• ベストアンサー

友達作り。

29歳シングルマザーです。 私は月曜日から土曜日まで仕事をし、休みは日曜日 のみの会社です。 ふと気づくと子供と以外に会話らしい会話をしていません。 職場は私以外男性で、私の課は障害者の方を受け入れているので会話がないです。 両親と同居させてもらっているのですが、 一緒に住まわせてもらっているので愚痴等を零すと 悪いなあとも思うし聞いてもらえない状況です。 たまにある父母会等で子供の友達のお母さんとお話が出来る程度です。。 会社が終わってから週1でネイルスクールに通っているのですが(マンツーマン)、 先生がとにかく自分の事を喋りたい人みたいでなかなか会話が成り立っていません…(^^;) 学生時代の友達とも疎遠になってしまいました。。 もっと悩みや色んな話をできる友達が欲しいなあ。。 と思うのですが私のような状況の人間はどうやって 友達をつくるきっかけが掴めるでしょうか。。 へんな質問で申し訳ないのですが何かヒントをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lovedsky
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

私はシングルマザーの子持ちと付き合っている者です。彼女も私と子供以外は、社交辞令的な近所の方との会話しかありません。 彼女は、独り子供を抱え、ネット上で店舗経営をしていましたが、2年ほど前から、精神的な病から閉鎖しました。何年もの間、私と出会うまで彼女は、子供との会話しかなかったんだと思います。(自分でも言ってました。) 彼女は、家に引きこもりがちですが、ネット上での関係は淋しくなるとたまに求めていたように思いました。 友人(メル友)など、まずは、きっかけを作ったら良いと思います。 あなたは、こうして積極的に質問できる人だし、掲示板へこんな感じで友達募集みたいに記載してみてはどうでしょうか。 中には悪質な者も居ますので、会いたがる人とかそういうのは避けた方が良いし、早めに切ったほうが良いですけど、記載の際もフリーメールですぐに本アドは使わない方が良いですよ? あと、両親に気遣いも大切なことですが、時には本音で話を聞いてもらっても良いと思いますよ。 私は両親とは10代の頃から別居生活で、父の浮気や暴力、まあ大変な体験をしてきましたが、おかげさまで還暦を迎えた両親を今は許せています。 月に一度は実家に戻り、たくさん話をし、おいしい物を食べ、先日は家族を久しぶりに旅行へ連れて行きました。 人それぞれですが、どんなコトも溜めてしまっては体にとても良くないです。 あなたが彼女のように、精神的に追い詰められる前に、自分で最も楽な解決策を見つけられるよう、願っています。 アドバイスになっていないかもしれませんが・・・お互い頑張りましょう。

a080010
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 シングルの女性とお付き合いなさっていらっしゃる 男性の方からの貴重なご意見ですね。 ネットの活用ですね!これは使わない手はないですよね。 我が家はネットに繋がっていなくてこれも会社で 時間を見つけては質問させて頂いていました。 これから活用したいのですが会社のPC使っていいのかな(笑) あなた様とご両親のご関係も円満なものになられて いいですね! 私も将来そうなれればいいのになあと思います。 ありがたく読ませていただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • suuann
  • ベストアンサー率23% (15/65)
回答No.2

こんにちは。 お子さんは保育園や幼稚園には、通ってないですか? そこで、子供もお母さんも同じくらいの人と、お話できるようになると、気持ち分かってもらえるのでは? 送り迎えなどで、毎日同じ時間に顔合わす人とか、後は、習い事での親の関わりから、友達になったり。 同じ様に子供がいる人の方が、苦労もわかるし、子供同士も遊べます。 同じシングルという境遇なら、なお更、親近感沸くと思います。 私の知り合いのシングルのお母さん達は、結構楽しんでいるように見えますよ。 この夏、家族旅行に合同で行ったり、子供が大きくなったので、それぞれのうちの子を1軒に集めて泊まらせて、お母さん同士は飲みに行ったり。 子供同士もすごく楽しそうで、うちの子は羨ましいみたいです。(うちにはそういうの、うるさく言う亭主がいますので、私も、もっすご 羨ましいです) 愚痴を聞いてもらったりだけなら、ネットなんかで十分だと思いますが、やっぱり子供ぐるみで付き合っていけると、一緒に楽しめて良いかと思います。

a080010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子供は小学校に通っています。 学童や習い事等のお母さんとはお話はするのですが <お友達>っていう感じにはなれなくて。。 シングルのお母さんとは家族で日帰り旅行に 行ったりしたのですが、何となく本音を語れるという 感じではないです…贅沢でしょうか。。 素敵なパートナーがいて幸せそうな家族を見ると 何となく羨ましくなってしまいます。。 何かすみません愚痴ってしまいました、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新しい友達作り

