• 締切済み

これは病気なのでしょうか

tsutsubouの回答

  • tsutsubou
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.2

看護師をしています。これは、特技ですね(笑)何も症状が無く・日常生活に問題が無ければ、病気とは思えませんが...。どうしても気になり、病院にかかりたいなら、『胃』を見てもらえる科に受診しましょう。 ※出る物が出せるのは良い事です。

rieeri
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございました。はい、日頃特に体調が悪いわけでもなく、ただ、出そうと思えば出せるので大した事はないと思っていたのですが、それでも心配になったもので。これからも出したい時は出そうと思います(笑)。

関連するQ&A

  • すぐ病気なのではと心配してしまいます

    20代です。数年前に母を癌で亡くしました。それ以来、「病気」というものに過敏に反応してしまいます。少し体調に変化があったり、調子が悪くなると「すごく重い病気なのではないか?」と心配でたまらなくなるのです。たとえば、胃の調子が少し悪いと、「胃炎?胃潰瘍?・・もしかして胃がん?いや、実は膵臓とか別の臓器が悪いのでは?」と考えだしてしまい、収拾がつかなくなります。心配なときは病院には行くのですが、調子が悪くなるたびに病院に行っているときりがない気がします。それに一人暮らしなこともあり、「寝ている間に死んでしまったら?」と考えて不安になります。母が夜中に寝たまま亡くなったことが頭から離れていないのだと思います。まったく気にしないのもまずいとは思いますが、そんなことばかり考えてしまって、なんだかいつもいつも病気のことばかり考えてしまう気がします。 そして、考えてしまうようになってからは、「病は気から」の文字通り体調が悪いことが多いです。 病院にもよく行くほうだし、薬もよく飲む方だと思います。 でもみなさん普段はそこまで病気のことばかり心配していませんよね。 どうしたら病気をそんなに心配せずにすむのでしょう。 それともみなさんも実は病気のことばかり心配しているのでしょうか? 自分でも過敏に反応しすぎだとは頭ではわかっているのですが・・。 家族や彼氏を見ていると、めったに病気のことなんか考えてないし、体調が少し悪くても「寝れば治るから」ですましているようで、私だけ心配しすぎなのかなと・・。 どういう心持ちでいたらいいか、どうすればいいか、などもしアドバイスがあれば教えてください。

  • 胃の病気?

    こんにちは。当方,40歳男性です。 昨年4月,人間ドッグで胃カメラを飲んだのですが,特に異常は見られませんでした。 しかし,8月に職場の検診で胃のバリウム検査をしたところ,「精密検査」との結果が出てしまいました。 その後,仕事が忙しくて病院に行けなかったのですが,最近になって胃腸の調子がおかしいのです。主な症状は「胸焼け・つかえ・膨張感・痛み・げっぷ・おなら・舌のしびれ等」です。 なんだか悪い病気になってしまったような気がして,怖くて病院に行くのも躊躇してしまっています。 考えられる病気としては,どんなものが挙げられるでしょうか。 ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 何か悪い病気でしょうか

    1カ月ほど前より,ゲップをする度に胃部に痛みを感じます。その他の時は何の異常もなく,一切痛みなど感じません。また胃部やその周辺を手で押さえても,痛みなどありません。食欲はあります。体重の増減もほとんどありません。前,胃酸の調整剤をのんでいた事はあります。今は飲んでいません。ゲップをする度の痛みは,ひどくなったりはしておりませんが,何が原因で起きているのでしょう?悪い病気でないか心配です。どうか教えてください。

  • 胃カメラがどうしても怖い…

    今年に入ってから胃腸の調子が良くありません。 最初は、逆流性食道炎のような症状で、胃がもたれる、胸がムカムカ、喉の奥が詰まった感じがしばらく続き、次第にその症状はなくなり、今度は胃に空気がたまりやすくなり、ゲップや下からガスが良く出るようになり、常にゲップした症状に襲われるようになりました。 それも良くなったり悪くなったりで今に至ります。 今は特に食後にその症状が出てきます。 これは何が考えられるでしょうか? 病院行けば済む話ですが、胃カメラがどうしても怖くて、良く勇気が持てません。鎮静剤も眠ってしまうと考えただけで…。寝てる間に自分の体の中に管を入れて何かされてると考えただけでも…。何か大きな病気が見つかったらと思うと…。 なので、たまに胃薬飲んでこのまま治ってくれることを祈りながら、でも毎日不安になりながら過ごしてます。 実は去年にストレスで体調崩して仕事辞めました。自律神経が乱れやすくなった自覚はあります。 だから、ストレスでそうなってるのかなと思ってるんですけどね。半分希望ですが…。

  • 先輩が病気なのかわかりません。。

    近頃、会社でお世話になっている先輩(38歳、男性、独身)に元気がなく、本人も「最近あまり体調が良くない」と言っています。 つい先日も駅で目眩を起こして倒れそうになったり、たまに手が痺れたりするそうです。あと、1年以上前から胃の調子が悪いとも言っており、一度病院で診てもらった方がいいですよと勧めたのですが、本人は病院には行きたくないらしく、「今は大丈夫だから問題ないよ」と言っています。 元々コレステロールが高いらしいのですが、もし以上の情報から疑われる病気をご存知でしたら教えてもらえませんか。 本人を説得するためにも何か情報があればと思いまして。

  • どんな病気が考えられますか?

