• ベストアンサー

髭がOKなアルバイトはありますか?

pandda6の回答

  • ベストアンサー
  • pandda6
  • ベストアンサー率49% (30/61)
回答No.2

全てのお店とは限りませんが・・・ 私はローソンでバイトしていますが、OKです★ 最初、髭で面接にきた人の場合、採用になった場合、一度そってみてもらって「この人は髭の方が似合うなぁ」と思ったら髭でもOKにしているとオーナーが言っていました。 現に髭の男の人もいますよ~。 飲食店の場合、ほとんどがダメでしょうね。 アパレルの販売員や、ペットショップとかなら髭の店員さんをよく見ます。 フロムエーとか、にも「茶髪OKとか髭OK」とか書いてあったりしますし、それで探してみてはいかがでしょうか。

tasukete1234
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ひげ

    あけましておめでとうございます 最近若者のひげが目立ちますがアンケートにご協力ください 1・好き 2・嫌い 3・気にならない 4・職場でもOK 5・職場ではNG 6・公務員でもOK 7・公務員はNG 例・好きで職場でもOKだけど公務員はNG の場合は 1・4・7   気にならないけど公務員はNG の場合は 3・7   というふうにご回答くださると助かります。

  • アルバイトするにあたって

    バイトを探そうかと思ってるんですけどヒゲってどうなんですか?やっぱり面接の時は剃っていったほうがいいんですかね?ヒゲがNGのとこもあるとおもうんですよ。自分的にはヒゲOKのとこでバイトしたいんですけど。このバイトはOKとかNGとかあったりしますかね。変な質問ですいませんです。

  • ヒゲがOKなバイトって何がありますか?

    こんにちは。 私は今 輸送のバイト(ヒゲOKです)をしています。 そしてバイトの掛け持ちをしたいんですが、ヒゲがOKなバイトを教えていただきたいです。 自分的には、スーパーの品だしや、ホテルの清掃などしたいんですが、スーパーなどであまりヒゲの店員を見ない気がします。

  • ヒゲ

    質問です。 自分は現在ヒゲ坊主なんですが、仕事が決まった後にヒゲを伸ばす事は可能でしょうか? 勿論、面接の際は剃って行きますが、働き始めてからヒゲ伸ばしちゃダメとか言われたりするのでしょうか? どうしても伸ばしたいとゆう訳ではないのですが、可能ならこれまで通り伸ばしたいと考えています。 可能な職種、不可能な職種などありますか? ちなみに、ハローワークで求職中ですので、大手で働く可能性は低いと思うのですが・・・。 あと、ハローワークでの求人は時間が掛かるとの事ですが、皆様はバイト等しながら探していますか? 登録制にするか普通のバイトにするか迷っています。 動きやすさを考えて登録制にしようかと思っているのですが・・・。 参考までに皆様のご意見をお願いします。

  • アルバイトをする際、「髭」について

    大学一年生の、男です。 僕はもともと髭が濃いため、剃ってもすぐ生えてきてしまいます。 なので剃るのをやめて、オシャレの一環として生やしています。 今は個人経営の飲食店でバイトをしていて、店には失礼ですが、あまり衛生に気をつかわない店なので髭もOKなんです。 最近、ホテルの夜間のバイト(フロントなど)に興味を持っているのでバイトを変えようと思っています。 仕事はきつい内容でしょうか?詳しい方いましたら返答お願いします。 ホテルのバイトはやはり服装、身だしなみは厳しいのでしょうか? 髭は剃ったほうがいいですか? 髪は今、茶色なんですが黒じゃないとだめですか?