    新しい友達作りで相談があります。 専門学校に入学してからなかなか新しい友達が出来ません。今は高校の友達と一緒にいますが、何をするのも私に合わせてくるので正直疲れてきました。その友達は携帯ばかりいじっているので話も続きません。元々そんなに仲良くなかったのに、成り行きで一緒にいるようになりました。私以外とはあまり話をしようとしません。 私は入学する時に新しい友達作り頑張りたいと思っていました。だから余計に一緒にいるのが苦痛です。周りは既にグループが出来ていて、ワイワイやっていて羨ましいです。 私は仲良くなりたい3~4人のグループがいるのですが、どうすれば自然に仲良くなれますか?ちなみにその人達とは挨拶したり、たまーに話したりします。でも、当たり障りのないテストや宿題の話です。話が合いそうだったのでもっと色々話してみたいと思います。 今更遅いですか? 周りの人達は私達はずっと2人がいいんだという印象を持っているみたいで、私はそれが嫌で嫌で仕方ありません。みんなと仲良くしたいタイプです。 でもどうやって仲良くなればいいのか分かりません。自然に仲良くなれる方法が知りたいです。今からでも間に合いますか? 出来れば移動教室やお昼ご飯を一緒に食べたりしたいのですが、高校の友達は仲良くしたくないらしいです.....。 悩みすぎて授業に集中出来ません(泣) このような経験をした、している方いますか?どうすればこの状況から抜けられますか?誰かアドバイスお願いします(>_<)

  • ネイリストさんと友達(同性)になりたいのですが

    ちょっと変な悩みだと思いますがよろしくお願いします。 結婚してから海外に住んでいる主婦です。子供は幼稚園生です。 今の国に住んでだいぶになりましたが(出産も今の国で経験)、夫は現地人ですが、もともと夫とは第三国で知り合っていたこともあり、現地の人たちの性格や文化に馴染めません。(夫だけはよいのですが) 最初のうちは、現地の友達も作らなきゃ、とがんばった時期もあったのですが、妊娠したくらいから、どちみち現地の友達ができたってストレスになるばかりなのだから無理にいらない、と思うようになってきました。 今は子供もいるし何かと忙しいので、何人かにかかわらず無理に友達はつくろうとしていないのですが、やっぱりどうせなら日本人と仲良くしたい、という思いはあります。そのほうが精神衛生上とてもよいので。 日本人ばかりくる習い事もしているので、日本人との出会いはないわけではないです。 こちらに来たときからずっと、日本人経営の美容室に通っているのですが、ちょっと前にそこに併設で、ネイルサロンができました。 先日美容院に髪を切りにいったついでにネイルもしてもらったのですが、そのネイリストさんがすごく感じのよい方だったのです。 髪を切ってもらいながらだったので、そんなにたくさんの会話はできませんでしたが、波長が合うというかなんというか・・・仲良くなれたらいいなあ、と思う感じの方でした。 以前も美容院で見かけたことがあり、最初みたときから、よさそうな人だな~とは思っていました。 私は早く結婚したので、年齢も私と同じくらいだと思います。 以前ほかのお客さんとの会話が聞こえてきたことがあって、たぶんネイルのためにこちらの国に単身でこられているのだと思います。言葉もままならなくて大変、といった内容が少し聞こえました。 同じ日本人でも、性格が合う・合わないってなんとなくありますよね。 この方は私と雰囲気が似ているというか、なんとなく直感で、「合う人」だなって思いました。 ネイルに通って仲良くなりたいところなのですが、私は楽器をしているし、子供も小さいので、手のネイルは一切しません。今回は夏に備えて足のネイルをしてもらいました。 ネイルは特に必要ないけど、手のケアか何かで、今度はネイルサロンだけ予約してみようかな、と思うくらい、お話しするのが楽しかったです。そんなに長いこと話したわけでなく、ネイルに関する会話がほとんどでしたが。個人的なこともまだまったく話してないです(担当の美容師さんとは世間話をたくさんしました)。 美容院にいけば、絶対また会えますが、ネイルをしない限りは話すことはないと思います。 なかよくなりたいな、という気持ちだけはあるのですが、こういう場合だとなかなか難しいですよね。 私自身、以前接客の仕事をしていたこともあるので、お客さんとの微妙な関係はわかっているつもりです。 でも、日本じゃないし、こういう状況ならお客さんとなかよくなるのもアリかな?と思ったり・・・ そもそももし仲良くなれたとしても、私は主婦、彼女はネイリストなので時間帯すら合わないかも・・・ 美容院で顔見知りになっておいたら、仲良くなれるでしょうか? ネイリストさんからしたら、お客さんにこんなふうに思われるのは迷惑でしょうか どちらの立場からでもよいです。アドバイスお願いいたします。 よろしくお願いします