    年が明けてから、左腹痛・背中痛・げっぷ・食欲低下・体重減少の症状が出ています。 主人ちょうどその頃に主人にも病気が発覚し、精神的なものと思い病院にいかずにいましたが、3ヶ月前に比べると痛みがかなりひどくなり、体重もかなり減りました。 日によっては夜に耐え切れないほどの激痛になることもあります。 胃の病気かと思い、胃カメラをしましたが異常はないと言われました。 どんな病気が考えられますか? やはり精神的なものでしょうか?

  • なんの病気でしょうか?><

    21歳/女です 数日前に寒気がして頭痛がありました。微熱もあり37度位でした。 もともと偏頭痛持ちだったのと、軽い風邪だろうかと思いあまり考えずに、パブロンなどの風邪薬を3日間くらい飲んでます。 普段はこれで大抵風邪などはすぐ治る方なのですが 朝になると食欲がなくなったり、 ごはん半分位など少し食べただけでお腹いっぱいにならないうちにゲップが出て、たまに吐きそうになります。 胸やけはほとんどありません。 風邪薬を飲んでいたせいか熱も下がり、体調よくなってきたと思ったら 今日になってまだゲップと吐き気があります; いったい何かの病気なのでしょうか?検索してもわからないです;; わかる方教えてください><; このまま数日様子を見ますがひどいようだったら、診療所にいこうと考えてます;; よろしくお願いしますm(__)m

  • どんな病気が考えられるでしょうか(胃痛)?

    32歳の男ですが、最近酒とたばこのせいか胃が痛むことが多くなったのですが、症状から考えられる病気などありましたら教えてください。 症状としては 夜お酒とたばこを吸ってから寝ることが多いのですが、その量が多くなってしまった時になることが多く、 痛みはなんと表現したらいいのかわかりませんが、ジクジク、キリキリとした結構きつい痛みです。 しけもくを吸った時なんかもなりやすいです。 痛む場所は最初喉だと思っていたのですが、たぶん胃なのではないかと思います。 痛む時間は数時間程度で、痛みがひくと普段は全く問題ありません。 特徴としては痛む時は常にではないですが、のどのつっかえ感を感じることが多いです。 飲み物を飲む時に食べ物がのどにつっかえているような感じがし、これは痛みがひくまで何度飲み物を飲んでもずっと感じ続けます。 しかし痛みが引くと嘘のようにこのつっかえ感はなくなり、普段は全く感じません。 また痛む時にゲップをすると痛みがひくことが多いです。 熱いお茶などを飲むと直ることも多く、胃薬はサクロンを飲むと結構効く感じがします。 痛みが出る頻度としては月に数回程度、たばこは1日15本程度、お酒は弱いのでそれほど多くは飲みませんが、ほぼ毎日寝る前に飲んでいます。 最近は以前より痛む頻度が多くなった気がしているので、ちょっと心配になり質問してみました。 もちろん病院に行くのが一番ですし、酒、たばこをやめるのがいいのはわかっているのですが、 今回はそのへんは抜きで考えられる病名などありましたら教えてください。 病院に行く前に自分でいろいろ調べてみたいです。 よろしくお願いします。

  • これって何の病気だろ・・・

    15年くらい前から同じ症状で悩んでます。 それは何の前触れもなく突然やってきます。 体の中から口へ異常なにおいがするのです。そのにおいがし始めると 便も同じにおいになります。 なんとも言えない嫌な臭いです。便の様子はほんのり緑のようになり 粘り気も出ます。一度その症状がでると10日くらいは改善しません。 そのうち、げっぷがひどくなり、しばらく時間が経つと治ります。 とくに何処か痛いとかは全然ないのですが、始終そのにおいが するのでひどく不快ですし、何より他の人にも迷惑をかけているのでは ないかと心配になります。 以前一度病院に行ったことがありますが、胃潰瘍ではないかと 言われたのですが、胃は痛くないし・・・。ホントに胃潰瘍?結局 胃カメラで検査もせず今日に至ります。 これは何かの病気なんでしょうか? 本当に真剣に悩んでいます。 何かおわかりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • げっぷがとまらない

    こんにちは。私は17歳の高校3年生です! 3年前ほどからずっとげっぷに悩まされいます。 食べたあとだけでなく、1日中してると思います、、、。 ださないと、胸から胃にかけての辺りが膨れてる感じというかつまってる感じがして出さないと嫌です。 げっぷがたまに酸っぱい感じがするので、胃液とかなのかなって思ってます。 ずっとしてるとひゃっくりになるようになりました。 ずっと悩まされているので、最初はどのくらいの頻度でげっぷがでていたのかはもうわからないのですが、明らかにひどくなっていることだけはわかります。 1日中でかいげっぷが出てるわけじゃなくて、細かなげっぷがでています。 授業中に居眠りをしていると細かなげっぷ起きることもあってほんとに悩んでいます。 病院とかいったことがないので、行ったらなんかしてもらえて治るものですかね?(´・_・`) なんか病気とかかなって思ったこともあるのですが、食欲とか普通にあるし、元気ですよ! 野菜はあまり好きではないですけど、たまに食べます。お肉は好きです!魚もお刺身ならよく食べます! なんでもいいのでなにか知っていたら教えてください。