• ベストアンサー

高昌国

高昌国に関して、現在の遺跡や住民の文化以外で、 歴史、当時の文化、歴代王に関して教えて下さい。 アマで小説を書いているため、「モデルにしたいな~」と 思っております。麹文泰に関して、玄奘をもてなした、と いう以外のエピソード等もあれば、嬉しく思います。

  • reis
  • お礼率92% (141/153)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ckt
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

高昌国は、トルファン地方に5~7世紀に栄えた漢人の殖民国家およびその都城のことをいいます。西域経営の基地として重視されました。 497年に建国された、麹(きく・字が出てこないので一番近い文字を使用します。)氏の高昌国では、中国文化・西方、北方文化を融和した独自の文化を発展させています。具体的には、文字では漢字とイラン文字が併用され、制度や冠婚葬祭は中国風のものでした。 それ以前の460年には、沮渠(きよそ)氏の高昌国が遊牧民族の柔然に滅ぼされています。

reis
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 このへんは、図書館をフル活用しても、なかなか資料に なるものがないので困ってました。 フィクションとしてふくらませるにしても資料は多い ほうがよいので、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 大正ロマンの雰囲気の小説

    大正ロマンの雰囲気が味わえる小説を探しています。 当時書かれたり、当時のことが書かれたり、 風俗や文化、歴史など思いっきり堪能できる小説をぜひご紹介ください。ジャンルは問いません。またカテゴリ違いですが映画も補足としてお願いします。

  • 三国志時代の建造物

    三国志の小説を読んでいるところなんですが、当時の建造物はどんな感じだったのか、とても興味があります。 中国四千年の歴史と言われますが、日本人の私からすると、約二千年前の三国時代でさえ「そんな大昔にこんなに文明が栄えていたのか」と思わずにはいられません。 城や民家など、当時の建造物の資料や遺跡が見られるサイトや本があれば、ぜひ教えて下さい。

  • イラン革命について

    イランに革命が起きる前、イランは西洋文化を取り入れた王政国家だったようですが、革命後の現在、当時の王族はどこで生活しているのでしょうか?また、アメリカ政府は、当時の王朝を今も支持しているのでしょうか? 今、イラン革命のことを調べています。質問事項以外にもイラン革命のこと(エピソードなど)をご存知の方がおられましたら回答お願いいたします。

  • 伝説のラジオ番組・・オールナイトニッポンの今と昔

    今をときめく芸人や歌手・有名人がパーソナリテイ―を努めた・・ 言わずと知れた深夜のラジオ人気番組、ニッポン放送のオールナイトニッポン 歴代パーソナリテイは数有れど・・やはりネットなど無かった80年代が 最も旺盛を極めた時代かと推察されます。 そこで・・幾多あまた居る歴代パーソナリテイの社会現象にまでなった エピソード・伝説etc・・をお教えください。 当方は30代半ばなので話は聞いたことは有りますが、リアルタイムな様子は 残念ながら知りうることができません。 やはり王道は北野武?タモリ?所ジョージ?期間の長さならユーミン? 今をときめく福山雅治やナイナイは現在進行中・・ キラ星のごとく輝く歴代パーソナリテイとその当時の人気がうかがえる エピソードを併せて是非お教えください。宜しくお願いします

  • タイとカンボジアの映画

    7月にタイとカンボジアを旅行する予定なのですが、 訪問する前に歴史・文化などを勉強して行きたいと思っています。そこで、お勧めの映画がありましたら教えてください。   今までに、タイの映画は「アンナと王様」。 カンボジアの映画は「地雷を踏んだらサヨウナラ」と「キリングフィールド」を見ました。 上記以外にお勧めがございましたら、よろしくお願いします。

  • 西遊記の三蔵法師は女性なの?

