• 締切済み

これは脳に障害があるのでしょうか

知人に、必ず数字の桁を間違えて言う人間がいます。 例えば1万は千、300万は30万、500は50です。 たいていの場合はヒトケタ小さくなります。 ほぼ100%間違えるんです。 それも絶対にヒトケタなんです。 1000万を10万と言うことはありません。 また、時々50を15とか90を19と言うこともあります。 ただし120を210と言うことはありません。 ちなみに月や日にちの間違いもしょっちゅうです。 例えば9月を11月と言ったり、15日を27日と言ったり、まったく関連性のない数字だったりします。 実はこの知人は仕事上関係ある人なので、とても困っています。言われた数字を信じて準備していても、実際にはその10倍だったりしますので、そうなるとお手上げです。 最近は何度も「2000でいいんですね?2万じゃないですか?」とか聞いていますが、それも失礼な気がして…。 今までこういう人に出会ったことがないのですが、これって脳に障害があるとかなのでしょうか。どのように対処すればいいのかご存知の方、どうか教えてください。 ちなみに、これ、ウソだと思われるでしょうが偽りのない本当のことです。

みんなの回答

  • tn104318
  • ベストアンサー率32% (100/304)
回答No.3

なるほど。例に挙げた様な認識する仕組みに障害がある学習障害とはちょっと異なる感じですね。記憶する部分なのかも知れません。 お礼に書いてくださった内容の感じでは、ご本人に自覚症状はあると思いますよ。 もし大きな会社なら人事などに掛け合ってご本人の承諾の下、症状が業務に影響しない様な部署やフォローの体制をとって 治療するという手が取れると思います。もし、そういう訳にいかないのであればやはりご本人自ら治療して頂くしかないと思います。 極めて難しい事だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tn104318
  • ベストアンサー率32% (100/304)
回答No.2

No1さんの言われる「文字を正しく認識できない」という「学習障害」の一種です。 チャーチルの他にもトム・クルーズも有名です。彼は文字全般を正しく認識する事が非常に困難なため台本は耳で覚えてるそうです。 その他にも著名人もかなりいたと思います。スピルバーグ?アインシュタイン? 他にも似た形が判別できないという症状もあります。「ね・わ・れ」とか「め・ぬ」、「8・B」「d・b」がその代表例です。 恐らくご本人もご自分の症状に気が付いていると思いますが、後ろめたいとか認めたくないとかで悩んでおられると思います。 やはり口頭でのやり取りを避ける方法をお勧めしますが、できればご本人と話し合って解決方法(回避方法?)を模索できればいいですね。 難しいとは思いますが。

Mrmoonlight
質問者

補足

ipa222さん、tn104318さん、早速ありがとうございます。 ただ、「文字を正しく認知できない」というのとはちょっと違うんですよね。2万と書いてあるものを2000と読んでしまうとか、わをれと読んでしまうならまだいいんです。そこに「書いてあるもの」があるから間違いは指摘できるわけです。 でもその方(仮にAさんとします)の場合はアウトプットの時点で変わってしまうんです。例えばAさんと一緒にBさんと私の3人で打合せしますよね。で、その打合せで「ではパンフレットを3万部用意するということで」と決定しますよね。で、次にAさんと私で打合せすると「パンフレット3千部発注してください」と、こうなるわけです。私は同席してましたから違いは指摘できるのですが、私が同席していない打合せで決まったことはAさんの言うことを信じなければなりません。 例えば先程のケースに私が同席しなかった場合、「3千部でいいんですね?」と何度か繰り返し質問すると「あ、いや3万部でした」となるんです。仕方がないからBさんに問合せ「3千部ですか?3万部ですか?」と確認するわけです。当然Bさんは怪訝な顔をするわけですね。 全ての打合せに同席することはできませんし、例えばお医者さんに診てもらうことでなんとかなるとか、そういうことでもあれば、もし本人が自覚しているならご紹介もできるかと思うんですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