  • 友達と距離を置きたいたいです

    会社に仲良くしている友達がいます。彼女の旦那さんも同僚です。 彼女は1年前から他の同僚に恋をし、関係を持ちました。 ある日、彼女は泣きながら「家の旦那はどこにも連れてってくれない」「私が何も言わないと会話がない」「旦那は冷たい」と言いました。 正直、私は彼女の旦那さんが苦手です。不倫に走ったのも旦那さんが原因かと思いました。 と思えば、旦那さんとダンススクールに通い始めたり、下着をプレゼントしてもらったり、子作りに励んでいることを私に報告したり、旦那さんの惚気話ばかり話します。 私は、彼女が旦那さんの話をすると、非常にムカムカしています。 どうしてか訳がわかりません。 特に子作りの話をされると、吐き気がします。 私と旦那の間に子供ができないのもあるのでしょうか? 離れた方がいいと思いますが、私が心の中でこんな気持ちでいることが、良くないと思っています。 辛いです。

  • 仲良しの友達と距離を置く・・・これでいいのかな。

    先日昔からの友達7人で合いました。仲間内でもめたこともなく、みんな仲良しです。 毎月1度集まっているのですが、私とあともうひとり以外はみんな子供がいます。もうひとりは結婚していません。 そこでの会話がやっぱり子供の話中心になってしまって楽しくないんです。 友達の誰かが嫌だとか、子供が嫌いだとか、自分に子供がいなくて悩んでる訳でもないのですが、 ただただ楽しくない。子供の話も将来役に立つかもしれないしと思って聞くことはできるのすが子供の話と旦那の愚痴だけで終わってしまう会話・・・ 子供のいない私が間違った生き方しているかのような感じになります。 私はもっと美容のこと、美味しいもののこと、お勉強のこと、趣味のこと・・・など話したいのですが、子育て中の友達たちは、子育てのことで頭がいっぱい。それを快く聞いてあげられない私は変わってしまったのかなって思います。そして反対に彼女たちも私に気をつかってしまう部分があるのかなとか。。 習い事の話、ネイルの話などをしても、子供にお金がかからない私だから出来ることで、彼女たちは、貯金、節約、子供の習い事費で出費はかさむし、主婦は贅沢する身分じゃないと思っている傾向が・・・ 彼女たちは、私の話も聞いてくれるし、いまさら集まりに参加しなくなるのも不自然なのですが、 やっぱりみんなとの集まりはどっと疲れるのが本心です。 いくら友達の子供でも、子供の話ばかりは正直面白くないです。 でも私が思ったこと・・・みんなが一緒に同じ方向を向いていくのは無理だということ。 いくら仲良しでも、子供の有無や生活レベルの違い等で少しずつずれてしまうのは仕方のないことなのかなって。 私にとって、子供の話しかしない人は、疲れるし、いくら友達でも時間とお金を裂きたくないって思ってしまいます。反対に、私が娯楽の話ばかりだとむこうも面白くないと思います。私は相手の子供の話もするようにしていますが・・ だから会わない方がお互いのためになるんじゃないか・・・とも思っています。 距離を置いてそっと見守る・・・で良いと思いますか? みんなの集まりにはもう参加したくないと思っている私がいるのが正直なところです。 でも今まで仲良しだった友達のことこういう風に思っている自分が嫌でなりません。 自分が輪をみだしてしまうことも嫌ですが、自分はわがままなのかなとも思います。

  • 新一年生の友達作り

    今年小学生になった娘。 校区外の幼稚園だったため、友達はゼロからのスタート。 娘の性格は、内向的で空気を読みまくるタイプ。 12日が入学式でしたが、まだ友達はいない様子。 「いつもニコニコ笑顔、大きな声で挨拶、大きな声でお話する」 この事を言い聞かせて毎日行かせてますが 娘は既に「小学校行きたくないなぁ・・」とボソッと。 席も一番後ろと、近くには前しか女の子がいません。 両隣は男の子です。 今日は外遊びの時間があったみたいですが 外には行かず、教室でお絵かきしていたと言ってました・・。 その内友達は絶対できると私は信じていますが それでも私も娘も不安だらけです。 友達関係ゼロからのお子さん、状況どうですか? また、娘のような時どう声掛けすれば 子供も安心して学校に行けるのか、どう伝えれば 友達ができやすくなるのか、ご伝授下さい。 私自身も友達は少ない方です。