    西遊記に出てくる三蔵法師は元々は高僧玄奘(げんじょう)という人がモデルになっているらしいのですが、日本のテレビドラマになると、どうして女性が演じるのでしょうか? 過去には夏目雅子さん、宮沢りえさん、牧瀬里穂さん、そして今回は深津絵里さん。 ドラマのデータベースを調べた限りでは、1953年当時、今の日本テレビ(かな?)で「少年西遊記」というのを試験放送でやったのが最初みたいなのですが、出演者の欄に、男性らしき名前3人と女性らしき名前1人が記載されているので、日本では最初から三蔵法師は女性が演じているのかな?と思い、質問してみました。 西遊記そのものは子供の頃に読んだ記憶があるのですが、三蔵法師が女性だったというイメージはありませんでした。 玄奘は男性だったはずなのに、西遊記という小説になった時に女性に置き換えられたのでしょうか? 何となく、私が根本的に勘違いをしているのかも知れませんので、西遊記そのものに詳しい方、また、テレビドラマに詳しい方で、何かご存知のことがあれば、よろしくお願いします。

  • 龍岡書院(王陽明の)の読み方を教えてください

    「龍岡書院」に、論語からとった「かろう軒(何のいやしきか之有らん)」という名の部屋があったそうです。 http://www.peoplechina.com.cn/zhuanti/node_64802_3.htm で拝見しましたが、王陽明が明時代に龍場(現在の修文)にいたときの、遺跡の一つとなっているようです。 当時は明時代の読み方だったと思いますが、 現在日本で、この、かつての学校の名前を読むときには、「たつおかしょいん」と読んでいるのでしょうか? 他の読み方があるよ、など、また、読み方が記載されている日本の書籍などがありましたら、どうかご紹介ください。

  • 「歴史好き」になったきっかけは何か?

    以前に、下記のような質問をさせていただきました。今回はその中で生じた、新しい質問をさせていただきます。 歴史の勉強は「役に立つ」か? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1944134.html 「歴史嫌い」をどう説得するか?http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2007648.html 皆さんが「歴史好き」になったきっかけを教えてください。 ちなみに中学・高校時代には「歴史嫌い」だった私が大人になって「歴史好き」になったきっかけは ●ドラマ「ヤング インディ ジョーンズ」    日本では1993年にTVで放映されていたドラマです。     「ロシア革命」や「第一次世界大戦」などの歴史的な出来事に、若きインディジョーンズがかかわる点がとても面白いです。    歴史的背景を勉強していると、何倍もその面白さを感じることができると思います。   現在はビデオ化されているみたいです。 ●コミック「マスターキートン」    考古学者がその知識を使い、いろいろな事件を解決する話です。     様々なエピソードで、色々な国の歴史の話がふんだんに盛り込まれており、歴史に対する興味が沸きます。     現在はアニメ化、DVD化もされています。とてもお勧めです。 小説・映画・コミック・ドラマなど何でも結構です。 また歴史好きになった個人的なエピソードなでも、もちろん結構です。 ぜひ教えてください。

  • 興正寺の住職さんが五重塔を建てたと聞きました。

    興正寺の住職さんが建てた五重塔は、現在国の重要文化財に指定されていますよね?重要文化財に指定されるぐらい古いものというのはわかりますが、興正寺の五重の塔はいつ頃建てられたものなのでしょうか。他にも五重塔に関するエピソードなどご存じでしたら教えて下さい。 よく昔のお坊さんが彫られたという精巧な仏像とかもあったりしますし、五重塔を建てた当時の興正寺の住職さんもその様な才があった方なのでしょうか?

  • 1920年~1940年前後の恋愛小説

    韓国の大学で現代文学を専攻しているものです。 現在、1920年代~1940年前後に書かれた日本と韓国の恋愛小説について調べています。 その当時に日本で書かれた恋愛小説の内容、その流れ(歴史)が分かる本、サイトなどがありましたら、是非、紹介していただけないでしょうか? インターネットで色々と探してみたのですが、うまく見つかりません。 どうぞ、よろしくお願いします。