文字を識別するのが困難な人がいると言う話はききます。 チャーチルもそうだったようですね。欧米人に多いようです。 短期記憶は記憶できても時間が経つと憶えられないと言う人もいました。 脳の障害かどうかは、素人なのでわかりませんが、それに近い状況だと思います。 口頭でのやりとりではなく、紙に書くとかして、確認しながら仕事をするしかないでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日付け入りスタンプの年月日

    仕事で、日付け入りスタンプを使用しているのですが、 年月日を合わせる際に疑問が2つあります。 ひとつは、年度は、2ケタなのですが、平成(23)か西暦(11) のどちらがいいのでしょうか? ちなみに、1ケタ目の数字と一緒に、’が付いています。 もうひとつは、日にちは1ケタ(1日~9日)の時、 01か-1のどちらがいいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 月日の数字の揃え方(エクセル使用時)

    エクセルで1月のデータを作成してますが、9日の次に10日を入力すると日にちの数字がずれてしまいます、桁をきれいに揃えるには どのようにしたらいいか教えて頂けないでしょうか、当方パソコン初心者ですので解りやすくお願いします。

  • Oracleのことなのですが。

    初心者なもので基本的な質問なのですがわからないので教えてください。 Oracleでは日付の書式がいくつかありますよね? (例えば、MM→2桁の月      dd→数字の日にちなど。) それで、日にちが英語で表される書式を知りたいのです。 例えば、1日であれば、'first'と記されるという具合に。 Oracleに詳しい方。宜しくお願いします。

  • 車のナンバー

    車のナンバーについての質問です。 ふつう4桁の数字かと思いますが、1桁や2桁に選んでしている人もいますよね。自分で決めず、自動的に3桁になる人もいるのですか?例えば今日9月1日ですが、901というようにこういう誕生日に設定できるような数字にはじめからなってる場合もあるのでしょうか?

  • γGTPが正常なのに脳卒中?

    知人に毎日、お酒を飲んでいた人がいます。少ない日で一日一合、飲み会では底なしに飲みます。ところが、40代なのに、脳卒中になり、入院しました。いま、リハビリを受けています。 毎晩お酒を飲んでいたのだから、脳卒中になるのは当然と思ったのですが、当の本人は、γGTPの数値が悪くなかったので、「酒が原因ではない」と考えているようです。もともと、医者から飲酒量を減らすように言われていたようなのですが・・・。 肝臓が正常でも、飲酒が原因で脳卒中になることはありますよね?

  • Excelで日付の表示

    日付を 平成17年 1月 2日 平成17年11月20日 平成17年 4月13日 こんな感じに日付の表示にするにはどうしたらいいのでしょうか?(画面では少しずれているかもしれませんが) 一ケタの月や日にちの時は、前にスペースを入れて、二桁の月や日にちの時と幅を合わせたいんです。 宜しくお願いいたします。

  • 脳が腐りそう…。

    唐突な質問ですが、毎日、仕事が終わった後、そして毎週末の土日、何の予定もなく「テレビの前でボーッ…。」と過ごしている人いますか? 私は今年で40歳になるのですが、3年ほど前、不況の影響で勤務時間短縮になり、パート勤務として働いています。 一時期、他の仕事を見つけ二つの仕事を掛け持ちしていたこともあるのですが、その会社も倒産。 今は、職安に通いつつ、収入ゼロになっては大変と、パートを続けています。 そのため、早いときには午後3時半には自宅に戻っています。 週末も無料参加のイベントがあれば積極的に参加するものの、無駄な出費を抑えるため、自宅にいることがほとんどです。 このままでは私の脳味噌は、腐って溶けてしまうのではないかと真面目に心配しています。 もともと働くことが好きで、休日も一日中で歩いていたいタイプなので尚更、じっとしていることが苦痛なのです。 商売をしている知人などには「お願い。給料はいらないから働かせて。」と本気で泣きついています。 友人などに悩みを打ち明けると「私なんか会社から帰っても、週末の休みもボーッと家にいるわよ。」ということで、小説を読んだりすることもなく、ひたすらテレビを見ているようですし、専業主婦の知人なども「よくもそんなに寝ていられるわね。」というくらい連日、長時間の昼寝をしていて、起きている時には、ボーっとしています。 そういう知人を見ていると、そうそう簡単に脳味噌は腐らないのだと思うのですが、『自分がダメ人間で、どうしょうもない怠け者で、思考能力ゼロの馬鹿』に思えて居たたまれません。 私はこのままでいいのでしょうか? 「働きたい。働きたい。時間の空間が勿体ない。」と焦ってどうにかなりそうです。 私はこのままでいいのでしょうか? 申し訳ございませんが、否定的な意見は勘弁して下さい。