  • よいネイルスクールを教えてください

    私は地方に住む会社員ですが、仕事をやめネイルスクールに通いたいと思っています。 近くにはネイルサロン、スクール共にとても少ないのでこの際上京するのも良いかと思いネットや雑誌で調べている状況です。 今週末、東京へ行く機会がありスクールの説明会など参加しようと考えているのですが時間もあまり無いので出来るだけ絞り込んで行こうと思います。 ネイルスクールについて詳しい方、通われた経験のある方などご意見をお願いします。 

  • 30代女友達作り

    30代半ばの専業主婦です。 私は友達と呼べる人は3~4人しかいません。 友達は皆 結婚して子供がいます。 私には子供はいません。 主人とはうまくいっていないので一緒に出掛けたりはしません。 離婚寸前の会話までになりましたが、とりあえず私が体が弱くフルタイムで仕事ができないということもあり、離婚は保留になっています。 結婚前は男友達や女友達、それなりにいましたが、結婚後は主人に「つきあってほしくない」と言われその時は、結婚したんだから主人の嫌がることはやめよう。とか思って男友達は無くし、女友達は独身の時のように遊ぶことが出来なくなったので自然と少なくなっていってしまいました。 あのとき主人の言うことを聞かなければよかった。と後悔しています。 昔の友達にメールしてみましたが、(年賀状のやり取りは去年まであった友人です)返信はありませんでした。当たり前か。と思いつつ、ショックというか、落ち込んだ気持ちになりました。 現在出掛けるのはほとんど一人。 周りを見ると、家族・カップルばかり。 友達の話を聞いてると、「この前子供と○○○行ってきたんだ」とか「兄弟家族と○○行くんだ」とかばかりで。 正直いってとても寂しいです。 しょちゅう遊びに誘うわけにもいきませんし、寂しいと言ってしまうと重たいだろうな。と思いあまり口に出してません。 家に籠っていると色々と考えてしまうので外に出ようと短時間で働けるパートを探し中なのですが、なかなか見つかりません。 すみません、半ば愚痴になってしまいました。 お聞きしたいのは、友達を作りたいと思っているのですがどこで知り合うのでしょうか?

  • 英会話はテキスト必要?

    これから習おうとしている所は、テキストがないです。 英会話を習う際は、テキストは必要だと思いますか? そのスクールのやり方は、ロールプレイング(マンツーマン)をしたり 日常の話をしたりといった感じです。

  • 外国人の友達が欲しい!

    英会話スクールに通いもうすぐ半年になります。まだまだ初心者ですが、少しだけネイティブ講師との日常会話や、洋画などの簡単な台詞などが聞き取れるようになりました。 もっと英語のリスニングを対人関係を通して体験出来たらもっと伸びるように思うのですが、英会話スクールの教師以外に外国人と話せる機会に恵まれません。 また、自分はどちらかと言うと消極的な性格なので、街などで外国人に話しかける勇気もなかなか… 外国人の友達を作るいい方法があれば教えて下さい。ちなみに住まいは愛知に近い岐阜です。

  • 友達が欲しい、彼が欲しいと思っているのに、誘われる

    友達が欲しい、彼が欲しいと思っているのに、誘われると 引いてしまう。 34歳のため、友人達は結婚していて休日も1人で過ごしています。 平日は仕事、休みはヨガや英会話スクールに行ってます。 婚活をしてたけど、続く男性がいなかったので、 もう出会い目的の場に行くのはやめて、 これからは好きな事をしながら友達が出来たらいいな!と思っています。 最近習い始めた英会話スクールで、ハロウィンパーティーがあったので参加しました。 そこで知り合った男性と、同じ教室だったので話が盛り上がり連絡先交換し、毎日LINEが2、3通来ます。 男性から「見たい映画があるので一緒に行きませんか?」 と誘われています。 ハロウィンパーティーには外国人先生も含め、大勢人がいたのでその男性とは盛り上がりましたがちょっと話した程度です。 今プライベートでご飯に行ける友達がいないため、誘ってくれる人がいるのは有難いですが、 ほとんど知らない男性と、一緒に映画行く事にどうしようか?躊躇います。 友達が欲しいなら、一緒に行ってみた方がいいのか?? 以前、同じように男性から誘われ友達感覚で行ったら 相手はハナから彼女探していて「付き合う、付き合わない」の話になりややこしくなった事が数回あり、疎遠になったので、 抵抗があります(T_T)

paintshop'pro 2022の広告消し方
このQ&Aのポイント
  • paintshop'pro 2022の広告がデスクトップ画面上に表示され、広告を非表示にする方法を教えてください。
  • paintshop'pro 2022の広告を自動で表示されないようにする方法について教えてください。
  • paintshop'pro 2022のデスクトップ画面上に表示される広告を非表示にする方法を教えてください。
回答を見る