来と社会事情を考えると、人間自体が命を継続することが本当に好ましいことなのか疑問に思ってしまい「かわいいけど、生まれた事が本当に幸せなのでしょうか?。明日両親が死ぬやもしれないのに」という台詞が半ば口癖で、親戚が子供を生んだ時も「なんで生んだの?」と普通に聞いてしまいました。  そこで「命を作るのは特別な意味はなく人間にとって自然なことで、子供が生まれた姿を見ればその疑問も無くなるから、一度見てみなさい」とアドバイスされることもあります。  そこで、他人様の出産シーンを見る事は出来るわけありませんが、赤ちゃんがずらーっと並んでいる部屋(分娩室?)がありますよね。  あそこを一般人が見学するのはできるのでしょうか?。