  • 髭の印象についてです。

    現在私の職場には(接客業)モッサリした顎鬚と、手入れされてない無精髭の男がいます。 めったに風呂にも入らないらしく汚らしく臭いし嫌なのですが自分の上司にあたるので何も言えません。 顔をかなり近づけて話しかけてくるのでたまに吐きそうになったりもします。 私が潔癖なだけで気にしない人も結構いたりするのでしょうか?? そこでぜひ以下4つの質問にお答えいただけたらありがたいです。 (1) 回答者様の性別。 (2) 手入れされてない髭の印象。 (3) 細かな手入れされた髭とは?そしてその印象。 (4) 質問(2)と(3)の髭はどの職種でアウトだと思うか。 ちなみにその店に客として行ってた時、例の人らは身なりからしてアルバイトの人だと思ってました。 そんなのが社員だったり副店長だったり正直ありえないと思うので・・・ その二人のせいで大勢アルバイトの人去りましたし。

  • 職場でのヒゲについて(長文ですが、大したことではありません。)

    職場でのヒゲについて(長文ですが、大したことではありません。) 本当に大したことではないのですが、職場のでのヒゲについて皆様の考えをお聞かせ願えればと思います。 私自身は、30代前半の男性です。(ヒゲは毎日剃っています) 職種や会社の社風、雰囲気で異なることは理解してるつもりですが、 一般的(?)というか多くの皆様のご意見を聞かせて頂いて今後の参考にさせて頂ければと思います。 色々な理由から男性がヒゲを生やしているかと思います。 (申し訳ありませんが、女性のヒゲについては今回の質問では除外させてい頂きます) ○徹夜明けで剃る暇がなった。(無精ヒゲ) ○上司や先輩がヒゲを生やしているので自分も生やしてみた。 ○ヒゲを生やすと威厳のようなオーラがつく。 ○単なるお洒落として。 ○その他色々。 私自身としては、清潔感があるヒゲは問題ないように思えるのですが、顧客側(お客様)に対して不快感を与えるようなヒゲはNGであると感じます。また、職場内でも不潔に思われるヒゲは周りとのコミュニケーション上NGであると思います。 以前サラリーマンをしていた経験から、職場での階級が上位(仕事ができて、ある程度何をやっても許される)立場であればヒゲは許されていた感じはあります。 私自身は技術職であったので詳しくは分かりませんが、営業等の接客業ではどのようなお客様がいらっしゃるか分からない(ヒゲを不快に思う)のでヒゲは生やさない方が大多数であったと思います。 上記の結果から、人に接する機会が少ない職業や階級が上位の人しかヒゲを生やすことができないという結果になりましたが、皆様の意見はいかがでしょう? 私自身の本心としては、女性が化粧をするように清潔であれば身だしなみの一部としては「アリ」なような気がするのですがね・・・。 それとも年代によって違うのでしょうか? ※女性の御意見も頂ければと思います。また、業務遂行の上ではどうでも良い・無駄であることは十分理解しております。ふと気になったので質問させて頂きました。

  • ヒゲを抜きすぎてしまいました

    半年ほどまえから、毛は抜くと生えてこなくなると聞き、他のサイトでも抜けば生えないと言う風なことを見たので約半年間飽きずに眉毛の薄毛やヒゲを抜いてきました。 このサイトを見る限り、抜くのはNGらしく少し焦りました。 抜いた後のスキンケアは行ってきましたが外見からはあまりわからないのですがヒゲが肌の中に入ったような症状や鳥肌っぽくなっているのでこれって少し危ないですよね?? ヒゲ抜きは止めようと思うのですが、結局のところ自分の力でヒゲを除毛しようとするのは出来ませんか?

  • ヒゲ脱毛している男ってOK!?

    女の人からみてヒゲを脱毛している男の人ってどうなのでしょうか? 社会人になって、最近髭剃り毎日しないといけないので面倒です。 ついでにスネ毛とかもツルツル脱毛しているのも、女の人から見てやっぱりNGでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ヒゲの伸ばし方

    中東の国の人はヒゲが凄く長くてモジャモジャしてますが 日本人でもあんな感じにすることはできますか? 伸ばすのにどれくらいかかりますか? モジャモジャしてる人が全然いませんが 日本的にNGだからですか?