• ベストアンサー

「トランパス」は名古屋駅周辺ではどこで買えますか?

以下の「トランパス」というカードは どこで買えるのでしょうか? http://www.kotsu.city.nagoya.jp/yurika/tranpass/tranpass.htm 名古屋駅で買える場所があれば教えて下さい。 (ネットなどで買うのは、時間が迫ってる為、無理そうです) あと、これは金券ショップとかで確実に売ってるものですか? 上記URLに出てくる「トランパス対応カード」ってトランパスのことですよね? 買うときは、「トランパス下さい」で通じますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 21162
  • ベストアンサー率24% (40/161)
回答No.3

>地下鉄東山線とリニモに乗る為に、買おうと思っているのですが >この2つに乗れるのは、どのカードでしょうか? 名古屋市交通局の「ユリカ」 名鉄の「SFパノラマカード」 名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)の「あおなみカード」 以上のどのカードでものれますよ。 窓口で買う場合は、「トランパスの2000円(発売額)下さい。」で名鉄では通じましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 他の人が答えていないところだけ。 >あと、これは金券ショップとかで確実に売ってるものですか?  あんまり確実ではないです。名古屋が行動範囲内にあるんなら使える機会も多いし、売る人も少ないのでしょう。ショップではあまり見た覚えがないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

補足しておきます。 ユリカの場合、「昼間割引ユリカ」「子供用ユリカ」は トランパスの対象外です。 それ以外のユリカであれば、トランパスカードとして 使用できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

名古屋駅なら、地下鉄の切符販売機の、一番ふちの方にカード販売機があります。 名鉄名古屋の窓口でも買えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-rapid
  • ベストアンサー率33% (368/1098)
回答No.2

地下鉄名古屋駅 あおなみ線名古屋駅 名鉄名古屋駅ですね。 カード発売ができる券売機で発売されているはずです。 「トランパス対応カード」とは 名古屋市交通局の「ユリカ」 名鉄の「SFパノラマカード」 名古屋臨海高速鉄道(あおなみ線)の「あおなみカード」 がトランパスシステムに対応しているカードです。

noname#15310
質問者

補足

地下鉄東山線とリニモに乗る為に、買おうと思っているのですが この2つに乗れるのは、どのカードでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

地下鉄の券売機で「ユリカ」を買えばいいんですよ。 水色の券売機がユリカ専用券売機です。 緑色の券売機でも買えますよ。

noname#15310
質問者

補足

「ユリカ」を買えば、地下鉄東山線とリニモの両方で使えますか? また、これは通常の切符のようにそのまま改札口に通せばいいんでしょうか? 地下鉄の券売機だと、夜の11時とかでも買えますよね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋市交通局のユリカのトランパスについて。

    みなさん、こんにちは。 今日、ユリカ5600を買いました(自動券売機で) いつもだとユリカはトランパス対応になっていて 名鉄でも使えるのですが、今回はトランパスと書かれて いませんでした。トランパス表示なしのユリカでも 名鉄で使うことはできるのでしょうか? もしできないのだとすれば、まだ未使用なので 交換してもらうことができるのでしょうか? そして、トランパス対応にするかどうかの選択肢が あるならまだしも、なぜトランパスに対応してない カードが勝手に出てきてしまうのでしょう?? 買った直後に駅員さんに尋ねればよかったのですが 用事があってすぐに駅をでてしまい、今になって とても気になってます。どなたかトランパス事情に 詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 《名古屋》栄周辺に金券ショップありますか?

    こんにちは、今回もお世話になります。 毎年6月に名古屋に行っていて、いつもは名古屋駅周辺に泊まるのですが 今回は栄に泊まろうかな、と思っています。 栄周辺は繁華街、というのはわかるのですが 金券ショップがどこにあるのかわかりません。 栄で金券ショップのある場所を教えてください。 (名古屋駅太閤口周辺は金券ショップがたくさんあるのは知っていますが 今回は栄であったらいいな、と思っています。) ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたしますm(._.)m。

  • 金券ショップ 名古屋駅

    名古屋駅周辺の金券ショップを探しています 早い時間の出発なので、自動販売機のあるところをさがしています ご存知の方教えて下さい

  • 名古屋で観光したいですが・・・

    名古屋をお得に観光したいです どこにち切符でメ―グルバスにものれますか? どこにち切符http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/weekend_ticket.html メ―グルバス http://www.ncvb.or.jp/routebus/index.html 2日間で名古屋を観光したいと思います。 行きたいところは・・・ 名古屋港水族館 大須 名古屋城 その他は・・・思いついませんが・・・・面白いところありますか? テレビ塔 時間配分。。。。どのようにして観光すればいいでしょうか? 名古屋は初めてで、不安です。 また、名古屋駅周辺には夜10時以降も食事ができる店、たくさんありますか? 和食かイタリアンでお勧めの店を教えてください。

  • 【名古屋駅】新幹線切符取扱いの金券ショップ

    名古屋⇔小田原の新幹線の切符を 取り扱っている金券ショップを探しています。 出来れば名古屋駅構内がベストですが、 周辺でも結構ですので格安ショップを教えてください!!

