• ベストアンサー

自立・・・。

kakpの回答

  • kakp
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

離れてみて初めてわかることがある、ってことをご両親もわかってほしかったんじゃないのかな。 ご両親が望んでいるのは、あなたが自分の力で生きていく力をつけることでは?親元に帰るのもひとつの方法だけど、それではなにも成長しないし、また同じことを繰り返すかもしれない。 たまには外の世界に目を向けることも必要だよ! いろいろな人との出会いも、いい刺激を受けられるかも。 「その人の器より大きな悲しみを神は与えない」みたいなことを昔だれかが言ってました。。。

se-wada
質問者

お礼

離れて、親の大切さが身にしみました。いつか成長した姿を親に見せたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴールデンウィークは如何でしたか?

    こんにちは^^ ゴールデンウィークはどこも混みますので、あまり外出はしないのですけれど、今年は珍しく外出いたしました。そう申しましても実家へ帰っただけです(笑) こちらで教えていただいた「百年の孤独 麦焼酎」をぶらさげて帰省しました。父がとても喜んでくれました^^ 皆様のゴールデンウィークは如何でしたでしょうか?

  • 「断乳」するべきか否か?

    はじめまして。 ちょうど1歳になったばかりの娘を持つ父です。 いまだに毎晩夜泣きで3~4回起きておっぱいを求めます。さすがに嫁さんも毎晩のことで疲れてしまうので、このゴールデンウィークをきっかけに断乳をしようかと思っています。 ただ、娘が求めているものを無理やり断乳してしまうのは精神的にもよくないものか?断乳しても同じように夜中なんども起きてしまうものなのか?また断乳は何日ぐらいでできるようになるものか? 等、分からないことが多く、よろしければお知恵をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • ゴールデンウィークの楽しい過ごし方

    せわしないなぁゴールデンウィークって。ゆっくりしたいのに なんや知らんけど帰省ラッシュに参加させられ迷惑ですわ でも今年はそこまで遠方に向かう人はいない、ちゅうか少ない おかげ様で私も、実家の主であるクソババァの顔を見ないで済む だから私はこのゴールデンウィークを1日中 酒びたりで過ごせている次第だ。ありがたいことですわ でも1日中となると、さすがにくたびれますわ だんだんと家族の嫌な部分が見えてきて、しまいにゃ ぶっ殺したろか、と考えたりもします 今年のゴールデンウィークも残り少なくなりましたが どのように過ごせば、そういう大惨事にならず楽しく過ごせるのか? 切れ気味なので優しくご指導いただければ この上ない幸福を感じます・・・たぶん https://www.youtube.com/watch?v=siwpn14IE7E

  • 休みについて

    今年、インフルエンザで、1週間休んだだけなのですが、 普通のコンピューター技術者は、 土日、祝日、ゴールデンウィーク、夏休みなど、休むのが普通ですか? 私は、効率よくやりつつも、休みもなしで、さらに進捗をあげています。

  • 女性の病気??

    遠くに住んでる身内の話です。 ピンと来る方がいたら、教えていただけませんか?? わかりにくいので、時系列で伝えます。 『』内は身内の言葉です。 ◆ゴールデンウィーク前◆ 『とてもつらいことがあった。ゴールデンウィークは家に帰りたい』 けど結局帰ってこなかったです。 ◆ゴールデンウィーク~5月末◆ 連絡をとっても全くつながらない。 やっとつながったと思えば、『すごく体調が悪い』といって、すぐ連絡がとれなくなる。 ◆先日◆ 『ずっと体調が悪くて臥せっていたけど、最近は少し調子がいい』 『つきのものが、2週に1度くるので煩わしい』 『夏に一度家に帰る。重大な報告をする』 と、こういった流れの話をしました。 私はもしかしたら何か重大な病気になったのではと思い、聞いてみたのですが、一向に伝えてくれません。 遠く離れた地で一人で暮らしているので、すごく心配なのですが、彼女はやはり、何か病気にかかってしまったのでしょうか(>_<) 情報量が少なくて申し訳ありません。 ここに書いてあることくらいしか、教えてくれなくて... これだけでは、全く判断できないとは思いますが、もし何か、ちょっとピンとくる病気を知っている方がいましたら、少しでもいいので教えていただけませんか??

