• ベストアンサー

屋外でのスプレー塗装、住宅街での飛び散り対策について

umikozoの回答

  • ベストアンサー
  • umikozo
  • ベストアンサー率29% (822/2807)
回答No.1

こんにちはm(__)m (1)塗料です (2)無理だとは言いませんがそれなりの設備は必要です    塗料の飛散防止の為に近隣の車両や建物に養生する事は    一般建築でも御覧になった事があるでしょう?    若しくは小さなものですから    キャンプ用のテントなどを使って    有る程度密閉した状態で塗装する事です    当然有機溶剤なので防毒マスク等の着用は必須です 本来は換気を良くして塗装する事がベターですが ”飛散”に重点を置けばこのような方法になります

hi6hi6
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 やっぱり塗料なんですね、すぐに中止してよかったです。 テントみたいなのはいいですね、参考にしてみます。

関連するQ&A

  • 塗装屋さん教えて!!

    すごく困ってます。 アルミの板に塗装をしたいのですが 手に入れた塗料が水系塗料っていうもの なのですが・・・僕が持っているスプレー ガンは、水系用じゃないのですが これで塗装しても大丈夫なのでしょうか? 誰か助けてください。

  • 缶スプレーで全塗装の再塗装

    今年の2月頃~3月ごろにかけて、缶スプレーで愛車を全塗装しました。 車齢15年の車です。 初期型の緑のステップワゴンです。 あまりお金もかけたくなく、最悪の場合には買い替えちゃえ!と思っていたもので。 やすりがけや、プラサフを吹き付けたり、塗料を吹き付けたり、クリアを吹き付けたり。 自分なりに色々やり方を調べて無事に全塗装を終えたのですが… なんと、暖かい時期を迎えると、クリアにひびが入ってきました。 暖かくなるにつれ、ひびがどんどん拡がっていったのです。 真夏を過ぎた今となっては痛々しいほどです。 そこで、再塗装をしたいのですが… やすりでクリアを削って、その上から塗料を拭いてしまってもよいものでしょうか。 すでに前回の作業でサフは吹いているので必要ないような気がします。 前回は安上がりにしたかったので、ホームセンターで売っている安い黒のラッカーを使いましたが、今回はクリアを省略する分、塗料をいいものにしようと思い、カー用品店で売っている車用のメタリックの黒(とは言ってもやっぱり缶スプレー)でぬるつもりです。 また、他にもこのようにした方がよい、などアドバイスありましたらお願い致します。

  • 塗装について

    スプレーガンで吹きつけ塗装できる塗料にはどのようなものがありますか。また、シンナーは何が良いでしょうか? 建物の壁面を塗装します。材質はトタン板です。

  • スプレーガンによる塗装

    現在、塗装はハケにだけ頼っていますが、時間が掛かって仕方ありません。そこでスプレーガンによる塗装の採用を検討しています。主に使用する塗料は油性ペイントの1色だけで、他には殆ど使いません。初めてなので、下記の疑問点についてお教え願います。 1.余った塗料は、1週間くらいそのまま容器に残しておけますか。 2.ノズルが固まってしまうことが心配ですが、そのつど容器に溶剤を入れて、洗浄することが必要ですか。その場合は、塗料と溶剤の容器が2個あったほうが便利でしょうか。 3.ノズルで噴霧量を調整できるタイプがあるようですが、小物と外壁の使い分けができるほど調整範囲は広いものでしょうか。 4.重力式、吸い上げ式の2通りがあるようですが、長所短所をお教え下さい。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 古い住宅の外壁の塗装

    築30年の木造平屋の家に住んでいます。外壁(合板?)の表面の薄いところが めくれてきています。 自分でなおしたいと思ってホームセンターなどでみていたのですが、金属の板(木目のプリント)ぐらいしか外壁材が売ってなく、それを貼ってみようと思ったのですが、問題の外壁部分には電気やら水道やらの配線・配管があって、その部分をくりぬきながら金属の板を張るのは無理なんです。 それでなんとか塗装でできないかと思ったのですが、現在の外壁の上から(めくれている所をくぎで打ち付けて)塗っても可能でしょうか? それとも、そこまでひどくなった外壁を素人でなんとかしようと思うのが間違いでしょうか。そう長く住む予定にしていないので、できるだけお金をかけたくないのですが・・・。 もし可能として、どんな塗料で塗ればbetterでしょうか。できれば素人でも手に入るものがよいのですが。 ご存じの方、よろしくお願いします。

  • スノーボードの板に塗装したい。(車用の塗料で)

    表記の用にスノーボードの板に塗装したいのですが、何の塗料を使えばいいか教えて下さい。ホームセンター等に売られている車用のスプレーを使えばいいのでしょうか?   私が仕入れた情報によるとボードは柔らかい為、塗装がはげやすい。そこで軟材?(名前はよく知らないが塗料を柔らかくする材料)をまぜるといいと聞いたのですが何ていう物を買えばいいかわかりません。正しい塗装の方法、塗料の入手方法を教えて下さい。 すみません、宜しくお願いします。

  • 皮の塗装について

     皮の塗装をしたいのですが、塗装(スプレー染めQ)がのりません。 皮の表面に傷(皮の裏地というかセーム皮状態)があるところでは、塗料が、しみこんでいくだけで色がでません。他のところは、色もきれいにのり塗装できました。何か下地にぬらなければならないのか、それとも塗装すること事態むりなのか、わからず困っています。どのような方法がいいのか教えていただけますか?

  • ハフの塗装

     5年前に塗装を行ったのですが、特に南西面ハフ板の塗装傷みがひどくなっています。  今回塗装し直そうと計画しているのですが、塗料や工法の工夫によって外壁(モルタル)塗装と同じぐらいの耐久性をハフに持たせることはできるでしょうか?

  • エンビ板への塗装とウレタン塗装につて

    白いエンビの板にスプレー塗料3色で模様を付け 最後に2液性のウレタンスプレーのクリアーをかけたいと思っています。 模様を付けるスプレー塗料は何を使ったらいいのでしょうか? どなたか教えてください。 又、塗り方等教えていただけるとありがたいです。 (2液ウレタン塗装を行うのは光沢がほしい事と、対油性です、他に何かいいものがありますでしょうか?)

  • スピーカーBOXの塗装について

    古くなったスピーカーBOXの再塗装をするため、古い塗膜を全部剥ぎました。 突き板(天然ガバ)の木目内には多少旧塗膜(黒色アクリルラッカー系)が残って はいます。 素人の塗装なので、ウレタンスプレーを使った鏡面仕上げが一番作業がしやすい と思いますが、2液型ウレタンスプレーで気に行った色がありません。 またラッカースプレー塗料+ウレタンクリア塗装も選択肢としてありますが、やはり 好みのラッカー色が無いので別の塗料を模索中です。 そこで質問です。 ホームセンターに行けば、車ボディー塗装用スプレーがバリエーション豊富な色があり 使いたい色があります。 メーカーさん(s社)に問い合わせしましたが、あくまで車用なので使えないとの事です。 溶剤しかり、樹脂成分しかり、あくまで車用なので・・・と言う回答です。 木部用プラサフの上に車用塗料を塗布出来ないものでしょうか? 車用塗料の溶剤は何なんでしょうか?(メーカーは企業秘密との返答) 以上宜しくお願い致します。