  • 名古屋駅から浜松までの安い行き方

    名古屋駅から浜松駅利用で一泊二日旅行します。 平日です。 名古屋駅から浜松駅まで時間と費用、 だいたいどれぐらいかかりますか? 在来線でお願いします。 乗る時間帯は1日目は夕方 二日目は名古屋駅からさらに高速バスで帰宅するので 高速バスの時間が名古屋発夕方4時台です(高速バスは予約済み)。 それに間に合うようにしたいので お願いします。 費用の関係で新幹線は利用出来ません。 金券ショップは名古屋駅近辺にありますか? 初めて名古屋方面に行くので、 出来れば目印になるようなお店の名前など教えて下さい。

  • 名古屋市秀吉清正記念館について

    名古屋にある秀吉清正記念館に3月の半ばに行ってみようと思っています。 つきましては2点お伺いしたい点があります。 (1)3月の半ばには「特別展」は行われていますか?「常設展」のみでしょうか? (2)常設展についてはおよそどれくらいの見学時間を考えておけば大丈夫でしょうか?(フロアの規模) 名古屋市で作られているサイトは確認済みです。 http://www.city.nagoya.jp/50kyoiku/hidekiyo/hidekiyo.htm この中ではわからなかったので行かれたことのある方ご存じの方宜しくお願いいたします。

  • 名古屋の地下鉄東山線伏見駅の4番出口の出方について質問。

    名古屋の地下鉄東山線伏見駅の4番出口の出方について質問。 名古屋駅から来た場合です。 この構内図のES13の下の緑色の所は歩ける通路です? エレベーターで下に行って反対側に出なくても良いのかな。 これみると、降車して、すぐ前の階段を降りてエレベーターから下に行って反対側に行き、それから真っ直ぐ歩き左に折れると見えますが。 (たまに行くので覚えてないので、すいませんが) 週末に名古屋に行くので教えてください。 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/stn_map/ha_map/fushimi_map.html

  • 名古屋の1日乗車券について

    初めて名古屋に旅行に行きます。 移動は市営地下鉄やバスを利用する予定です。 移動には一日乗車券を考えています。 (http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/oneday.html) 子供対象に「1DAYお子サマーパス2012」と言う「ドニチエコ切符」と同等に安い料金の1日乗車券があるようです。 普通の1日乗車券はバス&地下鉄で430円、「1DAYお子サマーパス2012」は300円なので、子供の分は、こちらを利用しようかと考えています。 (http://www.kotsu.city.nagoya.jp/info/2007/007499.html) ただ、下記2点を調べたのですが、明示されておらずよくわかりません、 (1)「観光ルートバスメーグル」の利用 (2)一日乗車券を見せるだけで入場料等の割引を受けられる施設(http://www.kotsu.city.nagoya.jp/guide/facilities/index.html) 名古屋在住や利用したことがあるなどで、ご存じの方がおられましたら教えていただけますか?

  • 大阪から名古屋

    今度21日に名古屋に行くんですが高速バスで行こうとしたら復路が予約いっぱいで取れなくていろいろ検索してたら金券ショップで近鉄 株主優待券というのが出てきてこれを使えば安く行けると書いてありました、僕は難波から出発するつもりです(出発地にこだわりはありません)そこから名古屋駅です。 金券で電車のるのは初めてです、金券買うこと自体もはじめてですが。。 往復ですから2枚いるんですよね? もしよければ金券を買うところから教えてください(どこの駅で買えばいいのとか) それから、交通機関と(乗り換えとか) あと、復路で終電は何時なんですか? いろいろと質問させていただきました。すいません。。

Windows11のPC初期設定方法
このQ&Aのポイント
  • Windows11のPCの初期設定方法について、質問があります。
  • 具体的には、ノートパソコンの製品名や接続方法に関する情報を含み、マニュアルに沿って初期設定を進める際に困っています。
  • Microsoftアカウントの新規メールアドレス取得でのセキュリティ情報の追加設定で止まってしまい、次に進む方法や回復方法について知りたいです。
回答を見る