  • 自立したいが母が気になる…

    この前の誕生日でハタチになりました。 ずっと夢もなくアルバイトを繰り返しフラフラ親元で生活をしていたのですが 最近興味のある仕事をみつけて、就職したいなと思うようになりました。 そして私は都会が大好きです。 地方に住んでいるのですが、月に一回位都内に新幹線で遊びに行くくらい好きなのです。 ですから、自立してもいい年ですし、都内で仕事を探し、憧れもあった一人暮らしを始めようかと思っています。 しかし…母のことが気になるのです。 母は若い頃から色々と苦労を繰り返し、今現在も父が自営をしているのですが母も一緒になって働いていて、金銭面でかなりの苦労をしています。 今が踏ん張り所だ、と前向きですが、時折とても疲れているのが隠しきれない様子で、とても心配です。 そんな母は、自分で言うのもなんですが、私達子供のことが大好きです。 私が遊びに出かけて帰ってくると「寂しかったよー(>_<)ママには〇〇(私)しか相手してくれないのに~」などといいます。 一度一人暮らしの話をしたことがあるのですが 「〇〇が家にいないと寂しくてどうにかなっちゃうよ」と引っ越し予定日まで言い続けていました。 憧れの東京に若いうちに上京したいという夢と、今精神的にも身体的にも疲れている母のそばにいることと、天秤にかけられません。 母はすごく理解のある人なので夢を応援してくれると思うし、自分は我慢してしまうと思います。 みなさんの意見を聞かせてください。 長文・まとまりがなくすみません。

  • ゴールデンウイーク

    私は高校一年生です。 今は親もとを離れ、下宿から通学しています。 ゴールデンウイークは帰る予定は全くなかったのですが、下宿の友達がみんな帰ってしまい、じぶんも帰りたくなってきているところです。 宿題もおおく、勉強も大変なので、残って勉強を頑張ったほうがいいよな、ともおもいますが。 ホームシックで泣いたりとかそういう状態ではなく、ただ単にかえりたいだけなのですが。 でも、帰ったら勉強もあんまり進まないし、お金もかかります。 私はどうしたらいいとおもいますか?

  • ゴールデンウィークも残すところあと一日となりました。

    ゴールデンウィークも残すところあと一日となりました。 ニュースでキャスターが冒頭でよくこのようなことを言います。 「さて、ゴールデンウィークも後半となりました。」 「さて、大型連休も最終日を迎えました。明日から仕事という方も多いんじゃないでしょうか。」 この言葉を聞くと、すごく寂しくなり、わかっとるわ!とプチイラっとします。 連休明けの朝まで連休でいたいです。 テレビ関係者は自分らが休みがないから、意地悪で言っているんじゃないでしょうか? もっと違う言い方ないでしょうか? 良い言い方がありましたら教えてください。 ※ 「夏休みも残すところあと一日となりました。」も同様。

  • 長距離ツーリングに使う自転車

    来年の夏休みに静岡から北海道まで自転車旅行をしたいと思っています。 今年のゴールデンウィークから、バイトとトレーニングを始める予定です。 目標がないと動けないタイプなので、「これにしよう」と決めてから働こうかと思います。 そして、貯めたお金で新しい自転車を購入しようと考えているのですが、車種が多すぎてどれを買ったらいいかわかりません。 予算はまだわかりませんが、20万ほど予定してます。

  • 来年GWのホテル予約、いつ予約すれば安いですか?

    来年のゴールデンウィークにニューヨークに行く予定です。 ホテルの相場を調べているのですが、 エクスペディアで、条件を来年のゴールデンウィークにし、星3つで検索して価格順に表示すると、最低金額のホテルが\24,476~です。 ためしに、今年の8月のお盆近辺で同じ同じ条件で検索すると、最低料金が\17,068~です。 何故か1年先よりも、2ヶ月先の、しかも夏休みのほうが値段が安いです。 来年ゴールデンウィークのほうが値段が高いのは、まだ予約時期が早すぎて、売り出し開始していないホテルが多いから、という理由なのでしょうか? 来年ゴールデンウィークのニューヨークのホテルを予約するのに一番よい時期はいつぐらいなのでしょうか? 今予約するよりも、もっと待ってからのほうが安いものが出てくる可能性強いですか? それとも、待ってる間に高くなっていくから、今のうちに予約しておいたほうがよいでしょうか?