• ベストアンサー

コンタクト初心者ですが

kirinkoの回答

  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.3

コンタクトの種類でトーリックコンタクトレンズと言う種類があります。乱視矯正に用いられます。 レンズを購入する際、医師の処方が必要ですのでこの際に相談されると良いでしょう。

参考URL:
http://www1.ocn.ne.jp/~shioya/index15.html
guuman
質問者

お礼

ありがとうございます もし駄目ならばハードにします

関連するQ&A

  • コンタクトレンズについて

    私は近視と乱視があるのですがソフトコンタクトレンズを使っています。最近片方の視力が落ちてきたように感じるのでそろそろ替えようかと思うのですが、、、 今までソフトを使っていた人がハードに替えるのってつらいのでしょうか?ハードの方が乱視矯正に効くと言うし… アドバイスお願いします

  • 乱視コンタクトについて

    初めまして。 今コンタクトの事で悩んでます。 乱視とアレルギーがあると言われたのでハードコンタクトが良いと診断されハードコンタクトを2年弱つけてました。 でも、ずっと異物感が消えなくてソフトコンタクトが良くて、眼科の方に言ってみた所「乱視はハードだと矯正出来ない」と言われアレルギーもあるという事でワンデイを薦められました。 ワンデイにしてみた所手元の文字が二重になってしまったり鮮明に見えませんでした。そこで、また眼科に行った所今度は違う先生で「ハードじゃないと矯正出来ない所あるんだよね・・」と言われてしまいました。どちらが正しいのでしょうか?? ソフトコンタクトの2週間タイプで乱視矯正も試してみたんですが鮮明に見えず不快感を感じてしまいました。 私の様な目はコンタクトが合わないのでしょうか? ちなみに眼鏡屋で診察してもらった結果は(コンタクト屋は教えてくれませんでした) 右目が-2.00 -0.75 90 遠58.0 左目が-2.50 -0.75 75 と書かれてました。

  • 乱視もちのコンタクトレンズ選びについて

    近視と乱視で現在ハードコンタクトレンズを使用中ですが、目の視力に合わなくなってきたため、買い換えようと思っています。 その場合、眼科かメガネ屋で買うのでは、値段は、やはりメガネ屋の方が安いのでしょうか?ちなみに、今と同じで、使い捨てではない方を買いたいと思っています。(その方がやはりお得ですよね?3年程使おうとした場合ですが…) また、乱視もちのためハードレンズが適しているのですが、ハードだと、ふとした拍子に原因も分からず、目がとても痛くなることがあるので、乱視用のソフトコンタクトレンズはどうだろうかと検討中です。 でもやはり、乱視用のソフトコンタクトレンズはだいぶ高つくのでしょうか? また、ハードレンズよりも乱視矯正力はだいぶ劣るのでしょうか?  わたしの乱視の程度は、たぶん結構ひどい方だと思うのですが… 痛むことのよくある、ハードレンズにするか、高くて乱視矯正力が劣る?乱視用のソフトコンタクトレンズにするか迷っています。  ハードコンタクトレンズと乱視用のソフトコンタクトレンズの両方を使った経験のある方の意見を、お聞きできたらと思っています。  また、眼科かメガネ屋のどちらでの購入がお勧めかも伺いたいです。   ご意見の方よろしくお願いします。

  • 乱視用コンタクトはどのくらい見えますか?

    こんにちは、私はいつもハードコンタクトを使っているのですが、あまり体質に合わないみたいなので、ソフトに変えたいと思っています。 でも、乱視が強くて、こちらで過去の回答を見て、多分あまり矯正出来ないんじゃないかなと思いました。 かなり強い乱視で、視力が片方0.04です。加えて、眼球が大きいらしく、普通のコンタクトでも大体取り寄せになります。 やはり乱視矯正は期待出来ないでしょうか? この状態でソフトを付けた場合、どのくらい見えるものなのでしょうか。 日常生活に支障がないくらい(自分としては0.7くらい欲しいです)まで見えれば満足なのですが…。 よろしくお願いします。

  • ソフトコンタクトレンズ

    今年、高校生になりバスケットもしてして、顧問の先生に「コンタクトにしろ」と言われ、今日眼科に行ったのですが、乱視がきつくて、「ハードでないと無理」といわれました。ソフトでも、できるそうですが、視力が完全に矯正されるわけではない(0,7程度)そうですが、どうしたらよいでしょうか。ソフトにしたいのですが・・・・・

  • コンタクトレンズの保証期間内の交換について

    先日、乱視が矯正出来るソフトコンタクトレンズを眼科で購入しました。 購入してから10日経ちます。 左右で見え方(物のずれ方)が違うので、 交換してもらおうと思い眼科に行きました。 左目は、ずれがなくよく見えます。 右目が、あきらかにニ重に見えています。 しかし、眼科の先生は、目はそれぞれ違うので、 左目は(乱視を)合わせる事が出来ても、 右目は合わせる事が出来ない場合もあるって言うんです。 (ちなみに私の左右の乱視の度合いは同じ位だそうです。) でも、先生じゃない人(眼科にいる女性の方)に 視力検査をしてもらったんですが、 今つけているコンタクトレンズに、もう1枚レンズをいれた方が (隙間にレンズを入れる眼鏡ありますよね) あきらかに見やすかったんです。 そこで質問なんですが・・・ 左目は矯正できても、右目は出来ないって事はあるのでしょうか? 眼科の先生は、コンタクトの交換を嫌うものなのでしょうか? あと、1度購入してしまったコンタクトレンズを、 別の会社のコンタクトレンズに換えることは、出来ないんでしょうか? (実は、乱視を矯正したにもかかわらず、視力検査では、視力は出ているのですが、実際に外を歩くと、遠くがぼけて見えるんです・・・眼科では、乱視を矯正しているから、遠くが見えずらくってもし方がないんですって言われました。) せっかく、乱視矯正のコンタクトを買ったのに、この見え方では、納得いきません。それなら、普通のソフトレンズを購入すればよかった!!と、思っています。 お忙しいとは思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • コンタクトについて

    コンタクトについて質問したいのですが、 今1ヶ月使い捨てのソフトコンタクト(乱視用)を使っているのですが 0.7くらいしか見えないと思います。 もう少し見えるようにしたいのですが、ソフトよりハードの方が矯正力があると説明されました。 以前ハードを使っていたことがあるのですが、よく落としてなくす事がありました。 今の物は落としにくくなってると言われたのですが、本当ですか? ドライアイなので心配です。 またあんまり見えすぎると具合が悪くなったり、視力がもっと悪くなるなんて事はあるのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • メガネとコンタクトについて

    視力の低下って何歳頃でストップするのでしょうか?現在30を超えたのですが、メガネを毎年作り変えています。昨年の今頃に作った時に裸眼で右目0.04と左目0.03だったのですが、今では左目がメガネをかけてもほとんど矯正されてないほどになりました。メガネを外しても今まで感じなかった違和感があります。おそらく左右の度数の差からくるものかとは思うのですが、0.03から視力がさらに落ちてるって一体今の視力はなんだろうかと恐ろしくなります。左目に特に乱視があるのが原因でしょうが、このまま失明したらなんてことはありえるのでしょうか?  それと左目と右目の色の感じ方が違うっていうのはおかしいですか?左片目で見たほうが色がなんとなく暗く見えるというか、昔からの疑問です。また今まで何度もハードのコンタクトを使おうとして一度もあったものに出会ったことがありません。いつも使って1ヶ月ほどたつと曇ってしまうのです。病院へ行っても汚れは特になし、といわれてもすぐ曇ります。何度も病院を変えてメーカーを変えてもやっぱりダメで、今はソフトを使ってますが乱視のせいで左目が見えにくくて。  この目から解放されたいです、ほんと。

  • ソフトかハードのコンタクトレンズ、どちらいいのでしょう??

    こんばんわ。私の視力は右眼が遠視+乱視。左眼が近視+乱視なのです。 お医者さんにもため息まじりに疲れるでしょう・・・と言われてしまいました そんなわけで、私は昔ハードをつけていたのですが、あの異物感が慣れずやめてしまってからもう5年になります(^-^;) つけなくても生活できるのですが、最近疲れやすいのでコンタクトレンズを買おうか悩んでいるところなのです。  昔、ハードにしたのは、お医者さんに眼が汚れやすいからハードに。ということなのですが、私的には、使い捨てのソフトがいいと思っているのですが、乱視でも大丈夫なのでしょうか??  

  • コンタクトレンズを使っていると。。。

    ソフトコンタクトレンズを使い始めました。 最初に処方してもらったレンズを使っていると、 乱視が強すぎたのか、グラフとかを見ていると、 チカチカしたので、少し乱視を下げて処方してもらっています。 すると、長時間仕事(パソコン)を使っていると、左目が重痛くなり、 長時間車を運転していると右目が重痛くなります。 色々調整してもらっても、中々しっくりきません。 因みに、今視力は両目でみて何とか『1.0』が見える感じです。 コンタクトレンズをし始めると、目が重痛くなったり、頭痛がしたりするものなのでしょうか? (過矯正の場合はそんなこともあるらしいですが、1.0で調整してもらっているので、 そんなことはないと思いますが。。。) 時間が経つと慣れてきて、頭痛等もなくなるようになるのでしょうか? また、人其々でしょうが、どのぐらいの度数(視力で1.2とか1.0とか)で、 処方してもらっていますか? 宜しくお願い致します。