  • 高次脳機能障害のリハビリ施設<大阪、兵庫>

    昨年9月に妹が交通事故で脳挫傷になりました。一時は命の危険もある状態でしたが、現在は運動機能は左腕に若干の麻痺が残っている程度で順調に回復しています。しかし精神面に未だ課題が残っていて医師からは高次脳機能障害(器質性精神障害)と診断を受けております。現在の病院(脳神経科)はまもなく規定の入院期間180日を向かえるので退院しなければなりません。社会復帰を望むにあたり次の段階として高次脳機能障害のリハビリを受けたいと考えているのですが、残りの日にちがなく困っております。 現在、大阪府立障害者自立センターと兵庫県立総合リハビリテーションセンターに相談中ですが、その他で大阪、兵庫で高次脳機能障害のリハビリを入院で専門的に受けることが出来る病院もしくは施設を教えて頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • c言語の変数の型について

    浮動小数点数の変数の型ってfloat、double、long doubleがありますよね?(その他もあったら教えてください) doubleはfloatの倍精度らしいですが、倍精度ってのは扱える数字の範囲が2倍なのか有効桁が2倍なのかわからないんで教えてほしいです。ちなみに、doubleとlong doubleの違いも判りません。 あと、これらの変数はprintfで出力するときは最高で8桁までしか出力できないんでしょうか?20桁とかは無理なんですかね?

  • 小さい脳梗塞見つかる。について

    いつもお世話になります。 12月初めに風邪を引き、1週間声がでなくなり耳鼻科にて薬をもらい治りました。 その後、左側頭部の頭痛が治りません。昨日脳神経科でMRIをとってもらいました。 今回の頭痛の原因ではないが、小さい脳梗塞が数個発見されました。 もう3年以上前に出来ているようです。 私は飲酒・喫煙はしませんし、中肉・中背・血圧は上が110ぐらいです。 好き嫌いもなく血糖値も普通値コレステロールは200で少々高めと言われています。 早寝・早起きの規則正しい生活をしています。 こんな生活でも脳梗塞は起こるのでしょうか? 先生はこの年齢では、小さい脳梗塞がある人もいてます。と言われていましたが、ちなみに年齢は48歳です。 今と同じような生活をしていても、これからも起こる可能性があるのでしょうか? もし、このような生活で脳梗塞になった方がおられたら、お話聞きたいです。よろしく御願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • ガイドボルトとは、工業部品の一種であり、普通のボルトとは異なる特徴を持っています。普通のボルトと比べて、ガイドボルトは先端に加工された専用のヘッドを持っており、穴の位置を固定するために使用されます。
  • ガイドボルトは、機械の組み立てや製品の固定に使用されることが多く、部品の位置合わせや取り付け作業を容易にする役割を果たしています。また、ガイドボルトは耐久性が高く、高い精度で作業を行うことができます。
  • 普通のボルトとは異なり、ガイドボルトは標準的な規格が存在せず、使用目的や作業環境によって形状やサイズが異なることがあります。そのため、使用する際には適切なサイズや形状を確認する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう